絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,778 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤 誠二と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・中央大学 理工学部 卒業 ・中央大学 大学院 卒業(修士号取得) ・大手上場 半導体メーカーでソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを7年間歴任 ・2022年にAIシステムの開発者として独立(「技術で人類を幸せにする」ために活動中) 【資格】 ・TOEIC:770 【可能な業務】 ・LLM(ChatGPT)や自然言語処理を利用したAIシステム開発 ・WEBスクレイピング・データ収集 ・データ解析・統計分析 ・業務効率化システムの開発 ・試作システムのお試し開発 ・DXや経営改革のコンサルティング などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python(Django, FastAPI, Flask) ・フロントエンド開発(HTML, CSS, JavaScript, Bootstrap) ・バックエンド開発(AWS, Linux(VPS)) ・ChatGPT, OpenAI API, LangChain, Claude, Dify 【稼働時間】 週20時間程度の在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧でスムーズなコミュニケーションを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
シニアフルスタックエンジニア。 デザインから開発、デプロイまで一貫して対応可能。 ✦Figma・XD・Photoshop・Illustratorを使用し、UI/UXを設計。 ✦フロントはReact.js、Next.js(App Router)、Vue.js、Nuxt.js、Angular、TypeScript、Tailwind CSS、Framer Motion、Three.jsなどを得意とします。 ✦バックエンドはNode.js(Express/NestJS/Fastify)、Python(Django/FastAPI)、PHP(Laravel)、Go、Ruby on Rails、Java(Spring Boot)、C# (.NET Core) 等を使用。 ✦AI/ML分野ではOpenAI(GPT-4/5, Whisper)、LangChain、LlamaIndex、Hugging Face、TensorFlow、PyTorchを活用。 ✦EコマースではShopify(Liquid, Hydrogen, API, Klaviyo, Stripe, PayPal)やWooCommerceに精通。 ✦CMSはWordPress(Headless)、Payload、DatoCMS、Storyblok、Prismicを使用。 ✦ノーコードではWebflow、Wix、Bubble、Zapier、n8n等に対応。 ✦DBはPostgreSQL、MySQL、MongoDB、Redis、Supabase、Prisma ORMなど。 ✦インフラはDocker、Kubernetes、AWS、GCP、Vercel、Netlify、Cloudflare、Railwayに対応。 ✦モバイルはReact Native、Flutter、SwiftUIを使用。 ✦テストはJest、Cypress、Playwright。 ✦分析はGA4、Mixpanel、Hotjar、SEOツールを活用。 推奨構成は ✦Next.js+NestJS+Prisma+PostgreSQL+Sanity ✦CMS+Shopify ✦API+OpenAI+Vercel。 スピードと品質を両立し、最先端の技術で高品質なプロダクトを実現します。
私の開発年した12年である。 私はiOS、Android、Windows、Linux、プログラム開発の経験を持っている。 開発分野は、一般的なApp開発、DSP、Mobile Gameプログラム開発、セキュリティプログラム開発、Webサイトの開発である。 - iOS, Android App - Mobile Game iOS、Android、、Cocos2d、Unityプログラム開発 - Security Network security、USB Security - Web JSP、PHP、ASPプログラムの開発 -オーディオ 音声認識、TTS、仮想ボーカロイド、仮想MIDIサンプラー、バーチャルカラオケ。 オーディオファイルのプレーヤーとiOS、WindowsやLinuxなどのマルチプラットフォームでのエディタ。 ノイズ除去、音声透かし、オーディオフィルタやエフェクト。 VST/ AAX/ AUプラグインの開発とJuce。 -画像 顔検出/認識、DDE、OCR。 ノイズ除去、フィルタリング、マスキング、形状検出。 -ビデオ EDIUSと似ているビデオエディタ。 ビデオエンコーダ、デコーダ、フィルタ、シンク、プレーヤー、ストリーミングのように。 -openソースのフレームワーク、SDKおよび言語。 ffmpegの、OpenCVの、たTesseract、スフィンクス。 C++、C#の、Objective-Cの、スウィフト、ジャワ、Pythonの。 Visual Studioの、XCodeの、Ecllipse、Androidのスタジオ、Qtの、WebStorm。 ソースコードはSVN、Gitので管理します。 -Backgrounds 数学:確率、統計、代数、幾何学。 アルゴリズム:グラフ理論、DPマッチング、ディープラーニング、機械学習、ニューラルネットワーク、パターン認識。 ありがとうございます。
AIを用いたシステム開発を得意としております 特にChatGPTを専門としております ▼AIシステム開発 対応分野 データ解析、言語解析、画像解析、音声解析、統計解析、等々 ▼使用言語 PHP Python javascript MySQL HTML CSS JAVA objective-c C# C++ 等々 ▼下記、過去に受注いたしました、ChatGPTを用いたシステム構築案件です カスタマーサポートオートメーション: ChatGPTを使用して、顧客の問い合わせに自動で回答するカスタマーサポートシステムを構築 自動テキスト要約: ChatGPTを利用して、長文の文章を自動的に要約するシステムを開発 仕事の自動スケジューリング: ChatGPTを組み込んだスケジュール管理アプリを作成して、ユーザーの予定を自動的に最適化 メディカルアシスタント: ChatGPTを医療データと組み合わせて、症状や診断に基づいて患者にアドバイスを提供するオンライン医療相談アプリ プログラミングチューター: ChatGPTを使用して、プログラミング初心者にコードの書き方やエラーの解決方法を教える対話型学習アシスタントを作成 カスタマイズされたニュースレター: ChatGPTを利用して、ユーザーの興味や好みに合わせたカスタマイズされたニュースレターを自動生成 言語翻訳とリアルタイム通訳: ChatGPTを用いて、自然な言語翻訳とリアルタイム通訳を提供するウェブアプリケーションの開発 インテリジェントな音声アシスタント: ChatGPTを音声認識技術と組み合わせて、ユーザーの声でコントロールできるインテリジェントな音声アシスタントを構築 クリエイティブなストーリーテリング: ChatGPTを利用して、ユーザーの入力に基づいてインタラクティブなストーリーを生成するアプリケーションの開発 意思決定支援システム: ChatGPTを組み込んだアプリを作成して、ユーザーが特定の問題に対して意思決定を行う際の支援を行うシステムを提供
東京在住の会社員、spa15332と申します。 国内通信企業のシステム開発系部署でITアーキテクトとして約20人のチームのリーダーをしております。 この度、会社から副業の許可が下りたため(2022.11)、スキルの向上を目的に登録いたしました。 以下に細かい経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ■ 京都大学大学院 情報学研究科 通信情報システム専攻 卒業 ■ 国内通信企業勤務 ・2016年~2018年: NWエンジニアとして、自社保有の通信網の保守運用業務に従事 → 120人超の部署の作業計画・勤怠管理の省力化VBAマクロ作成等 ・2018年~2020年: AI, IoTシステムの設計・実装・PoC(実証実験)業務に従事 → AWS上&エッジデバイス上での画像処理、深層学習アプリケーションの作成等 ・2020年~: システム開発のインフラ面及びアプリケーション面のアーキテクチャ検討・実装業務に従事 → 農業分野システムのアプリケーションアーキテクチャ検討、AWS設計~構築~運用 → OIDC認証を用いたシステム間連携API(on AWS Lambda)の作成等 【主なスキル】 ●AWS環境設計構築 ●Webシステム開発 HTML/CSS、Javascript(Node.js、Express、React.js、Vue.js)、 Python(Django、Flask、FastAPI)、PostgreSQL ●IoT関連開発 IoTデバイス(Raspberry Pi等)、実証実験のためのNW設計 ●AI関連開発 OpenCV、TensorFlow、PyTorchなどを用いた画像処理、機械学習 ●その他ツール開発・修正 Excel VBAマクロ、スクレイピング、Chrome拡張機能、Power AutomateによるRPA、 GAS(Google Apps Script)関連開発 【資格】 ・IPA 高度情報処理(NW, SC, ES) ・AWS (CLF, SAA, DVA, SOA) ・E資格 等 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は3時間程度で在宅ワークをお受けしております。 迅速丁寧な仕事を心がけます。よろしくお願いします。
御社のサービスパフォーマンスが落ちてませんか? 東京在住で日本全国訪問相談可能! 今までの大きい規模の経験を生かして中小企業デジタル応援隊に専門家として参加させていただき、小さい店舗のオナー様にも色んな経験を提供させて頂いております。 日本と韓国・香港・フィリピン・台湾・ドイツ・アメリカなどの大手システムインフラの運用実績と20年以上のシステム運用実績保有! AWS・Azure・GCE・Terremark・Openstack・VMWare・Xen・Hyper-V等々の様々なクラウド環境での経験をご提供できます。! 4000万DAUのユーザー処理、 300Gbpsの超巨大トラフィックの処理、 2億台以上の全世界のデバイスの通信用ネットワーク設計、 1.76PBサイズのビックデータ処理など、 数字だけで私の経験が言えると思います。 トヨタ・明治安田生命・日通・DNP・KDDIなど大手企業のシステムパフォーマンス分析から InterCloud・RPA・Blockchain・ML・生成型AI等、新しい技術は早めに身に付け、 顧客のサービスが新技術を適用した時の費用・効果・価値が見える化ができるようにいつも努力しております。 もし今回のプロジェクトにお悩みがございましたら、 まず案件を出す前にご相談ください。 貴方のプロジェクトが成功できるように管理させていただきます! ◆ 専門分野 ・システム構築・運用・コンサルティング ・DBチューニング(ORACLE、SQL Server、MySQL…) ・業務自動化(RPA) ・開発(Flutter, Java, PHP, VBA, Powershell, Node.js, Python, その他) ・SEO対策(世界規模の大手企業のSEOのお手伝い) ・プロジェクトのセカンドオピニオン ◆ 経験 ・8サービス・330台のサーバ中64台のDBサーバとのBI計システムの設計・開発 ・2000台サーバの運用自動化 ・メジャー金融システムの運用 ・50社以上のスマホ・オンラインサービスのオープン時のインフラ設計・負荷処理
20年にわたり大小の企業にてITにかかわってきました。 また仕事以外でもGISやリモートセンシング(衛星画像解析)などの特殊分野も扱ってきた経験もあります。様々な要件に対応できると自負してます。 ** 業務経験、得意分野について** サーバー再度のWeb開発、保守(PHP, MySQL/PostgreSQL/MSSQL, Apache およびPython)に15年程度、定期的に開発や運用を行ってます。 現在は、食品貿易業倉庫業を手掛ける米国拠点の企業のIT部にて勤務してます。 最も経験が長いのはPHPでカスタムなものからCakePHPをつかったものまでを手掛けてきました。 またWordpressやDrupalなどのオープンソースのCMSなども構築してきました。 その他、EDIのソフトウェアのパッケージ選別やEDIにおける標準(GS1)に基づいたシステム設計なども行ってきました。2005年度くらいからはGISやオープンで手に入る衛星画像などの解析(リモートセンシング)など当時ITとしてはあまり注目されていなかった位置情報システムの応用分野の仕事も手掛けてました(トラックの渋滞情報考慮にいれた最適運転ルートのBing MAP APIを利用して計算)。最近ではAIやIOT、外部データをAPIなどを利用して取り入れた需要予測分析などを業務への応用可能性の調査を任されておりマイクロソフトのAzureをはじめとするクライド上のサービスなどを利用した調査や検証などを行ってます。 技術についてはインフラを含め基本的にはどの領域でも対応が可能です。メディアにとりあげられる技術を把握しつつも流行技術だけでにとらわれず、本質を理解して現実的な技術応用などのご相談などにも対応できるかと思います。 また英語(技術用語も含め)は使いこなせますし各国のエンジニア(主にインド、中国、アメリカ、カナダ、メキシコ)の仕事の進め方や一般的な特徴もある程度、経験上把握してますので、英語ははなせるが日本語を話せない海外エンジニアとの協業やとりまとめも可能かと思います。 ** 実働条件について** 日本とは16時間の時間差があるところにつとめているため、日本時間で午前9時から午後5時くらいの間で対応可能です。電話やSKEPEその他のツールにて面接や打ち合わせは可能です。 #本業で食品貿易系のサービスを開発しているため、競合食品商社がかかわるシステムの領域についてはお請けできません。
制御システム、プログラマー、アプリケーションエンジニアの経歴を計6年経験。 【保有資格】 ・TOEIC 980点 ・日本語能力試験N1 180点満点 ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・エンベデッドスペシャリスト 【活かせる経験・知識・技術】 ・自動車計測用ASAM準拠(XCP, CCP, ASAP2, ASAP3, MDFなどの規格)の専門知識と業務経験 ・車載ネットワーク、ECU通信(計測、適合、診断)の専門知識と業務経験 ・ECUラピッドタイピング(MBD、バイパス)の専門知識と業務経験 ・連続プロセス制御の専門知識と業務経験 ・機械系、制御系の専門知識 ・AI、自動制御の専門知識 ・データ解析、処理、Excel VBAとMatlabによるデータ処理自動化の業務経験 ・プログラミング:C/C++、C#、Python、Java、Javascript ・語学:中国語、日本語、英語 【実務経験】 担当職務:高度プロセス制御エンジニア 担当業務: ■品質推定モデリング:顧客から採集したプラント現場の圧力、温度、流量などのデータを分析、処理して、専門のソフトウェアを使い製品の品質への推定モデルを構築。 ■制御性改善提案:構築した品質推定モデルに基づいて顧客の現在のコントローラパラメータを見直し、最適なパラメータ設定を提案。 ■現場においてのパラメータ調整 ■社内ツールの開発 担当職務:プログラマー 担当業務: ■アドベンチャーゲームのシナリオのセリフ抽出、コードへの変換などの作業を自動化するツールの開発。 ■音声や映像を再生するためのライブラリの開発。 担当職務:アプリケーションエンジニア 担当業務:車載ネットワーク・ECU通信ソフトウェアとハードウエア、ECU開発支援ツール ■ECU計測適合製品(ハードウェア・ソフトウエア)の開発支援 ■CANインタフェース製品のサポート、開発支援 ■自動車の電子制御ユニットメーカーとアメリカ本国の間の調整業務 ■ECUやメカトロニクス制御ユニット開発に必要なシステムの技術サポート・導入支援・コンサルティング業務 ■制御開発(モデルベースデザインから組み込みソフト搭載、量産まで)のプロセスにおいて、製品の使い方を提案・説明 ■納入時のカスタマイズに関して、海外エンジニアと顧客のリエゾン業務 ■Android計測アプリの開発 ■サンプリングコード、スクリプトの作成
ご覧いただきありがとうございます。 これまでの経歴・実務経験・活動内容を以下にまとめます。 【経歴】 中央大学商学部経営学科 卒業 ①一社目 新卒でIT企業に入社、1か月のJava研修を経てDWH構築に従事 → 二年目以降、顧客管理システム・業務アプリ開発を担当 要件定義〜設計〜開発〜運用まで一貫して経験 ②二社目(現職) メールシステム外販プロジェクトに参画(社内SE) 試験・移行・運用・監視を担当 DX推進エンジニアとして内製ツールを開発 300万件規模のデータ処理を実現 年間1000万円規模のコスト削減・外注費ゼロ化を達成 ノウハウをチームに展開し、要件整理・進捗管理・コードレビュー・品質担保を担当 個人開発に加えて小規模チームをリード 【個人】 ①メンター業務(業務委託) LLM開発のeラーニングで受講生を指導 数百名中トップクラスの評価を獲得、新規メンター育成も担当 ②システム開発請負(業務委託) ITベンチャーと直取引、システムを単独開発 従来75時間かかった作業を自動化し5分で処理(99.9%削減) ③記事執筆 WordPress100記事以上、note30記事、Qiita10記事を公開 ④ストックフォト 生成AI活用により短期間で15,000点以上の画像を審査通過 【領域】 技術: Java / Python / SQL / Shell / JavaScript / MySQL / PostgreSQL / AWS / Docker / Git / GitHub / 生成AI / LLM ほか多数 領域: 大規模システム開発、アプリ開発、0→1開発、DWH構築、DX推進、業務効率化、自動化、教育・人材育成、顧客折衝 資格: 基本情報技術者 / 応用情報技術者 / Java Gold SE11 / 日商簿記3級 【稼働・姿勢】 稼働時間: 平日1〜2時間、休日5時間程度 納期遵守と丁寧なコミュニケーションを重視 本業・副業ともに長期的な信頼関係を構築 ✅ 一社目で大規模開発の基礎を習得、現職でDX推進を主導。副業でも教育・開発・発信活動を展開し、「技術力 × 教育力 × 発信力」を兼ね備えたキャリアを形成しています。
経験・スキル ・R, SAS、SPSS、Python等の統計ソフトを活用したデータ分析力 ・直観を数字に落としこみ、モデルを構築する能力 ・数値の裏にあるパターン、法則に対する洞察力 ・データクレンジング・変換センス(No garbage in, no garbage out) ・その他、人事領域における、コンサルティング、実務両方の経験あり; 人事関連データの分析、モデル構築経験多数; 英語(ネイティブレベル)、仏語(日常会話レベル) 職歴概要 2000年~2018年まで、外資経営コンサルティング会社、人事コンサルティング会社、外資製薬会社、事業会社、医療法人において、分析業務、経営企画業務、システム構築業務に従事。 2018年1月に独立し、複数クライアントに対して、データ分析業務を実施(業務委託)、その他、ブロックチェーン領域の翻訳業務に従事。 学歴 2000年3月 国際基督教大学 大学院修士課程比較文化研究科 修士号取得 1997年6月 カナダ マックギル大学 心理学科 研究終了 1995年6月 カナダ マックギル大学 文学部 心理学科 卒業 カナダ マックギル大学 夜間コース フランス語専門 終了 1991年10月 イギリス セント・アンドリュース大学 入学 1991年6月 カナダ UWC ピアソン・カレッジ(経団連より全額奨学金取得) 卒業 技能・資格 2017年3月 診療情報管理士 合格 2015年10月 医療情報技師 合格 2015年9月 医療経営士 3級 合格 2012年11月 日商簿記検定試験 2級(第131回) 合格 2004年2月 国連英語検定 特A級 合格 2003年12月 文部省認定実用英語検定 1級 合格 2003年9月 サイマルインターナショナル 通訳準備科コース 終了 2003年9月 TEF(フランス語検定試験) 591点 取得 2000年7月 TOEIC 970点 取得 1997年10月 TOEFL 623点 取得 1995年6月 フランス語上級(バイリンガル)資格 取得(カナダ) ※在宅での勤務を希望しておりますが、プロジェクト開始時に集中的に出社することは出来ます、以降は、月二回程度の打ち合わせの出社を希望いたします。
某電話会社にてICTコンサルタント歴3年、 現在は卸売業にてバックオフィスと情報システムを兼任しています。 上流から下流までワンストップで対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務 ・ICTコンサルティング(回線から業務システムまで幅広く対応可能) ・バックオフィスDX支援(実業務に寄り添って対応します) ・HTML/CSSを用いたコーディング(LP制作等) ・React/TypeScript/Next.jsを用いたフロントエンド開発 ・express/Django/Laravelを用いたバックエンド開発 ・上記を用いたフルスタックWebアプリケーション開発 ・AWSを用いたアプリケーション開発(S3,EC2,ECS,Amplify) ・Flutter/Dartを用いたクロスプラットフォームアプリ開発 ▼スキル ・AWS:4年 ・Python:3年 ・TypeScript/React:3年 ・PHP:1年 ・Dart:1年 ▼実績例 ・TeslaAPIとOAuth2.0を用いた蓄電池効率化アプリの開発(Flutter) ・Github Hubotを用いたメッセージアプリのbot開発(Javascript) ・空席情報確認サービスの開発(React+Laravel) ・書類提出システムの作成(Next.js+Express+MongoDB+S3) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼経歴 某通信会社に入社後、山梨県内の法人に対して自社サービス・情報機器のICTコンサルタントを担当。中小SMB市場をメインに、音声システムやAWSの導入、NW環境構築に従事。また、中央省庁へのDX コンサルティングやプロジェクトマネジメント業務にも従事。主に顧客折衝から概要設計までの業務を担当。現在は太陽光発電システムの卸販売を行う会社で管理業務に従事しつつ、Flutterを用いたモバイルアプリ開発・Next.js+Expressを用いた業務システム開発などに従事。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
Lucky Tech (ベトナム ホーチミン市、中⼩ITスタートアップ) 2020年4⽉〜2022年10⽉ 事業内容: ‧部署/役職: IT開発部 / Web開発担当エンジニア ⾃⼰PR ベトナムのVietnam Institute of Technologyで培った情報技術教育を基に、ベトナムのLucky Techで地域密着型Web開発を経験し、⽇本のメディアインパクトのリモート環境で幅広い分野のフルスタックプロジェクトを効率的に推進してきました。豊富な技術スタックを活かし、特にReact.jsを軸にフロントエンドからバックエンドまでカバーする開発⼒を持ち、Web上の最新トレンド活⽤してアクセシビリティと‧クライアント向けWebシステムの要件定義から設計、開発、テスト、運⽤保守まで⼀貫して担当。 ‧2020年6⽉ - 2020年9⽉: 在庫管理システム ‧使⽤技術: PHP/Laravel, MySQL, Git ‧業務内容: 中⼩企業向け在庫追跡アプリを開発。リアルタイム在庫更新とカスタムレポート ⽣成を主⽬的に、業務効率化と在庫誤差削減に焦点を当てた。 ‧成果: 在庫精度20%向上。 ‧2021年1⽉ - 2021年4⽉: 観光予約Webアプリ ‧使⽤技術: Node.js/Express, Vue.js, PostgreSQL, Git ‧業務内容: 観光業向けリアルタイム予約システムを構築。ユーザー体験向上と予約プロセス の迅速化を主⽬的に、直感的なUIと即時確認機能を重視した。 ‧成果: 予約処理時間30%短縮。 ‧2021年7⽉ - 2021年10⽉: IoTモニタリングツール ‧使⽤技術: Python/Django, MongoDB, Git ‧業務内容: IoTデバイスのデータ監視ツールを開発。リアルタイムデータ分析とアラート 通知を主⽬的に、柔軟なデータ管理で運⽤効率向上を⽬指した。 ‧成果: モニタリング精度15%向上。 ‧2022年3⽉ - 2022年6⽉: 地域イベント管理システム ‧使⽤技術: PHP/Laravel, Angular, MySQL, Git ‧業務内容: 地域イベントの登録‧管理アプリを構築。多⾔語対応(⽇/英)と⼤規模イベン ト 対応を主⽬的に、参加者管理とスケジュール調整を最適化。 ‧成果: イベント登録率25%増加。
システム開発屋25年、オープン系システムの開発を経験してきました。 システム開発のあらゆるシーンで、ExcelVBAを中心とした作業効率化ツール、負荷軽減ツールの作成を行いコスト削減や品質向上などを目指してやってきました。 ▼可能な業務/スキル ・Excel,Accessを使った業務の効率化 ・VBAによるツールの開発、修正、チューニングなど ▼資格 ・IPA システムアーキテクト、データベーススペシャリスト ▼実績例 ・事務作業における各種作業効率化ツール →勤怠データ(CSV)の集計ツール(ExcelVBA) →評価データの管理ツール(AccessVBA) →請求データ作成ツール(ExcelVBA) ・システム開発における各種作業効率化ツール →Webアプリケーション(IE)に対するテスト自動実行ツール(ExcelVBA) →エビデンス作成補助ツール・画面キャプチャツール(ExcelVBA) →設計書などの納品物(Excel,Word)を全ファイルチェックツール(吹き出し、二重線などが使われている箇所を洗い出すなど) ExcelVBAを巧みに使い、 日次週次処理など一定の作業を行う定型作業へのRPAのようなツールの作成や 資料を作成する・設計書を作成するなどの非定型作業への作業負荷ツールの作成が得意です。 守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・Microsoft PowerAppsによる業務効率化について実績を積み重ね中 ・VB、C#、Java、Pythonなどプログラミングは全般的に好きです ・GASによる業務効率化を趣味で行っている ・Javascript、HTML、CSSなどのWebフロントまわりの新しい技術を研究中 ・WordPressなども研究中 ・デザイン思考によるUX,UIの最適化も研究中 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・群馬大学工業短期大学部電気工学科 卒業 ・1989年よりPGとして自動車関連の計測装置制御ソフトウェアの製造を行う ・1991年よりSEとして業務システムの設計、製造を行う ・1995年よりPLとして業務システム開発のプロジェクト管理も兼務 ・2001年よりPMとして業務システム開発の管理業務も兼務 ・2010年から現在まで、フリーのエンジニアとして活動中 ※開発に従事したシステム 制御系) 自動車関連の計測装置制御システム 自動運転制御のプロトタイプ開発 臭素亜鉛燃料電池を用いた蓄電システム 業務系) 生産管理・販売管理・仕入管理・在庫管理・人事管理・給与管理 建設業向け橋梁点検業務支援システム、道路台帳管理システム 社宅管理システム 長年の要件定義、基本設計、詳細設計の経験を活かし、皆様のお役に立ちたいと 考えております。特に要件定義や基本設計においては図式化を多く用い、 専門用語に疎いクライアント様にもシステムの全体像が掴みやすいように努めて まいりました。その経験が活かせればと存じます。 【現在の業務内容】 ・ExcelVBAアプリの開発 ・Accessでのシステム開発 ・Windows業務ソフトウェア開発 ・ツール開発・修正 【可能な業務】 上記の業務内容の他、下記などをお引き受け可能です。 ・要件定義、基本設計、詳細設計 ・アプリの設計、開発 ・DB設計、データ移行 ・Windowsプログラム作成、ツール作成 ・ツール開発・修正 些細なことでも丁寧に対応させていただきますので、 お気軽にお声がけください! 【開発言語】 ・Visual Basic ・VB.net ・VBA(Excel,Access) ・C、C++、C# ・PHP ※他の言語、例えば ・Python(認定エンジニア基礎試験に向け学習中) ・Java ・JavaScript 未経験ですが、納期等考慮頂ければご相談に乗ります。 【稼働時間】 平日は8時間、休日は4時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、ご用命の程、 どうぞよろしくお願いします。
コンピューター関係、ソフトウェア関係は、お任せ下さい! 当方在籍の30年以上のベテランプログラマーのメンバーがサポート致します。 【略歴】 某大手アミューズメント企業で、正社員として入社。職種はソフトウェアエンジニアとして活躍し、34年間ゲーム業界に携わる。入社以来ソフトウェアエンジニア一筋で、基本的にはビデオゲームのプログラマーを務める。入社後10年ほどで、マネージメント職色が強くなり、近年までエンジニア部署の部長職を務める。現在は、社全体の開発効率などを考慮するための支援部署にて、プログラマー全体の支援活動を行う。 【実績】 ・アーケードゲームタイトルの通信対戦機器の開発を行い、メインプログラマー、かつ通信プログラムを主に担当する。 ・プログラマーに加えて、ディレクターやマネジメントも兼任し、かつ、相談役やワンポイントのヘルプなどは数えきれずこなす。 ・プレイステーション、XBOX、PC版のゲームタイトル(シリーズモノ)で、技術統括部長(部長職、エンジニアをまとめ上げるリーダー)を務め上げる。 ※固有名詞は控えるが、ゲーム作品として、Aタイトル(売上2500万本以上)、Bタイトル(売上1900万本以上)、Cタイトル(売上1700万本以上)、Dタイトル(売上5500万本以上/グループ会社で一番売れたゲーム作品)を達成する。 ・社内TOOLとして、社内用ライブラリの開発、及び、ゲームエンジンの導入(Unreal Engine(UE)やUnityを社内へ持ち込み)を行う。 ・外部会社との連携において、外部の人材会社や制作会社との連携を持つ。 ・社内のエンジニア人材の窓口を務める。 【スキル】 ・業務用(専用)ハードウェアから家庭用ハードウェア(ただし最近のものは除く)まで幅広く知識を持ち、WEBアプリやPC上のアプリケーションの作成も行う。 ・68系機械語、C、C++、C#、Perl、PHP、Pythonなど多くの言語を経験済。 ・ここ数年は日々の業務効率化のためのアプリケーションを常に開発しており、業務の自動化などに役立てている。 【稼働可能時間】 ・リモートで対応させて頂きます。 ・平日における仕事可能時間は、他の業務との兼ね合いで応相談とさせて頂きます。(土日祝日は、ケースバイケースとさせて頂きます。) どうぞよろしくお願い致します!
MIT博士課程にて人工知能研究に従事。Boschシリコンバレー支部データマイニングチームで機械学習アプリ開発のインターンも経験。 機械学習、データマイニング、数理最適化を専門としています。サーバーサイドのアルゴリズムやシステム開発から、JavaScriptでのフロントエンド開発まで幅広く対応します。 ▼可能な業務/スキル ・使用可能言語 - Python(機械学習、データ分析、数理最適化、サーバーサイドアプリ開発) - JavaScript(React-Redux, jQueryなどでの動的なウェブアプリ開発) - C++(サーバーサイドシステム開発) - 英語(アメリカのPurdue大学で航空宇宙工学修士を取得後、MITの博士課程に進学、アメリカ在住4年目) ・他のスキル - AWS, GCPなどによるクラウドコンピューティング - ROSを用いたシミュレータ上での自律ロボットシステム開発 - ウェブスクレイピング、自然言語処理 ・他の経歴 - 東京大学薬学部卒、同大学院主席入学(2014年) ▼資格 ・応用情報技術者 ▼実績例 ・Robert Bosch LLCシリコンバレー支部にて、データマイニング結果の可視化アプリ開発 ・アメリカの航空宇宙業界最大の国際学会AIAA Aviationにて登壇(2017年6月) ・インタラクティブな統計モデリング用アプリのフルスタック開発 ・個人用のビットコインシステムトレードbot開発 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について ボストンを活動拠点としているため、大変恐縮ですが、フルリモートでの案件のみを受け付けさせていただきます。この点以外はできる限り柔軟に対応いたします。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、取材等が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・Kaggleなどのデータサイエンスのコンペ ・趣味プログラミングでのアプリ開発 ・小型飛行機操縦(Cessna 172P/172GP) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア