絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,568 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
エンジニア歴17年、フリーランスとして3年活動しております。 現在は主に自動車関係の業務に携わることが多いですが、組み込み/制御系、IoT、データベース、MBD、デスクトップアプリケーションなど幅広く対応いたします。 ■対応可能な業務 ・サーバアプリケーション開発(Linux, Windows Server) ・デスクトップアプリケーション開発(Windows, Linux) ・データベース関連開発(構築、 開発) ・MBD関連開発(MATLAB, Simulink) ・IoT関連開発(RaspberryPi, Arduino, ESP32) ・業務ツールの作成・改善(Python, VBAなど) ■スキル ・C言語(メイン言語として10年以上経験) ・C++ ・C#(XAML) ・Python(サブ言語として4年程度使用) ・VBA ・MATLAB/Simulink ・ハードウェア(回路図の理解, 半田付け, 計測機器の取り扱い) ・CI(Jenkins) ・データベース(DB2, MySQL, PostgreSQL) ・Linux(RedHat, Ubuntu) ・Windows Server ・アジャイル開発(3年程度) ・プロジェクトリーダー経験(2年) ■実績例 ・OSを跨いだ高可用性クラスタの構築(Linux, C言語) ・生産ラインを稼働したままアプリケーションを入れ替える機構の構築(Linux, C言語) ・自動車自動試験ツールのデータ処理速度を10倍に改善(VBA, Python) ・コーディング規約チェックツールの開発(Python) 現在は、 平日:夜間(2~4H) 土日祝:日中(4~8H) で稼働することが可能です。 よろしくお願いいたします。
WEBエンジニアの経験年数は5年間(主にPHPを使用)、 社内システムの開発の経験年数は4年間です。(主にPythonを使用) 自社開発会社のシステムエンジニアとして社内業務のシステム化・自動化や社外向けのWEBサービスの開発を担当しております。 言語はPHPとPythonを主に使っており、フロントも一通りこなせます。 フレームワークは主にLaravel,Vue.jsを使っております。CakePHP,Flask,Djangoの経験もございます。 インフラ面のスキルはさくらのVPSでWEBサーバーを1から構築した経験もございます。 要件定義から設計、コーディング、デプロイまで全て1人で担当した案件の経験が豊富ですので 1人で1から10まで担当してほしいという依頼にも対応可能です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ホアンと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2015ダナン工科大学 卒業 ・2015年から現在までSEとしてソフトウェア開発やシステム設計を行う 【現在の業務内容】 ・ブリッジSE ・サーバーサイドエンジニア、データ整理 ・ソフトウェア開発 ・IoTシステム開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・要求分析、設計書作成 ・プログラムとツール作成 ・メンテナンス、運用 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python ・JavaScript ・HTML ・CSS ・Visual Basic 【稼働時間】 平日は4~6時間、休日は6時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
python : 4年、PM :3年以上、基本設計、詳細設計もできます。java, c言語も1年以上経験あり。 インフラもセットアップなどはできます。
【略歴】 ディレクター・プロジェクト開発管理歴10年 html、css、jsコーディング歴10年 WordPress開発歴5年 Python/PHP開発歴2年 ビジュアルデザイン歴2年 Excelマクロ作成・VBA開発2年 【スキル】 多言語の対応(日本語、英語、中国語) マイクロオフィス系ソフトの使用 日常業務を効率化するためのVBAスキル Photoshop、Illustratorによる、バナーなどのウェブビジュアルコンテンツ作成能力 HTML、CSS、JavaScript、PHP、Pythonなど制作に必要な言語 GoogleAnalytics、AdobeSiteCatalystなど解析ツールの使用 Wordpressを利用したサイト制作 【資格】 TOEIC L&R 820 点 IT パスポート(情報処理技術者試験) VBA エキスパート Excel VBA Basic Python 試験 Python3 エンジニア認定基礎試験 Web クリエイター能力認定試験 Visual Design using Adobe Photoshop CC
Java,Kotlin,Pythonなどのバックエンドはお任せ下さい。(フロントエンドTypeScriptも対応可能)
はじめまして。東京大学 前期教養学部 理科二類に在籍している2年生で、フルスタックエンジニアとして活動しております。現在は個人事業主としてIT案件を受注し始めており、学業と並行して実務経験を積んでおります。 技術スキル 言語: Python, JavaScript, TypeScript フレームワーク: React, Next.js, FastAPI 開発環境 / ツール: Linux, Git, AWS 経験あり: Swift (SwiftUI), Dart (Flutter) フロントエンドからバックエンド、インフラまで幅広く対応できるのが強みです。 実績・プロジェクト アイディア共有SNS(個人開発) ・Next.js + Supabase + NextAuth を用いて、AIを活用したアイディア発想とSNSでの共有を組み合わせたWebアプリを開発。 マッチングアプリ開発(チーム開発) ・フロントエンドをFlutter、バックエンドをPython (Flask) で実装。GitHubを用いたチーム開発に参加。 音声文字起こしシステム(長期インターン) ・Pythonで高精度の文字起こしシステムを構築(NDAにより詳細非公開)。 AIライブ配信システム(長期インターン) ・Pythonを用いてAIが自動でYouTube Live配信を行うシステムを開発(NDAにより詳細非公開)。 マルチエージェントシミュレーション(研究プロジェクト) ・Pythonで大学構内の食堂混雑緩和をテーマにシミュレーションを実施。データ収集・基礎モデル構築を担当。 迷路の難易度判定AIモデル構築 ・TensorFlowを用いて迷路の難易度を推定するAIモデルを開発。データ収集から設計まで一貫して担当。 メッセージ 責任を持って納期を守り、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 現在は学生という立場もあり、実績を積むために低単価でのご依頼も積極的にお引き受けしておりますが、品質については一切妥協せず、高い水準での成果物をお約束いたします。 小規模なタスクから中規模なWebアプリ開発まで幅広く対応可能です。 将来的には起業も視野に入れており、そのためにも多様な現場で経験を積みながら、クライアント様に確かな価値を提供していきたいと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。
Hello, This is Arnold, and I am a high skilled and experienced mobile and backend specialist with a few years of professional expertise. I prioritize effective communication and believe in establishing strong relationships with clients to fully understand their requirements and deliver solutions that surpass their expectations. ? Mobile application development, Flutter, React Native, Kotlin, Swift, Android, IOs ? Node, PHP, Python, Express, Laravel, Golang, Restful API, Database Integration(SQL and No- SQL), ? Twilio, WebRTC, Firebase, Google pay store, Google services(social, google API, GCP), AWS services(EC2, S3, Lambda, DynamoDB, RDS), ? Graph QL, Docker, Dev ops
はじめまして、川床と申します。 以下に経歴及び開発経験など記載いたしました。 興味を持っていただけたら幸いです。 【経歴】 ・東京理科大学理工学部情報科学科 卒業 ・金融系SEとして銀行の勘定系ソフトソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う また、顧客サポートも実施 ・その後、組込系開発も経験 ・以降、プロジェクトマネージャーおよびソフト開発部門のマネージャー、 品質管理部のマネジャーとして研鑽 ・現在はフリーランスとして活動中 【現在の業務内容】 ・Web系アプリサポート(Java) ・ロボットとの連携システム開発(Python) ・アプリの開発 ・AI関連(ChatGPT API活用) 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・c c++ C# ・Python ・JavaScript 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
上級 PHP/Laravel/React/Next/Python/ASP.NET 開発者として、私はクライアントのビジョンを実現することに情熱を注いでいます。 5 年以上の経験があり、細部にまで目を配り、魅力的な Web エクスペリエンスを作り上げることに情熱を注いでいます。アジャイルの原則に従い、ビジネス ニーズを最優先しています。スタートアップから大企業のチームまで、あらゆる規模のクライアントと仕事をしています。 ✔ 技術スタック? フルスタック: PHP/Laravel/ASP.NET フロントエンド: React/Next.js/JS & TS/Tailwind CSS バックエンド: Node.js/Express/Python データベース: MongoDB/MySQL/PostgreSQL/MSQL サードパーティ: Supabase/Firebase/Prisma/Apollo 支払い統合: Stripe/PayPal/Google & Apple Pay/Amazon ✔ 提供できるものは何ですか? - フロントエンド/バックエンド開発 - Web アプリケーション開発 - API 開発/統合 - 支払い統合 これらは私が提供するサービスの一部です。 明確で簡潔なコミュニケーションが私の最優先事項ですので、お気軽にご連絡ください。あなたのビジョンを実現しましょう!
閲覧ありがとうございます。 AtCoder緑(Python)、作詞作曲、ボーカル録音(仮歌など)日本語と英語と韓国語(日常会話程度)が話せます。 現在都内文系大学経済学部の2年生です。就業経験としては、仮歌のアルバイトを大学入学から行っております。ボイストレーニングに1年ほど通っており、youtubeに歌声を掲載しています。 AtCoderに関しては完全にゲーム感覚で遊んでいて、高いランクに来たようなので何か仕事に出来たらなあ、と思い書いてみた程度で、就業経験はありません。 作詞作曲は放浪していた時代、2年ほど前からやっています。編曲に関しては、Cubaseの扱い方はわかりますが、現在音楽理論を勉強中です。 最後まで閲覧ありがとうございました。
大学を卒業してから、ソフトウェア開発に従事しており、今年で16年になります。その中に日本向けの開発は12年間です。 今までの仕事は主に要件定義、設計、製造とテストです。フレームワーク構築、L3レベルの技術サポートと上流作業のヒアリングやお客様との打ち合わせの経験もあります。 技術について、JAVAが一番得意ですが、PHP、C#の経験も長います。フロントエンド側にJavascriptのフレームワークAngularJSやVueJSとNextJSを使って、バックエンド側にJAVAまたPHPでのwebシステム開発経験は一番長い です。pythonとAndroidまたFlutterのAIスマホアプリの開発経験も持っています。自分でpythonを使ってツールを作成したこともあります。 技術に係る試験について、基本情報技術者試験はすでに合格しました。 リーダー経験もあり、10名メンバー以上のチームにPM担当した経験があります。
データ分析案件に約3年間従事、現在も継続中です。 ■対応可能案件: ・データ抽出/加工 ・集計・分析 ・モデリング・評価 ・リサーチ業務..など ■資格 ・GCP プロフェッショナルデータエンジニア ・統計検定 2級 ・TOEIC 870 ■プログラミング言語経験 ・C 5年以上 ・C++ 1年未満 ・SQL 3年以上 ・Perl 3年以上 ・Python 3年以上 ・XML 3年以上 ・R 1年未満 ※フルリモート希望です。( 0才の赤ちゃんがいるため)
PHPを中心としたWebアプリケーション開発を5年経験し、SFAソフトウェアの設計・実装・保守業務に幅広く対応してきました。加えて、Pythonによる開発にも携わり、AIのプロンプト生成やデータ処理、Flaskを用いたAPI開発などにも取り組んでいます。HTML、CSS、JavaScript、MySQL、Oracle、WordPressといった関連技術にも対応可能です。
【経歴】 実装担当: ・スクレイピングの経験あり( Python, Beautiful Soup, Selenium) - アイドルの日記の画像を定期的に取得 - Twitterにて、キーワードでヒットした画像を定期的に取得(一日あたり500枚ほど) - instaloaderを使ったインスタグラムの画像取得 ・Azureを使ったwebサービス構築 ・Firebaseを活用しwebサービス構築 ディレクター: ・webサービス、スマホアプリの企画・開発20件以上 ・直近1年で、グッドデザイン賞2度受賞 ・50万人以上利用のスマホアプリサービスの新規立ち上げ(3回) 会社: ・愛用品を記録・シェアできる自社サービス「miisel(ミーセル)」を開発・運用中。 ・企画力・技術力を活かし、ソフトウェアやツール等の開発をサポート 【可能な業務】 ・プログラム・ツールの開発(pythonスプレッドシート、js,vba等一通り対応) ・サーバー関連、サーバーサイドエンジニア、データ整理 ・データ分析 ・ソフトウェア開発 ・アプリの開発(iOS,Web) 【開発言語】 ・HTML/CSS/JS ・Python ・Visual Basic ・Swift/SwiftUI ・Python / Flask, Fastapi, SQLAlchemy, Beautiful Soup, Selenium ・Docker ・Docker-Compose ・MySQL ・C ・C++ 【稼働時間】 ・週10~20時間(対応) ・平日/休日 問いません ・「スピード」と「クオリティ」重視。 ・要件が緩い段階でも、ご相談いただきながら要件決められます。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア