プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などでWeb・システム開発のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
159 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
PHP歴20年超、JS歴20年超。Linux系サーバ構築、回路設計、マイコン開発を得意とします
PHP歴20年超、JS歴20年超。Linux系サーバ構築、回路設計、マイコン開発を得意とします 【スキル】 ・PHP / Python / JavaScript ・Linux / CentOS / Debian / Apache / MySQL ・HTML / CSS ・Photoshop / Illustrator ・マイコン / 組み込み開発 / Raspberry Pi / Arduino ・PIC / ESP32 / STM32 / nRF52 / nRF53 ・Armadillo-IoT A6 / Armadillo 640 / Armadillo 610 / Armadillo Base OS ・IoT / リモートセンシング / ADC / 回路設計 / 基板製造 / 制御盤 / 電気工事 ・CAN / BLE / Wi-Fi / LTE / LPWA ・さくらインターネット / Xサーバー / お名前.com / KAGOYA / AWS 【経歴】 ・化学メーカーの開発製造部門に11年勤務。その後、Webサイト運営会社を設立 ・Linuxサーバー構築、IoT機器開発、Webサイト運営等の業務に従事 ・2001年から現在まで、Webエンジニア、組み込みエンジニアとして活動中 【稼働時間】 1日7~8時間。週休0日。
制御盤設計、更新・PLC設計のスペシャリスト
新卒でヤマザキナビスコ株式会社に入社し、電気系技術者として生産ラインの保守保全や新製品向けのライン設計・改造を担当しました。その経験を通じて、現場の課題を技術で解決する面白さに目覚めました。2017年に株式会社ディスコへ転職し、砥石製造に関わる制御装置のプログラム修正から基本設計、開発、デバッグ、テストまで一貫して携わり、緻密な設計スキルを磨きました。 2022年には大誠産業株式会社で物流施設の装置制御盤設計やプログラム設計、不具合修正を経験。現場のニーズに応じた柔軟な対応力を身につけました。そして2023年からは株式会社奈良機械製作所にて、粉砕機や乾燥機の制御盤設計およびPLCプログラム設計に従事しています。特に、効率化や安定稼働を実現する設計にやりがいを感じています。 現在は、正社員として働きながら、副業でも制御盤更新やPLC設計のスキルを活かして挑戦中です。ものづくりが好きで、細かい調整から大きなシステム構築まで、技術で貢献できる場面を常に探しています。今後もエンジニアとして成長を続け、クライアントや社会に価値を提供していきたいと考えています。趣味は機械いじりと新しい技術の情報収集で、休日は最新の制御技術を勉強したり、自分で小さなプログラムを書いて遊んだりしています。 ▼可能な業務/スキル ・制御盤設計 ・制御盤更新 ・PLC設計(三菱、キーエンス、オムロン) ・PLC修正 ・2DCAD ・3DCAD ▼資格 ・第二種電気工事士 ▼実績例 ・ゴム射出成型機制御盤更新工事 ・飲料充填装置制御盤設計 ・包装機PLC設計
本職は組み込みエンジニア。Web制作も承ります。
2022年5月に塾講師から組み込みエンジニアへ転職しました。 本職では主にC言語を用いて、産業用PLCのリアルタイムOS開発を行っています。 業務では要件定義~テストまで、マネジメント以外の全工程を任されています。 要件定義は経験1年程度ですが、その他工程はすべて3年程度です。 現在はSEとして正社員雇用中ですが、将来的にはフリーランスを目指しておりますので、定期契約も募集しています。 ■作業用ツール VisualStudio MicroSoftOffice Illustrator Photoshop TeraTerm 等 ツール制作、Web制作、VBA、WordPress、C言語関連等、幅広く受け付けておりますので、ご気軽にご相談ください。 Windows/Mac両環境とも構築可能ですが、基本はWindowsで作業しております。
生産技術職として働く傍らでプログラミングをしています
はじめまして。 大学院卒業後に大手メーカーに就職し、普段は設備の自動化等に取り組んでいます。 社内ではpythonによる製品NOの自動認識及び自動搬送化、危険場所への人の侵入検知のプログラム等を作りました。 個人的な物としては、特定のサイトからの画像、商品名等を抽出し1つの画像として作成するソフトや、動画サイトから特定の単語で検索して出てきた動画名、視聴回数等を抽出するスクレイピングソフトなどを作りました。 ソフトやマクロ、VBAでしたら基本的に何でも作れます。 ラズパイのようなワンボードマイコンなどを用いてのIoT機器の製作なども可能です。 プログラミングが楽しくなりLancersに登録致しました。 Lancersに登録してから日が浅いため、万が一ご希望の物を納品できなかった際はお支払いは不要です。 上に記載したように基本的に何でも作れますので、何か作ってほしいものがありましたら、ご相談下さい。 宜しくお願い致します。
大手メーカーのハードウェア/ソフトウェア開発40年以上と専門学校講師30年以上と執筆40年以上
得意な仕事は、電子回路設計、メカトロニクス機器開発、ソフトウェア開発、ファームウェア開発、専門学校講師、技術セミナー講師、専門誌執筆などですが、動画編集やWordPress(CMS)などのサイト構築も一応できます。 大手メーカーさんの仕事では、電子回路設計、スーパーコンピュータからパソコンまで、ソフトウェア開発、システム開発、通信機器開発、自動測定システム、自動制御システム、エレベーター監視システム、医療機器、地上デジタル放送設備の開発などを40年以上の経験があります。 取引先の技術者が1週間悩んでも解決できなかった問題を数分で解決してしまうなどのコンサルティング業務も多数経験しております。 専門学校の講師を30年以上勤め、学生の評価も毎年5段階中4以上で現在も楽しく務めさせていただいております。 専門学校では、おもにメカトロニクス実習を担当していますので、シーケンサー(PLC)ラダー回路、ロボット制御、NC機器、マイコン制御のハードウェアとC言語ソフトウェアなどを教えさせていただいております。 また、技術セミナーも数え切れないほど多くの講師を務めさせていただき、多くのご好評をいただきました。 ひとりで会社を運営していた関係上、マーケティング、経営、経理、社会保険事務なども全部やっておりました。 もちろん、税理士さんや司法書士さんの手助けもあってのことですが、その幅広い知識は、必ずやお役に立てると思います。 逆に苦手な分野は、経理などの事務です。ランサーズさんでは、見積書や入金管理の手間が少ないので、自分の得意分野で実力を発揮できると思い登録させていただきました。 趣味は旅行(特に温泉旅行)、電子工作、自動化システム開発などです。現在は封印していますが、自動車ラリー、テニス、スキー、楽器演奏、シンセサイザー製作なども行っておりました。 元々の専門は電子工学で、以前は電子工学の中にコンピュータや通信などもあり、小学生の頃から電子工作を楽しみ、中学生では専門誌を読むほどに好きでした。 その後、外資系のスーパーコンピューターメーカーに就職し、中堅の企業グループの社外向けシステム開発を目的とする会社に転職して立ち上げから関わり、展示会への出展をきっかけに専門誌への執筆や出版もでき、その後は自分で会社を経営していました。 お気軽に、ぜひよろしくお願いいたします。
Web・システム開発のおすすめポートフォリオ
ゲーム経営店舗向け管理システムを再構築しました
スクレイピングました
各SNS管理サービスを開発しました
社内マッチングシステムを開発しました
作りたい!をお手伝い
2013年5月より個人事業主でハードウエア設計、試作を主に活動しております。 ■□最近の活動□■ ●受託開発・・・受託開発が割合的には断然多いです。「こんな感じのもの作りたい」というアイディアを形にするまでお客様といっしょに良いものを作いたいと考えております。 ●自社開発・・・特にコロナ禍でお客様の要望が減ったときに、企画、設計、試作をおこないました。「センサー+無線」の親機・子機セットを作成しました。 ■□得意なこと□■ 最近はPICを使用した小型デバイスを作る事が多いです。お客様への提案・企画、設計、試作を行います。設計は回路図作成、簡単なものであれば自分でパターン設計も行います。作る基板の数量や予算に応じて国内・海外の基板屋さんに自分で発注します。ファームウエアも自分で作成し、マイコンで制御した方が良いところ、ハードでやった方が良いところも検討しつつ設計します。 EOLでマイコンの乗せ換えもハード・ファームともにやってます。 ■□これまでやったこと□■ 上記のデバイスを作成し、それの検査を行うため、WindowsやLinux上で動く検査プログラムも付随して作成しました。 そのほか、 ●アセンブラで書かれたお客様のコードを解読し、修正、追加のファーム作成。 ●mbed、Arduinoを使用したデモ器や試作機の作成 ●X・Y・Z 3軸テーブルの設計とフィードバック制御 ●FPGA内の一部のモジュール作成(vHDL) ■□個人で活動する前に経験したこと□■ ●モーター制御(3年) ●液晶を使用したパソコン周辺機器の設計開発等(10年) ●組み込み機器の設計開発(10年) 最後までご覧いただきありがとうございました。
初心者ではありますが、全力で熱を持って丁寧に仕事してまいります。
動画編集、プログラミングの2つをある程度経験してまいりました。 今は機械系の開発業務に携わっております。 可能業務 ・動画編集 ・企画 ・情報収集 ・SNSの運用 ・文字起こしや記事の記入 など 誠実に柔軟に対応して頂きます。 【⠀仕事可能時間】 平日は18時30分~22時 土日は終日大丈夫です。 【経験・経歴】 今年23歳であまり職歴などはございません。 大学時代に居酒屋、コンビニバイト、塾のバイトをしておりました。 小、中、高、大学まで野球続けていました。スポーツ全般が大好きです。 小、中、高、大学と様々な場面でキャプテンやリーダー、運営などに多く携わってきました。浅い経験ではありますが何かの役には経つと思います。 【意気込み】 誠心誠意、熱量を持って仕事をさせていただきます。至らぬ点もあると思いますが、改善してまいります。 また色々なことにもチャレンジしていきたいと考えておりますので、力添え頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
某メーカーの宇宙航空エンジニア
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 渡邉健太と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・明治大学機械工学科 卒業 ・千葉工業大学大学院先進工学研究科未来ロボティクス専攻 卒業 ・2023年から現在まで、航空機メーカーの技術開発職に従事 【資格】 ・機械検査技能士3級 ・CAD利用技術者2級 【現在の業務内容】 3D設計、CAD設計、機構設計、部品設計、詳細設計、図面読み取りを担当し、 宇宙航空エンジニアとしての経験を積んでおります。 【可能な業務内容】 現場経験を生かし、次のような業務でお役に立てればと思います。 ・2D,3Dのモデル・図面作成 ・小型機器の構想設計 【稼働時間】 毎日4時間程度の在宅ワークでお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
マイコン回路設計及び基板設計&プログラム作成、市販ケース加工などの対応が可能です。
2012年~個人事業主として仕事をしている、フリーランスのハードウェアエンジニアです。 今年で13年目になります。 ゲームメーカーの開発部門にて、アミューズメントゲーム機や業務用通信カラオケのハードウェア設計&ファームウェア設計などを25年ほど担当してきました。 ハードウェア設計(回路設計、基板設計)とマイコンファームウェア設計の案件や市販ケースを加工して組み込んでの試作品開発などを得意とします。 PICマイコンを使う案件が得意ですが、その他のマイコンにも対応は可能です。(PIC、Arduino、ARM、ラズパイなど) KICAD(回路設計CAD)を使用したプリント基板設計、部品実装なども可能です。 基板メーカーはP版.com、PCBGOGOなどを使用しての開発実績が多数あります。 プログラム言語は、C言語をメインに使っています。 その他に、HSP、Pythonなど各種言語にも対応可能です。 フリーランスになってからの直近(10年以内)の仕事では、 ベンチャー様の案件にハード・ソフト担当として複数参加しております。 ① 関西の某大学研究室のひずみ測定装置の開発(ハード・ソフト担当) (現在、2次試作まで完成) ② ペット用IOT機器の開発 ③ 世界初のスマホ美顔器「NOFL Smart(ノーフル・スマート)」★楽天市場で販売中! ④「PULSTONE」※フィツトネスやゲームに使えるIOTデバイス(ハード・ソフト担当) ⑤ つくば市の産業技術研究所の基礎研究の基板設計にも参加経験あり。 他サイトのクラウドワークスでは受注124件の実績があります。 (ハード設計、ファーム設計に限定して仕事を受注) 以下は会社に在籍(主にアミューズメントゲーム開発会社)時の案件です。 実際に量産対応した設計経験なども豊富です。 鉄道模型を使用したゲーム機の制御回路(プログラム含む)、 水鉄砲を使うゲーム機などの制御基板(プログラム含む)、 世界初のカラオケBox用通信カラオケ(x2000、x2000pro,(株)タイトー)のハード・ソフト開発 企画段階から、開発、量産受け渡し、品質チェック、ノイズ対策、 現場でのトラブル対策までの全て担当。 各種IOT機器(BLE通信など)の開発実績もあります。 各種センサー回路、アナログ回路、電源回路なども多数経験あります。 お気軽にご相談頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
建設業向けデジタルマーケティングツールを制作しました
食品業界向け 受発注管理サービス「Delizmart」を開発しました
「RENXA採用サイト」を制作しました
フロントエンドからバックエンド、サーバー構築まで一貫して担当いたしました
楽しいプログラミングを発展させる
現在は電気主任技術者として 主に電気設備保全(高圧受電設備保全業務、電気工事、 制御盤のシーケンス回路修理 空調器修理(ガス管修理以外)) を主にしております。 付随業務で発生するエクセル作業では自作VBAを使い 作業の効率化を図っております。 以前はプログラマとして 携帯電話キャリア会社 での通信システムのバグチェックを2年程してました。 C言語 OS UNIX 所属したしたプロジェクトのメンバー人数 10人ほどでした。 今では趣味のプログラムの能力をさらに充実させてゆきたいです。 私を育ててください。 【稼働時間】 土日祝日で週に12時間ほどの在宅ワークをお受けしております。 納期を守ること、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、 どうぞよろしくお願いします。
設備の電気設計、PLC設計、電気工事が得意です!!
多種多様のFA設備の、 電気設計、PLCのラダー設計を15年以上経験しております。 日中は上記業務をしておりますが、 平日の隙間時間や、土日を使って、 自身のスキルを活かしたお手伝いや、 新しいスキルの習得ができればと思っております。 応用力には自信があります。 未経験のことでも、色々チャレンジさせていただけると幸いです。 ◇保有スキル ・電気設計 ・PLC、タッチパネルの設計※海外製PLCは未経験。 ・電気工事 ・Excel、Word等も使えます。 ・VB、VBAは過去に少し経験がありますが、 ブランク有りの為、勉強しながら対応できるレベルです。 ・自身のスキルを活かした管理、教育資料の作成も可能。 ◇資格 ・第二種電気工事士 ・高所作業車作業者 ・玉掛け 等 ◇活動時間 ・平日の夜 ・土日祝
機械エンジニア1年目
あ
大手企業のシステム開発案件でリーダーやってます。
制御設計歴5年
ここでしか得られない色々なことを学びたいです!
現在会社員歴7年、機械加工技能士をしております。 カフェ店員、スーパー店員などのアルバイト経験もあります。 ネットゲームが好きでpcのゲームもよくやります、その知識を利用できるお仕事にも興味があります。 初心者ですが色々なことに挑戦したいです! まずはデータ入力やアンケートなどのタスクをこなせるようになるところから頑張ります! 可能な業務 ・データ入力 ・アンケート 活動時間 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、仕事の関係で21時以降になってしまう場合があります。 ご了承いただければ幸いです。 得意/好きなこと コツコツと取り組める仕事がすきです。 ゲームすること pcを触ることも好きなので動画編集なども興味があり現在少しづつ勉強中であります。
Clicks Tech - 効果的なシステム開発と運用支援ました
Amazonセラー向け業務効率化アプリ「Amazonビジネスアシスタント」を開発しました
自動販売機のアプリの開発をしました
データ分析プラットフォームを開発しました
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
この検索結果に満足しましたか?