料金・口コミ・実績などでコード・バグ修正のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
18 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
脆弱性診断、レッドチーム、ペンテスト、プラットフォーム診断、フォレンジック、ホワイトハッカー
弊社は「情報セキュリティサービス台帳」に登録されたセキュリティ企業です。 50人以上のホワイトハッカー在籍しております。 弊社の強み: 業界唯一の品質保証制度 高リスクの脆弱性が1件漏れた場合、プロジェクト料金の50%を返金 高リスクの脆弱性が2件漏れた場合、全額返金 豊富な経験と実績 診断チームは平均15年以上の経験を持つホワイトハッカーで構成 短納期対応 数百ページのサイトも最短1週間で診断完了可能 手厚いサポート 2回の無料再診断を提供し、保証期間は1年間 魅力的な価格設定 業界最安水準の外部委託価格 パラメータ制限なし・基本料金なし 1ページからの外部委託も可能 豊富な導入実績 メガバンク、製造業、大手EC、大手インターネット企業、Disneyなど 東証プライム市場上場企業の下請け案件も多数対応 提供サービスおよび製品ラインナップ WEB脆弱性診断およびペネトレーションテスト ネットワーク診断 モバイルアプリ脆弱性診断 レッドチームサービス API診断 ソースコード診断 AI・IoT機器を含むファームウェア診断・ペンテスト 組み込み機器の診断 フォレンジックサービス 標的型メール訓練システムの提供・構築 CDN・Cloud WAF・DDoS対策サービス WEB脆弱性診断ツールの提供
ゼロトラスト・サイバーセキュリティガイドライン(自工会)などに対応いたします
IT業界を約30年在籍し、主に客先常駐型で業務を担当してきました。 ・サービス系としては、ヘルプデスク・IT講習会講師などのユーザーサポート業務を約10年経験。 ・インフラ系としては、汎用機オペレーター・情シス部門での社内向けサーバの運用・リプレースサポートなど10年。 ・開発系としては、Notesなどスクリプト言語・VBA(Access、Excel)での開発を10年。 ・管理者としては、ITエンジニアとしてだけでなく、新卒メンバーの育成担当・ロースキルメンバーへのリスキリングとして 勉強会の開催や社外研修(年700万)のプラン作成なども担当し、人材育成に関する経験も積んできています。 直近では、サイバーセキュリティ関連の業務として、自工会のサイバーセキュリティガイドライン)対応フォローや、CSIRT立上げ・教育、SASE/SIEM導入フォローなどに取り組んでおり、セキュリティ分野の知見を積んでいます。 資格は、システムアーキテクトやAWSクラウドプラクティショナーなどを取得。 現在は、情報セキュリティスペシャリストを以前取得しているので、安全確保支援士の取得を目指しています。 今後も経歴を活かし、情報セキュリティに関する業務を担当していきたいと考えております。
ネットワークエンジニアーとして副業を承ります。
長年ネットワークエンジニアへ転職したくて、副業から入る要諦です。
技術力が売りで、表彰やOSS活動など多々あります
屋号: Security & Development Lab GitHubアカウント: @laysakura ■事業内容 - セキュリティ領域を中心としたソフトウェアエンジニアリング - セキュアコード開発支援 (コードレビュー, リファクタリング等) - 高度なセキュリティ関連ソフトウェア開発 (自動スキャナ・自動ペネトレーションテストサービス等) - 包括的なセキュリティサービスの提供 - 脆弱性診断 (Web, IoT機器, 自社サービス等) - ペネトレーションテスト (脆弱性診断からの深化, Linux, Windows (AD) 等) - セキュリティコンサルティング ■強み セキュリティ(防御・攻撃両面)とソフトウェア開発に関する高度な技術力 - セキュリティ資格 - CISSP - OSCP - Burp Suite Certified Practitioner - 情報処理安全確保支援士(合格) - CTF (セキュリティコンテスト) 上位入賞歴多数 - ソフトウェア開発者・アーキテクト・研究者としての豊富な実績 ■売り 個人事業主の小回りを活かし、大手セキュリティベンダー様では対応が難しい案件をプラニングからご支援します。 - 柔らかい状態の要件(要求)から最適な診断・テスト計画を立案 - Web, ネットワーク診断に留まらない、幅広いサービスやそれら相互作用の診断 - 診断・テストに留まらない、ソースコードレベルの改善提案 - 継続的な診断・テスト - 前回までの診断内容に基づき、改善確認や変化点に対する重点テスト - リグレッションテスト開発支援
コード・バグ修正のおすすめポートフォリオ
Difyのワークフロー作成しました
テストしました
14.フリーの iOS 用スペクトラムアナライザをリリースしました
4.旧Macintosh の MO(光磁気)ディスク用のドライバー・フォーマッターを開発しました
コミュニケーションを大切にし、誠心誠意、頑張らせていただきます!
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本業でセキュリティエンジニアをしております、副業ワーカーのK.T.businessと申します。 以下に経歴や資格等を記載させていただきますので、ご確認ください。 ■経歴 2013年~2017年 大学にて経営情報学、専門学校にてIT系専門技術を修得。 2017年~現在 リクルーターとして、学生対応や企業説明会等の採用活動を支援。 2017年~2022年 ネットワークエンジニアとして、NWの設計/構築/テスト/移行/運用・保守に従事。 2022年~現在 セキュリティエンジニアとして、脆弱性診断/ペネトレーションテスト等に従事。 2025年~現在 フリーランスとして、副業を開始。 ■現職の業務内容 脆弱性診断士/ペネトレーションテスターとして、各種診断/テストサービスを提供。 特にPCI DSS準拠に係る診断サービスを多く担当。 ■保有資格 ・基本情報技術者 ・情報セキュリティマネジメント ・応用情報技術者 ・情報処理安全確保支援士(試験合格) ・AWS Certified Cloud Practitioner ・Microsoft Azure Fundamentals ・Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 等 ■副業について 平日は2~3時間、休日は5~8時間のリモートワークが可能です。 業務経験としてはネットワーク、セキュリティの分野となりますが、 専門学校にてJava、JavaScript、Python、VBA、HTML等のプログラミングも修めています。 案件によっては対応可能と考えていますので、是非、まずはお話させてください。 その他、データ入力や文字起こし、メール対応や資料作成といった事務作業も対応可能です。 ■最後に ここまでプロフィールをご確認いただき、誠にありがとうございました。 私のプロフィールをご一読いただいたクライアントの皆様と、 お仕事をご一緒出来る日が来ることを心待ちにしております。
丁寧な対応を心がけていきます。よろしくお願い致します。
はじめまして、みっちーです。 Webエンジニアの一員として常日頃Web開発やチーム運営を担当しています。 私はこれまで約20年間、Webエンジニアとしてフロントエンド、バックエンド、インフラまで幅広く経験してきました。技術面ではJavaを中心に、フロントエンド開発ではReactやVue.js、バックエンドではNode.jsやPythonに力を入れており、インフラについてはDocker、AWSなどを多用しています。 過去にはECサイトの立ち上げやモバイルアプリ向けのAPI設計など、エンドユーザーと直接関わるようなプロジェクトに携わり、ビジネス視点を持ちながら開発をリードしてきました。また、技術面だけでなく、チーム全体の生産性向上にも注力し、アジャイル開発を取り入れたプロセス改善や、コードレビュー文化の醸成を行ってきました。これにより、チームの信頼感が向上し、安定したリリースサイクルを実現することができました。 また、技術を追求するだけでなく、チームメンバー一人ひとりが成長し、自分たちの手で最高のプロダクトを作り出せる環境を提供することが、私の役割だと考えています。メンバー全員が主体的に取り組めるチーム作りをしていきたいと思います。
脆弱性診断スペシャリスト
■経歴 クラウドでのシステム開発・運用保守、SOC(Security Operation Center)などを経て、現在は業界大手のセキュリティ企業でWebアプリケーションの脆弱性診断をメインに仕事をしております。 今までに2000以上のリクエストを診断した経験があります。 また、オープンソースのWebアプリケーションの脆弱性を報告し、CVEを取得した経験もあります。 ■対応可能な業務 ・Webアプリケーションの脆弱性診断 ・簡易的なペネトレーションテスト ・その他セキュリティ業務全般 基本はリモートになると思いますが、必要に応じてオンサイトでの業務もご相談ください ■私に依頼するメリット ・現在も業界大手のセキュリティ企業で働いているため、ツールと手動を組み合わせて業界最高品質の脆弱性診断が可能です ・業務委託での経験が浅いため、低価格で経験を積ませていただける方を募集しています ■資格 ・OSWE (Offensive Security Web Expert) ・OSCP (Offensive Security Certified Professional) ・GWAPT (GIAC Web Application Penetration Tester) ・GSX 認定Webアプリケーション脆弱性診断士 まずはお気軽にご連絡ください。
何でも屋ではありませんが、ITセキュリティでお悩みのことがあれば、ぜひご相談ください。
[キャリア概要] - 長年、ITセキュリティ業界に在籍。 - アーティファクト分析、公開情報によるサイバー攻撃の分析などに従事。 [主なプログラミング言語] - Python [その他] - 最近のサイバーの出来事については、通常の専門家とは違う見解を持っている。 - ITに詳しくない方々に対しても、実際的な解決方法を提示することで喜んでいただいている。
9.NTTデータ様の回線収容計算システム開発をしました
SEOを承りました
エンジニア歴9年、セキュリティ歴6年、実務経験3年
14年软件开发及运维工作经验,个人独立全栈开发。
現在は日本で学生をしていますが、これまでの経験を活かして、開発または運用のアルバイトを探しています。
セキュリティ案件お力添えいたします。
開発エンジニア歴: C、C++1.5年、Python0.5年 インフラエンジニア歴:Jira運用保守2.5年、Winサーバー保守2年 セキュリティエンジニア歴:SOC0.5年、セキュリティ基盤管理1年 資格: 情報セキュリティマネジメント
大手IT企業で設計〜運用、セキュリティ業界歴10年。仕様に忠実、正確性重視で丁寧にこなします。
大手IT企業にて、システムの設計・構築・運用まで幅広く経験してきました。 特にセキュリティ分野には10年以上携わっており、ルールの厳格な運用や正確性の高い作業が求められる現場で長く働いてきました。 現在は、より落ち着いた働き方を求めてシンプルなルーティン業務やテンプレート化された作業などを中心にお引き受けしています。 「言われたことを正確に」「決められた手順を丁寧に」こなすことが得意です。 一度やり方を把握すれば、マニュアル化や効率化のご提案も可能です。 ▼可能な業務/スキル ・定型文の作成やチェック ・データ入力・情報収集 ・簡単な文章作成(テンプレあり・ルールあり歓迎) ・セキュリティ関連の文書レビューや対応支援(応相談) ▼活動時間/連絡について 比較的柔軟に対応可能です。急ぎの作業などもお気軽にご相談ください。 やりとりでは「気をつかわずに頼める相手」であることを大切にしています。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージからお気軽にご連絡ください。
電気メーカでの経験を活かし、システム開発をサポート
電気メーカ勤続7年。システムの開発・テストを経験
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
この検索結果に満足しましたか?