6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

実績数

0

評価

0

0

完了率

--- %

リピーター

---

自己紹介

[ イベントと放送経歴 ]
九州一円で数多くのイベントに関わり、企画運営を学ぶ。29歳でラジオディレクターに転身&音響エンジニアとしても従事。35歳でこれまでの経験を活かし、5歳まで暮らした故郷の壱岐島に帰り、ラジオ局、イベント企画運営、音響など島になかった事業を立ち上げ現在に至る。

1991-1994 Barなど飲食店経営を目指し従事
1994-1997 市内イベント会社に在籍し業務遂行
1997-1998 RKBミューズ契約 ラジオ営業促進部にてイベント制作に従事
1998-1999 株式会社エフエム九州(クロスエフエム)にて番組制作に従事
1999-2001 天神エフエム株式会社(現:LOVE FM)にて番組制作に従事
2001-2004 九州国際エフエム株式会社(LOVE FM)にて番組制作に従事
2004-2010 壱岐へ帰省 勝本FM76.4MHzの企画運営に従事
2010-現:壱岐エフエムのコミュニティエフエムに係る免許申請から開局~運営に至るまでの全てをプロデュース NPO法人代表

[講師]
福岡スクールオブミュージック プランニング課

[自己PR]
主にイベント企画などにおける様々なプロモーションという点に特化した役割を担う業務に従事、故郷の「壱岐島」の通信・情報技術の発展に力を注ぐ事を決意し2010年にNPO法人 島ラジオ壱岐の理事長に就任。「一期一会」多くの人と出会い、繋がる縁をもっとも大事にしています。5人の父です。島暮らし、最高です!

[NPO法人島ラジオ壱岐について]
2004年2月に開局したミニFM局「勝本FM76.4MHz」の3年7カ月の活動を経て2011年5月10日に壱岐市地域情報通信基盤整備の防災事業の一環でコミュニティ放送局が整備される。災害や緊急時にリアルタイムで停電や断水・島である事から交通情報等をきめ細かく提供できる事から島民にとっても大きな情報源のインフラとして拡大。地元島民が番組作りを担当している。
放送免許/運営はNPO法人島ラジオ壱岐が運用
◎設立: 平成23年2月8日
◎開局: 平成23年5月10日

稼働時間の目安
案件によります
得意なカテゴリ
ネーミング・名前募集
キャッチフレーズ・コピー
セールスコピー
記事作成・ブログ記事・体験談
インタビュー・取材
その他 (ライティング)
リライト・校正・編集
データ収集・入力・リスト作成
テキスト入力・キーパンチ
データチェック・判断
テープ起こし・文字起こし
レビュー・口コミ (クチコミ)
モニター・アンケート・質問
写真投稿・写メール投稿
CM・PV・ドラマ制作
写真撮影
作曲・音源作成・効果音制作
商品企画・アイデア募集
広告・PR・パブリシティ・宣伝
登録日
2017年1月26日
メッセージ返信率
---%
メッセージ通知
お知らせ
メールの受信
見積もり・仕事の相談

実績・評価

このプロフィールを通報する

メッセージをする

最終ログイン:30日前以上 稼働時間の目安:案件によります