【説明資料付】Google Analytics4初期設定レクチャー/ 設定代行します
業務内容
🔷安価な10,000からご提供!(60分)
Google Analytics4の初期設定内容・設定方法をレクチャーします.(ベーシック)
Google Analytics4の設定代行します(スタンダード)
Google Analytics4の初期設定内容レクチャー+設定代行します.(プレミアム)
🔷本講座のレクチャ―内容
以下のようなことができるようになります。
-----------
・Google Analytics4の管理画面の初期設定内容・設定方法が分かる
・Google Analytics4のタグ設定やコンバージョン設定方法が分かる
・Google Analytics4の内部トラフィックの除外やクロスドメイン設定が分かる
・Google Analytics4のGoogle関連サービスとの連携方法が分かる
-----------
※お話する内容は、全て手順書付きです.
受講後に自作の手順書を送付させて頂きますので復習可.
🔷こんな方にオススメです
•個人ブロガー、企業のWeb担当者の方
•自社サイトの状況を分析しレポート報告する立場の方
•Google Analytics4で計測する環境を構築したい方
•Google Analytics4でメンテナンスする必要のある方
本講座では、GA4の初期設定に重点を置いた講座となっております。
初心者の方へのGA4管理画面の初期設定・計測環境構築を目的としています。
※コンバージョンはレクチャーの一環で一つのみ設定させて頂きます.
他のコンバージョン設定に関しては、自身でご対応をお願いします.
「自分でGA4の環境を構築したい」
「その後のメンテナンスも行えるようになりたい」
という方のご応募をお待ちしております。
🔷ポートフィリオ
当方が作成した資料を掲載しています.
今回ご提供させて頂く取説資料の一部も掲載しています.
https://www.lancers.jp/profile/zaganzeus/portfolio_popup/679226
🔷最後に
当方、本職がシステム会社に在籍しており
お客様向けの「説明資料作成」、「取説レクチャー」に従事しております。
故に、資料のご提供・ご説明については満足頂ける自負がございます。
- 業務
- 初期設定
【現場仕込みのノウハウ】GA4の使い方レクチャー、運用サポート をいたします
業務内容
Googleアナリティクス4(GA4)の活用、上手くできていますか?
2023年6月いっぱいで既存のGoogleユニバーサルアナリティクス(UA)がサービス終了、GA4へ完全に切り替わります。
GA4はUAと異なり、すぐに使える標準のレポートが少なく、凝った情報を確認しようと思うと「探索」という機能を使って独自にレポートを作成する必要があります。
この「探索」は、使い方を理解していなければデータを表示させることすら出来ない難しい機能です。
さらに、GA4の専門的な使い方についてはネット上にも情報が少ないため、自力で考えて使いこなさなければなりません。
私は中小企業から大企業まで、様々な業態のお客様にGA4の使い方をレクチャーしてきました。
お客様の収集したい情報を確認した上で、お客様に応じたサポートが可能です。
探索を使ったデータの見方や雛形の作成、コンバージョン設定についてのお悩みにも対応可能です。
レクチャー後に疑問点などがあればパッケージに応じてサポートいたします。
GA4を使いこなしてWebサイトの分析をしたい、Webサイトの分析を内製化したいがノウハウを持っていない。
そんなお客様に現場仕込みのGA4の使い方を伝授いたします。
▼こんな方にオススメ
・GA4を導入したものの使い方がわからない
・標準のレポートでは見たいデータを見ることができない
・GA4の「レポート」の使い方、「探索」の作り方と活用方法を勉強したい
・Webサイトの分析を内製化するにあたり、GA4の使い方や分析の着眼点を身につけたい
・GA4の分からないところが分からない
▼ご提供内容
・お客様のお悩みに応じたGA4のレクチャー
・レクチャー後、パッケージに応じた期間の運用サポート
※運用サポートの内容は次のとおりです
・レクチャー内でわからなかったことについての解説
・お客様が閲覧したいデータの出力方法についての教示
▼ご購入の流れ
・GA4の運用について、お客様からお悩みをお伺いし、お悩みに応じたレクチャーを組み立てます。
・オンライン会議にてお客様に画面共有していただき、GA4を操作していただきながらレクチャーを進めます。
(私からの画面共有のみの対応も可能です)
・GA4レクチャー後、新たな疑問点を解決するため、パッケージに記載の期間、運用サポートを行います。
▼料金プラン
★GA4の使い方についてオンライン会議による1時間のレクチャーと1週間の運用サポート・・・22,000円
★GA4の使い方についてオンライン会議による1時間のレクチャーと1ヶ月間の運用サポート(質問に対する回答)をします・・・44,000円
★GA4の使い方についてオンライン会議による1時間のレクチャーと1ヶ月間の運用サポート(質問に対する回答)、探索レポートの雛形作成をします・・・55,000円
※運用サポートにはSlackやメールなどのアプリを使ってやり取りをします。
▼オプション
★WebサイトへのGoogleアナリティクス4の導入・・・1,2000円(税込)
GA4をこれから導入されるお客様につきましては、こちらも併せてご購入ください。
▼納期
・運用サポートの終了日を以て納品とさせていただきます。
- 業務
- コンサルティング
GA4(Googleアナリティクス4)導入・移行支援いたします
業務内容
【GA4への乗り換えはお早めに!】
GA4は初期構築が超重要です!
GA4の導入を徹底サポートいたします。
【GA4移行・導入の設定代行】
GA4(Googleアナリティクス4)の新規設定・UAからの移行設定を貴社に代わって導入代行いたします。
Googleタグマネージャー(GTM)をお使いの場合も併せて設定代行を行います。
また現在、Webサイト制作、サイト構築、Webサイトの再デザインやリニューアルをされている企業様も、公開に合わせてGA4導入してしまうことをおすすめいたします。
【プランに含まれるGA4設定作業】
・GA4(Googleアナリティクス4) 基本設定
・GTM設定(Googleタグマネージャー)
・GA4計測コード発行、GTM計測コード発行
・イベント設定 /コンバージョン設定
・クロスドメイン設定
・IP除外設定
・Googleサーチコンソール設定
・レポート作成
・サーバサイドのGTM設定
・データ分析基盤構築
・各種レポート作成
・その他
【サービス開始の背景】
2022年3月16日、Google社より2023年7月1日をもってユニバーサルアナリティクス(以下、UA)のサポートを終了することが発表されました。
これまでのようにGAを活用したサイト・広告分析を続けていくためには、GA4への移行対応が必要となります。GA4とUAでは、データやレポートの仕様が異なるため、GA4の仕様を一から理解した上での導入設計が求められます。
また、新しいプロダクトであるため、導入設計に関する事例が少なく、自社のみで導入することは難しいというお声を企業様から多数いただくようになりました。これらの状況を踏まえ、企業様のGA4移行を支援するサービスの提供を開始いたしました。
- 業務
- 初期設定
Googleアナリティクス4(GA4)への移行のための設定を行います
業務内容
2020年10月に発表されたGoogleアナリティクスの新プラットフォームである「Googleアナリティクス4」ですが、SEM Technologyの調査によると、既に上場企業の10%程度が導入を行なっています。
そんなGA4ですが、登場から1年ちょっとしか経過していないこともあり、書籍は2021年12月時点で1冊しか発売されておらず、またWeb上の情報もまだまだ少ないのが実情です。
一方で、Google社としては、今までのユニバーサルアナリティクスと並行してタグを導入する(Dual Tagging)を推奨としており、GA4の導入率は徐々に高まってきています。
SEM Technologyでは、過去に数10を超えるサイトのGA4導入を手掛けており、多くのサイトでGA4の導入をサポートしてきました。
本サービスを通じてさらに多くのサイトでGA4の導入をお手伝いできればと思います。
- 業務
- 初期設定
GA4をUAっぽいレポートで!見慣れた体裁のレポートでGA4のデータを確認できます
業務内容
UAでお馴染みのレポートをGA4のデータで
「GA4は導入したがレポートの見方がわからない」
ユニバーサルアナリティクス(UA)からGA4に変わり、レポートの画面も大きく変わりました。
「とりあえずGA4の設定はしたがレポートの見方がわからず困っている」
そんな方に、普段見慣れているUAの体裁に似たレポートをGA4のデータで作成します。
レポートはデータポータルで作成
UAで見ていた指標の中にはGA4で扱わなくなった指標もありますが、データポータルの関数機能を使用して近似値を出すようにしています。
また、レポート内の項目名や指標の名称もUAのものに準じて表示を変更します。
レポートの計測期間は任意で設定することができます。
こんな方にオススメ
・GA4の設定はしたもののレポートの見方がわからず困っている
・UAからGA4への移行で項目や指標の名前が変わり困惑している
・UAとGA4で同じ指標の数値がどの程度変わるのか知りたい
レポートのページ構成
1. ユーザー
掲載内容:ユーザーの日別折れ線グラフ、ユーザー数、新規ユーザー数、セッション数、ユーザーあたりのセッション数、ページビュー数、ページ/セッション、平均セッション時間、直帰率
2. 集客
掲載内容:デフォルトチャネルグループのテーブル(UAの集客レポート>すべてのトラフィック>チャネルのレポートに相当)
3. 行動
掲載内容:デフォルトチャネルのテーブル、参照元/メディアのテーブル
4. コンバージョン
掲載内容:コンバージョン数の日別折れ線グラフ、CV数のテーブル、デフォルトチャネルの積み上げグラフ、デバイスカテゴリの積み上げグラフ、地域の積み上げグラフ
※詳しくはこのページ上部の画像の右上にある「PDFアイコン」をクリックして「サンプル」をご確認ください。
GA4の画面解説付き!
GA4の「ホーム」「レポート」「探索」「広告」のそれぞれの画面の見方をUAとの比較を主軸に置いた解説資料をお付けします。
スタンダードプランのメリット
GA4でのコンバージョン計測設定を代行します(5件まで)。
UAと比較して手順が複雑になったGA4でのコンバージョン測定もお任せください。
※サンクスページが無いフォームの送信完了やクリックイベントをコンバージョンとして設定する場合など、ウェブサイトやGTMの修正が必要となるケースの際はあらかじめご相談ください。
プレミアムプランのメリット
GA4の指標やグラフとともにUAの指標やグラフを同じ画面内に表示します。
GA4とUAにおける指標のデータの違いを確認していただけます。
※ベーシックプラン、スタンダードプランと一部体裁が異なります。
- 業務
- 初期設定