補助金対象、自己利用や再販も可能!AIリスキリング動画教材販売します
業務内容
企業のDX推進・生産性向上に最適な教材
本教材は「リスキリング支援補助金」「人材開発支援助成金」の対象となる構成で、初心者からビジネス実践まで段階的に学べる動画教材です。
そんなAI研修動画教材を開発の手間なくご提供できます。
実績はありませんが、商品には自信があります。
実績作りのため現在は特別価格で販売中です!※5名様限定
【このAI研修のポイント】
・補助金活用可能:リスキリング支援補助金・人材開発支援助成金の対象
・再販可能なライセンス:法人研修・コンテンツ販売に活用できる商用利用OK
・体系的カリキュラム:入門から実践まで全5章21本の充実内容
・すぐに業務に活かせる:実践的なプロンプト作成から業務改善提案まで網羅
・講師名非表示:ご自身のブランドとして提供可能
【全5章構成/全21本の収録内容一覧】
第1章:AIの基本と導入準備(初心者向け)
1-1 最新AIツール完全ガイド(32分)
1-2 導入前の重要ポイントと注意点(34分)
1-3 ChatGPTの登録ナビ(10分)
1-4 無料版 vs 有料版の違い(14分)
1-5 ChatGPTの基本操作と活用法(26分)
1-6 営業業務へのAI活用事例(38分)
第2章:業務効率化のためのChatGPT実践法
2-1 ChatGPTの可能性と限界(33分)
2-2 効果的なプロンプト作成法(67分)
2-3 社内文書や提案資料の実践演習(34分)
第3章:文章作成力 × 自動化スキル習得編
3-1 プロンプトを自動で作る方法(65分)
3-2 返信文・報告書作成(32分)
3-3 文章のリライトと精緻化(34分)
第4章:企画発想&AI画像生成スキル
4-1 文章要約テクニック(34分)
4-2 アイデア発想と企画立案(25分)
4-3 image generation入門(31分)
4-4 Midjourneyによる画像生成(42分)
第5章:業務改革・AI実装の応用編
5-1 AIリスクと著作権(14分)
5-2 メモリ機能で業務効率化(17分)
5-3 自動化アイデアの発想法(19分)
5-4 ChatGPT活用による業務改善提案ワーク(48分)
5-5 各業界でのAI導入事例(20分)
購入にあたってのお願い
本商品は動画コンテンツの使用権のみを提供するものです。
著作権は当方に帰属しているため、動画の改変・編集後の利用・販売、また本教材自体を転売可能な商品として再販することはご遠慮ください。
当ページから直接ご購入いただいたお客様のみ、リスキリング教育用のオンラインプラットフォームなどで、ダウンロードできない形式でのご提供のみ可能となっております。
【ご利用可能な範囲】
個人学習目的での利用
ご自身のAIスキル習得・向上のための視聴
ご自身の業務やビジネスへの直接応用
ご自身が運営する組織内での活用
経営者様・代表者様の場合、自社内でのリスキリング教材としての活用
社内AI活用推進や教育プログラムとしての利用
自社サービス開発への応用
習得した知識を基にした独自サービス開発・改良
AIを活用した自社ビジネスモデルの構築
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
企業様が求めるような営業部の立ち上げに対して、必要な全般を行うことができます
業務内容
経営者や責任者の方が求めるような営業部の立ち上げ
・採用活動に対する全般のアドバイスと面談の仕方
・営業部を立ち上げる為のノウハウ全般
・営業初期に必要なWEBなどの仕掛け
・組織マネジメントによる考え方
・核となる人材の育成とマインドの落とし込み
販促プロモーション(新規獲得/利用促進)を企画から運用まで一貫して支援します
業務内容
・Web施策
SEO、LPO、ターゲティング、リターゲティング、といったCPCやCTRの改善をおこないつつ、サイトコンテンツの最適化やLPの見直し、サテライトサイトの作成といった直帰率や離脱率の軽減まで、内部施策と外部施策両軸でのご支援
・オフライン施策
オフラインでのプロモーションやイベント等での販促プロモーションのご支援
【資金調達】に関する、様々な疑問・質問にお答えします!!
業務内容
一問単位のみの質問を受け付けて、私のファンドマネージャーとして、毎日2~3社、年間約700社、18年間でのべ約12,500社の、上場企業及び上場前のベンチャー企業の経営者から、直接、事業説明を受けた経験、グローバルに15社のベンチャー投資を実行している経験、投資先の上場準備、M&A対応の経験からお答えします。
【期間限定】で「起業」「資金調達」「VCへのアクセス」「事業戦略」「市場環境」「仕入先」「販売戦略」「バックオフィス」「海外起業」「シリコンバレー」「ベンチャー経営」「IPO準備」「人材確保」など様々なビジネス関連の質問について、1購入につき1つの質問にお答えします!!
1問1答形式で受け付けて、それについて、私の考えをランサーズのメッセージ機能で回答させていただきます。
回答に対して2回まで再度質問をいただいて、同じテーマについて回答させていただきます。素朴な疑問や何処に尋ねれば良いの?どうすれば解決しますか?など、ビジネス関連の質問があれば是非ご連絡ください!
(質問例:基本的にどんな質問でもお答えします!)
・起業したいと思っているが、どうやって会社を設立すれば良いのか?
・こんなビジネスアイデアどう思うか?
・資金調達をしたいのだが、何処に行けば調達出来るのか?
・組織の人員が増えて来た時にどのようなマネジメントをすれば良いのか?
・売上が伸びず、在庫を抱えてしまったけど、どうすれば良い?
・人材の確保はどうすれば良いのか?
・ドラッグストア商品を安く仕入れてネット販売したいのだけれど、仕入れ先は何処に行けば良い?
・競合商品に対して有効な対応策は?
・お勧めのビジネス書籍はありますか?
・日本経済新聞のこの記事は、どのように判断すれば良いのですか?
・為替や金利は今後どうなるの?
・米国、ヨーロッパ、アジアのVISAの取得はどのようにすれば良い?
などなど、友人や知人になかなか聞いても分からない、どの専門家に尋ねれば良いのか分からない、専門家に高い相談料を払って聞くほどでもない、Q&Aサイトで質問を知られたくない。というような質問、相談にもお応えいたします。