【創業融資】日本政策金融公庫の創業計画書添削支援承ります
業務内容
地域金融機関と商工会議所での経験を活かし、あなたのビジネスを成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
創業計画書の作成に自信がない、金融機関からの融資を成功させたい。
サービス内容
日本政策金融公庫に提出する創業計画書の添削支援をいたします。金融機関と商工会議所での経験を活かし、融資を成功させるための計画書作成をサポートします。
創業間もないあなたのビジネスを、日本政策金融公庫の融資で加速させませんか?
「創業計画書って何から書けばいいの…?」
「金融機関に提出するから、絶対に失敗できない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
ご安心ください!
地域金融機関と商工会議所で中小企業支援に28年間携わってきた私が、あなたの創業計画書作成を徹底サポートいたします。
融資を成功させるためのノウハウを熟知しているからこそ、金融機関が「貸したい!」と思う計画書を作成できます。
まずは無料相談で、あなたのビジネスの想いをお聞かせください。
融資成功への第一歩を踏み出しましょう!
発注の流れ
お問い合わせ
まずはメッセージにてご相談ください。現在の状況や課題、ご希望のサポート内容などをお伺いします。
お打ち合わせ
お打ち合わせにて、具体的なサポート内容やスケジュール、お見積もりについてご説明いたします。オンライン面談も可能です。
ご契約・サポート開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。着手金をお支払いいただき、サポートを開始いたします。
対応範囲・価格
創業計画書添削支援:10,000円
創業計画書の作成に必要な情報のヒアリング、計画書の作成、修正を1回行います。オンライン面談も可能です。
納期
要相談
制作の流れ
ヒアリング・分析
書いて頂いた計画書を見ながら、お客様のビジネスについて詳しくヒアリングし、強みや課題を分析します。
計画書作成
ヒアリング内容をもとに、お客様に最適な創業計画書を添削。
修正・調整
作成した計画書を共有ご確認いただき、再度WEB面談頂きます。
修正点や改善点があればご指摘ください。
納品・アフターフォロー
最終版の計画書を納品いたします。必要に応じて、金融機関への提出や面談のアドバイスも行います。
元公庫職員による本物の創業起業支援 どこにでもある計画書なんて何の力になりません
業務内容
どこにでもある事業計画書なんて何の力にもなりません。
審査していた私が言うんですから、本当です。
創業・起業支援
(事業開始時必要文書、各種契約書・各種規約・プライバシーポリシー等作成支援を含み、資金調達支援がない場合)
着手金33,750円(税別)+5万円(税別)
※資金調達支援を含む場合は、別途出品している「公的資金調達支援」をご利用ください。
22年の公庫での「事業遂行に関する業務知識・経験」と、特定行政書士の資格を持って行う「一般的な法律相談対応」、更に会計事務所勤務経験で身に着けた「経理・会計知識~会計freee認定アドバイザー~」の3本柱で事業開始・拡大を幅広くバックアップします。
創業起業資金調達相談(大阪)日本政策金融公庫の資金調達支援なら誰にも負けません!
業務内容
日本政策金融公庫の創業融資・事業融資支援なら誰にも負けません!
どこにでもある事業計画書なんて何の力にもなりません。
審査していた私が言うんですから、本当です。
1.小規模事業者における創業・起業計画の分析、必要であれば日本政策金融公庫からの創業融資の可能性診断を行います。
※継続して資金調達支援となれば、別途出品しております「公的資金調達支援」をご利用いただきます。
※継続して創業・起業支援となれば、別途出品しております「創業・起業支援」ををご利用いただきます。
2.事業継続中の小規模事業者においては、経営・収支・財務内容の分析、資金繰・主に日本政策金融公庫からの資金調達可能性診断を行います。
※継続して資金調達支援となれば、別途出品しております「公的資金調達支援」をご利用いただきます。
※継続して業務改善の助言となれば、別途出品しております「業務改善の助言」をご利用いただきます。
22年の公庫での「事業遂行に関する業務知識・経験」と、特定行政書士の資格を持って行う「一般的な法律相談対応」、更に会計事務所勤務経験で身に着けた「経理・会計知識~会計freee認定アドバイザー~」の3本柱で事業開始・拡大を幅広くバックアップします。