【※BtoB企業向け※】貴社の課題解決につながる記事を作成します
業務内容
【BtoB専門】業務プロセス改革(BPR)・経営企画・管理会計の知見を活かした、企業の課題解決を実現する記事作成
ご覧いただきありがとうございます!ライターの赤峯豪と申します。
“BtoB向けの専門記事”
のライティングを特別価格でご提供します。
↓↓まずはポートフォリオをご覧いただけると幸いです。
https://akaminego.edire.co/
<主なBtoB向け記事実績>
・「予実管理」の正しいやり方とは?売上目標達成を加速するための方法
https://slopebase.pandora-climber.jp/article/category_budget/bu_faamanagement.html
・生産性向上に直結!業務効率化を実現する具体的なフレームワーク
https://slopebase.pandora-climber.jp/article/category_efficiency/ef_framework.html
・ナレッジマネジメントの基本と実践方法~個人の知識を組織の力に!~
https://slopebase.pandora-climber.jp/article/category_efficiency/ef_kno_management.html
社内の業務プロセス改革(BPR)、予算管理に関する専門記事です。
参考画像、図表、アイコンなどラフレイアウトを盛り込んで読者の視認性を高めると共に、難しい内容も理解しやすいように丁寧に作成しました。
まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。
【記事作成でこのようなお悩みはありませんか?】
・専門性が高くライターが見つからない
・業務経験者の生きた情報を書けるライターが少ない
・BtoB領域を任せられるビジネス経験者に頼みたい
・難しい内容をわかりやすく記事にできない
【BtoB専門ライターに記事作成をお任せいただくと…】
・実際のビジネス現場のリアルな情報を盛り込みます
・表や図解イメージの作成も合わせて対応します
・実体験を含めた一次情報をベースにしたライティングが可能です
・読者に応じた難易度を使い分けてご要望に合わせて執筆します
【ご依頼の流れ】
1:まずは記事作成についてご相談ください。
以下の情報を教えていただくとスムーズです。
①記事の内容 ②記事の目的(情報・サービス訴求・資料請求など) ③希望納期
2:必要情報をお送りください。
既存の記事や参考サイト、商品やサービスを訴求する場合は詳細資料などをお送りください。
(事前にご共有いただける範囲でお願いいたします)
3:必要に応じてヒアリングをさせてください。
チャットやメッセージのやり取りで概要を確認した後、
オンラインにて打ち合わせをさせていただきます。
4:ライティング
原稿の執筆をいたします。
5:原稿チェック・修正対応
修正点やご要望がありましたら、お知らせください。
6:完成・納品
ご指定のファイルにて納品させていただきます。
【サービス概要】
▼ベーシックプラン(納期は約10~14日)
SEO対策済み基本記事作成(キーワード選定、構成案作成、執筆、校正)。文字数は2000字程度。
▼スタンダードプラン(納期は約21日)
基本記事に加え、図表作成、簡単なインフォグラフィック作成に対応。文字数は5000字程度。
▼プレミアムプラン(納期は約21日)
専門家インタビュー、事例調査、高度なインフォグラフィック作成に対応。文字数は8000字程度。
【出品者の情報】
・大手事業会社(通信事業・IT企業)2社の企画部門でのビジネス経験あり
・行動経済学とマーケティングを駆使したライティングを得意としています
・SEO記事、WEB記事の執筆実績あり(詳細はポートフォリオに一部掲載しています)
【最後に】
最後までお読みいただきありがとうございます!
あなた様のビジネスのお役に立てることを心より楽しみにしております。
まずはお気軽にご相談ください。御社のビジネスを加速させる記事コンテンツをご提案いたします!
【中小メーカー向け】経理業務効率化・改善などを承ります
業務内容
御社の経営を数字で強くする!経理のエキスパートが、御社の『見える化』を徹底サポートします!
このようなお悩みはありませんか?
中小メーカーの経営層や経理担当者は、以下のような課題を抱えています。
- 慢性的な人手不足
- 経理業務の効率化が遅れている
- 正確な原価計算ができていない
- 予算管理が形骸化している
- 経営判断に必要な会計情報がタイムリーに得られない
発注の流れ
お問い合わせ
まずは、お気軽にお問い合わせください。御社の課題やご要望をお伺いします。
ヒアリング
御社の経理業務の現状や課題について、詳しくヒアリングさせていただきます。オンラインまたは対面での実施が可能です。
提案・見積
ヒアリング内容に基づき、最適なプランをご提案し、お見積もりを提示いたします。
契約
ご提案内容、お見積もり金額にご納得いただけましたら、契約を締結いたします。
業務開始
契約内容に基づき、業務を開始いたします。定期的に進捗状況をご報告し、ご要望に応じて柔軟に対応いたします。
対応範囲・価格
Basicプラン:月次決算サポート:50,000円~
月次決算業務(仕訳入力、残高試算表作成、勘定科目内訳明細作成)を代行し、経理担当者の負担を軽減します。
Standardプラン:予算編成・管理サポート:100,000円~
予算編成の策定支援、予算実績管理、差異分析を行い、予算管理のPDCAサイクルを回すためのサポートを行います。Excelマクロによる自動化も可能です。
Premiumプラン:原価計算・管理会計コンサルティング:200,000円~
原価計算制度の構築、見直し、管理会計導入支援を行い、経営判断に必要な情報を可視化します。コスト削減提案も行います。
納期
要相談(業務内容、範囲により変動)
制作の流れ
現状分析
御社の経理データや業務フローを分析し、課題を明確にします。
改善策検討
課題解決に向けた具体的な改善策を検討し、ご提案します。
実行・運用
改善策を実行し、効果検証を行いながら、業務の定着化を目指します。
定期報告
業務の進捗状況や成果について、定期的にご報告いたします。
サービス内容
中小メーカー向けの経理・会計コンサルティングサービスを提供します。月次決算、予算編成・管理、原価計算など、幅広い業務をサポートし、経営の『見える化』を実現します。Excelマクロ、クエリ、パワーピボット等のOAスキルを活かした業務効率化も得意としています。
中小メーカーの皆様、経理業務でお困りではありませんか?人手不足、業務の煩雑さ、専門知識の不足…。そんな悩みを抱える皆様に、経理のエキスパートが寄り添い、解決策をご提供します。月次決算から予算管理、原価計算まで、御社の状況に合わせた最適なプランをご提案。Excelを駆使した業務効率化で、時間とコストを大幅に削減します。まずは無料相談で、御社の課題をお聞かせください!
WEB広告(複数媒体可)の日次進捗を一括管理する管理表(自動化)を作成します
業務内容
▼こんな方へ
複数媒体での運用型広告を
・片手間で自社運用している方
もしくは
・低価格で個人に(で)委託している(請け負っている)方
▼こんな課題に
・日々の予算管理が地味に煩わしく効率化したい
・利便性が良い管理表を作りたいがエクセル(スプレッドシート)の関数の扱いが苦手
・予算管理のみになっており、良し悪しの判断は別途で実績を確認して行っている
▼納品物
Googleスプレッドシートで構築した自動日次進捗管理表
※過去14ヶ月分に対応(Googleの使用上限セル数の仕様があるためデータ量によっては変動あり)
※前日までのデータが自動更新されるため、基本的には更新作業は不要(Yahoo!のみ手動更新が必要)
※反映の遅延、更新不備がある場合に対応した手動更新の手順書付き
※半永続的に利用可能
▼必要な準備
・対象の各管理画面への権限付与
▼実績紹介
・WEB広告運用歴:11年
・取り扱い媒体数:14
・得意業務:各種ツールとスプレッドシートを連携した効率化
・最近ハマっている関数:Query、Arrayformula
・過去の効率化実績(1作業あたり平均):
8時間→1分(監修したマクロによる効率化)
3時間×2人→5分×1人(自作のマクロによる効率化)
etc
管理部門【資金繰り・予算管理・経理・総務等】のお悩みお引き受けします
業務内容
ページをご覧いただきありがとうございます。
会社を経営していくにあたり、いろいろな悩み事が発生することと思います。
そこで弊社では会社経営者様が事業に集中していけるようにバックオフィス側の業務引き受けや事業に関するお悩み事に真摯に対応させていただきます。
上場企業勤務やベンチャー企業で15年間取締役副社長として事業に携わってまいりましたので、これらの経験や知識でお悩みの解決をお助けができると考えています。
(管理部門・物流部門の立ち上げや組織運営、事業計画立案、金融機関対応、管理会計導入、規程作成等管理部門で必要なものは一通り経験しております)
具体的な業務内容としては
【財務業務】
・資金繰り資料作成
・融資に関するご相談や資料作成
・財務計画の立案
【会計業務】
・月次損益資料作成
・管理会計導入に関するご相談や実作業
・記帳代行
【経営】
・組織運営についてのご相談
・部門立上げのご相談
・予算作成から予算実績資料の作成
この他にも管理部門に関することであれば対応可能です。
経営者様と一緒になって事業を盛り上げていけるよう頑張っていきます。