Studioで制作したサイトの独自ドメインの設定・サイト公開のサポートをします
業務内容
デザイナーの皆様、初心者の皆様、StudioでWebサイトを制作する際、ドメインの設定で困ってはいませんか?
サービス紹介
Web制作業界で20年以上の経験のあるプロが、デザイナーや初心者の皆様に向けて、Studioで新規サイト制作や、WordPressなどからStudioにサイトを移行する際にネームサーバー(DNSサーバー)の設定、DNSレコードの書き換えなどのサポートを行います。
もちろんアカウント情報を共有いただいて、代行設定も可能です。
サービスの特徴
- Studioに既存のドメインを紐づけするお手伝いをします。移行や移管の場合、ドメインの設定を安全に対応するには数日にわたり対応が必要です。お時間に余裕をもってご依頼ください。
- 20年以上の経験を持つウェブディレクターが直接サポートいたしますので、専門的な知識や技術に基づいた的確なアドバイスが受けられます。
- 初心者の方にもわかりやすいように、メッセージやビデオチャットを通じて丁寧な説明を心がけます。
サービスの流れ
- 現在の状況のヒアリング・作業内容の確認(予定日・利用しているサービス・その他ご要望)
- 弊社側でネットワーク経由でヒアリング内容と相違がないか現況調査
- 現在の設定情報のバックアップ
- 利用しているネームサーバーの設定で、TTL(Time To Live)の設定変更可能な場合、TTLの時間設定のみ一時的に変更
- ビデオチャットやメッセージを利用して説明を行いネームサーバーのAレコードをStudioへ向くように変更(もしくは代行対応)
- Studioへのドメイン接続・TLS/SSL発行処理
- 反映確認
- 安定後、TTLの時間を元に戻す
- 設定変更完了
※ドメイン移管の場合はもう少し複雑になります。
お客様のサイト移行において、ドメイン設定のサポートを提供することで、よりスムーズかつ効果的なウェブサイトの立ち上げをお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。
プランの簡単な説明
ベーシックプラン -> 新規サイト制作時
スタンダードプラン -> サイト移行時
プレミアムプラン -> スタンダードプランで深夜早朝・土日祝などの営業時間外対応
- Webサイトの種類
- ビジネスプロモーション ブログ ポートフォリオ 教育 コンテンツ共有 ニュース・オンラインマガジン 製品・サービスマーケティング その他
独自ドメインの会社変更(レジストラ業者)移管代行します
業務内容
サービス内容
ドメインの管理会社の変更をおこないませんか?
ドメインを移管すれば
ドメインとサーバーの契約管理が楽になる
複数ドメインの管理が楽になる
ドメインの更新料金が安くなる
などのメリットがあります。
また、制作会社につくってもらったが自分でドメインを管理したい
なども対応いたします。
(提供する内容)
ドメインの業者(レジストラ)の移管作業を行います
(納期または期間)
…7日程度(ドメイン業者によりますが平均して7日間です)
(購入後の流れ)
移転元のドメイン業者と移転先のドメイン業者の
ログイン情報をお伝え頂きましたら
作業いたします。
移管する業者(移転元・移転先)のログイン情報を教えて下さい。
移管には移管費用が発生しますのでクレジットカード情報の登録をお願いします
対応ドメイン会社
『お名前.com』
『Xserverドメイン』
『 ムームードメイン』
『Googleドメイン』
『スタードメイン』
『FC2ドメイン』
『名付けてネット』
『ゴンベイドメイン』
『エルドメイン』
『 イーシーテクノロジー』
『1-man.net』
『INTER-CAFE』
『OFFICE』
『ケンコンサルティング』
『J-Navi』
『エルドメイン』
『 シーサイドネット』
『ドメインキーパー』
『ネットグルーヴ』
『bb-server.net』
『BROAD SERVER』
『フューチャースピリッツ』
『ラピッドサイト』
『リンククラブ』
『Doレジ』
『さくらドメイン』
『ドメインキング』
『 so-net(ソネット)』
『Qドメイン』
『NURO Biz(ニューロ・ビズ)』
『eドメイン』
『チロロネット』
『eNom』
『GoDaddy』
『BulkRegister』
『Dotster』
『CSL(joker) 』
『InnerWise』
whoise 情報が正しく登録されているか事前に確認をお願いします。
ドメイン移管が失敗しても、キャンセルには応じられません。
購入にあたってのお願い
1)取得してから60日以上経過しているか確認する
取得後60日未満のドメインに関しては移管することができません。
2)契約者のドメイン登録情報を確認する
契約者のドメイン登録情報(担当者名・メールアドレス・住所・電話番号など)が正確がどうか事前に確認します。登録内容に誤りがある場合は変更する必要があります。現在の管理会社に登録情報の変更を申請してください。
3)現在の管理会社に移管が可能な状態にしてもらう
ドメイン移管ができるようにするため、現在の管理会社で以下の対応をしてもらう必要があります。
・ドメインロックの解除
不明なドメイン移管を防ぐ目的で、現在の管理会社で移管できない状態(ドメインロックの状態)にされている場合があります。この場合は、ロックを解除してもらうことが必要です。
・whoisプロテクトの解除
whois情報を不正に書き換えられないための制限(whoisプロテクト)をされている可能性があります。その場合、プロテクトを解除してもらう必要があります。
・AuthCodeの確認
AuthCodeとは不正なドメイン移管を防ぐために、ドメインに割り当てられているコードです
- デバイス
- サーバー・ホスティング
独自ドメインのレジストラ(業者)間の移管を代行いたします
業務内容
ホームページなどで使用されている独自ドメインを別のレジストラ(ドメインを管理している業者)へ移管する際の煩雑なお手続きを全てこちらにて行わせていただきます。
■本サービスで移管可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのドメインとなります。
複数のドメインの移管をご希望の場合は、複数件のご購入をいただくか『まずは相談する』よりお見積りくださいませ。
■独自ドメイン移管に必要な条件■
独自ドメインを別のレジストラに移管させるためには、ご希望の独自ドメインが以下の条件を全て満たしている必要がございます。【重要】
✅独自ドメインを取得してから60日以上経過している。
✅独自ドメインの有効期限が最低15日以上ある。
✅独自ドメインの残りの有効期限が9年以上ではない。
✅独自ドメインの『ドメインロック』を無効に設定している。
✅独自ドメインの『Whois情報公開代行』サービスを無効に設定している。
✅独自ドメインを移管するために必要となる『認証コード(AuthCode)』を取得している。(※)
✅独自ドメインのWhois情報内の管理者メールアドレスに、確実にメールが届くメールアドレスを登録している。
■独自ドメイン移管手続きの流れ■
【独自ドメイン移管元のレジストラ】
1.『Whois情報公開代行』『ドメインロック』機能をオフ(無効)にする。
2.【重要】独自ドメインに登録されている管理者メールアドレスを、確実に届くメールアドレスに変更する。
3.『AuthCode(オースコード)』の取得を行う。(※)
【独自ドメイン移管先のレジストラ】
4.独自ドメインの移管手続きを申請する。
5.独自ドメインに登録されているメールアドレス宛に、独自ドメイン移管確認のメールが届くので、選択期日までに『承認』を選択する。(※)
(複数のメールが届く場合もあるのでご注意ください)
6.独自ドメインの移管完了。
移管が完了するとドメインの有効期限が1年延長されます。
※ドメインの種類によっては、このお手続きが無いものもあります。
■対応に必要な期間■
ご利用中の独自ドメインや移管先レジストラなどによって異なりますが、移管申請より約5~10日程度かかります。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
半年で1.4万PVの実績!SEO×AIのwebライティングを代行します
業務内容
<SEO記事作成を丸ごとお任せ>
当サービスにご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
フリーランスWebデザイナー兼SEOライターのTamashitaと申します。
【SEOのプロフェッショナルによる記事作成代行サービス】
「こんなお悩みはありませんか?」
- リソース不足で記事作成が進まない
- リサーチや競合分析に手間がかかる
- WordPressに詳しいライターが見つからない
- 執筆者の確保が難しい
- SEO対策が追いつかない
- AIを活用して効率化したい
そんなお悩みを解決するため、AIを活用したSEOライティング代行を提供いたします。
メインキーワードをご指定いただければ、あとは丸投げで記事作成を完結します。
【実績紹介】
1. 個人サイトの成功事例
①韓国ドラマサイト
- 半年で1.4万PV達成
- 記事数:17本(5,000~12,000文字)
- 平均滞在時間:最長約5分
- 中古ドメイン・バックリンク・SNS未使用
②漫画特化サイト
- 半年で2,500PV達成
- 記事数:26本(5,000~12,000文字)
- 初月に成約記事で初収益を達成
- 中古ドメイン・バックリンク・SNS未使用
2. 法人契約によるWebライティング
AIライティングの添削業務を担当。品質向上のため独自ツールを活用し、
文末表現や文字数の均一化を徹底しています。執筆文字数は主に5,000~10,000文字です。
3. クラウドソーシング案件のリピート受注
韓国特化型アフィリエイトサイトにてリピート依頼多数。
AI使用可能なプロジェクトで、記事装飾やフリー画像選定(最大10枚)も対応しています。
【他社との違い】
①ライティングだけでなく幅広く対応可能
WordPressの導入やドメイン移管など、ライティング以外の技術的サポートも提供可能です。
万が一、画面エラー等が発生した際にも対応できます(別途費用)。
②オリジナル画像の生成が可能
無料フリー画像では差別化が難しい現状を打破するため、AIを活用したオリジナル画像をご提供します。
画像は16:9比率のWebP形式(JPEG変換可)。ただし、画像修正は基本的に対応しておりません。
ただし、画像修正は基本的にお受けしておりませんのでご注意ください。
③ブログ育成を丸ごとお任せ
ブログ運営にかかる初期育成期間を当方に任せることで、
御社のリソースをコア業務に集中させられます。
育成後のブログは御社の成長を支える強力な集客ツールとなります。
ただし、結果の有無は半年以上の時間が必要です。
【使用ツール】
- ライティング:ChatGPT(有料版)
- 情報収集:Perplexity など(無料版)
【サービス詳細】
» 費用
5記事:50,000円~
※5記事以上の場合はご相談ください。
※インボイスの免税事業者です。
» 納期目安
1記事につき約1週間(初稿提出)。
» ご依頼の流れ
- ヒアリング・ミーティング
- 仮払い手続き
- 情報提供(ログイン情報など)
- 執筆・自己添削
- 確認・納品
» 注意事項
- 修正対応は1記事につき最大2回まで。
- ご返信が3営業日以上遅れる場合は、納期延長や追加費用が発生する場合があります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
サービスに関するご質問や詳細は、お気軽にお問い合わせください。
[最短即日]WordPressサイトのサーバー・ドメイン移管をします
業務内容
サーバーの移管やドメインの移管でお困りの方へオススメです。
[ ご提供内容 ]
・サーバー内でのディレクトリの変更。
・サブドメインへの引越し。
・別サーバー、別ドメインへ引越し。
など柔軟に対応いたします。
[ご購入後の流れ]
WordPressログイン情報とサーバー情報をお知らせください。
ドメイン(サーバー)移管前に新しい設置場所にて構築いたします。
移管後にドメイン(サーバー)の切り替えます。
(Webサイトが表示されなくなるのを防ぐため構築後の切り替えがオススメです)
[ SSL設定 ]
常時https接続するように設定いたします。
httpでのアクセスもhttpsへリダイレクトします。
[納期]
ご相談ください。
デザイン、マーケティングのプロが集客に強いホームページ/LPを制作します
業務内容
【サービス内容】
①ベーシックプラン - LP制作
これまで、不動産・リフォーム・外壁塗装・美容室・オンラインサロンなど法人様・個人事業主様問わず様々なご依頼をいただきましたので、幅広い業種のご依頼に対応が可能です。
- LPページ(1ページ)
- SEO内部対策
- サイト速度高速化
- レスポンシブ対応(スマホ表示の最適化)
- SSL(セキュリティ対策)
- タイトル、ディスクリプション設定
- Googleマップ・動画・SNSの埋め込み
- お問い合わせフォーム
- 納品後1ヶ月は無料アフターフォロー
②スタンダードプラン - 圧倒的コスパHP制作
ホームページに求められるモノがすべてコミコミ!
Wordpressのテンプレートを使い、コストを抑えておしゃれなホームページを制作します!
- TOPページ+下層ページ(5ページ)
- SEO内部対策
- サイト速度高速化
- レスポンシブ対応(スマホ表示の最適化)
- SSL(セキュリティ対策)
- タイトル、ディスクリプション設定
- Googleマップ・動画・SNSの埋め込み
- お問い合わせ機能
- 投稿機能(新着情報、ブログなど)
- WordPressインストール
- 納品後1ヶ月は無料アフターフォロー
③プレミアムプラン - オリジナルデザインHP制作
ホームページに求められるモノがコミコミ!
さらに、同価格帯でも既存のWordPressテンプレートデザインを利用する制作会社も多い中、完全オリジナルデザインで理想のホームページを制作!
- TOPページ+下層ページ(5ページ)
- SEO内部対策
- サイト速度高速化
- レスポンシブ対応
- SSL(セキュリティ対策)
- タイトル、ディスクリプション設定
- Googleマップ・動画・SNSの埋め込み
- お問い合わせ機能
- 投稿機能(新着情報、ブログなど)
- WordPressインストール
- 納品後1ヶ月は無料アフターフォロー
★追加オプション
ドメイン・サーバー取得代行 + ¥10,000
ドメイン移管 + ¥15,000
特急仕上げ(通常1ヶ月程度の納期であれば、約半月での納品)+ ¥30,000
ページ追加(1Pあたり)+ ¥10,000
問い合わせフォーム追加(標準の問い合わせフォームとは別のフォームを追加する場合)+ ¥10,000
原稿ライティング(原稿を書くのが苦手な方向けに、原稿をコピーライターがライティング)+ ¥30,000
カスタムフィールド設定(ご自身でサイトのコンテンツを編集したい場合)+ ¥20,000
ブログ機能追加(標準の投稿機能とは別に、投稿欄を追加したい場合)+ ¥20,000
デザイン案追加(提案させていただくラフ案以外のデザインをご希望の場合)+ ¥30,000
Google Analytics、Search Console設定 + ¥3,000
- プラットフォーム・ツール
- Figma Adobe Photoshop Adobe Illustrator Wordpress
サーバー契約やドメイン取得・サーバー移転やドメイン移管までプロが丸っと代行します
業務内容
初心者では難しくリスクが伴う「サーバー・ドメイン」のサポートを提供します。
【各プラン詳細】
【ベーシックプラン】ドメイン取得+サーバー契約代行
・ドメイン選定のご相談
・サーバー初期設定
・メールアカウント作成(最大5つ)
・メールソフト設定(最大3つ)
・SSL発行と設定
【スタンダードプラン】ドメイン移管
・移管後、1か月間の無料サポート
・移管完了時のご連絡
※1ドメインのみ
【プレミアムプラン】サイト引っ越し
・ドメイン移管
・サーバー移転
・バックアップ作成
・メールアカウントの複製
・移転 / 移管完了時のご連絡
・お引越し完了後、1週間の無料サポート
【ご相談・ご依頼後の流れ】
ご説明・ご相談
↓
ヒアリング(お悩み・スケジュール)
↓
お客様のご要望に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
↓
プラン内容にご納得頂けましたら、ご購入後サービスを開始
↓
各プランに沿って、安心・安全を第一に納品いたします。
【安心サポート】
サーバー・ドメインに関する知識がなくてもご安心ください。
全くの0からでもしっかりサポートさせて頂きます
全ての段階を丁寧にご説明し、
安心して進捗の確認が可能です。
- 業務
- バックアップ・移行
ホームページサーバ移行、ドメイン移管、DNSの編集を承ります
業務内容
こんな方へオススメ
・ホームページを契約したけどドメインの登録方法が分からない
・ドメインを購入したけど、メールへの設定がわからない。
・サーバを変更したけど、ドメインの移管が分からない。
【認知拡大・売り上げアップ】につながるホームページを制作します
業務内容
商品やサービスに自信はあるが、いまいち売り上げが上がらない方
私にお任せください。
お客様の強みを打ち出し、ターゲットに刺さる訴求ができるホームページを制作させていただきます。
まずは気軽にご相談ください。
お客様の現状を把握し、その次にターゲットの深掘り、お客様自身も気がついていない強みの発掘、
効果的な打ち出し方、販売戦略を一緒に考えさせていただきます。
これらを反映したホームページを納品させていただきます。
【具体的な制作の流れ】
▼公開までの流れ
①打ち合わせ
②ドメイン移管
③「Xサーバー」でWordPressをインストール
※ドメインやサーバーでわからないことがあれば、こちらもサポートいたします。
④WordPressログイン情報共有
⑤素材準備
※文章や画像は、ご希望のものがございましたらご用意いただきたいです。
※必要であればフリー素材をこちらで選定します。
⑥デザイン作成
⑦確認
⑧制作開始(コーディング)
⑨確認、公開
⑩アフターフォロー
※WordPressで公開した時点で、納品となります。
※公開後1ヶ月間は無料でサポートさせていただきます。
※大幅なデザイン変更など、大きな修正はできませんのでご了承ください。
以上になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
【法人、個人/デザイナー様向け】\WordPressでホームページ制作致し/ます
業務内容
この度は、数多くのサービスの中から私のサービスをご覧頂きありがとうございます。
「新規事業の立ち上げでホームページを制作したい」
「大金をかけてホームページを制作したが、集客効果が全くない」
「ホームページが古くなったのでリニューアルしたい」
等のご相談をお伺い致します!
・WordPressの導入によりご自身で更新・修正が可能になります。
●制作の流れ
①ヒアリング・お見積もり
→どのような目的で、ホームページを作りたいのか、デザインの要望、
ページ数やWordPressの機能などのヒアリングを行い、お見積もり致します。
②ご契約後、ワイヤーフレーム作成
③デザイン作成、内容のご確認
④コーディング開始
⑤ご確認・修正
→コーディング後のデザインの変更は別途お見積り
⑥最終確認
⑦納品
→zipファイル形式及びサーバーアップでの納品となります
お時間のかかるドメイン移管等のお手続きは応相談、別途お見積もりになります。
●制作後、1ヶ月間無料でアフターフォロー致します。(デザイン等の変更は対応外です)
●制作体制
チームで制作しておりますので、お急ぎの対応(別途特急料金)や、実装相談(こんな機能をつけたい、アニメーションをつけたい等)も受付ております。まずはお気軽にご相談下さい。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【修正します】お手持ちのWebサイトの修正・コンテンツ追加、対応いたします
業務内容
今ある既存のWEBサイトの修正をいたします!
「住所や電話番号の変更がしたい・・・」
「コンテンツの追加や文章を変更したい・・・」
「サイトにバナーやウィジェットを設置したい・・・」等、
ちょっとしたサイトの修正がしたい方、
ご相談内容からお見積させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください!
※ドメイン移管や、既存WordPressテーマの大幅なカスタマイズのご依頼はお断りさせていただいております。
==================
■修正について(税抜)
==================
・テキストの修正:1箇所につき1,320円~
(例:電話番号、住所、リンク先の変更など 基本的にHTML・CSS・JSの修正を伴わない箇所のみ)
・HTMLやCSSの書き換えが伴う修正:1箇所につき7,920円~
・JSの書き換えが伴う修正:1箇所につき13,200円~
・CMSの追加:1箇所につき22,000円~
WEBサイトのサーバー移転作業、ホームページの引っ越し作業を代行します
業務内容
WEBサイトのサーバー移転作業を代行します。
25年以上WEBの業界に携わってきたプロが全面サポート対応します。
通常のHTML+CSSサイトはもちろん、Wordpressサイトや他のCMSサイトも別のレンタルサーバーに移設します。
サーバーの引っ越しにはドメインのDNS操作が必要ですが、もちろん対応します。
いくつか例を挙げます。
・WEBサイトはAサーバー、メールサーバーは元のサーバーのまま
・WEBサイトはjimdo、メールサーバーはさくらインターネットへ
・サブドメインはAサーバー、それ以外はBサーバー
これらのDNSレコード編集が必要な作業をオールインワン対応いたします。
それ以外にドメインの管理者自体を変更する場合(ドメイン移管)も、全て対応いたします。
一番のネックは「何をどうしたらよいかがわからない」という部分ですよね。
akiplanが全てお客様の代わりに業者とやり取りをしますので、全く問題はありません。
要望されるケースによって金額が変動する場合がありますが(ケースごとに必要・必要でない作業があるため)お気軽にお問い合わせ下さい。
ドメイン管理会社の変更に伴う独自ドメイン移管代行をします
業務内容
※紙媒体による書類上のドメイン移管は、サイト引越し屋さんで対応しておりませんので予めご了承ください。
「Webサイト及び独自ドメインの管理者が変わった。」
「サイト売買で独自ドメインの権限を譲渡する。」
「ドメインとサーバーの管理が別々なので1つにまとめて管理の煩わしさを無くしたい!」
そんな時はドメイン移管が必要ケースがございます。
ドメイン移管とは、ドメインを管理しているサービスを別のサービスに契約変更することです。
(例:ムームードメインからお名前.comへ契約を変更するなど)。
WebサイトのURLが変わるわけではないため、基本的にはWebページへの影響はありません。
携帯電話で例えるなら、電話番号はそのままで契約している会社を変更する、ナンバーポータビリティのようなイメージです。
ただ、管理会社によっては先にドメインの契約を解約する必要があったり、マイナーのドメイン管理会社ですと管理画面の操作手順が分かりずらく、ドメイン移管の仕方が複雑なケースがあります。
そんなお困りの方にも、プロの「サイト引越し屋さん」がドメイン移管の申請手続きを代行いたします。
ホームページの作成を、ドメイン管理、サーバー管理も全てワンストップで承ります
業務内容
◼️こんな方へおすすめ
・ホームページを作ってみたけど、1件も問い合わせが来ない
・ホームページをできるだけ安価に作成したい
・自分のオリジナリティえを出したホームページを作りたい
・ただ安いだけでなく、集客ができるホームページが欲しい
◼️ホームページ制作の流れ
①ホームページを持っている
・現状のヒヤリングをさせて頂きます。
・現在お使いいただいているホームページ会社様と私にて、ドメイン移管手続きを致します。
・ホームページのワイヤーフレームを見て頂き、素材、文章の作成をお願い致します。
・完成したホームページをご確認頂き、修正がある場合は修正後、一般公開致します。
②ホームページを持っていない方
・現状のヒヤリングをさせて頂きます。
・こちらでドメイン、サーバーの取得をさせて頂きます。
・ホームページのワイヤーフレームを見て頂き、素材、文章の作成をお願い致します。
・完成したホームページをご確認頂き、修正がある場合は修正後、一般公開致します。
必要に応じてSEO対策、MEO対策、その他WEB集客に関する内容も柔軟に承ります。
目的に合わせた結果重視の戦略的なホームページ制作します
業務内容
現在のインフレや増税、そして社会の不安定な状況下では、ビジネスを強化して未来に備えることが重要です。予測不可能なリスクに対処するため、今こそ【強い基盤】を早急に整える必要があります。
必要なのは、何よりもまず<戦略>です。
ホームページは単なる見た目ではありません。結果を出すためのものです。デザインの美しさよりも、ホームページに何が書かれているかがより重要です。多くの人が誤解していますが、いくらデザインが優れていても、それだけでは効果を発揮しません。デザインは、マーケティングの一部として位置づけられるべきです。
ホームページの主な役割は、見込み客を育成することです。費用を抑えた上で最も効果的に見込み客を集め、顧客に育てることができるのがホームページです。
誰でもホームページを作れる時代ですが、戦略的な視点を取り入れたホームページはその中でもわずか数%です。さらに、マーケティングやセールスライティングに強い制作者はとても希少です。
だからこそ、これは【勝つためのチャンス】です。
しっかりとしたヒアリングを通じて、依頼者のビジネスモデルを分析し、その優位性を把握します。その後、戦略的な設計図となる戦略マップを作成し、ホームページ制作に反映します。
コピーライティングや販売方法に自信がない場合もご安心ください。徹底したヒアリングを経て、適切な顧客に価値を届けるための強力なコピーを作成します。脳科学や行動経済学の知見に基づく戦略を構築することで、より強力な訴求が可能です。
ホームページ制作を通じて、あなたの価値が広く伝わり、ビジネスの成果が向上することを目指します。
■依頼から納品までの流れ
※購入前に必ずダイレクトメッセージでお問い合わせください。お断りする場合もございますので、ご了承ください。
①ヒアリング(約3~4週間)
制作前のヒアリングを重視し、ターゲットとなる顧客を明確にし、依頼者のビジネスモデルを基に設計します。
②戦略マップ作成(約1~2週間)
独自の分析を通じて戦略マップを作成し、選ばれるための設計図を提案します。
③資料提出
画像資料やロゴ、必要情報をご提出いただきます。WordPressを使用するため、サーバー契約とドメイン登録が必要です。リニューアルやサイト移行の場合はドメイン移管手続きもお願いします。
④サイト制作(約1~2週間)
戦略マップを元にホームページを作成します。初期段階で一度確認いただき、細部を調整します。
⑤調整・納品
細部のデザイン調整やSEO/MEOの設定を行い、納品いたします。
※やり取りのペースにより前後することがあります。
サイト売買時のサーバー・ドメイン移行代行
業務内容
サイト売買時におけるサーバー移行、ドメイン移管などを代行させて頂きます。
私自身もサイト売買をしたことがありますし、サイト売買にも何件も関わらせていただきました。
移行作業についての相談にも乗れるかと思います。
サイト売買時の移行作業がスムーズに進むように、お手伝いさせて頂きます。
作業内容
・サーバー移行
・ドメイン移管
サーバートラブルに関する質問にお答えいたします 24時間以内にご返答いたします。
業務内容
WEB、メール、DNS、ドメインなど、レンタルサーバーの引っ越し、およびWordPressのサポートを行っております。サーバー会社に勤務する人間ならではのアドバイスを行います。
併せて、以下のようなご相談も承っております。
・WordPressのトラブルシューティングや初期導入の支援
・サーバー設定、トラブルに関する支援
・ドメイン移管に関するトラブル対応
・DNS設定に関する支援
ウェブサイトを丸ごと複製して、コピーサイトをご用意します。
業務内容
指定されたURLから、あらゆるデータを抜き取り、オフラインで全く同じ見た目のWebサイトを再現できる状態にします。
取得したデータを改編すれば、同じレイアウトで別のホームページを作成することも可能です。
ホームページ作成を一から構築するのはとても大変なので、既存サイトをコピーすることで圧倒的に時短になります。
カスタマイズする際は、コーダーに依頼すれば追加費用1,000円~10,000円程度でウェブページが完成してしまうと思います。
【利用シーン】
・全く同じウェブサイトを複製(コピー)したい。
・Webサイト内に貼り付けてある画像やPDF、リンクを一括保存したい。
・新しいHPを作る際に、既存HPのデザイン(レイアウトや文字の大きさ、画像の大きさ、動き)データを流用したい。
・ホームページの更新作業をオフラインでしたい。
・サーバー移転やドメイン移管に伴い、自分のブログやホームページのバックアップをとっておきたい。
【依頼方法】
購入後、コピーしたいウェブサイトのURL(https://~~~~/など)を1つお知らせください。
コピーしたいウェブサイトが複数ある場合は、別途対応可能ですので、まず1度お試しされた後にご相談ください。
【納品方法】
データを格納したZIPファイルのダウンロードURLをお知らせします。
【2022年11月開業】トップWEBデザイナーが顧客を引き寄せるHPを制作致します
業務内容
あなたは勝ちたいですか?
今は大SNS時代。そう呼称するのも、もはや時代遅れともいえる位のSNS普及率。
ネットで検索すれば、天文学的なレベルで無数のHPサイトが転がっています
。
そんな中で、あなたを含めた経営者達は戦っていかなければいけません。
戦って、勝たなければなりません。
でも、勝つためにはどうすればいいのでしょう。
結論からいうとそれは「いいHP」にかかっています。
どうしてそう言えるのか。それは一言に「HPが最後の判断材料
」だからです。
以前、WEBマーケティングを担当していた方が、初回のヒアリングでこんな風に
嘆いていらっしゃいました。
「Instagramでフォロワーを集めて、これで売れ行きは良くなると思ったのに、以前と全然変わらない」と。
その方のHPを一目見た瞬間に、勿体ないなあ、と思いました。
「せっかく商品・サービスに興味をもって下さる方がいるのに、このHPだとまるで、
ウチでは絶対に買わないで下さい、と言ってるようなものだ」と。
大げさに聞こえるかもしれませんが、HPの有効性とその重さを骨まで味わってきた人からすれば、むしろ言葉たらず
に聞こえます。
想像してみてください。広告で見た、ちょっとコレいいかも
…と思う商品・サービスがあったとして、そのHPが中途半端で、不親切で、よく内容が入ってこないものだとしたら。
絶対買わないですよね。だって、純粋に嫌じゃないですか、お金払って買おうとしてるのに、丁寧に扱われなかったら。
でもそんな「不親切なHP」がほとんどなんです。
9割5分がそうです、断言できます。
「わるいHP」とは、「技術的に未熟なHP」のことではありません。
わるいHPとは、ただただ「雑に作られたHP
」のことです。
そして顧客はその雑さに恐ろしいほどに敏感です。
でも、HPを作る側にあきれるほどに鈍感な人が多い。
でも逆に、この状況は「チャンス」です。圧倒的に差別化できる環境にあなたは今います。
ラジアはその「心に届くいいHP」を作ります。
具体的に言うと「取材・制作・推敲
」を実践します。
① しっかりとヒアリングを行い、独自の分析手法を通して、クライアント様のビジネスモデルの優位性、つまり勝てるポイントを理解
② 取材で得た情報をもとに、何を・どの位・どんな順番で・どんなスタイルで・どんなデザインで…といった観点から、最も効果的な、有効性のある構成を考え、実際にHPを作成
③ 誤字脱字にとどまらず、内容的不備・構成の論理性・文字やデザインの見やすさに徹底的にこだわって、心に届くいいHPに仕上げる
というプロセスです。
ここまで、構成的・論理的に一からHPをつくる人は、僕の中では数人しかいません。
誰とは言いませんが、どの方もやはり「心に届くいいHP
」を作っています。
ラジアのホームページを通して、御社の価値がより広く行き渡り、成果を上げ、より多くの方に素晴らしいサービス・商品が広まることに繋がれば、これ以上の幸せはありません。
ご連絡をお待ちしております。
依頼~納品までの流れ
※ご購入の前に必ずダイレクトメッセージでお問い合わせください。
※その時点で、お断りする場合がありますので、悪しからずご了承ください。
①ヒアリング(取材)(約1日)
ラジアでは、制作前のヒアリングを大事にしています。
やりとりを通して「顧客はだれか?」を明確にし、依頼者様の勝てる
ビジネスモデルを元に設計していきます。
②構成考案(約1日)
独自の分析手法を通して、構成MAPを作成し、
お客に届くHPのための設計図をご提案します。
③資料提出
画像資料や必要情報、ロゴなど、必要な資料を提出頂きます。
また、ワードプレスを使用しますので、依頼者様の方で、サーバー契約、
ドメイン登録をして頂きます。
※リニューアルやサイト移行の場合はドメイン移管手続きが必要です。
④サイト制作(約1~2日)
戦略MAPを元にたたき台を作成し、6-8割がたの完成度で
一度、ご確認いただき、細部を調整していきます。
※この段階で、キャッシュフロー上いったんクローズをお願いしております。
⑤調整・アフターフォロー
細部デザイン調整やSEO・MEO設定などを行います。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ジオシティーズからのサイトの移行を代行致します。
業務内容
Yahoo!ジオシティーズが3月末で長きに渡ってのサービスを終了されることになりました。
登録中のホームページの新しいサーバー移行を代行致します。
移行先予定サーバーは以下の通りです。
・Xサーバー
・さくらサーバー
・ロリポップ
・Mixhost
※ 上記以外のサーバーでも対応可能です。その場合は事前にご相談ください。
【お客様からご提示が必要な情報】
・ジオシティーズに登録されているYahooID、及びパスワード
・移行先サーバーで新しく設定されるID、パスワード
・ジオシティーズで使われているドメインの登録先サービスのID、パスワード
※ 新サーバーは契約した状態でご購入ください。
【ドメイン移管について(ドメインもジオシティーズで契約中の方)】
・ドメインをジオシティーズで契約されている場合、ドメインの移管作業はオプションを追加でご購入ください。
・ドメインの移管については、1週間ほどかかります。サーバーお引越し作業の開始もそれ以降になりますので、ご了承ください。
※ こちらでのオプション料金とは別に、ドメイン移管先のサービス会社様への手数料が発生いたします。
※ お名前.comやムームードメインなどで今後ドメインを運営する場合は、新規にアカウントを取得しておいてください。
【使用中のメールアドレスについて】
・現在ご使用中のメールアドレスも引き続き、ご使用いただけますが、過去のメールは移転できずに削除されてしまうので、あらかじめご了承ください。
・標準価格でのメールアドレス移転数は最大5つまでとさせていただいております。
【ついでにSSL化したい】
現在httpで運営中のサイトを、サーバーの移行とともにSSL化させたい場合、追加オプションにて対応可能です。
【すでにSSL化済みのサイトの場合】
しばらくhttpsにてサイトが正常に見れない時間が発生してしまいますが、あらかじめご了承ください。
【注意点】
サーバーの移行に伴い、数分〜数時間ほどサイトが正常に表示できない時間が発生する可能性もございます。
あらかじめご了承くださいませ。
【有料オプション】
このサービスには、8,000円のサービスに、プラスして「有料オプション」サービスが
付いています。
※購入したサービスがキャンセルになった場合は全額返金させて頂きます。
Wordpressサイトつくります(SEO&セキュリティ対策付き)
業務内容
低価格かつ基礎がしっかりしているサイトを設置されたい方!!
後々に追加料金請求一切なし!
Wordpressを利用したサイトの設置を行います。
【サービスに含まれるもの】
① Wordpressをインストール
② ベーステンプレートのカスタマイズ
③ フォーム及び投稿システムの追加(制限あり※)
③ 基礎SEO対策&簡単なアドバイス
④ グーグルアナリティクスの設定
⑤ 基礎セキュリティ対策&簡単なアドバイス
⑥ 独自ドメインへの変更
※システム追加はフォーム、投稿の2点のみです。この中であれば細かい登録項目の調整は受け付けます。それ以上のフォーム、投稿の追加システムが必要な場合は別途ご依頼して頂くご必要があります。
【制作から納品までの流れ】
納品は、基本的にご依頼者様がご用意されたサーバーへWordpressをインストールしベーステンプレートを利用して設置したサイトに、ご希望に沿うよう調整を行ったうえで管理画面のログイン情報をお渡しして納品完了となります。
後はご依頼者様ご自身で任意のサイトへカスタマイズしていく流れになりますが、予めご要望に沿ったカスタムを行ったうえでお渡ししますのでご安心ください。
【SEO対策】
SEOとはSearch Engine Optimizationの略で検索エンジン最適化を意味します。つまり、検索ヒット時の順位を上げる対策です。
SEO対策はWordpress上での基本的な設定と、運用時の簡単なアドバイスを行います。
【グーグルアナリティクスについて】
SEO対策の一環としてアクセス解析を行えるツール、グーグルアナリティクスの設定をご希望の場合はグーグルアカウントを作って頂き、そのアカウント情報をお渡しして頂きます。
【セキュリティ対策】
Wordpressはオープンソース(無償公開して誰でも解析、カスタマイズ可能)でクラッカー(いわゆるハッカー)によるハッキングが絶えないので、必須と言えるでしょう。
このセキュリティ対策を事前に行っておくことで不正ログイン等によるサイト改変や個人情報の流出を防ぐことが可能です。
セキュリティ対策は基本的な設定と、運用時の簡単なアドバイスを行います。
【独自ドメインへ変更】
独自ドメインへ変更されたい方は、ドメインをご購入していただいたうえでドメイン移管作業を致しますので、その際はドメイン移管時に必要な情報をいただくことになります。
代理で行うことも可能ですが、別途事務手数料10000万+ドメイン料を請求致します。
【ご注意】
内容をよくお読みになり、ご了承いただいたうえでご依頼ください。
あくまで簡易なサイトの設置となりますので、今制作においてはテンプレートを利用することとなります。
納品後のサイトの情報更新などはご依頼者様自身でしていただく必要があります。
制作ではご依頼者様のご要望に沿ったテンプレートの選定やプラグインの導入、多少のカスタマイズ調整等は致しますが、こだわったデザインを適用させたい場合は別途ご依頼していただく必要があります。
また、納品後の不具合や構成変更などはお受けできませんのでご了承ください。その他、納品後の運用などで被った、いかなる損害も賠償等致しかねますのでご了承ください。
★★ 運用サポート ★★
今制作とは別に別途、月々10000円でサイトのカスタマイズ等やサーバー、セキュリティ、SEOなどのサポートを致します。
※大幅なサイト改変はサポート対象外です。別途ご請求となりますのでご了承ください。
★★ サポートをご希望の方はご連絡ください! ★★
ご不明点などがございましたら、お気軽にご連絡ください。