お客さまの声
業務内容
元エンジニア(経験13年)が複雑なIT関係の記事をわかりやすく解説します。
私は1997年からエンジニア(プログラマ、SE)をしていました。
Y2K、ドットコムバブル、eJapanブームを生き抜いた経験豊富な元エンジニアです。
C、C++、Java、Ruby、Perl、そしてJavaScript、CSS、HTML、すべて得意です。また経験が長いため、PostgreSQL、Oracle、Sun(Solaris)、Linux、FreeBSDさらにはネットワーク構築なども守備範囲です。
ライターをスタートしてからテクニカルライターのご依頼がとても多く、
・プログラミング言語
・ネットワーク
・IoT
・ブロックチェーン(仮想通貨)
・エンジニアの採用、副業(複業)
・WordPress関連
といった記事を多く書いてきました。
なお、私がエンジニアだったのは10年前なので、当時はWordPressは存在しませんでした。
また、ホームページもHTMLをベタうちしていた時代です。知識をアップデートすべく、
個人的に家庭教師を付けてWordPressまわりを定期的に学んでいます。
エンジニアリングとITのテクニカルライティングは私のライフワークでもあります。
複雑で難解な記事をわかりやすく独自に説明するのが得意です。ぜひご依頼ください。
- トピック
- インターネット・テクノロジー
- トーン
- プロフェッショナル・フォーマル
- 記事の種類
- ニュースストーリー ガイド・手引き リスティクル 長文記事
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
実績・評価
1,429 件
満足
16 件
残念
直接依頼
2025年7月14日非公開の依頼のためコメントは非表示
直接依頼
2025年7月14日非公開の依頼のためコメントは非表示
IT・通信・インターネットのオウンドメディア制作
2025年7月11日ありがとうございました!
出品者
個人への外注と適切なハンドリングは経営合理化の第一歩
-
1,429 件 満足16 件 残念
- 認定ランサー
- 適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます
- 個人
- 千葉県
法人に依頼するとやたら高く、結局は末端の個人が作ることも結構あります。「それなら最初からしっかり目のフリーランスに」と考えられたのなら正しい判断ではないでしょうか。あと1社「この方のためにがんばりたい」と思える会社さんを探し中です。ぜひ色々お話しいだだければと思います。
売上数十万~100億円の企業様を顧客に持つ藤田幸子です。
執筆や、サイト制作ディレクター・PMO(プロジェクトマネージャーの補佐)として活動しています。ホームページ制作とオウンドメディアディレクターやPMOは仕事の内容が若干違いますが、仲間と一緒に全体を前に進めるという意味では似ているかなと思います。
▼ミッション
Time is LOVE (愛とは時間を取ること)(恥ずかしいですが
▼略歴
1977年生。元々はプログラマです。ランサーズさんでお世話になり11年前にライターをスタート。同時にメディア進行やホームページ制作の需要に応えつつ、プロマネ支援、集客支援とスキルを伸ばしてまいりました。すべてお客様からの期待とご指導のおかげです。
▼売上
大げさではなくランサーズさんには人生を変えてもらいました。利用歴も10年を超え、売上はここだけでも7,000万円を超えました。ご愛顧いただいたすべてのお客様に感謝いたします。
▼意気込み
働き者となることでうちに閉じこもる気質を補い、今この時を生きて社会と関わってゆきます。ご指導よろしくお願いします。なお御苦情を分析すると「(少額の発注時に)不誠実」というもの・・・時間のかけかたを見直しご縁があった方に真摯に向き合って参ります。そのため申し訳ないのですが月額15万円以下or制作25万円以下の発注は時間が取れない場合がございます。
▼研究テーマ
ライフワークとして小規模ビジネスの集客モデルを分析・研究しています。1000事例集めるのが目標です(現在120ほど)。お気軽にご相談ください。
▼資格勉強中
90年代からIT関係の仕事をしているのですが、最近、スキルを証明するため資格取得にもチャレンジしております。まずはAWSの一番簡単な資格から・・・。