【月1社限定】人を中心としたクリニック・病院・歯科医院のホームページをお作りします

多くの医院のホームページはトップに建物がどーんと来ますが、もっと人に寄せたサイトをお作りします。

藤田幸子

業務内容

街のクリニック、中規模~大規模病院、歯科医院など
医療関係者が働かれる場所のホームページ・Webサイトをお作りします。

多くのクリニックのサイトは、トップに白い建物がどーんときて、
(それ自体は悪くないのですが)権威性を出し過ぎた印象を受けます。

そこでもっと「人」を中心として、働く人、支える人、患者さんなどをメインとした
温かく、親しみがあり、そして信頼性があるサイトをご提案します。

ベテランの女性ディレクターと、若手の女性デザイナーのコンビです。
大手にはできない小回りのきく対応でご支援します。

もちろん【病院】+【地域名】で検索上位に来るために対応も、レスポンシブ(スマホ対応)も
標準でついております。

Webサイトの種類
ECサイト ビジネスプロモーション ブログ ポートフォリオ 教育 コンテンツ共有 SNS ニュース・オンラインマガジン 製品・サービスマーケティング その他
プラットフォーム・ツール
Adobe XD Figma Sketch Adobe Illustrator

基本料金

プラン
500,000

ベーシック

サイトリニューアル、新規開院に応じた標準的なサイト作り。
1,200,000

スタンダード

さらにご要望をお聞きしてリッチにお作りします。多くのお客様からご支持いただいているプランです。
1,500,000

プレミアム

必要であれば撮影も実施します。
納期
60 日
75 日
90 日
合計
500,000円
1,200,000円
1,500,000円

出品者

藤田幸子
藤田幸子 (hamster00)

自由と責任を愛する経営者の想いを鮮やかにする

大手にはできない小回りの効く対応でご支援します。プロダクト開発支援やWebサイト制作を中心にディレクション全般をしております藤田幸子です。クライアント様の自社サービスをユーザーインタビューを中心とした開発力やUIUXの力でブラッシュアップし、日々サイト作りに奔走しております。

▼ミッション

「自由と責任を愛する経営者の想いを鮮やかにする」

▼屋号
zero to one(小さい一歩を歩み出す、という意味です)

▼ 概要

取引先には経営者様や役員の方が多く、事業の壁打ちからはじめています。定性と定量をいったりきたりしながらエンドユーザーであるお客様にとって心動く瞬間(価値)を導き出しつつ、実働もできるのが売りです。価値発掘は結構難しいですが徹底して聞いて行間を読むことから始めます。

多くのUIUXデザイナーが「絵を描くことが好き」からデザインをスタートし、UIUXデザイナーにキャリアチェンジされますが、私はシステムが好きなのでそこから始めています。元エンジニアなので「かっこよく設計したけど誰も作れない」みたいなことが起こりません。論理と感覚経験を往復し、エンドユーザーの体験価値を鮮やかにしながらも、口だけじゃなく制作も両面見ていけるのが自分の強みかなと思っております。

システム設計(10年)とデザイン(4年)を足して、人間中心設計を加えたような仕事であるプロダクト開発のご支援がとにかく楽しく、ユーザーインタビューしてクライアントとディスカッションしてUIUX設計に落とす仕事をずっとしていたいなーと思います。結構ご好評いただいていて嬉しいです。

▼略歴

1977年生。元々はプログラマです。こちらのランサーズさんでお世話になりライターを10年。平行してコンテンツ制作、Web制作/LP制作、UIUXデザイン、ディレクターとスキルを伸ばしてまいりました。すべてお客様からの期待とご指導のおかげです。

▼報告

アプリ共有し進捗を”見える化”して進めます

▼意気込み

自分で言うのはおかしいですが、企画・デザイン・原稿・ディレクション・UIUX設計、自信を持ってご提案できます。厳しいご批評をいただくこともありますがすべて糧としております。

中長期のプロジェクトが多く様々なハプニングが予想されます。「この人となら乗り越えられる」というフリーランスに出会えることを祈っております!もちろん私への発注も大歓迎です。

注文時のお願い

人を中心に・・・といってもお写真は通われている患者様を出すわけにいかないので
モデルさんを使用した素材を使用します。

海外、国内、若い方、ご高齢の方・・・それぞれ与えるイメージが異なりますので
お話し合いさせてください。

また、建物のお写真を使わない訳ではありません。
アクセスページ(地図)には必要なのでご安心ください。