お客さまの声
業務内容
イベント制作についてサポート可能です。イチからイベントを作る上で必要なこと、現時点で足りていない視点をお伝えすることができます。スケジュール管理や資料作成についてサポートすることも可能です。
●イベント制作初心者で何から手をつけて良いのかわからない方。
●勢いで作ってはいるけれど、当日本当に大丈夫なのか不安だという方。
●運営マニュアルや進行台本などが見辛い、わかりにくい、
或いはデザインがパッとしなくて困っている方。
●イベントの企画案が欲しい方。
イベント制作は準備が9割だと思っています。準備段階で足りていないことが当日で発覚しても遅いです。先に考えた方が良いことお伝えすることで、大切な当日に失敗なく、滞りなく進むようにできるかと思います。また、より良いものにしていくための企画案やアイディアを一緒に考えることも可能だと思います。MC台本や資料のチェックや校正も可能です。
●イベント制作初心者で何から手をつけて良いのかわからない方。
●勢いで作ってはいるけれど、当日本当に大丈夫なのか不安だという方。
●運営マニュアルや進行台本などが見辛い、わかりにくい、
或いはデザインがパッとしなくて困っている方。
●イベントの企画案が欲しい方。
イベント制作は準備が9割だと思っています。準備段階で足りていないことが当日で発覚しても遅いです。先に考えた方が良いことお伝えすることで、大切な当日に失敗なく、滞りなく進むようにできるかと思います。また、より良いものにしていくための企画案やアイディアを一緒に考えることも可能だと思います。MC台本や資料のチェックや校正も可能です。
基本料金
事例
-
■ プロジェクトの目的
イベント制作 / 企画制作
■ 体制・人数
大体2〜3名での制作。
現場スタッフは時により数人〜100名以上。
■ 自分のポジション・役割
プロデューサー、ディレクター、アシスタントディレクター
(まとめる立場も経験しましたが、アシスタントとして補助業務を行うことも得意です。)
■ 目的を達成する上での課題
全てにおいて先を予測すること。
他業種の方々とスムーズなコミュニケーションを図ること。
失敗できない本番のために全てを準備万端にしておくこと。
■ 課題に対して取り組んだこと
課題の見える化とスケジュール管理の徹底。
クライアントとのコミュニケーションと相違の解消。
仲間と円満で高め合える関係を作り上げること。
(お仕事をお願いする音響・照明・俳優モデルやダンサー・MC・施工・ケータリングなど多種多様な方々)
■ ビジネス上の成果
クライアントから満足いただけるイベントを開催できた。
急なトラブルがあっても臨機応変に対応できた。
実施例:
●PR(メディア向け):新製品発表会、新車発表会
●PR(一般向け):モーターショー、サンプリングイベント、トークショー
●企業イベント:周年イベント、チャリティディナー、ファンミーティング、ワークショップ
●その他:国や市町村主催の行事、地域のお祭り、G20サミットなどのスタッフや宿泊先手配
出品者
木村 みさき (misaki_kimura)
PC作業全般、特にPPT資料作成4年の経験あり、簡単な英語翻訳できます。
-
0 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 北海道
イベント制作会社に4年勤務し、資料作成作業全般できます。運営マニュアルや進行台本(音響照明の指示と、MCの読み上げ原稿)を作成していました。資料はわかりやすく見やすく作ることも、TPOに合わせて系統を変えて作ることもできます。特にエクセルとPPTで作業していました。
イベント業は何でも屋でしたので、小さな作業も自分で行っていました。打ち込みや事務作業も得意です。フォトショやイラレで看板やネームタグ、ノベルティ製作していたこともありました。
諸々のスケジュール作成、制作管理も可能です。
退職後ヨーロッパに1年住んでいたため、簡単な日→英、またほとんどの英→日翻訳可能です。YouTubeに英語字幕をつける作業を担当したこともあります。
イベントで勤めていた頃は大企業や官公庁を含む多業種の広告を担当し、様々な企業でのアルバイト経験もあるので幅広く対応できるかと思います。
大学では日本語教育を専攻しており、正しい日本語を身につけられたと思っています。校正のお仕事や、MC台本、お知らせの制作などは得意です。仮ナレーションを入れた経験もあります。
好奇心旺盛、何でも挑戦してみたいと思いますので、お気軽にお声がけください。
よろしくお願い致します。
注文時のお願い
できるだけ早いうちに案件を頂けた方が、たくさんお手伝いできることや改善できることがあると思います。