

お客さまの声
業務内容
■次回(第12回)公募:2024年1月中頃締切(予想)
【サービス内容】
ご依頼者様が作成した事業再構築補助金の事業計画書を添削し、改善点や書き方をアドバイスします。
【解決出来るお悩み・課題】
✔︎事業計画書の改善点や不足点を指摘してほしい
✔︎書き方やコツをアドバイスしてほしい
✔︎計画内容や方向性に問題があれば指摘してほしい
✔︎不採択の事業計画書をどう修正するか知りたい
✔︎採択レベルの事業計画書を作成したい
貴社の補助金採択に向けた指針としてご活用下さい。
【納品するもの】
以下①②の2点を納品します。
①添削コメントを入れた事業計画書
②どのように修正すべきかを文章でまとめたWord1枚
※②はword1枚に収まる分量となります
※①の添削コメントは「〇〇が明確になるよう修正してください」のような、必要な修正内容を指示するものです。こちらで内容や文章を修正したり、文章を一言一句考えるものではありません。ご了承ください。
【ご料金】
50,000円
【必要日数】
事業計画書をお送りいただいた翌日起算3日
→例)3日に事業計画書を受領→4・5・6日に添削→7日の13時までに納品
【1日で添削】【2回目以降の添削】
必要日数・ご料金はオプション欄をご確認ください
【サポートの流れ】
①お申込みをご希望の方は下記を記載の上、メッセージにてご連絡ください
・ご依頼者様の社名とお名前
・オション利用の有無
②事業計画書を受領し添削をします
(※Wordのみ対応可能)
③コメントを入れた事業計画+Word1枚を納品します
【ご注意事項】
「購入前のお願い」をご覧ください
【プロフィール】
世界最大の企業情報を保有する (株)東京商工リサーチに入社後、個人から売上1兆円企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。商業登記簿から会社の信用度を見抜くほどになり、全国1,000人以上の調査員中、2017年に営業成績1位獲得の実績を誇る。同社退職後、大手企業との取引実現から銀行融資や補助金獲得まで支援するサービスを展開中。会社信用ドットコム代表。※経済産業省が認定する経営革新等支援機関(認定支援機関)
【採択実績】
第1回〜10回(2021年3〜2023年6月)で、
・累計100件以上の事業計画書を添削
・申請サポートで14件採択
*申請サポート:計画策定〜入金までのご支援。毎申請回1〜2件行っています
*計画立案での採択実績(一部抜粋)
・新分野転換 建築設計業→木製家具製造業
・新分野転換 飲食店→持ち帰り・配達飲食サービス業
・業種転換 経営コンサルタント業→エステティック業
・新分野転換 娯楽業→自動車賃貸業・駐車場業
・事業転換 ソフトウェア開発→情報サービス
・業種転換 宿泊業→老人福祉・介護事業
・新分野展開 出版業→その他教育・学習支援業
- 業務
- 助成金提案書
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
オプション料金
- 1日で添削
- 15,000円 / 納期 +1日
- 2回目以降の添削
- 25,000円 / 納期 +3日
実績・評価
17 件
満足
0
残念
【添削100件以上】認定支援機関が事業再構築補助金の事業計画書を添削します
2023年1月20日購入したパッケージ
時間がない中でも、迅速にご対応いただき、添削いただいた内容も的確でした。
【添削100件以上】認定支援機関が事業再構築補助金の事業計画書を添削します
2022年10月13日購入したパッケージ
コメントはありません
計画が決まらない。考えを整理したい。事業再構築補助金のご相談に乗ります
2022年8月12日購入したパッケージ
どの質問にもわかりやすく丁寧に答えてくださり、大変参考になりました。
お人柄もよく、今後も継続して相談させて頂けると幸いです。
引き続き、よろしくお願い申し上げます!
出品者
延べ7,000社を調査した元・調査員。経営革新等支援機関。補助金・融資の審査突破をサポートします
-
17 件 満足0 残念
- シルバー
- 個人
- 東京都
プロフィールをお読みいただきありがとうございます。佐藤絵梨子と申します。
銀座に事務所を開設し、中小企業の銀行融資や補助金の獲得のサポートをさせていただいています。
経済産業省から経営革新等支援機関(認定支援機関)に認定されており、認定支援機関の支援が必要な各種計画策定にも対応しています。
前職では、企業信用調査会社に調査員として10年以上勤務し、延べ7,000社以上の調査取材と経営分析を行って参りました。
基本的にはどのような業種、業態の事業者様にも対応可能です。
融資や補助金で会社が評価されるポイントを見極めることや、会社の良さを言葉で的確に表現することを得意としています。
補助金や融資等の審査を突破できないお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
本気の社長様のご相談をお待ちしております。
▼プロフィール
法務省入国管理局勤務の父のもとに生まれる。 大学卒業後、世界最大の企業情報を保有する企業信用調査会社(株)東京商工リサーチに入社。 安全な会社かを見極める調査、及び営業職に就く。 多くの調査員が年1回程度の電話での聞き取りを行う中、企業に月1回は足を運びリアルタイムな情報交換を重ね続ける。 個人事業主から売上1兆円規模の企業まで10年間で延べ7,000社以上を調査。 社長の人間性、銀行からの評価状況など、決算書だけではわからない本物の企業信用情報を大量に手にする。 商業登記簿を見れば会社の信用度がわかるほどになり、多数の企業から調査の依頼が殺到。 全国1,000人以上の調査員の中で営業成績1位を獲得した実績を持つ。 2017年同社を退職。現在は小さな企業の信用力アップサポートや、大手企業との取引を実現するサービスを展開している。会社信用ドットコム代表。認定支援機関。
▼対応可能な制度
・事業再構築補助金
・ものづくり補助金
・小規模事業者持続化補助金
・経営力向上計画
・先端設備等導入計画
・事業継続力強化計画
・経営革新計画
・早期経営改善計画
・経営改善計画
▼支援実績
・事業再構築補助金
→事業計画書の添削100件以上
→申請サポートで14件採択
・ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金の支援多数
▼ご連絡
・貴社名、お名前、ご依頼内容を記載の上、メッセージにてご連絡下さい
・土日祝はお休みを頂戴しています
・18時以降、土日祝のご連絡は翌営業日以降の返信となります
よくある質問
- そちらにお送りするのは事業計画書だけでよろしいでしょうか?
- 不採択になった事業計画書へのアドバイスをご希望の場合は、不採択コメントも一緒にお送りください。 ※事務局に問い合わせをすると不採択理由を教えてもらえます。メモを取って送ってください。
- 事業計画書の文章を修正・追加していただけるのでしょうか?
- 添削でお伝えするのは、記載の修正が必要な箇所や、書き方のニュアンス、計画内容の見直しの必要性です。こちらで事業計画書の文章そのものを書き換えたり、追記をしたり、一言一句文章を考えるものではありません。ご了承ください。
注文時のお願い
■添削開始後の計画書変更や追加情報の送付はお断りしております。お受けする場合は別途追加料金を頂戴して対応させていただだいております。
■Wordの事業計画書のみ対応可能です
■本サービスでは認定支援機関の確認書は発行しておりません。確認書は事業計画を共に策定した認定支援機関が発行するものとなりますため、計画の相談をした認定支援機関に発行をご依頼ください
■本サービスは100%の採択を保証するものではありません。予めご了承ください
【納品後のご注意点】
*下記のような添削後のご相談や、添削後に追加確認が必要なご指示には、2回目以降の添削料金を頂戴して対応させていただきます。
・「添削をもとに事業計画書を修正したので内容を確認してほしい」
・「このような文章に直そうと思うのですがどうですか?」
など、添削後に追加で確認が必要なご質問・ご相談が対象となります。
-
50,000円
添削(1回) 事業計画書と受領した翌日起算3日で添削します。
納期 3日 -
50,000円
添削(1回) 事業計画書と受領した翌日起算3日で添削します。
納期 3日 -
50,000円
添削(1回) 事業計画書と受領した翌日起算3日で添削します。
納期 3日