第10回対応|補助金審査員の中小企業診断士が事業再構築補助金申請書作成を支援します

※第三者に依頼を回して薄利多売を行っているコンサルタントにご注意ください。

Matsui Shota
  • Matsui Shota (kazu_1113)
  • 認定ランサー 本人確認済み、受注実績あり、評価と報酬額も最上ランクのフリーランスです
  • 1 満足の評価件数
    0 残念の評価件数

業務内容

■サービス概要
・事業再構築補助金(上限額8,000万円、補助率2/3)の申請書を作成いたします(※1)
・第10回公募に対応しています。
・最大限のパフォーマンスを発揮するために、2社までの支援とさせていただきます(※2)
※1:企業様の専用アカウントで申請ページにアクセスする必要があるため、申請書の電子提出代行には対応できません。
※2:事業再構築補助金の申請書は最大15枚とされており、有能な補助金コンサルタントでも、1社あたり50時間ほどの時間を要します。薄利多売を行っている悪質な補助金コンサルタントにご注意ください。

■注意事項
・逐一進捗状況を共有いたしますので、過度な要求を除き、修正回数に制限はありません。
・Wordで納品します。Macによる文字化けには対応できません。
・申請要件(※3)については下記のページからご確認ください。該当しているのか分からない場合は、お気軽にお問い合わせください。
※3:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

■「事業再構築補助金」とは?
新型コロナウイルスの影響が長期化し、当面の売上回復が期待しづらい中、中小企業の事業再構築を支援する補助金です。具体的には、『新分野展開』『事業転換』『業種転換』『業態転換』(※4)という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業の挑戦を支援します例えば、下記のような取り組みが該当します。
※4:どれに該当するか分からない場合は、お気軽にメッセージをお送りください。

・整体院が新たに介護サービス事業に参入したい。
・飲食店がオンライン専用の注文サービスを新たに構築し、宅配や持ち帰りの需要に対応したい。
・旅館の客室を一部、改装し新たにフィットネスジムの運営を開始したい。
・ヨガ教室を経営しているが、オンライン形式でヨガ教室の運営を開始したい。

■注意事項
・必ず事前に要綱をご確認いただき、自社が補助対象業者であるか、購入されるものが補助対象経費であるかご確認ください。
・近年、経営の専門家ではない社会保険労務士や行政書士、無資格のコンサルタントによる申請支援が散見されます。
・補助金の審査員は中小企業診断士が務めています。支援者は金額で選ぶのではなく、審査員と同様の視点で判断できる中小企業診断士に依頼することを強くオススメします。

業務
助成金提案書

基本料金

プラン
190,000

ベーシック

納期1カ月(事業計画書の十分な品質を担保するために、こちらのプランを最もオススメいたします。逐一進捗状況を共有しながら、作業を進めていきます。)
220,000

スタンダード

納期3週間(こちらの質問に対し、迅速なご回答ができる方に限ります。)
270,000

プレミアム

納期2週間(こちらも迅速にご回答いただける方に限ります。計画書作成は最低50時間はかかるため、2週間を下回る納期を提示しているコンサルタントにご注意下さい。)
納期
30 日
21 日
14 日
合計
190,000円
220,000円
270,000円

オプション料金

納期調整用
30,000円 納期 +14日
納期調整用
30,000円 納期 +14日

出品者

Matsui Shota
Matsui Shota (kazu_1113)

採択率87.5%!現役の補助金審査員が貴社の補助金申請を全力で支援します!

  • 1 満足の評価件数
    0 残念の評価件数
  • 認定ランサー
  • 個人
  • 東京都

私は高校生の時に父の会社が倒産に陥り、それを機に経営コンサルタントとして、中小・小規模企業(以下、『企業』)の経営支援に尽力することを志しました。

その為に、若干27歳にして合格率4%となる中小企業診断士(以下、『診断士』)の試験に合格しました(診断士は国が認めた国内唯一の経営コンサルタントの国家資格です。)しかし、時はすでに遅く、父の会社は倒産しました。

それ以来、同じような境遇にある企業を建て直すことを自身の使命とし、これまで200社以上の経営支援を行ってきました。

また、私は補助金審査員を8年務めており、各補助金の加点項目を熟知しています。これが他のコンサルタントとの大きな違いです。実際、これまでものづくり補助金は42件、事業再構築補助金は9件の支援をしてきましたが、採択率は全国でも屈指です。

コロナ禍でも補助金を活用して新分野に参入するなどし、成長を遂げている企業を数多く見てきました。ついては、ぜひ各補助金のご活用をご検討下さい。

下記は、現在主に利用されている補助金です。特に②は業種を問わずに利用できる為、非常に使い勝手の良い補助金となっています。

①ものづくり補助金(最大1,000万円)
②事業再構築補助金(最大6,000万円)

●補助金審査の多くは診断士が務めています。ついては、補助金申請支援は診断士に依頼することを強くお勧めします。

●補助金の知識がない無資格のコンサルタントや経営の専門家ではない社労士や行政書士が支援し、補助金採択に至らないケースが散見されます。このことからも、診断士に依頼することをお勧めします。

●申請書作成には50時間ほどの労力を必要とします。副業として申請書作成を行っているコンサルタントが存在しますが、期限内に高品質の納品を行うことは極めて厳しいです。このような副業コンサルタントにご注意ください。

●誰に作成依頼するかは非常に重要です。単純に値段で決めることだけは絶対に避けましょう。繰り返しとなりますが、まずは『国が認めた唯一の経営コンサルタント』である診断士へのご相談をお勧めします。

注文時のお願い

・ご質問はお気軽にお問合せください。
・補助金に強い中小企業診断士として高い採択実績がありますが、100%の採択をお約束するものではありません。
・認定支援機関確認書の発行には対応しておりません。
  • 190,000

    納期1カ月(事業計画書の十分な品質を担保するために、こちらのプランを最もオススメいたします。逐一進捗状況を共有しながら、作業を進めていきます。)

    • 納期 30日

    今相談すれば最短1営業日以内で依頼できます

    まずは相談する(無料)

    ※金額・依頼内容の調整も相談できます

  • 220,000

    納期3週間(こちらの質問に対し、迅速なご回答ができる方に限ります。)

    • 納期 21日

    今相談すれば最短1営業日以内で依頼できます

    まずは相談する(無料)

    ※金額・依頼内容の調整も相談できます

  • 270,000

    納期2週間(こちらも迅速にご回答いただける方に限ります。計画書作成は最低50時間はかかるため、2週間を下回る納期を提示しているコンサルタントにご注意下さい。)

    • 納期 14日

    今相談すれば最短1営業日以内で依頼できます

    まずは相談する(無料)

    ※金額・依頼内容の調整も相談できます

利用シーンから探す