お客さまの声
業務内容
■ PMO(プロジェクトマネジメント)サービス
◆ PM補佐/支援サービス
・問題解決
・統合マネジメント
・ステークホルダマネジメント
・ゴールへのサインポスト
・ミーティングでの壁打ち、アドバイス
・チャットやメールでの相談
・試験推進
・タスク管理
PMの手が回らない、タスク管理等の不安やお悩みを解消します。
プロジェクト:システム開発、システム構築
フィールド:ITアーキテクト(インフラストラクチャ・アーキテクト)
基本料金
ベーシック
スタンダード
プレミアム
事例
-
■ プロジェクトの目的
アプリ開発
■ 体制・人数
10人
■ 自分のポジション・役割
PMO、リリース担当
■ 目的を達成する上での課題
タスク管理、運用整備、リリース
また、BPとの調整・連携
■ 課題に対して取り組んだこと
タスク分析、管理、運用整備、リリース
■ ビジネス上の成果
アプリ開発の円滑化、タスクの目視化
出品者
PM、PMOをメインとしてシステム開発関連を幅広く従事します。
-
0 満足0 残念
- レギュラー
- 個人
- 東京都
ご確認いただきありがとうございます。
リーダーとしてのプロジェクト経験もあります。
お客様第一と考え、幅広いご要望にお応えします。
・PRポイント
基盤システム技術者として豊富な経験を積み、その後、管理システムへとキャリアを移行しました。
そのため、基盤技術の深い知識を持ちながら、プロジェクト全体を俯瞰する視点も備えています。
また、広い視野と柔軟なコミュニケーション力を活かし、チームの調整や課題解決を協力して進めることが可能です。
未知の領域にも積極的に挑戦し、学び続ける姿勢を大切にしています。これらの強みを最大限活かし、プロジェクトの成功に貢献します。
・実績
2024年4月~2025年1月のプロジェクトにて、チームサブリーダーとして参画しました。
納品に関するトラブルが発生した際には、暫定的および恒久的な問題解決策を提案・実施し、
プロジェクト全体の運用改善に貢献しました。
その結果、対応工数の大幅な削減と共に、品質向上を実現しました。
柔軟な発想と臨機応変な対応力を活かし、プロジェクトの円滑な進行に貢献できます。
・将来ビジョンと自己研鑽
現在の目標は、PMOからPMへのステップアップおよび、それに相当する管理スキルの習得です。
そのため,IPAプロジェクトマネージャ(PM)資格の取得を目指し、日々学習を続けています。
また、未知のソフトウェアや技術にも積極的に取り組み、新しい知識を吸収することに抵抗はありません。
これらの自己研鑽を通じて、プロジェクトの成功に貢献できるPMを目指してまいります。
よろしくお願い致します。
注文時のお願い
・基本的にリモートでの対応となります。
・本サービスはベストエフォートでの対応となります。
-
10,000円
初めての方向け、スポット対応
納期 1日