社会経験豊富な行政書士が、依頼者様の気持ちに寄り添った離婚協議書の原案を作成します

離婚トラブルを避けるためには離婚協議書の作成は必須です。行政書士の職務として秘密は厳守しますので安心してお任せください。

服部祥明

業務内容

はじめまして。行政書士の服部祥明(はっとり・よしあき)と申します。当事務所の専門分野は遺言・相続と法人設立業務ですが、離婚のご相談も多く伺っております。
さまざまな理由によって関係を解消されるご夫婦のご苦労話を伺う機会が増えてきたことから、この先のご夫婦のあらたな人生のスタートのお手伝いをしたいと思い立ちました。
円満な夫婦関係解消のための重要な手続きが「離婚協議書」の作成です。離婚協議書のサンプルはインターネットなどでも公開されていますが、当たり障りのない最大公約数的な形式内容であるため、個別のケースに適応できるとは限りません。
当事務所では、ご夫婦のご意向とお気持ちに寄り添った離婚協議書を作成いたします。

(離婚協議書の作成にあたって以下の内容をお伝えください)
離婚に際して合意をされるための条件は、財産の内容、お子様の有無など、ご家庭の事情によって様々です。まずは、ご夫婦の合意内容をお教えください。
① 慰謝料の金額
② 財産分与の内容
③ お子様の親権
④ 養育費の支払い期間と金額
⑤ お子様との面会交流の回数と方法
⑥ その他の合意内容
これらの合意内容をお伺いしたうえで、離婚協議書を作成します。

(各プランのご紹介)
【ベーシック】
離婚協議書の「原案」を作成します。原案はWordで納品いたしますので、それをもとに、お客様で離婚協議書を完成させてください。原案から内容を修正される場合は、1回に限り原案を再度作成いたします。
【スタンダード】
離婚協議書(完成品)を納品いたします(Wordで作成)。協議書には行政書士名を記載します(職印は押されません)。文書は2通作成し、それぞれご本人の署名、捺印をお願いします。離婚後はお客様それぞれ1通ずつを保管してください。
【プレミアム】
公正証書にて離婚協議書を作成するサポートをいたします。ご夫婦がそろって公証役場に出向いていただき、証人の立ち会いのもとで公正証書を完成させます。具体的なサポート内容は以下の2点です。
1.公正証書の原案作成(原案作成から修正対応まで)
2.公証役場へのお申し込み方法のアドバイス
※(なぜ公正証書が選ばれるのか)
公正証書による離婚協議書が選ばれているのは、離婚後、契約が確実に実行されないトラブルを防ぐためです。せっかくご夫婦で話し合って離婚に関する条件を決めても、約束した内容が徐々に曖昧になり、やがて約束通りに実行されない事態に陥ってしまうケースは少なくありません。しかし、公正証書があれば、裁判をしなくても、所定の手続によって支払い義務者の財産を差し押さえる(強制執行)ことが可能です。

(ご注意点)
・行政書士には厳しい守秘義務がありますので、安心してご相談ください。
・ご夫婦間に離婚条件などに争いが起き、離婚調停に発展する可能性がある場合は、行政書士はご依頼をお受けすることができませんので、ご了承ください。
・実現不可能な合意内容については、作成をお断りすることがあります。

トピック
家族・教育 一般

基本料金

プラン
12,000

ベーシック

離婚協議書の原案作成(お客様による完成)
33,000

スタンダード

法的に有効な離婚協議書の作成(完成品)
55,000

プレミアム

公正証書による離婚協議書の作成と手順指導
納期
5 日
5 日
7 日
合計
12,000円
33,000円
55,000円

出品者

服部祥明
服部祥明 (yyyhattori)

行政書士が各種手続き及び専門知識を活かした記事を作成します。小説賞に複数回応募経験あり。

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人
  • 愛知県

現役の行政書士として各種手続きのプロとして活動しながら、専門分野の執筆を行っています。私は文章を書くことが好きで、過去に複数の小説コンテストに応募し、自費出版で小説を2冊発刊したこともあります。
さて、一般の方にとって、法律や行政手続きには、理解することが難しい部分がたくさんあります。そして、そのような難解な手続きや仕組みをブログなどの原稿に簡潔にまとめるためには専門知識および文章力が必要です。私は法律全般に関して文章を書くことができますが、とくに行政書士としての専門分野である「相続」「遺言書」「家族信託」「法人設立」「帰化」などの分野を得意としています。
過去に原稿を外注して、がっかりした経験がある方も多いと思いますが、私は法律に詳しくない初見の方にも読みやすく、説得力のある原稿を作成することができます。お伝えできる範囲で、「裏話」的な記事も書くことができます。宅建資格も所有していますので、不動産関連の記事作成もお任せください。
各種手続きの代行をご希望の皆さま、ホームページを充実させたい皆さまからの発注をお待ちしています。

注文時のお願い

離婚協議書作成にあたって、ご夫婦で内容の合意をしていただく必要があります。