お客さまの声
業務内容
【レポート作成】
1.被害概要まとめ
→どのような経緯で被害にあったのか、わかりやすくまとめます。
2.仮想通貨追跡
→送った資金がどのような移動をしているか、取引所に辿りつくまで徹底的に追跡します。
【サービスの流れ】
1.ヒアリング
→被害内容(WEBサイト、仮想通貨の種類など)を細かくお伺いします。
2.契約
→追跡不可能な場合はあらかじめ契約前にお伝えしておりますのでご安心ください。
3.納品
→PDFデータ等で納品いたします。
【ご注意事項】
・当サービスはレポート作成です。人物特定や、返金交渉をするものではございません。
・被害届受理のお約束は致しかねます。
・返金を保証するものではございません。
- 業務
- リサーチ・調査分析
- 専門知識
- Webアナリティクス アルゴリズム 時系列分析
基本料金
ベーシック
スタンダード
仮想通貨追跡(1ウォレット)
プレミアム
仮想通貨追跡(2ウォレット)
オプション料金
- 追加:仮想通貨追跡(1ウォレット)
- 20,000円 / 納期 +14日
実績・評価
1 件
満足
0
残念
被害に遭った仮想通貨(暗号資産)の追跡を行い、被害届受理に有効なレポートを作成します
2024年6月27日購入したパッケージ
この度はありがとうございました。
詐欺被害にあった仮想通貨の追跡を依頼しました。
他の方は途中までしか追跡できなかったのですが、最終的な出どころまで追跡してくれたのは大きいです。
また色々と教えていただけると助かります。
今後ともよろしくお願いいたします。
出品者
仮想通貨詐欺専門の追跡調査のプロです。詐欺師の資金移動を追跡して取引所を特定します。
-
1 件 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
私は2015年からブロックチェーン業界で経験を積み、現在は仮想通貨の専門家として活動しています。
近年、仮想通貨を利用したロマンス詐欺や投資詐欺が急増しています。
しかし、被害者が警察に相談しても被害届を受理してもらえないケースが多く、
弁護士に相談しても高額な着手金を要求される二次被害も増加しています。
結論、仮想通貨での被害に遭った際に最も重要なことは
警察に被害届を受理してもらい、積極的に捜査をしてもらうことです。
もちろん被害相談にいきそのまま被害届を受理してもらえる場合もありますが、
その確率を上げるためには、事件の詳細や詐欺の証拠、仮想通貨の資金がどのように動き、どこの取引所に送られたか、それらの情報をレポートとしてまとめる必要があります。
しかしながら、被害者の多くは仮想通貨の専門知識が不足しており、また精神的にも大きなストレスを抱えているため、自力でレポートを作成することが難しいことが現実です。
私はそのような多くの方々の助けになりたいと考えております。
▼活動時間/連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
注文時のお願い
・当サービスはレポート作成となっております。人物の特定や返金交渉は致しかねますので、あらかじめご留意くださいませ。
-
30,000円
仮想通貨追跡のみ(1ウォレット)
納期 30日 -
50,000円
被害概要まとめ+
仮想通貨追跡(1ウォレット)納期 30日 -
70,000円
被害概要まとめ+
仮想通貨追跡(2ウォレット)納期 30日