お客さまの声
業務内容
営業マン時代の成績がトップだったので丁寧なサポートに自信があります!シニア、若者、主婦・夫、障害者、困窮者におススメ!!
懸賞歴18年!懸賞ダイスキの海月(クラゲ)が、暮らしに役立つ懸賞に関するノウハウ(講座・セミナー)を一般、シニア、若者、主婦(夫)、障害者、団体様の前で、ご自宅などで出張しレッスンします!
懸賞ノウハウの出張講座は、副業を斡旋するものではありません。あくまで懸賞ノウハウをレッスンするのみです。当たりを保証したり、当てるための方法に特化したものではありません。
お申し込みは個人でも団体様でも構いません。出張レッスン致します。
①レッスン講座の目安時間:30分~1時間30分
②収容人数:不問(最大50名様迄)
③レべル:懸賞初心者~中級者向け
④日時は、平日・週末問わず10時~20時までご相談できます
⑤スケジュールは年末年始などお応えできない場合があります。
⑥都内のご希望の場所(出張可能エリア)にお伺いします。
★その他交通費(東京駅起点)、諸経費(印刷代など)は実費のご負担をお願い致します。
【申し込み方法】
①2週間前までに下記の事項をお知らせください。
・申込者(団体者)・担当者名・連絡先
・希望日時・ご自宅(会場)・人数
・パソコン、プロジェクター、インターネット環境の有無
②日時などが決まりましたら、講座用のPDFファイルを送ります。
③ご自宅が会場の場合、お手持ちのパソコンで説明を致します。ご自宅以外の会場等の場合は、会場の設営、パソコン、プロジェクターなどをご用意ください。プロジェクターがなければ、PDFファイルをお送りしますので、人数分の紙の資料を印刷してください。
【補足】
私が出前でレッスン講座で教える懸賞は「時間とお金をかけない」オープン懸賞タイプです。誰でもデキます。ハガキも不要。インターネット環境があれば、どこでもできます。懸賞のこと良くわからないのに独学で挑戦している初心者~中級者向けにも喜ばれます。
【おススメ】
外で働けない子育て中のママ、家事手伝い、主婦(夫)、学生、高齢者、障害者、在宅ワーカー、フリーター、年金生活者、自治会など、今は無職だけどもっと稼ぎたい、副業したいという方にもおススメです。
【団体さま】
カルチャースクール、市民講座やサークルイベント、障害者施設などの集まりでご利用いただけます。
基本料金
実績・評価
4 件
満足
0
残念
マスコミ・メディアの記事作成・ブログ記事・体験談
2020年10月13日コメントはありません
IT・通信・インターネットのリライト・校正・編集
2020年9月9日
納品ありがとうございます。
確認致します。
引き続きよろしくお願い致します。
出品者
お客様ファースト!★クライアント様の予想を超える高品質な成果物を納品★迅速かつ丁寧に仕上げます。
-
4 件 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 東京都
★マスメディア出演・掲載回数(テレビ・新聞等)40回
★フォトコンテスト大賞1回、佳作入選7回
★現在、特定取引様から原稿ライティングのご依頼を受けて月10万円ほど報酬を受けております。
▼実績&得意なこと
①クリエイティブが求められる写真撮影(過去7回受賞経験あり)※サンプルあり
②効果が実感できるプレゼン資料作成(会社員時代に独学で学ぶ)※サンプルあり
③リサーチ力を応用した記事作成(業界レポート作成案件受注経験有)※サンプルあり
▼デキること
①業界レポートの原稿書きます
②旬なネタでブログ映えする原稿、小ネタ書きます
③パワポで、わかりやすい企画書書きます
④履歴書、英文履歴書作成をお手伝いします
⑤原稿をわかりやすく読みやすく校正します
⑥日記、ラブレター、その他どんな文書・資料でもわかりやすく校正指導します
⑦あなたのアイデアをかんたんな文章・資料にまとめ仕上げます
⑧四季の浅草七福神・深川七福神をあなたと共に巡って御朱印帳を頂きます
⑨毎日15分★誰でもデキる懸賞術すぐ教えます
⑩あなたの街や集まりまで、出張講座で「懸賞術」を教えます
⑪合格者直伝★テレビ局社外モニター合格法教えます
⑫その他、できるものはなんでも請け負います
▼経歴スキル
中学:生徒会長歴任
大学:中央大学法学部卒業マスメディア論専攻、懸賞サークル主宰。
マスコミ志望で公明正大な取材法と法律論を修了
会社:営業職経験からIT業界へ転身しWebチーフプロデューサー・課長歴任
▼マスターしたもの
対人コミュニケーション術
負けないプレゼン交渉術
Webユーザビリティ・サイトディレクション術
心を揺さぶるキャッチコピー術
Web広告・マーケティング論
※顧客満足度向上メンバー歴任
※労働組合書記長歴任
▼受賞歴・講師歴
・営業本部長賞1999年
・大学生向け「最新英米法調べ方」講演1999年
・大学生向け「就職に活かす経済情報活用法」講演 1999年
・大学営業プロジェクト・リーダー賞2000年
・Web Designing誌「Webアクセシビリティ部門賞」2003年
▼お問合せ
できるものは何でも対応、お急ぎ案件も承ります
▼強みと弱み
・努力家である反面、何事にも没頭しやすい
・計画的である反面、心配性でもある
・責任感が強い反面、何事も抱え込みやすい
注文時のお願い
これは、懸賞のノウハウをレッスンしつつ、懸賞生活を楽しくしていこうというのが狙いです。
このサービスは懸賞初心者~中級者向けです。これまで懸賞というものをしてこなかった人、懸賞はやってきたけどなかなか当たりが出ずにやめてしまったという人が主な対象です。
私がお教えできるのは、お金をかけずに楽しめるオープン懸賞と言われるタイプです。クローズド懸賞はやりません。予めご了承ください。
また、納品物以外のご質問・ご相談は受け付けておりません。リンク先サイト等の使い方のご質問・ご相談は受け付けておりません。外部サイトは外部サイトに質問をお願いします。
最終的にみなさんの当選が増えるようになれば嬉しいです。諦めずに根気よく続けてください。
★納品後のキャンセルはできません。
★なお、今からご紹介する懸賞サイト運営者は予告なくURLを変更する場合があります。資料の中にリンク切れ等発見した場合は教えていただければ修正を致します。ご協力お願い致します。
(必要な持ち物)
レッスン参加者が複数の場合、必要あればパソコンとプロジェクター、プロジェクター投影用の白板のご用意をお願いします。テキストの配布をご希望される方は、正式版資料を送りますので、印刷をお願いします。個人レッスンの場合は、私の方で資料を用意しますのでご安心ください。
(当日の流れ)
1時間30分コース
挨拶:
懸賞に関するノウハウ
内容は都度、変わります。
①懸賞5か条
②懸賞の3種類
③有名な懸賞サイト
④懸賞のいろいろ
⑤コンテスト例1,2
⑥当てる懸賞
⑦注意点
⑧おわりに・・・
⑨各種懸賞投稿サイトへのリンク集
⑩応募順(参考)
⑪懸賞に関する書籍一覧(参考)
⑫確定申告の基礎知識
⑬利用事例(「懸賞生活」のサイト)
★随時更新します
★ページの番号や順番は変わることがあります
質疑応答終了