人気ランキング 期間:5月20日 〜 5月27日
英語音声文字起こしを格安で丁寧に迅速に仕上げます。【15分~30分音声の枠】
業務内容
はじめまして。フリーで英語に特化した文字起こしをしています松嶋と申します。現在は海外を拠点にビジネスをしています。私自身も英語は問題なく聞き取れるのですが、同居していますパートナーがネイティブ並に英語ができます。彼女も英語の文字起こしの経験が豊富です。
スクリプトはなるべく完璧に仕上げるため、自分と彼女でダブルチェックさせていただきます。
丁寧に迅速で尚且つ低価格をモットーにしています。
是非お問い合わせくださいませ
安価でテープ起こし致します!(60分程度)
業務内容
これからテープ起こしのお仕事を始めたい者です。
タイピング等は問題ないと思います。
何もかもが初めてですが初心者に任せても大丈夫!
という方は是非お願い致します。
文字起こし承ります(20分未満)
業務内容
こちらは20分未満のデータをご注文していただく出品サービスになります。
音声データをお渡しいただき、それを文字起こしいたします。
<作業環境>
440~490WPM程度、正確性98%以上(もちろん納品前に誤字脱字のチェックを行います)で文字入力が可能です。
主にWordを使用して文字起こしを行っていますが、納品データはご希望のファイル形式で承ります。
書き起こしに際しては、『記者ハンドブック第13版 新聞用字用語集』、『現代用語の基礎知識2017』等を参考資料としていますが、ご依頼の際には貴社・クライアント様の指定に従います。
テープ起こし・文字起こし
業務内容
基本的には約1000~最大5000文字の間でテープ起こし・文字起こしを1日で行います。それ以外にも相談に応じて行います。ジャンルは問いません。出来るだけ早く納品します。よろしくお願いします。
画像・書類のデータ起こし手伝います!
業務内容
手書きの書類、PDFまたは画像ファイルの文字を、ワードまたはテキスト形式に変換させていただきます。
A4:2ページ:1000円でお引き受けいたします。
※A4の1ページの分量は、余白を標準(上:35.01mm,下:30mm,右:30mm,左:30mm)に設定し、文字のサイズを10.5にした時の分量です。
なるべく早い納品を心がけますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
テープ・文字起こし(音声、動画、インタビュー、プレゼン等)
業務内容
今回自分のスキルアップの為、期間限定で格安最速でテープ・文字起こしの業務を行っております。初心者ですので、修正は1回程無料にてさせて頂きます。
1~10分 500円 ※1
10~20分 1000円 ※1
20~30分 1500円 ※2
30分~ 3000~20000円 ※3
【どちらも、税抜き・当方手取り額となります】
※1 12時迄に頂けたら夜中納品。それ以外は1日。
※2 12時迄に頂けたら遅くても次の日の夜中
※3 2~4日程。要相談
【備考】
・仕事が重なってしまった場合、1日程猶予を頂いております。
・「素起こし」「ケバ取り」はしたことがありますが、「整文」は文字お越し程度でしかしたことがありませんが、それでもよろしければ、可能です。
・専門知識が必要となる場合、調べながらさせて頂きますので、作業時間も長くなります。
・当方wordにて作業させて頂きます。ご要望がありましたら、Excelやフリーソフトでも可能です。
ご依頼・ご相談等お気軽にご連絡くださいませ。できる限り、クライアント様のご要望に応えさせて頂きます。
手書き/PDF/アンケート→文字起こし&入力 1字0.5円 即日納品も可能です※
業務内容
手書き原稿の文字起こし
PDF、JPEGなど画像データからの文字起こし
アンケート結果をデータ入力、等々承ります。
【金額】
1文字=0.5円
即日納品 総文字数の金額+200円
※全てのご注文に別途システム手数料のお支払いもお願いいたします。
【納期】
1〜2日をベースに作業のボリュームによってご相談させてください。
※5000字以内でご都合が合いましたら即日納品も可能です※
【納品】
ファイル形式は予めご指示くださいませ。
手書き原稿や画像ファイルの文字起こし
業務内容
手書き原稿や画像ファイルからの文字起こしを行います。
1文字当たり0.5円で行います。
中国語などの標準フォントに存在しない文字は文字起こし対象外となります。
本職がありますので活動時間は平日夜と週1日の休みの日となります。
結果は活動実績として公開する可能性があります。非公開をご希望の場合はご連絡ください。
画像ファイル・手書き原稿・本を文字起こし
業務内容
画像ファイル・手書き原稿・本を文字起こしします。PDF・JPGなどをWord,Excel,テキストデータでお渡しします。
「画像ファイル・手書き原稿・本の中の文字数 5,000文字」 → ご希望のファイル
で1,000円とさせてください。
購入時間帯は24時間対応ですが、本業があるため納期が長くなることをご承知おきください。
30分までの音声の文字起こし▼当日納品ご相談下さい
業務内容
音声の文字起こし、テープ起こしを承っております。
30分以上のものに関しましては別に出品しておりますので、そちらからご依頼下さい。
▼対応可能データ
音声データ、又は動画データの音声部分
▼作業内容
・素起こし (えー、あー等の意味のない言葉も全て文字に起こす)
全てを文字に起こしますので会話内容によってはお時間がかかってしまいます
・ケバ取り(意味のない言葉を省いて文字に起こす)
こちらが1番早く納品が可能になります
・製文(会話内容を要約し文章としてまとめる)
音声を起こした後に文章にまとめなおす為お時間をいただく場合がございます
▼納品データに関して
データのファイル形式、会話の記載方法等ご指定がございましたら可能な限り対応させて頂きます。
指定がない場合はこちらで任意の方法で書き起こしさせて頂きます。
▼納期
納品期限を2日とさせて頂きますが、ご依頼内容により前後致しますのでご相談くださいませ。
内容、スケジュールにより当日納品も承り致します。
納品後、修正がある場合も対応させて頂きます。(納期が遅くなる場合がございます。)
▼実績
FX関連のラジオ番組
個人のインタビュー等
60分のデータの素起こしを24時間以内に納品させて頂いた経験がございますので、短いものでしたら当日納品も承り致します。
専門用語もなるべく対応させて頂きますが、調べさせていただくのにお時間を頂戴する場合がございますのでご相談下さいませ。
契約完了後、データは全て削除させて頂きます。
ご依頼の内容は外部には漏洩致しません。
テープ起こし 60分
業務内容
講演会、会議、インタビュー等の音声の文字起こし・テープ起こしを3000円でさせていただきます。スピーディーな納期と低価格でご提供させていただきます。
テープ起こしの経験としては、インタビュー音源・Web記事用音源の書き起こしを担当してきました。
60分3000円 文字起こし 丁寧・正確・安さがモットーです
業務内容
さまざまなジャンルの音声・動画を文字起こしさせていただきます。
1分50円で承ります。
60分3000円です。
基本的にケバ取りでさせていただきます。
素起こし・整文も可能ですので、その場合がご購入前にご相談ください。
Wordでの納品になります。
別の様式がご希望の場合はご連絡をお願いいたします。
何度も見直しをして、丁寧に仕上げることを心掛けています。
実績ですが、100分から10分までのさまざまなジャンルの文字起こしのご依頼をいただきました。講演、コンサルティング関係、医療、IT関係、YouTube、インテリア、スポーツなどのジャンルの文字起こしをさせていただきました。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
【1分150円~】テープ、動画の音声の文字起こしします
業務内容
1分150円で動画・音声ファイルの文字起こしをします。約20分のファイルであれば24時間以内で納品します。修正は原則1回でお願いいたします。
音声書き起こし・動画書き起こし作業承ります。
業務内容
テープライターの資格を取得したばかりですが
勉強をしながらお仕事を頂き、スキルアップ
をするため、実績や経験を積んでいます。
基本的に納期は三日〜一週間を考えております。
依頼がありましたら即時対応できるように
体制を整えております。
よろしくお願いします。
インタビュー・カウンセリング・講演・セミナーなどの音声の文字起こし
業務内容
インタビュー取材、セミナー・講演録音、カウンセリング逐語録など30分~40分の音声を中1日で文字起こしをいたしすま。心理・精神医学、社会問題、宗教(スピリチュアル系含)、教育など広範囲にわたる領域で文字起こしの経験12年です。単価・100円/1分間の音声。
【1分45円】動画、テープ文字起こし
業務内容
60分の文字起こし業務です。
過去に学生放送局,長期インターンにおいての取材経験から
動画の文字起こし業務には慣れておりますのでご安心ください。
納品については、Googledocument、wordのどちらかで対応させて頂きます。
料金ですが、1分45円にて計算しております。
文字起こし(1分あたり60円/日本語)
業務内容
音声や動画のファイルからGoogleドキュメント、スプレッドシートなどのファイルに文字を起こします。10分~60分くらいまでの長さを目安にお受けいたします。
例:20分/1,200円
納品期限を2日としていますが、タイミングが合えば1日で完了することもあります。お急ぎでしたらご依頼前にご質問ください。
タイプミスのチェックは入念に行います。
また、動画の字幕などのご要望にもお応えできます。
守秘義務は厳守します。
文字起こし【1時間5000円】
業務内容
会議・インタビュー・セミナー・YouTube等の
動画や音声の文字起こし・テープ起こしをやらせていただきます
データはWord.PDF.Googleドキュメントでのお渡しとなります
【起こし方について】
基本的にケバ取りをやらせていただきます
【金額について】
30分の動画で2500円、その他短いものにつきましては
ご相談頂けますと幸いです。
【納期について】
当日・翌日の場合はご相談ください。
基本的には2〜3日でのお渡しとなります
※次回ご依頼時金額が変更することもございます
どうぞよろしくお願いいたします
PDFを文字起し致します
業務内容
PDFや画像から文字起し致します。
まずはメッセージにて詳細をお願いいたします。
【金額】
1文字:0.8円
スピード納品や文字数の多い案件はご相談ください。
※別途システム手数料もお願いいたします。
【納期】
基本的には2日以内に納品を目指しますが、作業量によってはご相談をさせていただきます。
【納品】
ファイル形式はご依頼時にお伝えください。
【1時間/1500円】MP3の文字起こし【ランサーズ最安】
業務内容
ご提案いたします。
MP3/ICレコーダーの文字起こし(Word)
報酬 1時間あたり1500円
作業期間 3日間(予備日1日込みとなります)
※3時間を超えるMP3データの場合、納品まで+3日間ほどいただく場合もございます。お気軽にご相談ください。
丁寧な文字起こしを行います。
拙い点はご指摘いただければ修正いたします。
早い納品を心がけます。
よろしくお願い下します。
手書きの画像・書類のデータ起こしお手伝いします。
業務内容
ご覧頂き誠にありがとうございます。手書きの書類、PDFまたは画像ファイルの文字を、Word or Excelまたはテキスト形式に変換させていただきます。A4サイズ2ページ:1000円でお引き受けいたします。なるべく早い納期を心がけて参りますので、お気軽にご連絡下さい。
講演会・会議等のテープ起こし、報告書等の原稿作成を、録音からセットで。写真撮影も
業務内容
講演会、会議などの文字起こし、報告書などの原稿作成を、録音からセットで対応します。マイク、録音機などのほか、業務用機器に接続できるミキサーを用意しておりますので、音響設備のある会場では音声卓から直接、高音質で録音することも可能です。小規模会場であれば、音響設備を用意することもできます。
音声データの持ち込みもできます。会場写真、顔写真、バストショットなどの撮影も対応します。
このほか、整文・校正、要約、指定行数への長さ調整、ホームページへのアップなど、文章にかかわるさまざまな作業をお手伝いします。
・納品形式
素起こし、整文起こし、要約、長さ指定の原稿など、ご要望に応じます。
・料金
表示は仮のものです。テープ起こしは1文字1円程度。定年後の個人事業ですので、ご要望に応じ、できるだけ安価に対応します。
※価格設定などは仮のものです。ご依頼の際は、別途お声掛けください。
文字起こし・テープ起こし代行承ります(1分80円15分単位)
業務内容
動画(Youtube含む)、音声ファイルの文字起こし、テープ起こし、字幕入力、テロップ挿入を承ります。
文字起こしは他人に任せて他の作業を進めたいという方に!
・1分80円から作業をさせていただきます。
・最短半日で納品可能です。
(稼働状況および文字起こし対象の時間によりますが、1時間未満であれば対応可能です。)
・特にご希望がない場合、「ケバ取り・word」で納品いたします。
1時間4600円音声文字起こし
業務内容
音声のデータを、文字起こしさせていただきます。
納品まで音声1時間あたり、1週間になります。
誤字脱字は、6回ほどチェックさせていただきます。
資料の文字起こしをします 40円/枚(目安)
業務内容
あなたが抱えている資料で、Excel入力で時間をとっていることはありませんか?
例えば領収書や請求書。
その時間、本業に割いてもっと収益を伸ばしてみませんか?代わりに、私が入力します。
必要であれば、納期も調整できますので、お気軽にご相談ください。
同じテンプレートの資料が大量にある場合、指示も明確でわかりやすいために助かります。
【高精度】PDFの文書を日本語に翻訳し文字起こしします
業務内容
業務内容
各種外国語の文書を翻訳文字起こし業務を代行させて頂きます。
【文字起こしの対象】
・Word
・Excel
・CSV
・テキスト
・PDF
※こちらの商品は、音声・動画に対応しておりません。
※郵送が必要なものは対応しておりません。
※上記以外の作業もお気軽にご相談ください。なるべく対応させて頂きます。
※お預かりしたデータは完了後に必ず破棄致します。
【単価】
一文字一円~
【納品日について】
営業日一日につき、1文書、10ページ以内で対応いたします。
※ファイルの読み取りエラーや質問等の対応で時間が掛かる場合を考えて、長めに設定しております。
【納品ファイル形式】
ワードファイル、テキストファイル形式、エクセルファイル形式、CSVファイル形式
【備考】
稼働日について、平日・土日祭日問わずで対応しております。
単価・納期について、入力する文字数により増減します。
まずは、ご注文前にご相談ください。
タイプ
タイピング
【文字起こし】ケバ取り、整文、素起こしいたします
業務内容
音声の文字起こしをいたします。
【稼働時間】
平日、10時~17時となっております。
土日祝日、時間外のメッセージやご依頼への返信は遅れることがございます。
【契約金額について】
・ケバ取り:80円/分 ~
・素起こし:120円/分 ~
・整文:100円/分 ~
【納期について】
・30分まで → 2日後納品(土日祝日を除く)
・60分まで → 4日後納品(土日祝日を除く)
・120分まで → 6日後納品(土日祝日を除く)
・120分以上 → 都度見積もりをいたします。
【表記について】
・聞き取りができなかった箇所:(####@00:00:00)
・聞き取りに不安がある箇所:(****[聞き取れたと思われる音のカタカナ表記]@00:00:00)
・タイムレコード:(@00:00:00)、挿入頻度に関しては都度ご相談に応じます。
・話者:A-、B-、C-、と続きます。
【納品形式について】
・Word
・テキストファイル
・他、都度ご相談いただけましたら対応できる場合がございます。
【注意点】
・音声が聞き取りにくい場合、やむを得ずお断りする場合がございます。
AI自動音声文字起こしツールを販売致します
業務内容
1時間の会議に話される情報量は、なんと2万5千字にも及びます。これは、速記レベルでないと全内容を全て網羅記載するのは困難なレベルです。議事録の作成者は、重要と思える部分をピックアップして記録しているのが現状で、負担の多い業務です。テレビ東京などの上場企業・官公庁等の多数の導入実績があり、信頼できます。当AI音声文字起こし議事録等作成ツールは、会議人数や時間によって、パックを、5段階に分け、販売致しております。何のために、どのようにものを、対象するか等により、価格が、変動致しますので、ご相談下さい。
【テープ起こし・文字起こし】分35円~承ります。実績を積みたい為募集してます
業務内容
文字起こし業務を承ります。
お客様に寄り添って、ご希望に合わせた文字起こしをいたします。
稼働日:いつでもお声掛け下さい。
(土日は少々レスポンスにお時間が掛かる事がございます)
作業:転職活動中につき日中でも深夜帯でも作業可能です。
★文字起こし料金(ランサーズ手数料は除きます)
ケ バ 取 り:+1分 5円
要 約:+1分 10円
整 文:+1分 10円
お急ぎ対応(40分以内を24時間以内) +1分10円
多人数(3名以上) :+1分10円
実績を貰う立場であるので納期、金額、その他極力対応させて頂きます。
・納品形式
Word・テキスト・グーグルドキュメント等
他、ご要望が御座いましたら仰ってください
注文時のお願い
※ご要望事項は、必ず契約前にお伝えください。契約後追加でお聞きしたご要望は、お断りするか、お受けしても追加料金が発生する場合がございます。
手間のかかくデータ入力代行致します。ます
業務内容
データ入力代行を致します。
丁寧に素早く行います。また、相談、連絡がある方はなるべく早めの対応を行います。WIN-WINの関係を築けるように心がけお仕事をさせていただきます。
【テープ起こし】動画・音声から文字起こしします!
業務内容
金融・広告業界でデータ入力メインで勤務していたので、
タイピングは慣れています。
また知り合いの手伝いで、セミナーの音声や対談動画の
定期的にyoutube動画を文字起こししています。
10分の音声動画からのテキスト化は1時間ほどで出来ます。
【サービス内容】
動画データ、音声データをテキスト化
文字起こし・テープ起こしの作業です。
【方法】
・動画URLを送って頂く(Youtube等)
・動画or音声データを添付して頂く(MP3等)
サイズが大きい場合もご相談ください。
【形式】
基本はWordファイルで納品します。
ケバとりでの納品が基本で「えー」「あー」や相槌を省略しています。
・語尾を「です」「ます」調に
・繰り返しを無視して
・話の流れだけわかれば良い
・雑談は飛ばして
・倒置法を正しい文法にして
など、対応しますのでご相談ください。
動画・音声データ、作成済みテキストデータは
納品後に完全に削除し、プライバシーは厳守いたします。
タイピングが好きで、誤字脱字を見つけるのも得意でしたので、
文章に関わるお手伝いが出来ればと思い始めました。
テープ起こし(ケバ取り)60分以内翌日中納品
業務内容
60分以内のテープ起こし(ケバ取り)でしたら
14時までに音源を頂いた場合、翌日中に納品いたします。
形式はテキストかWordになります。
1分50円で承ります。
また、納期に余裕がある場合は金額調整も応じます。
映像および音声データの書き起こしを実施します。
業務内容
・映像や音声の書き起こしを実施いたします。
30分尺で24時間以内に納品いたします。
・1文字1円で対応いたします。
・データ形式はmp4、mp3でお願いします。
・成果物はWord形式で納品いたします。
【1分80円 60分】面倒なテープ起こし代行します
業務内容
講義や対談、インタビューやYOUTUBEの動画まで、いろんな音声データや動画データからのテープ起こしの代行をやっています。
【金額】
音声データ/動画データ 60分4800円 1分単価80円で提示させていただいてます。
※上記以外の時間の場合はご相談いただければ対応させていただきます。
【形式】
Word形式でもテキスト形式でも対応させていただきます。
【納期】
音源や他の案件にもよりますが60分は1日あれば起こせますので、最短で2日あれば納品させていただきます。
テープ起こし
業務内容
どんなジャンルのテープ起こしもお受けします。
(参考までに、法律系、インタビュー系、講演会系などをお受けしたことがあります)
~60分 3000円、~90分 4000円、~100分 5000円、~200分 6500円
※すべてランサーズ手数料、税抜き
納期:3~5日でお仕事を受けさせていただいております。
お急ぎの場合はご相談ください。
料金相談可能です。お気軽にお申し付けくださいませ。
テープ起こし(60分の音声も24時間以内に納品)
業務内容
2018/03/22随時依頼受付中です。
文字起こしの早さ・正確さには自信があります。
1分あたり80円~承ります。
まずはお気軽にメッセージをいただければと思います。
土日祝日含め、昼夜問わず対応可能です。
レスポンスは1時間以内を心がけています。
お受けした仕事は責任をもって丁寧に対応をいたします。
他ご希望やご質問ございましたらお気軽にお声がけください。
勉強やメモの内容をWordで書き起こします
業務内容
あなたが勉強に使っているノートやメモ帳、仕事の資料等たまっていって置く場所に困っていませんか?処分したいけど復習するときに使いそうだし…ということもあるかもしれません。
それならWordで書き起こしてしまえばかさばらずに済みます!
そこで今回ご提案させていただくのはノートやメモ帳などのデータ化。
A4サイズなどのノートをWordにて書き起こします。
金額目安としてはA4ノート1冊で2000円。そのほかのサイズはご相談になりますのでお気軽にご連絡ください。
※ 文字以外(図形や絵等がある場合)そのページは文字だけテキスト化し図形などの部分はページ全体をpdfで納品いたします
英語音声文字起こしを格安で丁寧に迅速に仕上げます。【45分~60分音声の枠】
業務内容
はじめまして。フリーで英語に特化した文字起こしをしています松嶋と申します。現在は海外を拠点にビジネスをしています。私自身も英語は問題なく聞き取れるのですが、同居していますパートナーがネイティブ並に英語ができます。彼女も英語の文字起こしの経験が豊富です。
スクリプトはなるべく完璧に仕上げるため、自分と彼女でダブルチェックさせていただきます。
丁寧に迅速で尚且つ低価格をモットーにしています。
是非お問い合わせくださいませ。
画像ファイルからの文字起こし【5枚1000円】
業務内容
画像.PDFファイルからテキスト起こしをさせて頂きます。
大体A4サイズ5枚1000円でお願い致します。
1日5枚程度でしたら作業が可能と思われますので納期の参考にしていただければと思います。
SMS、Skype等での対応可能です。
継続、長期のお仕事のご依頼も探していますのでよろしくお願い致します。
テープ起こし・文字起こし
業務内容
MP3などの音声ファイルをWordやドキュメントなどに書き起こします。
基本的に1時間の音声あたり3500~でお見積もりいただければと思います。
30分など短い音声でも大丈夫です。
お仕事の承り状況によって変わってきますが、基本的には数時間~2、3日以内には納品いたしますのでお急ぎの方は是非ご利用ください。
なお、動画のテロップ作成なども対応可能です。
特技&趣味:PCでのタイピング!
業務内容
テープ起こし、文字起こしのご依頼に迅速に対応させていただきます。
タイピング速度と正確さを大事にしておりますので、
ご希望の納期と形式などご要望にはしっかりとお応えさせていただきます。
【作業1時間×1500円~】文字起こし承ります!【迅速、丁寧な作業】
業務内容
初めまして、株式会社staraです。
インタビュー動画などの音声を文字起こしさせていただきます。
1時間でおおよそ5分程度の文字起こしができます。
素起こし→ケバ取りまでを行います。
作業時間は平日9時~14時半となっております。
具体的な作業といたしましては
・ご依頼いただいた内容を作業者へ周知
・作業者による文字起こし作業
・監督者によるダブルチェック作業
です。
まずはご依頼内容を詳しくお伺い致しますのでお気軽にご相談ください。
データ入力・文字起こし・ブログ作成等お手伝いします
業務内容
データ入力、文字起こしなどをお手伝いさせていただきます、希望価格等はメッセージ等でご相談ください
目安
1記事(3000文字程度) 1500~2500
データ入力 1文字 0.5円
文字起こし 1分 90円~
納期
依頼を承諾してから1日~3日 急ぎの要件であれば事前に相談していただけると幸いです
文字起こし 1分50円 丁寧・正確・安さがモットーです
業務内容
さまざまなジャンルの音声・動画を文字起こしさせていただきます。
1分50円で承ります。
40分2000円です。
基本的にケバ取りでさせていただきます。
素起こし・整文も可能ですので、その場合がご購入前にご相談ください。
Wordでの納品になります。
別の様式がご希望の場合はご連絡をお願いいたします。
何度も見直しをして、丁寧に仕上げることを心掛けています。
実績ですが、100分から10分までのさまざまなジャンルの文字起こしのご依頼をいただきました。講演、コンサルティング関係、医療、IT関係、YouTube、インテリア、スポーツなどのジャンルの文字起こしをさせていただきました。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
【テープ起こし・文字起こし専門】丁寧な作業・こまやかな気配りで納品いたします!
業務内容
【格安!】10分1050円でテープ起こし・文字起こし致します!
【稼働時間】
一日2~3時間
週5~7日作業が可能です。
【心がけていること】
・週5日(月~金)は会社員として働いておりますが
連絡は密にスムーズに。
・クライアントがなににそのデータを
使いたいかを把握し
ニーズに合わせた仕上がりを心がける。
・自己チェックを怠らず、見直しはしっかりと行う
【文字起こしスキル】
他クラウドソーシングサイトにて、
経験を積んでまいりました。
パソコン要約筆記者
(耳の不自由な方へ、リアルタイムで、要点をまとめた字幕を表示する人)の
講習受講の経験があり、
正確さと、タイピングスピードには
自信があります。
文字起こし・テープ起こしの作業にも、役立てております。
また、ニーズに合わせた
丁寧な整文もいたします。
宜しくお願い致します。
【データ入力スキル】
現在、本業は事務です。
エクセルやワードを良く使用しております。
しっかり責任をもって、
納品させていただきます。
何卒、よろしくお願いいたします。
DXを加速!画像やPDFから文字列を抽出します
業務内容
検出率90%以上(※)のAIを用いて画像、PDFに記述されている文字を抽出してテキストデータ化いたします。
手書きデータも対応可能です。
(※検出率は本を対象に独自に検証した結果ですので対象データによって変化します)
【対応言語】
・日本語
・英語
【納品形式】
テキストファイル
【価格】
文字数または画像データファイル数によって決まります。
初期費用(1,000円)の場合
文字数:3,000文字まで
画像データ:5ファイルまで
※どちらかが超える場合はお見積もり致します。
まだまだ手探りな状態ですのでお気軽にご相談ください。
■文字起こしとは
文字起こしとは、録音された音声データをテキスト化することです。インタビューや講義などの会話をICレコーダーやスマホのボイスレコーダーで録音し、再生して文字に変換します。
講演や会議・商談での議事録、雑誌インタビュー・書籍などで文字起こしが行われます。また「誰が話したのか」「いつの会話なのか」「不要な言葉がないか」などを要する作業もあり、音声を聞き分けて正確に文章化するスキルが求められます。
また、紙に書き出したりPCでテキスト化したりなど方法が異なっていても、文章化する工程は同じなため、どちらも文字起こしと認識しておきましょう。
■テープ起こしとの違い
テープ起こしと文字起こしの違いは特にありません。名称が違うだけで、作業内容はほぼ同じになります。
以前はカセットテープやビデオテープを用いていたことからテープ起こしと呼ばれていました。ただし、近年は録音データが多様化されたことで文字起こしと呼ぶケースが多いです。
また、その他の「書き起こし」「反訳」「音声起こし」などと呼ばれる作業も、文字起こしと同じ作業内容と考えて問題ありません。企業や人によって言い方が違うため、戸惑わないよう覚えておきましょう。
■正確に文字起こしをする4つの流れ
文字起こしは、音声を聞いてタイピングで文章を打ち込むだけだと時間がかかります。また、同じ音で「構成」「校正」のように意味合いが違う言葉が多いため、正確な文字起こしをするにはコツが必要です。
また、議題の内容がまとまっていない状態で録音をしようとすると、情報が散乱して伝わりにくい文章になってしまいます。
ここでは、正確に文字起こしをする流れについて解説するので、内容を元に録音・テキスト化していきましょう。
議題について理解を深める
まずは、録音に入る前に、議題について理解を深めておきましょう。議題の内容が分からないと、録音しても頭に入ってこず、文字起こしする際に時間がかかってしまうためです。
議題の本筋から用語の意味・読み方など、わからない部分は事前に調べておくとスムーズに内容が理解できます。また、議題に参加する人数や進行役、誰が参加するかまで情報がわかるなら、事前に把握しておくと作業が進めやすくなるでしょう。
ランサーズでは、WEB上のやり取りだけで依頼先探しや無料見積もり相談、納品、検収まで行うことができます。特に、録音時の会話内容は人によって声量が違うため、聞き取りにくい場面も少なくありません。メモを取る際に内容の理解が乏しいと、正確な文字起こしがしづらくなります。そのため、事前準備として議題の下調べはしっかりと行っておきましょう。
録音・メモをする
続いて、文字起こしをするために録音しつつメモを取ります。なるべくクリアに録音できるICレコーダーやスマートフォンの録音アプリ、または専用のマイクを用意し、雑音が入りにくい静かな場所に設置するとよいでしょう。
また、メモを取る際には要点を押さえつつ、誰の会話なのか適宜チェックしておくと文字起こしがスムーズに進みやすいです。加えて、インタビューや会議で休憩を挟む際は、メモの内容を簡単にまとめておきましょう。
特に、文字起こしを別の人に作業してもらったり、外注したりする場合、メモの内容が重要になります。大まかな流れを掴んで正確な文字起こしがしやすくなるため、必要な情報は書きそびれないことが大切です。
音声データを文字起こしする
録音した音声データとメモの内容をもとに文字起こしをします。文字起こしの効率を上げるためには、一度音声データを聞き返してみると良いでしょう。
録音時は情報収集と聞くことに専念しているため、書くイメージをしながら聞き返すことで議題の内容を復習しつつ正確な文字起こしができます。
次に、文字起こしをする際には、停止したり巻き戻したりせず、聞き取れた部分だけ書き出しましょう。都度聞き直すと作業効率が悪いため、聞き取れなかった部分を後から文字起こしした方がスピードアップに繋がります。
また、文字起こしはAI自動ソフトでも可能ですが、音声データによっては誤字脱字や変換ミスが多くなるケースも少なくありません。また、複数名が同時に発言していると聞き取れないため、その後の編集で聞き直したり、話の前後で言葉を予想したりして調整するようにしましょう。
文章を整える
最後に、素起こし・ケバ取り・整文をして文字起こしの文章を整えます。それぞれの概要は、以下の通りです。
- ・素起こし/音声を一言一句正確に文章化する
- ・ケバ取り/「あのー」「えー」など不要な文章を省いて整える
- ・整文/口調・語尾・語順などを整えて情報を分かりやすくまとめる
素起こしでは心理学で使われる会話の研究や、法廷や会議での証拠記録などで活用されるケースが多いです。文章で伝わりにくくても、正確な文字起こしが求められます。
ケバ取りは主にインタビューや会議などで活用され、不要な言葉を省きつつ会話口調・雰囲気を残すスキルが必要です。また、整文は資料作成などで使われるケースが多く、要点を残したまま美しい文章に仕上げなければなりません。
文字起こしの活用シーンを増やすためにも、それぞれの方法を覚えておきましょう。
■文字起こしが活用されるシーン
文字起こしは、インタビューや会議・商談など多くのシーンで活用されていますが、それぞれで必要とする理由や用途、素起こしやケバ取りなど文章を整える方法は違います。
活用シーンを事前に踏まえておくことで、メモを取る際にスムーズになり、文字起こしの効率もアップするでしょう。
以下で、文字起こしが活用されるシーンとよく使われる文章を整える方法を解説するので、作業効率化に役立ててください。
インタビュー
文字起こしがよく活用されるのは、インタビュー現場です。インタビュー現場では、インタビュアー(聞き手)とインタビュイー(話し手)が1対1の場面もあれば、複数相手にインタビューをする場合もあります。
複数人でのインタビューでは、会話が混雑したり似た声が聞き取りづらかったりするケースがほとんどです。そのため、メモを取る際に参加する人を事前に書いておくと、文字起こしがスムーズになるでしょう。
また、インタビューで多いのがフィラーと呼ばれる「えー」「あのー」といった不要な言葉です。さらに、質問を聞き返して同じ会話内容が繰り返されることも多いため、会話口調を残しつつインタビューの雰囲気を壊さないケバ取りのスキルが求められます。
会議・商談
会議・商談・ミーティング・打ち合わせなど、議事録が必要な場面でも文字起こしは活用されます。文字起こしを適切に行うためには、事前準備が必要なのはもちろん、議題の内容について事前理解を深めておくことが大切です。
議事録では、一言一句正確に文字起こしする素起こしのスキルが必要になります。会議や打ち合わせは長時間続いたり発言が増えたりする傾向にあり、会話の癖がある人だとフィラーも多いです。
そのため、文字起こしに長時間要するケースもあるでしょう。さらに、会議後に資料作成が必要であれば、要点を省かず正確な情報をまとめる整文が必要となるでしょう。
翻訳
外国語を翻訳して日本語に文字起こしするシーンもあります。外国語のみの場合、日本語と混ざる会話の両方があり、インタビューや会議などを必要とするタイミングは異なります。
外国語は話し手によってスムーズではないため、言い回しを理解できるスキルが必要です。加えて、正確な情報で文字起こしする必要があるため、翻訳アプリで対応するのは難しいでしょう。
また、翻訳の文字起こしが活用されるのは、字幕を要する場面や資料作成などです。グローバル化にともない活用される場面は多いですが、耳で聞いて理解できるだけでなく、スムーズな会話ができるレベルが求められます。
法廷
文字起こしは、法廷でも必要となるケースがあります。音声は書証として文章の一部として扱われることから、証拠物として認められないためです。
音声データを文字起こしすることで証拠物になりますが、正確な文書でないと採用されません。よって、素起こしのスキルで音声データと一言一句間違いない文書が必要です。
また、法的証拠として残す際、誰がいつ何を発言したのか正確な情報が求められます。そのため、タイムコードを用いて情報を全て一致させる方法が一般的です。
さらに、法廷での文字起こしになると、聞き取れない発言を曖昧にできません。誰かが有利になっては問題になるため、通常よりも長時間かかるケースが多いです。
講演会
講演会・セミナーなど、話した内容を二次利用する場合、文字起こしをするシーンがあります。基本的には許可を得ないと二次利用はできませんが、主催者との同意をもらって出版やWebテキストなどで活用するときに文字起こしが行われるでしょう。
講演会ではステージに立つ人のみ話すのが一般的なため、議題の内容を聞きそびれないようメモを取ることに集中すれば問題ありません。ただし、マイクを使ったり、人の話し声など雑音が入ったりする可能性があるため、録音には細心の注意を払いましょう。
また、整文して情報を整える必要があることから、文章スキルが求められます。加えて、議題の理解が乏しく、要点や事実との相違があると二次利用できないため、講演会のテーマについて念入りに学習しておくことが大切です。
■文字起こしを依頼する3つのメリット
文字起こしを自分で行うには事前準備がマストであるため、時間と費用のコストがかかってきます。加えて、人の会話のスピードは意外と速く、正確に文章化するのは難しいのが実際のところです。
その点、文字起こしを依頼することで機材の準備の手間を省けます。また、依頼先は文字起こしの専門家であることから、クオリティの高い納品物が期待できるでしょう。
ここでは、文字起こしを依頼するメリットを3つ紹介します。
録音用の機材を準備しなくて良い
文字起こしを依頼すると、録音用の機材を購入する手間やコストをかけずに済みます。特に、ICレコーダーは音の拾い方や品質が異なるため、良質な録音をするのであれば、購入費用がかかるでしょう。
また、録音からメモ取り、議題の理解についての事前準備などもあるため、費用以外の時間的コストも想定しておくべきでしょう。
他には、テキスト化が思ったように進まないとAI自動ソフトを購入して編集といった手間も考えられます。そのため、文字起こしを単発や数回程度しかしない人や、手間とコストをかけずに済ませたい方は、専門家に依頼した方がメリットが大きいです。
質の高い納品物を期待できる
専門家に依頼すると、質の高い納品物を期待できます。文字起こしの間違いのチェックをしてもらえるため、ただの文字の羅列になりにくいからです。
実際にケバ取りや整文をする場合、不要な文章や要点をまとめなければなりません。文字起こしは長文になり、音声を聞き取りつつ文章と長時間向き合わなければならないため、誤字脱字や聞き間違いが増えるでしょう。
その点、専門家は専用の録音機から準備しており、アプリやソフトに比べて音声品質が高いデータを用意してくれます。クオリティの高い納品物と音声データで最終チェックができるため、内製コストの削減にも繋がるでしょう。
柔軟に対応してもらえる
文字起こしは電話対応だけでなく、実際に現場で会ってやり取りをします。依頼先と直接仕事をすることから、柔軟に対応してもらえて気軽に相談しやすいです。
特に、文字起こしが必要な場面では、細かく伝えたい要望があったり、写真・録画をしてほしかったりなどもあるでしょう。依頼先も仕事として行っているため、できる限りの要望に応えてくれるはずです。
加えて、専門家の仕事を見ることで、文字起こしの方法やスキルを身につけられます。その後は簡単な文字起こしは自分で行い、大がかりな作業になるときは依頼するなど使い分けられるため、仕事を覚えるメリットとしても大きいです。
■文字起こしをランサーズで依頼する方法
文字起こしを依頼する際に、ランサーズを活用する方法があります。ランサーズはフリーランスや業者などに仕事を依頼できるクラウドソーシングサイトです。
依頼したい人を探して文字起こしを発注でき、費用や納期、要望など細かに相談できます。また、文字起こしを専門に行っている人もいることから、クオリティの高い納品物が期待できるでしょう。
文字起こしをランサーズで依頼する方法は、以下で詳しく解説します。
出品パッケージを探す
まずは、発注者ページに移動して出品パッケージを探しましょう。キーワード検索で「文字起こし」と入力すれば出品パッケージの一覧ページに移動できます。
また、検索する際には「フリーランスを探す」と「パッケージを探す」の2種類があるため、探したい方を選択してください。
フリーランスを探すでは、都道府県や年齢・性別などで絞り込み検索が可能です。文字起こしを依頼したい人を指定し、各個人のページに移動すればパッケージを閲覧できます。
また、パッケージを探すから直接文字起こしをしてくれる専門家を探す際も同様で、都道府県を指定して検索してみましょう。パッケージ内には業務内容や守秘義務、プランごとに基本料金などが記載されているため、依頼先を検討してみてください。
無料見積もり相談
依頼先が決まったら、無料見積もり相談に進みましょう。各プランごとに「まずは相談する」とあるため、クリックすれば見積もり相談が可能です。
ここでは、文字起こしについての詳しい要望や依頼したい場面、ケバ取りや素起こしが必要かなどを伝えられます。また、依頼したい日程や希望納期も同時に伝えておきましょう。
見積もりメッセージを送信後に依頼先から返信がくるため、やり取りは自由にできます。また、発注後に要望の伝え忘れや条件の相違があると、納得した納品物が届かないかもしれません。
そのため、費用についてや納期遅れがあった際の対応など、少しでも気になることがあれば、何でも聞いておきましょう。
発注
見積もりの内容に納得して条件・要望を全て伝えられた後は、発注へと進みます。「注文・仮払いに進む」とあるため、クリックすると発注依頼は完了です。
続いて、仮払いを済ませます。仮払いとは、仕事をしたのにお金が払ってもらえない、お金を払ったのに仕事がされないといったトラブルを未然に防止できるシステムです。
一旦ランサーズにて預かりとなり、納品完了後に受注者へと支払われます。また、納品物が届かない場合、返金対応となるため、安心して利用可能です。
仮払いは、クレジットカードや銀行振込などで支払えます。ランサーズが仮払い確認後に受注者に通知が届き、実際に業務がスタートです。もし仮払いを忘れたままだといつまで経っても作業が進まないため、注意しておきましょう。
確認・納品
文字起こしが完了して製作物が届いたら、内容に間違いないか念入りにチェックしましょう。基本的には音声データも送付してもらえるため、再生しつつ確認するとチェック漏れを防げます。
納品物に問題なければ「検収・支払いを確定する」をクリックすると納品完了です。もし製作物に不備があると「差し戻し」で再度修正してもらえるため、理由をコメントとして残しましょう。
納品完了後には、文字起こしと音声データの著作権は自分へと移り、最後に評価ページへと移動します。コミュニケーションやスケジュール、仕事内容などを5段階で評価できるため、受注者への感謝の気持ちとして伝えてあげてください。
■一般的な制作会社へ「文字起こし」を依頼した際の料金相場
文字起こしを外注する場合、料金は主に録音時間で変わってきます。60分以内であれば約15,000円〜、120分であれば約35,000円〜といった具合です。
また例えば裁判など専門的な話の内容であれば費用が高くなるなど、文字起こしの内容によっても料金が変わってくるケースもあります。
会社によっては納期までの期間で料金を変えていて、その場合基本的に納期が短ければ短いほど料金が高くなります。
文字数で料金設定を行っている会社もあります。依頼先が録音内容の文字数を事前に把握していることは少ないため、この場合はどのタイミングで文字数を測り、どのタイミングで料金が決定するのか確認しておきましょう。
時間 | 相場例 |
---|---|
60分以内 |
約15,000円〜 |
120分 |
約35,000円〜 |
企業 | 時間・内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業 A |
60分(素起こし+ |
約200,000円〜 |
企業 B |
60分 |
約18,000円 |
120分 |
約35,000円 |
|
企業 C |
60分(裁判のテープ起こし) |
約30,000円〜 |
60分(インタビューのテープ起こし) |
約18,000円 |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。