長い原稿や複雑な論文を短くまとめ、分かりやすく要約します
業務内容
資料・原稿・データ・論文など(特に科学系の分野)をもとに、読者や視聴者に応じた分かりやすい資料(文章または発表スライド)を作成します。
<こんな方へおすすめ>
専門的な資料や原稿などを、分かりやすくまとめてほしい方
忙しくて発表用のスライドを作る時間がない方
デザインよりもストーリー(分かりやすい構成)を重要視されている方
<ご提供内容>
ご提出いただいた資料や原稿を読み、ご希望のファイル形式にまとめます。
ファイル形式はワード(Word)、エクセル(Excel)、パワーポイント(PowerPoint)、Keynoteなどに対応しています。
作成した資料の用途や読者・視聴者に応じて、言葉の硬さ・柔らかさを調整しますので、さまざまな場面でご利用いただけます。たとえば、
- 講演会やセミナー、学会発表
- 会社内での報告書
- 助成金、補助金などの各種申請書
- 研究計画書や事業計画書
などにご活用ください。
言語は日本語と英語に対応していますので、英語論文の要約や英語での資料作成も可能です。
資料中で使用するグラフの作成や統計解析をご希望の方には、下記のようなサービスも出品していますので、ご検討いただけると幸いです(お問い合わせいただければ、合わせてお見積りいたします)。
「グラフ作成サービス」
https://www.lancers.jp/menu/detail/1276130
「統計解析サービス」
https://www.lancers.jp/menu/detail/1276131
また、論文や記事の日本語校正サービスも出品しておりますので、ご希望の方はこちらもご覧ください。
「論文・記事の校正サービス」
https://www.lancers.jp/menu/detail/1273946
<ご利用料金>
文書作成の場合、日本語1000字程度につき2万8000円
発表用スライド作成の場合、スライド1枚につき6000円
<担当者について>
担当者は、理系の大学教員として15年くらい国内外で教育・研究に携わってきた経験があり、授業や講演を行うため、多数の文書ファイルや発表用スライドを日本語・英語で作成してきました。長い文書を短く要約したり、難しい内容を分かりやすく解説したりすることを得意としております。
<ご購入後の流れ>
- 資料や原稿を送っていただき、要約の分量と用途をご連絡ください。用途につきましては、「会社内での報告」や「自分用」など、おおよその読者が分かるように教えていただければ大丈夫です。読者に応じて文章表現を調整します。
- 要約作業を開始します。
- 納品予定日までに納品し、ご質問や修正依頼などを承ります。
- 修正内容を反映させた後、最終納品します。
学生や研究者の論文、レポート、研究計画書などを添削します
業務内容
論文やレポート、研究計画書などを書いていて、こんなお悩みありませんか?
「うまく書けているかどうか不安」
「担当教員には相談しにくい」
「提出前に誰か詳しい人にチェックしてほしい」
「レベルの高い論文に仕上げたい」
私は理系の大学教員としてこれまでたくさんの論文やレポートを読み、評価・審査を行ってきました。また、30本以上の論文を筆頭著者として執筆し、多くの一流国際誌の査読も行なっています。そんな経験から、ここでは次のような論文添削サービスをご提供しています。
サービス① 論文・レポートの添削
ご提出いただいた論文・レポート・研究計画書などを添削し、改善するためのアドバイスをご提供します。言語は英語・日本語に対応していますので、論文を英語で作成している方もご利用いただけます。
・研究の背景や目的が明確に説明されているか?
・研究手法が詳細に、順序立てて記述されているか?
・研究結果が正確に(必要であれば統計解析を交えながら)記述されているか?
・図や表が見やすいか?
・考察が論理的に構成されているか?
・参考文献が適切に挿入され、リスト化されているか?
・日本語(または英語)が文法的に正しく使われているか?
サービス② オンライン個別相談
文章添削だけでなく、オンライン対話形式でのご相談も承ります。「質問したいことがたくさんある」「詳しく説明してほしい」などのご要望に個別に対応し、疑問点を一つずつ解決していきます。
\このサービスを選ぶメリット/
メリット① 最短24時間以内に納品
これまでに受注してきた添削案件の平均納期は2日!お問い合わせ後すぐにオンラインで相談することも可能です。
メリット② 土日や夜間にも対応
土日や夜間もオンラインで相談できます。
メリット③ 大学教員経験者に直接相談できる
評価者視点のアドバイスを受けられるので、論文の合格率が確実に上がります。
<これまでに添削してきた主な分野>
医学・歯学・看護学・環境学・工学・農学・言語学・教育学・地理学など
さまざまなご依頼に臨機応変に対応することを心掛けていますので、まずはお気軽にご相談ください。
リサーチからデザインまで!オリジナル小冊子を作成します
業務内容
業務内容(小冊子制作サービス)
▼こんな方へオススメ
企業や団体のブランディング用冊子を作成したい方
歴史・文化・ライフスタイルなどのテーマで冊子を制作したい方
リサーチからデザインまでワンストップでお願いしたい方
イベントやプロモーション用のオリジナル冊子を作りたい方
▼ご提供内容
リサーチ・情報整理(専門分野や歴史・文化などのテーマ対応可)
ライティング(読みやすく、ターゲットに合わせた文章作成)
デザイン・レイアウト(美しく見やすい構成、画像・イラストも対応)
PDF納品(デジタル用・印刷用どちらも対応)
必要に応じて印刷用データの調整も可能
▼ご購入後の流れ
-
ヒアリング(ご希望のテーマ・方向性を確認)
-
リサーチ&ライティング開始(構成案をご確認いただきます)
-
デザイン・レイアウト作成(仮デザイン提出&修正対応)
-
最終確認&PDF納品(印刷用データが必要な場合はご相談ください)
▼制作可能なジャンル
歴史・文化・伝統(紅茶文化、カフェの歴史、日本の伝統など)
ビジネス・マーケティング(企業ブランディング、商品紹介)
ライフスタイル(健康、旅行、食文化、エッセイ風)
学習・教育向け冊子(学生・社会人向けの情報まとめ)
▼料金プランやオプション
📌 ベーシックプラン(5〜10ページ程度)
→ リサーチ+ライティング+シンプルデザイン【30,000円】
📌 スタンダードプラン(10〜20ページ程度)
→ リサーチ+ライティング+デザイン+画像選定【50,000円】
📌 プレミアムプラン(20ページ以上、フルカスタマイズ)
→ リサーチ+ライティング+デザイン+装丁調整【要相談】
🎨 オプション
追加ページ(5ページごと):+5,000円
イラスト・図表作成:+3,000円〜
印刷用データ調整:+5,000円
▼納期
ベーシック:7日以内
スタンダード:10〜14日
プレミアム:14日以上(要相談)
- 種類
- リサーチ
看護・介護研究者向け 文献検索&論文背景構成サポートします
業務内容
【サービス概要】
本サービスは、看護・介護分野の研究者(大学院生・大学教員・実務研究者など)向けに、先行研究の調査や論文背景の整理をサポートするものです。
研究の時間が限られている方、効率的に文献を収集したい方、論文の背景セクションの構成に悩んでいる方に最適です。
【提供内容】
ご希望に応じて、以下の内容を提供します。
- 文献検索(5~30本)
PubMed、CINAHL、Google Scholar などのデータベースを活用し、研究テーマに合った論文を検索
検索結果をリスト化(タイトル・著者・掲載誌・出版年などを整理)
- 文献要約
各文献の主要なポイントを2~3行で記述(簡易要約)
必要に応じて研究の位置づけや比較を含めた詳細な要約を作成
- 論文背景のアウトライン作成
基本的なアウトライン(研究の流れや主要トピックを箇条書きで整理)
詳細なアウトライン(セクションごとの詳細な構成案を作成し、文献の関係性や研究課題を明確化)
【オプション】
急ぎ対応(3日以内納品)(追加料金あり)
10,000円プラン → +2,000円(12,000円)
15,000円プラン → +3,000円(18,000円)
20,000円プラン → +4,000円(24,000円)
【進め方】
- ご依頼内容のヒアリング(研究テーマ、キーワード、希望する検索範囲などを確認)
- 文献検索の実施 → 中間報告(検索結果を共有し、内容を確認)
- 文献要約・アウトライン作成 → 最終納品(修正1回まで対応)
- 納期は通常14日程度ですが、希望に応じて調整可能です。
【強み・経験】
-
看護分野の研究に精通し、多数の論文執筆に関与
看護領域の研究に長年携わり、論文執筆経験を積んできました。
実践的な研究から学術論文まで幅広いテーマに対応し、論文の質を高めるための視点を提供できます。 -
徹底した文献検索と精査を実施
研究テーマに最適な文献を選定するため、PubMedを中心に一つひとつの論文を手作業で精査します。
検索キーワードの組み合わせや適切なフィルタリングを駆使し、研究の方向性に合った文献を的確に抽出します。 -
研究の流れを理解し、論文背景の論理構成を強化するサポートが可能
先行研究の位置づけを整理し、論文背景の論理的な流れを構築するサポートを行います。
研究のギャップを明確にし、論文全体の説得力を高めるためのアウトライン作成を支援します。
このような強みを活かし、看護・介護研究者がスムーズに論文執筆を進められるよう支援します。
看護師さんの研究を、現役看護研究者が計画から発表までサポートします
業務内容
< ベーシックコース (10,000円)>
▶ こんな方におすすめ
- 看護・介護分野で研究を始めたいが、何から手をつければよいかわからない方
- 研究のテーマ設定や文献検索に不安がある方
- 学会発表や論文化を見据えて、基本的なサポートが欲しい方
▶ 提供内容(納品物)
✓ チャットサポート(90日間)
- 研究テーマの相談(どのような研究が可能か、どう絞り込むか)
- 文献検索のアドバイス(適切なデータベース、検索キーワードの設定方法)
- 研究計画の立案支援(目的・仮説・方法の整理)
- 発表資料の作成サポート(構成やスライドデザインのポイント)
▶ 進め方
- 最初のヒアリング(チャット)
- 研究の目的や興味のあるテーマについて伺います - 適宜チャットでアドバイス
- 文献検索や研究計画の相談に対応(回数制限なし) - 最終チェック
- 研究計画や発表資料のフィードバックを行い、まとめをサポート
<スタンダードコース(15,000円)>★おすすめ!
▶ こんな方におすすめ
- 研究を進めるにあたり、直接のアドバイスが欲しい方
- 文献検索や計画立案を、一度ビデオ通話で整理したい方
- チャットだけでなく、対面形式でのサポートも受けたい方
▶ 提供内容(納品物)
✓ ビデオ通話(1回・60分)
✓ チャットサポート(90日間)(いつでも質問OK)
- 研究テーマの決定・相談
- 文献検索の実践サポート(検索戦略・データベース活用)
- 研究計画のブラッシュアップ(研究デザイン・方法論)
- 発表資料の作成アドバイス(構成・ビジュアル・伝え方)
▶ 進め方
- 事前ヒアリング(チャット)
- 研究の目的や現状を伺い、ビデオ通話で話す内容を整理 - ビデオ通話(1回・60分)
- 研究の進め方、文献検索、計画立案についてアドバイス
- 具体的な疑問に対応し、方向性を明確にする - チャットでのフォローアップ(90日間)
- 研究の進行状況に応じて、質問・相談に対応
<プレミアムコース(20,000円)>
▶ こんな方におすすめ
- 研究を進めるうえで、定期的に相談しながら進めたい
- 文献検索や研究計画の細かい部分をしっかりサポートしてほしい
- 研究の途中でつまずかず、スムーズに進めたい
▶ 提供内容(納品物)
✓ビデオ通話(3回・各60分)(約1か月に1回ペース)
✓チャットサポート(90日間)(いつでも質問OK)
✓ 以下の内容を個別にカスタマイズしながらサポート
- 研究テーマの決定・方向性の整理
- 文献検索のサポート(適切な検索戦略の提案・データ整理)
- 研究計画の詳細調整(デザイン・方法論のブラッシュアップ)
- 進捗管理とスケジュール調整のアドバイス
- 研究の壁にぶつかった際の問題解決サポート
▶ 進め方
- 事前ヒアリング(チャット)
- 現在の進捗状況や悩みを整理し、支援内容をカスタマイズ - ビデオ通話1回目(研究の方向性と計画の調整)
- 研究テーマの絞り込み、文献検索の戦略立案 - ビデオ通話2回目(中間フォローアップ)
- 研究の進捗確認、計画の微調整、課題の解決策検討 - ビデオ通話3回目(研究の進行管理と次のステップの整理)
- 今後の流れを整理し、スムーズな研究継続をサポート - チャットでの継続サポート(90日間)
- 必要に応じたフォローやアドバイスを提供
【納品実績あり】論文作成経験者が分かりやすく要約執筆します
業務内容
情報を分かりやすくまとめたい方へ、要約を承ります。
▼このようなお悩みありませんか
・長文をまとめるのが大変
・どう要約すればいいか分からない
▼本パッケージを購入すると...
・貴方の代わりに長文を分かりやすくまとめます
▼サービスの概要
●全プラン共通
【要約】
「読書好きで分かりやすく文章をまとめる」ことを得意するプロのライターが、いただいた情報を要約代行をいたします。
※プランを決めかねているなど、お困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせください
文章のサンプル(僕はロボット越しの君に恋をする)はPDFをご覧ください。
※料金表以外の文字数もお気軽にご相談ください。
その他、気になる点やお悩みなどもお気軽にお問い合わせください。
▼出品者情報
・毎日、本を読むのが趣味
・要約、リライト等。複数の納品実績あり
▼実績
・大学時代に心理学の論文を作成
・本を読むのが好きで長文を分かりやすくまとめるのが得意です。
最後に。
貴方の代わりに分かりやすい長文要約をお任せください!
「市場調査」「リスト作成」「要約」丁寧に迅速に対応させていただきます
業務内容
- 以下の皆様私にご協力させてください。
・コンテンツマーケティング担当者様
→定期的に業界動向や最新トレンドに関する記事を発信する必要がある方々。
・スタートアップ企業
→市場動向を把握し、ビジネスモデルの検証や投資家へのプレゼンテーション資料作成が必要な方。
・SNSでNISSに関する発信をしている方
→良く検索されるハッシュタグや情報をお調べします
ご依頼方法
1、まずはどのようなご依頼かお気軽にご相談ください。
2、作業内容と納期をご相談させていただきます。
3、金額の確定
4、納品物の確認・訂正
5、作業完了
納品方法
Googleスプレッドシート・ナンバーズ等で対応させていただきます。
その他要望等ありましたらご相談ください。
ご興味がある方急いでいる方まずはご連絡下さい。
テレビ番組制作における情報リサーチ(歴史、流行、起源、裏どりetc...)を承ります
業務内容
コンテンツ制作に関わる情報リサーチ、キャスティング補助を行います。
例)
・今、若い子に流行っている”意外なもの”
・文豪が通っていた老舗店
・ネットで騒がれたローカルニュース
・実はこうだった!知らずに使っていたおなじみの商品の雑学
・偉人の知られざる失敗エピソード
・変わったサービスのあるお店、面白い店主がいるお店
…など、テーマにそって取材可能なお店やネタのリサーチや紹介できるVTR映像などをリサーチ。
主戦場はバラエティ番組ですが、
・ドラマや映画制作(企画・シナリオ執筆段階〜ロケ地選定、ご希望があればキャスティング補助 等)
・書籍(信ぴょう性の高いデータや論文の記述の収集、小説の設定を肉付けする情報の提供 等)
・YouTubeをはじめとするWebコンテンツの制作補助(ロケ地での撮影交渉、機材レンタルの手配 等)
などももちろん承ります。
現役研究者が【機能性食品】に関する学術研究を調査します
業務内容
機能性食品について知りたい方からのご要望を柔軟にお受けします。
大学に勤める学術研究者で、製薬企業勤務、科研費等の研究助成金の取得、英語論文発表、学会報告等の経験があります。
まずはお気軽にご希望の内容についてご相談ください。
ご希望の内容に基づき柔軟に対応いたします。
**できること**
・ご希望の分野の論文情報が知りたい
・この食品の機能性が知りたい
・ご希望の機能性を持つ食品を知りたい
・先行研究の調査を依頼したい
・論文の検索方法について依頼したい
・ブログ、ネット記事の推敲をお願いしたい
・ご自身で調査された先行研究内容に基づき資料作成を依頼したい
・要旨や本文の和訳が欲しい
**できないこと**
・非科学的な内容
・無理に結論に合わせるような論文検索
・論文内容の捏造
※注意事項
大学に所属する学術研究者ですが、所属機関からのみアクセスできる論文等を活用した論文検索は受付致しかねます。一般にアクセス可能な論文のみにてご対応いたします。
- 種類
- リサーチ
英文記事や論文を基にした化学・食品系の技術的な解説記事の作成 ます
業務内容
【技術的紹介記事の作成】(ベーシック)
Foodnavigatorやgreenqueenに掲載されている英文記事や食品・化学系会社のニュースリリースで指定いただく記事などを基に、2000文字以内の解説記事を作成
【5000文字以内の記事作成】(スタンダード)
食品・化学系でご指定いただくテーマに関して、関連する記事をみつけて5000文字以内の記事にまとめます
【調査レポートの作成】(プレミアム)
食品・化学分野でご指定いただくテーマに関して、サイトの解説記事、文献、特許などの情報を収集し、技術動向などについてレポートを作成致します
例えば、「昆虫食」のようにネットでよく目にするものの、今後のビジネス面での可能性がよくわからないテーマについて、国連農業食料機関(FAO)の資料など、出典も明らかな資料を調査して、技術動向などをレポートにまとめてビジネス面での可能性を検討されるときの参考としていただきます
科学論文を読み込み、巷に蔓延るネット上の噂の真偽を追求します
業務内容
世の中、多くの根拠のない噂が蔓延しています。多くの人が感情的にSNSなどで拡散しているものが多く、専門家によって語られたもしくは書かれた元の論文まで当たり、その真偽を確かめた上で表現する人はごく僅かです。それは特に英語がソースの場合に多く見られ、普段から英語に慣れていない日本人の間でよく見られる現象です。私は、分子生物学、薬学、医学、免疫学、腫瘍学の分野で働く研究者です。その様な本当かどうか不確かな話が、具体的な証拠や数値無しに、あたかも不都合な真実みたいな形で感情的に拡散されるのを、いつも危惧しています。仕事柄、ほぼ全ての論文にアクセスできます。
提供するもの:
まず調べて欲しいお題を頂きます。関連する原著論文を複数読み込み、背景、噂の真偽や現在わかっていること・いないこと、これからの方針(研究の流れ)などを含む最新の情報を盛り込んだ記事を作成します。論文に使われている図や表を提示し、難しいところは説明を入れます。専門用語なども注釈を入れ、一般の人が読んでもわかる形で作成します。文章や図の索引をつけ、読んだ人がその元情報に辿り着ける形で作成します。英語と日本語のどちらでも対応いたします。
お題の例:
例1:COVID-19ワクチンの副作用についての真相
例2:ターボ癌って本当にある?
例3:ティラノサウルスは本当にスキャベンジャーであったのか
例4:効果的な痩せ方、1ヶ月で筋肉をビルドアップするエクササイズメニューと食事
例5:最新の抗がん剤 ー医師の話を間に受けるなー
最新の情報をもとに作成いたしますので、他には無い生物的な記事になると思います。
- 種類
- リサーチ
農学博士が論文データベースから目的に合う論文を抽出、一覧・まとめを作成いたします
業務内容
基本内容
お仕事をされる過程で、できるだけ多くの文献が必要になることがありませんか?
しかし、学術文献のデータベースを検索しても、必要な文献ばかりがヒットするわけではなく、一つひとつの内容の確認が必要です。
キーワードをご指定いただければ、ご指定の文献データベースを検索(アブストラクト検索)、アブストラクトの内容から目的に合う文献だけを抽出して、文献タイトル、掲載誌の一覧を作成いたします。
必要に応じて、日本語で200文字程度の概要をお付けすることもできますので、お気軽にお申しつけください。
ご相談ください
全文検索をご希望の場合は、オプションで提供させていただきますので、ご相談ください。
アブストラクト全文の日本語訳につきましても、別途追加でお受けいたしますので、お問い合わせください。
納品ファイル
Excel、Word、PDFのいずれかでお申しつけください。
その他
- キーワード数が少ないほど関連する文献が増えますので、10個前後またはそれ以上を目安として指定ください。
- [AND]、[OR]につきましても、ご指定ください。
- キーワードの選定、キーワード数、[AND][OR]など、検索の設定についてのご相談も承ります。
長い英文を簡潔な日本語文にまとめて、要約を納品いたします
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・長文の英文を簡潔な日本語文に要約してほしい。
・社内に行う人材がいない。
・ビジネスのために英語の長文の内容を理解する必要がある。
▼ご提供内容
原文をご提示ください。簡潔な要約文を日本語で作成します。御希望をお聞かせください。
▼ご購入後の流れ
お客様からランサーズ直接依頼にて御連絡いただき仮払い入金いただきましたら、直ちに作業を開始いたします。御希望に沿って、作業の進捗状況の御連絡をいたします。作業完了次第、納品ファイルをランサーズお客にから送信いたします。お客様は納品ファイルの内容など御確認をお願いします。御質問がある場合はお知らせください。対応いたします。作業完了となりましたら、守秘義務に従いまして直ちにパソコン内の関係書類や履歴など一切を完全削除して作業終了となります。
▼対応可能なジャンル
ビジネス文書、海外ニュース、ノンフィクション、機械製品取扱説明書、治験、WEBサイト、機械翻訳で作成された文書など。
▼料金プランやオプション
事前に料金・納期などを御相談いたします。納得していただけましたら、ランサーズの「直接依頼」のページからpen2000に御依頼いただき仮入金していただきます。作業開始後は途中進捗をお知らせすることも可能です。作業完了後、ファイルを納品いたしますので御確認をお願いします。
▼納期
原文の内容によりますが、原文を拝見させていただき、納品まで概ね何日必要か御連絡することは可能です。お客様の御希望や御都合などお聞かせください。通常、ワードファイルで納品となりますが、御希望ならテキストファイルまたはエクセルでも対応可能です。
ヨーロッパ圏内の現地情報や現地調査などのお手伝いが出来ます
業務内容
こんな方へおすすめ
日本国内では直接確認出来ない現地調査などを行えます。
ご提供内容
ファッション関連や航空、旅行関連を得意としております。
ご購入の流れ
希望エリア、内容などの詳細確認後、ご相談。
料金プラン
ご相談可能
納期期間
金土日月を利用して確認、調査などを行いますので、5-7日程度。
- 種類
- リサーチ
あなたのために本を読みます 本の要約、あなたに必要なインプットを提供します
業務内容
あなたのアウトプットにつながる本のインプットを代行します!!
本を読むことには結晶化された知識を得られ、飛躍的に自己成長できるようになる等
大きなメリットがある優秀なインプットツールの一つです。
そんなことは分かっているが中々時間がないと考えられる方が大半のだと思います。
それも当然で読書のメリットを得るには簡単には下記のプロセスを踏む必要があるからです。
①本を読む⇒②内容を理解する(要約)⇒③気付きを得る(やることを決める)
⇒④アウトプット、実行する
なので①~③までのプロセスを代行させて
④アウトプット、行動に注力できるような環境づくりをさせていただきます。
ご所望の際は、お気軽にお問い合わせください。
<注意事項>
※ビジネス本、自己啓発本、漫画、小説等ジャンルは問いませんが
専門性が著しく高いものや絵本、画集等はお断りさせていただく場合がございます。
※すべてのプランには3,080円(税込)まで書籍代を含んでおります。
※本の活用方法について数点質問をさせていただきます。
※納品形態はGoogleドキュメント、Wordファイルおよびご確認用PDFファイル。
年3000本読む文献オタク(サイエンスライター)が国際学術論文を調査・報告します
業務内容
━━━━━━━━━━━━━
「科学的に根拠ある情報が欲しいけどリサーチに時間がかかりすぎてしまっている…」
「文章をまとめるのは得意だが、英語は苦手…」
「一人で調査するのが大変なので誰かに手伝ってほしい…」
など、調べ物が一人では完結しないということもあるでしょう。
━━━━━━━━━━━━━
■当サービスについて
そこで当サービスでは、アナタに代わり、
国際学術論文をソースにご希望のエビデンスを調査・報告いたします。
私の専門は免疫学・環境ですが、そのほか以下の分野も対応可能です。
・心理学
・栄養学
・睡眠学
・運動科学(筋トレなど)
・神経科学
・性科学
他分野もプレスリリース程度であれば普段から目を通していますが、より質の高い情報を提供するため、原則、以上の分野に限定させていただきます。詳しくは、ぜひお問い合わせください。
※調査が困難と判断できる内容の場合は、ご相談時にお断りさせて頂く場合もございます。あらかじめご了承ください。
もちろん、要約・記事作成に当たってはプレスリリースではなく、原文をもとに行います。
━━━━━━━━━━━━━
■当サービスの活用方法について
文献の調査・報告結果は、
・大学のレポート課題用の引用文献
・書籍執筆のエビデンス強化
・論文執筆のイントロ・ディスカッション用文献
等にお役立ていただいております。利用用途に応じて報告スタイルも対応させていただきますので、どこまでの情報が必要か、ご相談時にお申し付けください。
記事作成に関しましては、
・ニュース記事
・コラム記事
・youtube用読み上げ原稿
などの作成を1000文字から3000文字程度で本数は1本よりお引き受けいたします。
━━━━━━━━━━━━━
■ご相談~お取引開始までの流れ
1.「よくある質問」項目までお読みください。
2.「見積もり・カスタマイズの相談に進む」欄よりご相談内容をお問い合わせください。
3.お互い内容に問題なければ、お取引を開始いたします。
━━━━━━━━━━━━━
■料金に関しまして
料金は参考価格となっております。正式な金額に関しましては「見積もり・カスタマイズの相談に進む」欄よりお見積り依頼の上、ご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━
ご期待に添えるよう、全力を尽くす所存です。どうぞよろしくお願いいたします!