補助金専門の行政書士が、御社が申請できる補助金を提案します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
どんな補助金が使えるか知りたい方
補助金を使いたいけどよくわからない方
どんな補助金が使えるか教えてほしい方
新規に事業を立ち上げたばかりの方
補助金の申請方法に不安を感じている方
忙しくて申請書類の準備に時間を割けない方
補助金の獲得で事業拡大を目指す方
▼ご提供内容
状況に合わせて使用できる補助金を提案させていただきます。
会社の状況や今後の事業展開、補助金を使用して投資したい内容などのお話をお聞かせください。
お話を伺い、状況に合う補助金を提案させていただき、年間通してどのような補助金がでていて活用できる可能性があるか共有させていただきます。
▼購入後のながれ
お客様からのご依頼受付
必要情報の提供
打合せ日の設定
ヒアリングと提案(Zoom30分程度)
リサーチ(国・地方自治体の補助金をリサーチ)
レポート作成
レポート解説(Zoom30分程度)
▼料金やオプション
ヒアリング、リサーチ、レポート作成、解説
▼プランによって提案できる内容
補助金の申請書類の作成サポート
申請書類の収集や必要書類のアドバイス
申請書類の適切な記入アドバイス
申請プロセスに関する全面的なサポート
必要書類のチェックと提出前の最終確認
申請書類の提出サポート
補助金採択後のフォローアップ
▼追加で補助金の申請をご依頼頂く場合の例
ヒアリング、リサーチ、レポート作成、解説プランから補助金をご依頼いただいた場合、着手金20%割引(割引上限3万円)をさせていただきます。
▼補助金のご依頼いただいた場合の報酬例
・小規模事業者持続化補助金
補助金の資料作成、加点項目の書類提出、申請サポート
着手金 :5万円
成功報酬:13%(最低6万円)
実績報告:5万円
オプションサービス(事業計画のブラッシュアップ等): 別途料金設定
・ものづくり補助金、事業再構築補助金
補助金の資料作成、加点項目の書類提出、申請サポート
着手金 :20万円
成功報酬:13%
交付申請:15万円
実績報告:15万円
書類作成: お客様からの情報提供後、約3週間
緊急対応: 別途料金にて対応可能
▼注意点
今期において補助金の募集が締め切られたものに関しては次年度も同じスケジュールで募集されるものとして提案します。
今回の提案レポートはすべての補助金を網羅したものではありません。補助金は国・地方自治体の他に様々な機関から募集されております。そのため限られたリサーチ時間内で拾うことができた補助金を提案させていただいております。
補助金は申請すれば必ず採択できるものではありません。
提案された補助金には別途要件がある場合があり、必ず申請できるものではありません。
- 業務
- 助成金リサーチ
【1時間×2回の個別相談付き】小規模事業者持続化補助金申請を添削します
業務内容
中小企業診断士が、御社の持続化補助金申請を成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
小規模事業者持続化補助金の申請書の作成したけど、、、採択される為にはどう書けば?、これで果たしてよいのか? 商工会議所へ行ったけどあまり反応がよくなかった。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、御社の事業概要、補助金申請の状況・応募枠の確認、希望するプランなどをお知らせください。
ヒアリング
詳細なヒアリングを行います。必要に応じて、オンライン面談(30分程度)を実施します。
お見積り
ヒアリング内容に基づき、最適なプランとをご提示します。
ご契約・業務開始
ご納得いただけましたら、契約を締結し、業務を開始します。
対応範囲・価格
Basic:様式2・3 添削:30,000円【税抜】
申請前の画面をPDF等で出力頂き送付頂ければ、申請書の基本構成のチェック(公募要領に沿ったものか)、採択されるための改善点のアドバイスを行います。初めて申請される方、書類作成に不慣れな方におすすめです。個別WEB面談も添削前・添削後の2回実施します。
Standard:様式2・3 添削×2回:40,000円【税抜】
Basicプランの内容+様式2・3添削1回、添削後個別WEB面談1回実施
Premium:様式2・3 添削+:50,000円
Standardプランに加え、申請に関する不備等が無い様に、入力内容のチェック、最終申請のボタンを押すまでフォロー致します。
納期
Standard Basicの内容は基本的に商工会議所提出期限の10日前を最終納期とします
制作の流れ
現状分析・ヒアリング(WEB面談)
御社の事業内容、強み、課題などを詳しくお伺いします。申請画面の写しをご用意ください。WEB上で公開している情報等があればリンク等の提供をお願いします。
申請書類の添削
申請書類の構成、内容、表現などを詳細にチェックし、改善点をご指摘します。
事業計画の実現可能性、収益性などを検証し、より効果的な計画となるよう添削します。
文章で伝えにくい事も多くあるので、WEB面談で指摘・解説実施致します。
個別相談(Premiumプランのみ)
必要に応じて、オンライン面談にて、申請に関する疑問点にお答えします。
最終確認・納品
添削した申請書類をご提出します。
サービス内容
小規模事業者持続化補助金の申請書類を添削し、採択率アップを支援します。中小企業診断士の知識と経験を活かし、御社の事業計画を磨き上げます。
「補助金申請って難しそう…」「何から始めたらいいかわからない…」そんなお悩みはありませんか? 小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者の方々にとって、事業を継続・発展させるための大切な資金源です。しかし、申請書類の作成は複雑で、時間もかかります。そこで、中小企業診断士の私が、御社の持続化補助金申請を徹底的にサポート!
これまでの経験と知識を活かし、御社の事業計画を明確かつ魅力的に伝え、採択率アップを目指します。まずはお気軽にご相談ください。あなたのビジネスを応援します!
- 業務
- 助成金リサーチ
【専門家が対応!】あなたの事業に合う補助金を診断します
業務内容
●サービス内容●
補助金の申請を検討している方向けに、現在の事業内容・状況にマッチする補助金を診断いたします。
「自分が対象かどうか分からない」「そもそも何から調べればいいか分からない」という方でも大丈夫です。
ご提示いただいた情報をもとに、活用可能性のある補助金を丁寧にご案内します。
※ご質問は3回まで対応いたします。
●実績●
弊社ではIT導入補助金、ものづくり補助金、事業再構築補助金、各種自治体助成金等、多数の補助金に関するマッチング・申請支援の実績がございます。
創業期から中堅企業まで、さまざまな規模・業種に対応してきました。
●サービス提供価格●
10,000円(税込)
※事業に合う補助金対象の提案+3回までのご質問対応を含みます。
●納期●
ご質問内容をご提示いただいてから【2~3営業日以内】に診断結果をPDFでお送りします。
お急ぎ対応をご希望の場合は、事前にご相談ください。
●診断に必要な情報(ご購入後にご提示ください)●
・業種
・個人or法人
・起業してからの年数
・補助金を検討している事業内容(なるべく詳しく)
・補助金の具体的な使い道・金額等
●その他の強み●
・投資銀行及びコンサルティングファーム出身者など、制度と実務の両面に精通した専門家が対応します。
・最新の制度改正にも対応し、採択率向上に繋がるアドバイスも可能です。
申請可能な補助金を見逃している方は意外と多いです。
対象の補助金があるか、まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- 助成金リサーチ
補助金申請・報告・事業計画書作成など、ちょっと面倒だなと思うところをお手伝いします
業務内容
◆ご注意◆
社会保険労務士の独占業務である助成金は、対応ができませんのでご了承ください。
補助金の申請や事業計画の策定は、慣れていないと不安や手間が多く、時間もかかります。
本サービスでは、チャットやオンラインを通じてやりたいことや事業の強みを言語化し、採択を意識した計画書作成を丁寧にサポートいたします。
書類の構成・表現の工夫はもちろん、申請後の報告対応まで一貫して、また一部分を切り取りしての業務も喜んでお手伝いします。
やりたいことがぼんやりしてても大丈夫です。初めての方でも安心して進められるよう、誠実かつ柔軟に対応いたします。
まずはリサーチからでもOKです。各市町の補助金リサーチ、採択になった後の報告、銀行向けの事業計画書作成など、多様な制度に対応可能です。
【採択後の手続き】事業再構築補助金の交付申請を補助金のプロがサポートします
業務内容
事業再構築補助金の採択、おめでとうございます!
これから新事業に全力で取り組みたいところですが、実は補助金の手続きは採択後の方が大変です。
資料が揃わなかった、期限が過ぎてしまったなどのいろいろな要因で補助金が減額されたり、最悪の場合は補助金を辞退する、というケースも少なくありません。
また、交付申請に手間がかかり過ぎて本業に集中できないという悩みも多く聞きます。
面倒で時間のかかる作業は、補助金のプロに任せませんか?
他のコンサル会社の中には、経験の少ない外注スタッフに丸投げ・・というケースもありますが、当方では有資格者の私が最後までお客様に寄り添います。ご安心くださいませ!
■ 強み
中小企業診断士・社会保険労務士資格あり
経産省の認定支援機関(中小企業支援のエキスパート)
補助金事務局での審査経験あり(補助金のプロ)
初めての申請で不安な方、何から手を付けてよいか分からない方、事務局から何度も差戻しを受けて困っている方など、お気軽にご相談ください。
※実績報告、事業化状況報告のご依頼も承ります。お問合せください。
- 業務
- 助成金リサーチ
補助金申請の要件!「一般事業主⾏動計画」策定支援します
業務内容
サービス概要
2025年度の「新事業進出補助金」申請において、次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」の策定・公表が必須要件となっています。
省力化投資補助金の一般型、ものづくり補助金では、従業員数21名以上の事業者は策定・公表が基本要件となっております。
この計画は、従業員の仕事と子育ての両立を支援するための雇用環境の整備を目的としたもので、企業の成長と持続可能な経営に寄与します。
当サービスでは、企業様の現状や課題を丁寧にヒアリングし、実効性のある行動計画の策定をサポートいたします。
企業の成長と従業員の働きやすさを両立させるための第一歩として、「一般事業主行動計画」の策定をお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。
◆サービス内容
現状把握と課題分析のためのヒアリング
計画書の作成および「両立支援のひろば」公表支援(プレミアムプランのみ)
届出手続きのサポート(プレミアムプランのみ)
◆こんな企業様におすすめ
「新事業進出補助金」の申請を検討している
従業員のワークライフバランスを重視した経営を目指している
初めて「一般事業主行動計画」を策定する
くるみん認定・えるぼし認定取得を目指している
◆ご利用の流れ
お申し込み後、ヒアリングシートをご記入いただきます。
行動計画のドラフトを作成し、ご確認いただきます。
最終版を納品します(公表・届出のサポートはプレミアムプランにて対応可能です)
注意事項
・ご購入前に、ご不明点等はお問い合わせいただきますようお願いいたします。
・ヒアリングを元に策定いたしますので、円滑にご回答いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
・本サービスは、計画の策定と公表・届出までをサポートするものであり、補助金の採択を保証するものではありません。
・企業様の状況やご要望に応じて、追加のサポートが必要となる場合があります。
・最新の法令やガイドラインに基づき、内容を適宜更新しております。
- 業務
- 助成金リサーチ
事業再構築補助金の最後の難関【実績報告】などをお手伝いします
業務内容
事業再構築補助金【実績報告】作成・提出サポート
事業再構築補助金の採択、誠におめでとうございます。補助事業の完了後、補助金を受け取るためには、実績報告書の作成・提出が必須となります。しかし、実績報告の手続きは煩雑で、提出書類が多岐にわたり、作成ルールが細かく定められています。書類に不備があると、事務局からの差戻しや、補助金が減額・不交付になるリスクもあります。
当方(受注者)は、事業再構築補助金の実績報告に関する豊富な知識と経験を活かし、貴社(依頼者様)の補助事業が完了した際の実績報告書の作成から提出、補助金の確定・入金に至るまでの一連の手続きを徹底的にサポートいたします。
貴社にご準備いただいた証拠書類等をもとに、正確かつスムーズな実績報告を実現し、貴社が本業に集中できるよう、煩雑な事務作業を代行・支援いたします。
【提供するサービス内容】
事業再構築補助金の実績報告に係る一切の業務をサポートいたします。具体的には以下の内容を含みます。
必要書類の収集・確認・整理サポート
補助事業に要した経費に関する出納帳のコピー、通帳のコピーなど、すべての補助事業者に共通して必要な証拠書類が揃っているか確認し、整理をサポートします
【事業者様の対応範囲】
(1)必要な提出書類の取り寄せ(請求書など)
(2)「様式第6の別紙1、4」への記入(どういう内容の事業を行なったか文章で記入する)
(3)準備した書類をJgrantsアカウントよりアップロード
【ご留意点】
①事務局との窓口対応:
当方が確認したい事項が生じた場合、採択された事業者しか事務局へ問い合わせできないため、貴社よりコールセンターへお電話で確認いただきます。
また、交付申請/実績報告後の事務局からの修正指示の一時受けも、同様の理由でご対応お願いします。
②瑕疵担保責任:
事務局審査をスムーズに通過するよう、過去のサポート実績に基づき書類準備のアドバイスや一部の書類作成を行い、
納品後も、実績報告後の事務局審査にて修正指示があった場合には、できる限り不備がなくなるまで対応します。
しかし、万が一、当方の裁量以外で一部費用が審査を通らなかった場合の責任は負い兼ねますことをご了承ください。
(例)そもそも経費対象外の費用や、最終報告に必要な支払い証憑の準備ができない、一般的な補助金のお作法では見つけれない不備など。
- 業務
- 助成金リサーチ
営業力が跳ね上がる!補助金を活用して周りと一気に差をつけるお手伝いをします
業務内容
「営業力が跳ね上がる!補助金で一気に差をつける」
営業で大きな成果をつかむポイントは、「お客様のニーズをピタリと掴み、期待を超える提案」を実現することです。
そこで、私どもの《最新補助金情報提供サービス》を活用してみませんか?
たった30分のZoom打ち合わせで、国や地方自治体の主要な補助金を厳選し、
「すぐに提案へ使える」具体例とともにお届けします。
<サービス内容>
1.最適な補助金を“ズバリ”選定
・事前ヒアリングを行い、営業先の地域や業種・規模、直近の目標などを把握。
・そのうえで、補助金候補を複数提示し、申請メリットや手順をリアルに解説。
2.Zoom打ち合わせで30分の濃密情報
・画面共有を活用し、申請書類のポイントや成功事例をわかりやすくご説明。
・打ち合わせ後、すぐに営業に役立つ実践レベルの知識が得られます。
3.選べる3つの料金プラン
①Zoom打ち合わせのみ(30分): 10,000円
忙しい方でも短時間で要点を吸収し、即営業に活かせます。
②Zoom打ち合わせ+資料共有: 15,000円
ミーティング時に使用した補助金情報をまとめた資料を納品。
広い営業先にそのまま提示できるため、提案作業がスピーディーです。
③Zoom打ち合わせ+資料を更新: 20,000円
ミーティング時に使用した補助金情報をまとめた資料を基に、
打ち合わせ時に伺った個別の内容を更新して納品。
営業先にそのまま提示できるため、提案作業がスピーディーです。
<活用事例例>
-
飲食業向け
・小規模事業者持続化補助金
1.スチコン(スチームコンベクションオーブン)導入
調理効率向上やメニュー拡充を補助金で後押し。
2.新しい料理の提案でリピーターを増やします。
デリバリー・テイクアウト関連設備
機械費、広告費などを補助し、新規客層の開拓を狙えます。
・事業再構築補助金
1.新業態への転換(カフェやスイーツ部門の設置など)
集客増と多角化を同時に実現。
2.セルフオーダーシステム導入
お客様の待ち時間を削減し、人件費を抑えながら売上向上を図ります。 -
製造業向け
・ものづくり補助金
1.AI搭載生産管理システム導入
在庫ロス削減やミス防止を実現し、利益率アップ。
2.新規機械設備の導入
最新マシンで生産効率を大幅に高め、納期短縮や品質向上を目指す。
・小規模事業者持続化補助金
1.作業工程を部分的に自動化
人手不足への対策として、受注増にも対応しやすくなります。 -
IT企業向け
・小規模事業者持続化補助金
1.SNS運用の広告費補助
FacebookやInstagramなどを強化し、新規クライアントを獲得。
2.Webサイトリニューアル・LP最適化
SEO対策や集客力強化で問い合わせ件数の増加を狙う。
・IT導入補助金
1.クラウド会計ソフト導入
経理作業を効率化し、本業に集中できる時間を増やします。
2.オンライン商談システム構築
顧客とのやり取りがスムーズになり、全国規模での営業展開が可能。 -
食品メーカー向け
・ものづくり補助金
1.新製造ラインの構築
高品質・大量生産を同時に目指し、受注拡大とコスト削減を両立。
2.検品工程の自動化
ヒューマンエラーを減らし、品質管理を強化してブランド力アップ。
・小規模事業者持続化補助金
1.新商品開発・テストマーケティング
市場ニーズを先取りした商品をつくり、販路拡大を狙う。
2.パッケージデザインの刷新
見た目のインパクトを高め、売り場での訴求力をアップ。
<お申し込みの流れ>
1.お問い合わせ
簡単なヒアリングシートにご回答いただき、営業先の概要や課題を共有していただきます。
2.事前リサーチ
ご提供いただいた情報を基に、最適な補助金候補を複数厳選します。
3.Zoom打ち合わせ(30分)
画面共有で申請のポイントや活用事例を分かりやすく解説します。
4.(オプション)資料共有
打ち合わせ内容を簡潔にまとめた資料をお渡しし、すぐ提案に活用いただけます。
たった30分で、補助金を“最強の営業ツール”に変えるノウハウを身につけませんか?
「営業力が跳ね上がる!補助金で一気に差をつける」をキーワードに、短時間でも“濃い”情報をお届けし、あなたの営業を全力でバックアップいたします。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
- 業務
- 助成金リサーチ
【小規模事業者持続化補助金】第12回の「実績報告」の支援をいたします
業務内容
【小規模事業者持続化補助金】に採択されたが、
どの様に進めていいか分からない。
実績報告の期限が近づいて来ているが、
自力では間に合いそうにない。
自分で実績報告書や経費支出管理表を作成してみたが、
合っているかどうか不安なので、確認してほしい。
- 業務
- 助成金リサーチ
自分で申請したい事業主向けオンライン補助金申請”メンター”サービスを提供します
業務内容
【こんな方へオススメ】
補助金の申請を検討しているが、コンサルタントに依頼する費用が高額で困っている方。
自分で補助金申請をしたいが、手続きや書類作成に不安を感じている方。
補助金の制度についての知識が足りず、何から始めれば良いか迷っている方。
そもそも、どの補助金を申請すれば良いかわからない方。
でも、ご自身で申請したい方!!
【ご提供内容】
行政書士としての専門的な知識を活かし、補助金申請を自分で行いたい方に向けて、オンライン相談を通じてサポートを提供しています。無料の相談ではカバーしきれない個別のニーズに対応し、成功率を高めるための具体的なアドバイスをいたします。
また、補助金をリサーチするところからサポートします!商工会や各種支援団体はご自身で申請したい補助金を探して、その補助金について相談する形式となりますが、当方では補助金リサーチの段階からサポートします。
提供する主な内容は以下の通りです。
-
補助金制度に関する個別アドバイス
あなたが検討している補助金に関する制度の詳細、適用条件、申請の流れを分かりやすくご説明します。 -
申請書類の添削・フィードバック
既にご自身で作成した申請書類がある場合、申請経験豊富な行政書士の視点から丁寧に添削し、改善点をアドバイスします。 -
成功する申請のためのコツと戦略提案
実績に基づいた、成功率を高めるための書類作成のポイントや、注意すべき点をお伝えします。 -
継続的なフォローアップ
申請完了後も、必要に応じて追加のサポートや質問に対応いたします。
【ご購入後の流れ】
-
初回無料相談(30分)
現状や課題をお聞かせいただき、どのプランが最適かをご提案します。 -
本サービスのご利用開始
ご希望のプランをお選びいただき、具体的な相談や書類添削を行います。ご利用はすべてオンラインで完結するため、全国どこからでもご利用いただけます。 -
フォローアップサポート
申請が完了した後も、追加の質問や補足サポートを提供いたします。安心して申請に臨んでいただけるよう、最後までお手伝いいたします。
【料金プラン】
-
お試しプラン(初回限定)
- 30分相談: 3,000円
初めての方に最適なプランです。短時間で基本的なアドバイスをお伝えします。
- 30分相談: 3,000円
-
スタンダードプラン
- 3時間の個別相談: 10,000円
あなたの状況に合わせた具体的なアドバイスと、補助金申請の進め方をサポートします。
- 3時間の個別相談: 10,000円
-
書類添削プラン
- 書類添削・アドバイス: 15,000円〜30,000円
作成した申請書類をプロがチェックし、申請成功率を高めます。
- 書類添削・アドバイス: 15,000円〜30,000円
-
フルサポートプラン
- フルサポート: 50,000円〜100,000円
補助金申請のプロセス全体をサポート。継続的な相談や書類作成支援を含みます。
- フルサポート: 50,000円〜100,000円
-
カスタマイズプラン
- カスタマイズ:
必要とするサポートをカスタマイズして提供します。
事前に打ち合わせ(無料)したのち、お見積りをお渡しします。
- カスタマイズ:
【こんな方に役立つサービス】
- 初めての補助金申請で何から手をつけて良いか分からない方。
- 書類作成に不安があり、プロのアドバイスが欲しい方。
- 時間を節約し、効率的に補助金申請を成功させたい方。
あなたのビジネスをサポートし、補助金申請の成功をお手伝いします。まずはお気軽にお試しプランからご利用ください!
- 業務
- 助成金リサーチ
【補助金】何から始めればいいのか分からない! そんな方の補助金申請のご相談を承ります
業務内容
補助金や助成金の申請のためには、いろいろな準備が必要です。
目的の補助金・助成金事業に申請してみたいけれども、一人で準備するには不安がある…。
そういった方にご利用頂けるサービスです。
・トライしたいけど、何から始めていいのか分からない…。
・自社でも申請できる事業があるのかな。
・XXX事業に申請してみたいけれども…。
・そもそも申請できるのかな。
・どういった申請内容にすればいいのかな。
・こんな内容で申請したいけれども、大丈夫かな。
事業選定、申請内容、申請書(提案書、計画書)の作成、事業推進。
どの部分でお困りなのかヒアリングさせて頂いた上で、次のステップをご提案いたします。
- 業務
- 助成金リサーチ
【全国対応】事業再構築補助金の申請に必要なステップを丁寧に解説します
業務内容
業務内容
中小企業の経営者の方々が事業再構築補助金をスムーズに活用できるよう、採択率96%以上の経験豊富な中小企業診断士が専門的な支援サービスを提供しています。
補助金申請に必要な情報や手続きを丁寧に解説し、申請を成功させるためのお手伝いをいたします。
補助金入金までのフルサポートパッケージもご用意ございます。
【高採択率96%】事業再構築補助金を申請から実績報告までフルでサポートします
本パッケージをご利用の方限定で1万円割引を実施いたします。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1254974
サービス概要
・事業再構築補助金の申請~補助金入金までに必要なステップを丁寧にご説明いたします。
・Zoomにより全国対応いたします。遠方の方でも安心してご利用いただけます。
このような方におすすめ!
・補助金申請に不安がある方
補助金申請には専門的な知識が必要であり、初めての方には不安を感じることが多いです。本サービスでは、専門的な知識を持つスタッフが対応し、分かりやすく説明いたします。
・投資内容が事業再構築補助金の対象となるか知りたい方
補助金は種類によって対象となる経費が異なります。御社に合った補助金の情報を提供いたします。
・各種公募要件を満たしているか知りたい方
事業再構築補助金は、成長枠、グリーン成長枠、産業構造転換枠など複数の公募枠が存在します。御社が公募枠を満たしているか、ヒアリングにより確認します。また、公募可能な枠につていアドバイスいたします。
サービスの流れ
① 事業再構築補助金についてのご説明。
② 事業者様の事業計画ヒアリング。
③ 事業者様の状況に応じた最適な事業類型(申請枠)のご提案。
1時間程度を想定しております。
お受けできないケース
誠に申し訳ございませんが、下記に該当する事業者様・案件はお受けできません。
・完全な丸投げを希望される事業者様
(ヒアリングや質問対応、公募要領の閲読などの時間はどうしても発生してしまいます)。
・公序良俗に反する、違法の可能性がある事業、または当社がそのように判断をした事業。
・役員、従業員のどなたもパソコンの操作ができない事業者様。
・税理士、発注先など関連事業者とコミュニケーションをとっていただくことが難しい事業者様
(機密情報管理などの事情により当社では窓口対応ができかねます。)
・補助事業に係る投資資金、当社支援料のお支払いにおいて資金繰りが困難な方
(補助金は後払いとなります。ご不安な場合は資金繰り対策のご相談に応じています)。
・大企業が過半数の株を保有する事業者様。
・採択事業者の過半数以上の株を保有する代表者が、申請事業者の株の過半数を保有している場合。
・国が助成する 他の制度(※)と同一又は類似内容の事業。
(※補助金、委託費、公的医療保険・介護保険からの診療報酬・介護報酬、固定価格 買取制度等)
・不動産賃貸、駐車場経営、暗号資産のマイニング等、専ら資産運用的性格の強い事業。
- 業務
- 助成金リサーチ
【全国対応】ものづくり補助金の申請に必要なステップを丁寧に解説します
業務内容
業務内容
中小企業の経営者の方々が事業再構築補助金をスムーズに活用できるよう、採択率95%以上の経験豊富な中小企業診断士が専門的な支援サービスを提供しています。
補助金申請に必要な情報や手続きを丁寧に解説し、申請を成功させるためのお手伝いをいたします。
補助金入金までのフルサポートパッケージもご用意ございます。
【高採択率95%】ものづくり補助金を申請から実績報告までフルでサポートします
本パッケージをご利用の方限定で1万円割引を実施いたします。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1254977
サービス概要
・ものづくり補助金の申請~補助金入金までに必要なステップを丁寧にご説明いたします。
・Zoomにより全国対応いたします。遠方の方でも安心してご利用いただけます。
このような方におすすめ!
・補助金申請に不安がある方
補助金申請には専門的な知識が必要であり、初めての方には不安を感じることが多いです。本サービスでは、専門的な知識を持つスタッフが対応し、分かりやすく説明いたします。
・投資内容が事業再構築補助金の対象となるか知りたい方
補助金は種類によって対象となる経費が異なります。御社に合った補助金の情報を提供いたします。
・各種公募要件を満たしているか知りたい方
ものづくり補助金は、デジタル枠、グリーン枠、グローバル市場開拓枠など複数の公募枠が存在します。御社が公募枠を満たしているか、ヒアリングにより確認します。また、公募可能な枠につていアドバイスいたします。
サービスの流れ
① ものづくり補助金についてのご説明。
② 事業者様の事業計画ヒアリング。
③ 事業者様の状況に応じた最適な事業類型(申請枠)のご提案。
1時間程度を想定しております。
お受けできないケース
誠に申し訳ございませんが、下記に該当する事業者様・案件はお受けできません。
・完全な丸投げを希望される事業者様
(ヒアリングや質問対応、公募要領の閲読などの時間はどうしても発生してしまいます)。
・公序良俗に反する、違法の可能性がある事業、または当社がそのように判断をした事業。
・役員、従業員のどなたもパソコンの操作ができない事業者様。
・税理士、発注先など関連事業者とコミュニケーションをとっていただくことが難しい事業者様
(機密情報管理などの事情により当社では窓口対応ができかねます。)
・補助事業に係る投資資金、当社支援料のお支払いにおいて資金繰りが困難な方
(補助金は後払いとなります。ご不安な場合は資金繰り対策のご相談に応じています)。
・大企業が過半数の株を保有する事業者様。
・採択事業者の過半数以上の株を保有する代表者が、申請事業者の株の過半数を保有している場合。
・国が助成する 他の制度(※)と同一又は類似内容の事業。
(※補助金、委託費、公的医療保険・介護保険からの診療報酬・介護報酬、固定価格 買取制度等)
・不動産賃貸、駐車場経営、暗号資産のマイニング等、専ら資産運用的性格の強い事業。
元商工会職員が失敗しない持続化補助金申請をサポート!実際の採択事例をお渡しします
業務内容
持続化補助金申請において最大の失敗は何かご存じでしょうか?
それは補助金が不採択になることではありません・・・
本来のやりたいこととは違う計画で、補助金のためだけに事業を行うことが最大の失敗なのです!
なぜそんなことが起こってしまうのか・・・
コンサルに計画書の作成を丸投げし、採択することだけを目的とした計画で申請してしまうことが要因です!
じゃあどうすれば失敗しないのか
結論、実績報告書までセットで作成してください!
その事業を実施することで、
・どんな成果が得られるのか
・本当に必要な事業なのか
・やりたいこととと違っていないか
など、実際に採択された後までイメージできます!
ご契約いただいた方には、実際に2020年5月に交付決定を受けた申請書と実績報告書をお渡しさせて頂きます!
【こんな方へオススメ】
・持続化補助金を申請したいけど、どうすればいいのかわからない
・採択されやすい計画について知りたい!
・計画書を作ってみたけど、誰かに添削して欲しい
など、持続化補助金に関するお悩みであれば解決できます!
【ご提供内容】
持続化補助金に関するお悩みに対して、客観的な視点からアドバイスさせて頂きます。
【ご購入のながれ】
相談を希望される候補日と時間をピックアップしてください。
当方からZOOMのURLを発行致します。
【なぜあなたの相談に乗れるのか】
パッケージをご覧いただき、ありがとうございます。
Webマーケター×セールスライター×コンサルタントの福上と申します。
営業経験と小規模事業者への経営支援経験(元商工会職員)を活かしたいと思い、2022年よりコンサルタントとしてのキャリアをスタート致しました。
「補助金」に関しては、業務の一環として2年以上持続化補助金の申請および実績報告の支援に携わっており、以下の支援実績があります。
<申請支援件数>
持続化補助金:30件
ものづくり補助金:21件
事業再構築補助金:23件
事業承継引き継ぎ補助金:2件
その他にも、大手コンサルティング会社と提携し、事業再構築補助金やものづくり補助金についても150件以上の申請支援を行っております。
【経歴】
・愛知大学経営学科卒業
・2014年~2017年:自動車買取の営業会社に勤務
・2017年~2022年:個人事業主や小規模企業の支援をする団体の事務として勤務
・2022年~現在:Webマーケター×セールスライター×コンサルタントとして独立
- 業務
- 助成金リサーチ
あなたの事業で使える可能性のある補助金・助成金をご提案します
業務内容
◆こんな方へおすすめです
・事業をするにあたり、補助金を活用したいけど何が良いかわからない方
・今は予定はないが、補助金の情報をもとに事業を検討したい方
・定期的に補助金の情報がほしい方
◆提供サービス
・1時間もしくは2時間で事業内容、投資内容をお伺いし、使える可能性のある補助金について、元補助金審査員の中小企業診断士がアドバイスいたします。国が行なっている補助金が対象です。
・プレミアムプランは、毎月補助金や中小企業施策についての案内をLINEにて配信します
◆サービス提供の背景
コンサルティングをする中で、「○○の投資を先月行ったんだよね」と既に多額の投資をおこなっているということをよく耳にしました。
補助金を活用できたのに、知らないのは本当に勿体無いことです。補助金は営業利益と同じ価値があります。1千万円の営業利益を残すのはどれだけ大変でしょうか。補助金を活用することで賢く資金調達できます。
しかし、国が行っている補助金は何百種類とあり、個人で判断するのは難しいことです。
そこで本サービスにより多くの方々に、補助金の内容について知っていただきたくはじめました。
- 業務
- 助成金リサーチ
小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金の計画書を添削します
業務内容
▼こんな方におすすめ
・とりあえず計画書を作ってみたけど、こんなもので良いのかなと迷っている方。
・計画書のブラッシュアップをしたい方。
・実績が豊富な専門家の感想を聞きたい方。
▼ご提供内容
・小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金の添削を行います。
※事業計画書の部分についてのみ添削をいたします。
▼ご購入後の流れ
・計画書をメールでお送りいただきます→添削→メールでコメント等をお返し致します。
▼料金プラン
・1回10,000円~
▼納期
・3日~
- 業務
- 助成金リサーチ
中小企業診断士が補助金申請用事業計画書作成をお手伝い!ます
業務内容
小規模事業者持続化補助金や事業再構築補助金等の申請に必要な事業計画書を作成いたします。
必要項目を事前にヒアリングさせていただいてから30日以内に納品させて頂きます。
- 業務
- 助成金リサーチ