サーバー・クラウド開発[AWS, Google Cloud、Azure]承ります
業務内容
サーバー構築や、クラウド開発を承ります。
AWS, Google Cloud、Azure、OCI等、幅広く対応可能です。
記載している物以外でも、関連しそうな案件でしたら遠慮なくご相談ください。
過去の実績として以下がございます。
・AIチャット開発(地方自治体様向け)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・人流データダッシュボード開発(商業施設)
・AI会話Bot開発
・学習プラットフォーム開発(toB向け)
・地図情報アプリのインフラ開発(官公庁)
・デジタルサイネージ開発(路面電車)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
セキュリティ支援(診断・強化・保守管理・復旧等)承ります
業務内容
企業やシステム・ホームページ等のセキュリティ診断や強化を承ります
脆弱性評価はもちろん、強化や保守管理等も対応可能です。
また影響範囲の確認や、改ざんされたホームページの復旧等もご相談ください。
過去の実績として以下がございます。
・マッチングサイト(不動産業様向け仲介向け)
・プラットフォーム開発(toB向け教育事業会社様向け)
・WebAPI開発(自治体向けポイントサービス)
・通販サイトインフラ構築支援、要件定義~開発(地方自治体様向け)
・電光掲示板デジタルサイネージ開発(海運業様向け)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
・顧客管理システム開発(リース業様向け)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
【個人事業主さま向け】無料事前相談できる!更新しやすい事業サイトを制作します
業務内容
数多のランサーズから本サービスを見つけてくださり、誠にありがとうございます。
こちらは個人事業主さま向けのホームページ制作サービスとなっております。
購入前に無料相談も承りますので、まずはお気軽にお声がけください。
==============================================
【こんなお悩みをお持ちの方におすすめ】
✔︎名刺がわりのホームページが欲しい
✔︎サーバー・ドメインについて知識がない
✔︎ホームページからの新規のお問合せを増やしたい
✔︎事業のブランディングに役立てたい
✔︎なるべく早くホームページが欲しい
✔︎予算は抑えたいが、プロ仕様のホームページを作りたい
✔︎制作後、自分で管理できるようにしたい
===============================================
高品質なWordPressテーマをカスタマイズし、最短15日程度で納品させていただきます。
ホームページの制作に関しては、基本的にはWordPressでの制作となります。
デザインはご希望をお伺いして基本的にはお任せとなりますが、細かい変更点、
ご指示を頂ければ編集させていただきます。
■ 制作のながれ
①ご相談
「見積り、カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
↓
②ヒアリングシートのご記入
✔︎ホームページの目的
✔︎ご希望のサイトイメージ(参考サイトなど)
✔︎サーバーやドメインについて
✔︎納期
などお聞かせください。一緒にイメージのすり合わせを行なってまいります。
↓
③オンライン通話でヒアリング
事前にご記入いただいたヒアリングシートを元に、zoomなどのオンライン通話でヒアリングを行います。
サイト制作に関する難しい知識は必要ございません。あなたのお悩みをお伺いして、必要なページ数や
項目を一緒に確認してまいります。
↓
④お見積りの提出
↓
⑤ご発注、ご契約
↓
⑥素材の用意
写真、画像、文章などの素材を提出いただきます。
商用OKで無料で使用出来る素材も沢山ありますので、お気軽にご相談ください。
↓
⑦制作開始
↓
⑧ホームページの公開(納品)
■ 本サービスに含まれるもの
・サイトの設計図
・デザイン制作
・トップページ制作
・下層ページ制作(ページ数はプランによって変わります。)
・投稿機能実装
・スマホ対応
・セキュリティー対策
・内部SEO対策
・SNS連携
・お問合せフォーム設置
当サービスではホームページを運用していく上で必要な機能をご用意しております。
ここまでお読みくださり、誠にありがとうございました。
ご相談、お見積もりは無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
貴社のお悩みを、まずはアウトプットしてみませんか?
ぺこ企画 @pecostar
【デザインデータをお持ちの方】HTML/CSSのコーディング代行いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。初出品です。
ご用意いただいたデザインデータからHTML/CSS, JavaScriptを用いてコーディングします。
【納品までの流れ】
1. 相談・見積り(金額確定、納期目安等)
2. トークルームでやりとり(データの受け取りと確認、進捗報告、修正等)
3. zip形式、もしくはFTPツールで納品
【集客・売上UP】成果に繋げるホームページを制作いたします
業務内容
\ \ お客様のビジネス課題を解決するホームページを制作します //
▼制作実績一覧
https://co-creation-web.com
Webサイトは「作ること」が目的ではなく、
その先の「集客・売上アップ」などといった目的があるはずです。
しかし、どんなに素敵なWebサイトを作っても、
それだけでアクセスが増えるわけではありませんし、
検索上位に表示されるわけでもありません。
ホームぺージは「作って終わり」ではなく、育てていく必要があるのです。
Webサイトを作ったその先の真の目的に向けて、お客様と一緒に伴走いたします。
◆こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・ホームページを作って売上や集客に繋げたい
・検索結果の上位を目指したい
・売上や集客に繋げるために、何をすれば良いのか分からない
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
◆基本サービス内容
・トップページ
+下層3ページ
+お問い合わせフォーム
*スマホ・タブレット表示対応
◆サービスに含まれるもの
・高品質なデザイン + コーディング
・約70項目の品質チェック
・内部SEO対策
・セキュリティ対策
・サーバー・ドメインの取得サポート
・納品後のフォロー(2週間)
・操作マニュアル動画をプレゼント
・制作数ヶ月後に、アクセス解析面談
・売上・集客に繋げるご提案
*LP制作も可能です。
◆納品までの流れ
①まずはご購入前に「まずは相談する」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章・ロゴ・SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
◆注意事項
・サーバーとドメインに関しましては別途約1,000円/月ほどの維持費が発生します(契約者様ご負担)。
・ご要望によっては別途追加代金が発生します。予めご了承願います。
・制作しましたホームページとご評価いただきましたコメントに関しましては、申し出がない場合は、実績としてご紹介させていただく場合がございます。掲載不可の場合はお申し出をお願いいたします。
集客対応を前提とした高品質なネットショップをお手頃価格で制作します
業務内容
【サービス内容】
高品質なオリジナルECサイト構築をShopifyでご提供します。
私は、IT企業でエンジニアとして約10年間勤務し、
その後、ベンチャー企業でWEBデザイナーとして2年以上の経験を積んでまいりました。
その経験を活かし、お客様のビジョンを形にし、
売上向上を目指した集客力のあるオンラインストアを制作します。
さらに、運用のしやすさを考慮した設計で、日々の更新や商品登録がスムーズに行えるようサポートします。
「迅速な対応」「集客を意識したデザイン」「経験豊富なShopify開発」「リーズナブルな価格設定」を心掛け、
ビジネスの成長を支援します。
【こんな方におすすめ】
以下のようなお悩みをお持ちの「個人事業主さま」、「小規模事業者さま」に最適です。
・「オンラインで商品を売りたいけれど、ECサイトの作り方がわからない…」
・「集客がうまくいかず、売上が伸び悩んでいる…」
・「Shopifyでサイトを作ったものの、運用が難しくて放置してしまっている…」
・「商品登録やカテゴリ設定が面倒で、効率よく進められない…」
【サービスプラン】
◆ベーシックプラン → 既存Shopifyサイトの軽微な修正をお求めの方
コストパフォーマンスに優れた迅速な修正対応を提供します。
<こんな方におすすめ>
・既存のShopifyサイトで小さな改善や機能追加が必要な方
・商品登録やカテゴリ設定などの軽微な修正をお求めの方
◆スタンダードプラン → オリジナルデザインからのECサイト制作
お客様のビジョンに合わせたオリジナルデザインの提供を行います。
<こんな方におすすめ>
・新規でShopifyサイトを立ち上げたい方
・商品登録からデザイン・実装までトータルでサポートしてほしい方
・集客を強化したい方や総合的なマーケティング支援が必要な方
◆プレミアムプラン → 複数ページの本格的なECサイト制作
下層ページを含めた総合的なECサイトを制作し、さらに拡張性を重視した設計を行います。
<こんな方におすすめ>
・大規模な商品数を扱うECサイトを立ち上げたい方
・複数カテゴリの商品管理や特別な機能の導入を希望する方
・長期的な運用を見据えた高機能サイトを希望する方
【費用】
・既存サイトの軽微な修正:約5万円
・Shopifyオリジナルデザイン制作:約10万円
・レスポンシブ対応(スマホ最適化):約5万円
・SEO対策込み:約5万円
・素材料(写真・イラスト提供):約3万円
・ECサイト構築費用(Shopify設定、商品登録、決済・送料設定など):約15万円
例)オリジナルECサイトを新規制作した場合
デザイン(10万円)+構築(15万円)+SEO対策(5万円)+レスポンシブ対応(5万円)+素材提供(3万円)= 合計38万円
【納品までの流れ】
- ヒアリング → ビジネスの目的やターゲット、デザインイメージを詳細に伺います
- お見積もり → ご要望に応じたプランとお見積もりを提示します
- デザイン制作開始 → 進捗ごとにご確認をいただき、必要に応じて修正します
- 実装開始 → Shopifyへの実装、商品登録、送料設定などを行います
- 納品 → 最終確認 → 全体チェック後、サイトの引き渡し
- アフターケア → 納品後1ヶ月間は、軽微な修正に対応いたします
【このサービスが選ばれる理由】
・ShopifyのLiquidカスタマイズスキルによる柔軟な機能拡張
・集客を意識した構成とデザイン
・管理しやすい設計(メタオブジェクト・schema活用)
・納品後の運用もしやすいサポート体制
お客様のビジネスを次のステージへ導くために、高品質なECサイトを最適なコストでご提供します。
お気軽にお問い合わせください。
「WordPress」のサーバー移転・引越しをサーバーに詳しいSEが対応致します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
WordPressサイトのサーバー移転・サーバー引越しを行います。
データレベルでの丸ごと移行作業を行います。
テーマ、プラグイン、設定などは、そのままの状態で移転いたします。
余計なプラグインなどのインストールは一切行いません。
WordPressの管理画面へのログイン情報も不要です。
現行サーバーでは、データの取得のみ行い、変更などは一切行わない為、稼働中のサイトでも安心・安全です。
【レンタルサーバーとして作業可能なサービスの一例】
- X エックスサーバー
- ラッコサーバー
- ロリポップ
- Heteml ヘテムル
- さくらのレンタルサーバー
- Value サーバ
- Core コアサーバー
- Kagoya
- ConoHa
- HostGator
- GoDaddy
など
※一般的な共用サーバーが対象となります。
※海外サーバーを含め、不記載のサーバでも対応が可能です。
作業の流れ
1.サーバーデータの移行(作業時間:30分~)
現行サーバー上のファイルデータを取得し、新しいサーバーにアップロードします。
データベースの移行作業も行います。
ハードコードされたパスなどが存在する場合は、パスの修正を行います。
2.テストURLでの動作確認
作業完了後、新サーバーの確認用テストURLで正常動作を確認します。
【要ご対応】このタイミングで、動作に問題がないか、ご確認頂きます。(スキップ可)
3.稼働サーバーの切り替え(作業時間:5分~)
新サーバーでの動作が問題ない事をご確認頂きましたら、
ドメインのDNSの設定を新サーバーに切り替えます。
※切り替えには、数秒~数日かかる場合があります。
(訪問者のプロバイダ等により切替タイミングが異なります)
4.SSLの有効化(作業時間:5分~)
ドメインの切り替えが終わりましたら、新しいサーバーでSSLの有効化を行います。
通常は数秒で作業が完了しますが、サーバーによっては数時間かかる場合もあります。
(SSL非対応のレンタルサーバー、または有償オプションでご購入頂いていない場合は行いません)
5.納品完了
【要ご対応】最終的に動作チェック頂き、問題なければ、納品完了となります。
その他
現行サーバーに複数サイトが相乗りしているサーバーの場合、どのサイトが移行対象か必ず事前にご連絡ください。
移行先サーバーが他サイトと相乗りの場合、予めお知らせください。
ファイルサイズが大きいサイトやファイル数が多いサイトの場合、作業時間が大幅に増加してしまう可能性がありますのでご了承ください。
安心の電気通信事業者です
レンタルサーバーの代理販売事業者として、総務省の近畿総合通信局に届出(E-27-03862)を行っています。
トラブルが発生した場合も、可能な限りサポートいたします。
サーバー関連が専門のSEが作業させて頂きますので、安心してサーバー移転をご依頼ください!
マルチサイト化またはマルチサイトのサイト分離、新規サイト構築、レンタルサーバーの斡旋など、メニューにない部分もご相談承りますので、ぜひお問い合わせください。
ドメインのDNSレコードを追加・更新・削除設定をいたします
業務内容
ホームページ・ブログサイト・ショッピングカートサイトなど、独自ドメインをご利用されている場合の各種認証やWEBソフトウェアの使用など、何らかの理由で独自ドメインにDNSレコード情報(ゾーン情報)の追加・更新・削除が必要となる場合があります。
ご利用のWEBサービス(例:Wix、ペライチ、Jindo、STUDIO、Shopify、BASE、Google Workspaceなど)によっては、独自ドメインを利用してご利用のサイトに接続するためにドメインのDNSレコードに、指定された接続情報の登録などが必要となる場合もございます。
DNSレコードを正しく設定するためには、サーバーやドメインなどの仕組みについての前提知識やご利用をされているサーバーや接続先など、ご利用用途を考慮した設定作業が必要となっており、少々敷居が高めな作業となっております。
これらの各種設定作業などを、こちらにて行わせていただきます。
■主なご利用内容例■
✅外部WEBサービスサイトへドメイン名の接続、ドメイン名の登録
✅外部WEBメールサービスのご利用・接続、ドメイン名の登録
✅外部WEBサービスなどの各種認証用DNSレコードの登録
✅独自ドメイン名を利用したメールサーバーとWEBサーバーの接続先を分離したご利用
✅SPFレコード、DKIMレコード、DMARCレコードの登録(Googleの迷惑メール対策対応)
■本サービスでご利用可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのドメインとなります。
■本サービスで1度に登録可能なDNSレコード数■
1つのドメインに1度に追加・更新・削除するDNSレコード情報の数量は、特に制限はございません。
■対応に必要な期間■
設定に必要な内容に問題がなければ、作業自体は数分程度。
独自ドメインにDNSレコード情報(ゾーン情報)の追加・更新・削除の設定を行ってから独自ドメインで使用可能な状態となるまで、数分~最大24時間程度の時間がかかる場合があります。
■独自ドメインのDNSレコードの追加・更新・削除の注意事項■
✅ご利用のレンタルサーバーや独自ドメインを管理しているレジストラにて、独自ドメインのDNSレコード情報の追加・更新・削除が行えるかどうかを必ず事前にご確認くださいませ。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
【ビジネス向け】24時間働く営業・サポート担当に!高品質チャットボット開発代行します
業務内容
あなたのビジネスに合わせた、高品質なチャットボットを開発・設置します。
ホームページ、LINE公式アカウント、Webサービスなどへの導入に対応しています。
本パッケージでは、自然な会話ができるチャットボットを、要件整理から設計・開発・導入までワンストップでサポートいたします。
ノーコードツール(Dialogflowなど)を活用した開発、またはNode.jsやPythonを用いたカスタム開発にも対応可能です。
活用例
- ホームページに設置して、FAQや会社案内を自動化
- LINE公式アカウントを活用した予約受付・商品案内
- 社内向けの情報共有ボット、福利厚生案内ボット
- オリジナルデータを使った顧客サポートアプリ開発
特徴
- 自然な会話型チャットボット(1問1答ではなく流れるような対話設計)
- プロンプト編集対応(システムメッセージ・初期設定内容を自由に変更可能)
- シナリオ型チャットボット対応(複雑な会話フロー設計も可)
- 複数チャットボット作成対応(用途別に複数作成することも可能)
- 外部データ連携対応(Googleスプレッドシート連携など)
- 管理画面オプションあり(会話ログ確認・プロンプト管理など)
納品形式
- Webサイト埋め込み用コード
- LINE公式アカウントへの設定サポート
- 必要に応じてサーバー設置もサポートします
ご利用にあたって
- サーバー環境(PHP/Node.js対応)が必要となる場合があります
- データ量やシステム構成に応じて、追加オプションをご提案させていただく場合があります
- 進行中は1週間ごとに進捗共有を行い、意図とズレがないよう丁寧に開発を進めます
オプション例
- Webページデータ取り込み機能(URL指定)
- PDFデータ読み込み機能
- ユーザーログイン機能
- 外部API(Googleカレンダー、CRMなど)連携
ご要望に応じてカスタマイズ可能ですので、お気軽にご相談ください!
まとめ
- 初めての方も安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングを行います
- 中長期的に使える品質を目指して、設計・開発を進めます
- チャットボット導入後の運用サポート(QA対応)もご相談可能です
まずはお気軽に、以下ページの「まずは相談してみる(無料)」ボタンよりお問い合わせください!
https://www.lancers.jp/profile/takashi209
🎁【初回限定特典のお知らせ】
現在、パッケージ出品記念として「Webページ取り込み機能(通常55,000円相当)」を先着3名様に無料でご提供しております。詳細はお気軽にご相談ください!
- メッセージングプラットフォーム
- Discord 電子メール Facebook Messenger Google Assistant Instagram Line Slack SMS Telegram X (旧Twitter) Webサイト Whatsapp
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート その他
- 開発技術
- Dialogflow Java Nodejs Python QnA maker その他
- ボットの種類
- AI搭載
現場で培ったスキルを活かし、最適なコードをご提供します
業務内容
こんな方へおすすめ
✅ 短期間でWebサイトやアプリを構築したい方
✅ HTML/CSSのコーディングをスムーズに依頼したい方
✅ JavaScriptでインタラクティブな機能を追加したい方
✅ WordPressサイトの構築・カスタマイズを検討している方
✅ 追加ページの作成を依頼し、サイトを拡張したい方
✅ デザインも合わせて簡単な調整をしてほしい方(オプション)
ご提供内容
📌 HTML/CSS コーディング(レスポンシブ対応・LP制作)
📌 JavaScript開発・機能追加(動的要素・API連携)
📌 WordPressサイト構築・カスタマイズ(テーマ調整・設定代行)
📌 追加ページ制作(サービス紹介・問い合わせページなど)
📌 デザイン制作(シンプルなレイアウト調整)
ご希望に合わせて柔軟に対応可能!理想のサイトを形にします。
購入後の流れ
1️⃣ ご依頼内容の確認(仕様書・要件ヒアリング)
2️⃣ 初回実装&レビュー(動作確認・方向性調整)
3️⃣ 修正・調整対応(フィードバックを反映)
4️⃣ 納品&コード提出(ZIPファイル形式)
作業途中でも適宜確認を行い、ご希望に沿った仕上がりを目指します!
製作可能なジャンル
💻 コーポレートサイト(企業向けWebサイト)
📱 ランディングページ(キャンペーン・イベント向け)
🎨 その他カスタム機能の開発(オリジナル仕様に対応)
納期
⌛ HTML/CSS コーディング:3~5日
📂 JavaScript機能追加:5~7日
📌 WordPressサイト構築:7~10日
🌍 追加ページ制作:2~4日(1ページあたり)
🎨 デザイン制作(オプション):3~5日
納期の調整も可能ですので、お急ぎの方はご相談ください!
【最短即日納品!】Webマーケティングのプロがランディングページ構成案を作成します
業務内容
「今のLPが成果につながっていないのでは?」
もし少しでもそう感じているなら、私たちにお任せください。
現状のLPを踏襲しつつ、解析と集客ノウハウを注入。 これまで培ってきたマーケティングの知見を活かし、あなたのビジネスの成長に直結するランディングページ構成案をご提案します。
「ただ作る」のではなく、「成果を出す」ためのLP構成案です。
こんなお悩みを抱えていませんか?
- 今のLPでなかなかコンバージョンに繋がらない…
- 何が課題なのか、どう改善すればいいか分からない…
- 競合他社はどんなLPを作っているんだろう?
- 新しい施策を試したいけど、何から始めればいいか迷っている…
- 短期間で効果的なLP構成を手に入れたい…
もし一つでも当てはまるなら、私たちのサービスがきっとお役に立てます。
「今よりも成果の出るランディングページ構成案作成サービス」で得られるメリット
-
集客ノウハウに基づいた戦略的な構成:ターゲット顧客の心理と行動に基づいた、コンバージョン率を高めるための導線を設計します。
-
短納期でのご提供:迅速な構成案の作成を実現。お急ぎの場合でも安心してご依頼いただけます。
-
現状のLPを活かした提案:これまでの資産を無駄にせず、改善点を的確に反映させた構成案をご提示します。
-
オプションで更なる成果を追求:マーケティング戦略立案、Web広告相談、解析環境の整備など、LPの効果を最大化するためのサポートも充実しています。
ご提供内容
-
成果に繋がるランディングページ構成案:
ターゲット顧客、訴求ポイント、コンバージョン目標に基づいた最適な構成をご提案します。 -
構成案に基づいたオファー文の作成:
顧客の心を掴み、行動を促す魅力的なオファー文を作成します。(本サービスに含まれます)
3.その他必要に応じた要素の提案:
CTA(行動喚起)、フォーム設計、ファーストビューの重要性など、成果を高めるための要素も具体的にご提案します。
ご購入後の流れ
1.ヒアリング:
現在のLPのURL、ターゲット顧客、コンバージョン目標、課題点などについて詳しくお伺いします。
2.構成案作成:
いただいた情報を元に、専門家が最適なランディングページ構成案を作成します。
3.構成案のご提出:
作成した構成案とオファー文をご提出いたします。
4.質疑応答・修正(必要な場合):
構成案についてのご質問や修正のご要望にお応えします。
5.納品:
最終的な構成案を納品いたします。
制作可能なジャンル
これまでの経験に基づき、幅広いジャンルのランディングページ構成案制作に対応可能です。
- BtoB
- SaaS
- ECサイト
- セミナー・イベント告知
- 資料請求・問い合わせ
- 各種サービス紹介
- 美容・健康
- 教育・学習
- 不動産
- 金融・保険
- その他、お気軽にご相談ください。
納期
通常、ヒアリング完了後即日~7日で構成案をご提出いたします。お急ぎの場合は、事前にご相談ください。
マインクラフトであなたの実家や廃校などを再現いたします
業務内容
思い出の建物を、Minecraftの世界にリアルに再現しませんか?
こちらでは、実在の建物や施設をMinecraft上で再現する「オーダーメイド建築制作サービス」を提供しています。
たとえば…
• 取り壊されてしまう実家をマイクラで残したい
• 廃校になったあの校舎をバーチャルで再現したい
• 懐かしい街並みをデータとして保存したい
• 観光地やシンボルを再現して、地域PRに活用したい
ご自宅や母校、地元の観光地など、大切な思い出の場所をバーチャルの世界にカタチとして残し、体験できる形で未来へつなげます。
建物の規模や再現の細かさに応じた3つのプランをご用意。外観のみの再現や、写真を元にした内装の再現も可能です。
また、サーバー運営やプロモーション用動画制作などのオプションサービスも充実。個人利用からイベント、教育、地域プロモーションまで、幅広いニーズに対応します。
まずはお気軽にご相談ください。写真1枚からでもOKです!
【実績3件まで限定価格!】(他サイトを含む)
外観のみの通常プラン料金はそのままに、内装オプション(最大50,000円分)無料!
小規模:20,000円~(内装10,000円分タダ)
中規模:60,000円~(内装20,000円分タダ)
大規模:150,000円~(内装50,000円分タダ)
※納品後、SNSでのシェアにご協力いただける方限定
※見積もりにより最終料金が異なる場合があります。詳細はお見積り時にご確認ください。
料金プラン(目安)↓
標準(外観のみ)
小規模再現(自宅・小型建物など)20,000円~
中規模再現(お店・市役所など)60,000円~
大規模再現(学校・廃校・観光地など)150,000円~
内装込みの場合は下記の追加料金となります。
小規模 +10,000円
中規模 +20,000円
大規模 +50,000円
制作の流れ
1ヒアリング:資料(写真・3Dデータなど)をご提出いただきます
2お見積り・納期確認
3制作開始:進捗スクリーンショットで中間確認
4完成品ご確認
5修正対応(原則1回まで無料)
6納品:ZIP形式
ブランド戦略(3C分析)で収益が上がる企業サイトを制作します
業務内容
見込み客に選ばれるには?
強み(又は選ばれる理由)は、重要な要素ですが、ターゲットが求めるもの、競合他社に負けない点などを分析(調査)しないで、一方的に記載したwebサイトでは、相談はきません。
BtoB取引において、ターゲット(見込み客)の心を動かすには、
顧客の要求を解決でき、なおかつ、競合他社と差別化できる点をPRすることです。
また、取り組み方や理念なども掲載し、その会社の信頼性をPRすることも重要です。
以前は、品質が良く、価格が安ければ、商品(又はサービス)は選ばれていました。
しかし、物やサービスが溢れてる現代では、競合他社と明確に差別化できるもの(独自性)をPRできないと、見込み客には、選ばれない時代になりました。
そこで注目されているのがブランディングです。
ブランディングとは、商品の価値(強み・特長)やイメージを高める活動です。
自社の製品やサービスのブランド力を高めることで、競合他社と明確に差別化できるもの(独自性)をPRでき、選ばれるようになります。
多数のサイトを比較し、その中から選ばれるためには、
・ブランディング手法によるサイト及びコンテンツ企画
・最適なデザイン(目的を考慮した洗練されたデザイン:印象、見やすさ、使いやすさが優れたもの)
・コンテンツマーケティング(必要に応じて)
が必要です。
これからの時代は、ブランディングを意識した戦略がビジネス成功において重要と思います。
当パッケージでは、ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
是非、ご検討ください。
依頼前のご相談も受け付けています。
パッケージ詳細
webブランディング手法によるサイト・コンテンツ企画及び制作を行います。
1)3C分析(自社、顧客、競合)
3C分析とは、Customer(顧客)、Company(自社)、Competitor(競合)という3つの「C」について分析する方法で、ブランド戦略を決定するための手法です。
ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
2)ブランド戦略
3C分析のデータをもとに、戦略的なコンテンツ案を作成します。
3)デザインイメージ(参考URL)のご提案
4)レイアウト構成案(デザイン)のご提示~確定
5)サイト制作
・更新システム導入(wordpress)
標準機能
・ブログ機能:お知らせ・ニュースなどの更新
・カスタム投稿機能:スタッフ紹介、事例、実績、よくある質問などのコンテンツ更新(追加・編集)
オプションサービス(ご希望により追加するサービス)
・ブロックエディター編集機能:固定ページ(サービス、会社概要、採用情報など)のコンテンツ編集
更新マニュアルを作成し、お渡しします。操作の電話サポートも可能です。
※更新システムが不要の場合は、ご相談ください。
・相談・お問い合わせフォーム設置
・ レスポンシブ化(スマホ対応)
6)集客方法
01 - SEO対策(検索キーワード調査:Googleキーワードプランナー、最適化)
※上位表示されやすいミドル(2語)やロングテール(3語以上)のキーワードを選定します。
02 - コンテンツマーケティング (任意)
コンテンツマーケティングは、ユーザーに興味がありそうなコンテンツを発信し、集客して利益につなげる手法です。コラム記事の配信などが有効です。
※ユーザーが必要としている情報を発信することでSEO対策にもなります。
7)効果検証(アクセス解析)
更新システム(wordpress)にアクセス解析プラグインを組み込みます。
※ご希望により、google アナリティクスの設置も可能です。
8)アフターサポート
サイト公開後の更新や相談対応
実績紹介
業種別の制作実績(pdf)をご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
主な制作実績
コンサルティング(経営改善、M&A、人財育成、コーチング、医療、建設)
BPO(アウトソーシング)
建設(建設会社、建築設計事務所)
工業系(製品の製造・研究開発)
研究・検査機関
海外向け(英語)
インテリア・家具
医療関連(医薬品の研究機関など)
採用・教育(採用サイト)
商品販売(掃除用品)
中古車販売(日産GTR)
ブランドメーカー
売れるShopifyネットショップ・ECサイトを制作いたします
業務内容
\ \ Shopifyでシンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップを制作いたします //
集客を前提としたECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerの専門チームが丁寧に制作いたします。制作後のアフターサポート、売上アップの導線制作も一気通貫で対応いたします。ご安心してお任せください!
◆こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・初めてネットショップを運営したいが制作方法が分からない
・店舗運営から新たにネットショップを制作したい
・自分でShopifyでサイト作りを始めたけどよく分からない
・BASEやカラーミーなど他社ネットショップからshopifyへ移行したい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間でデザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを導入することで、
細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
◆サービス内容
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(5ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成
・ECサイト運用時のアドバイス
◆制作の流れ
①まずはご購入前に「DM」または「まずは相談する」からお問い合わせ下さい。
↓
②要件定義やデザインイメージをヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入後、サイト構築に必要なデータをご指示いたします。
↓
④こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをいたします。
↓
⑤デザインのイメージに沿って制作を開始します。
↓
⑥サイトの確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと考えます。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
【新規事業・起業支援】ブログ情報発信可能な💻名刺代わりのホームページ🦜制作します
業務内容
事業スタートに合わせて名刺代わりのHPが欲しい!
WEBサイト制作のことはよく分からないので相談したい!
日々の成果や気づきをブログでアピールしたい!
という個人事業主様、小さな会社・店舗様向けのホームページ制作サービスです。
事業主様のビジネスをお支えするWEBサイト構築を目指し、共に歩むことができればと考えております。
まずはお気軽にご連絡ください。
【 こんな方におススメ! 】
* 事業を始めるにあたり、小規模でも情報発信のできるホームページは持っていたい
* 予算は抑えたいが、自力作成はちょっと・・・
* SNSだけでは信頼感の面で心配なので、HPくらいは作っておきたい
* 名刺にホームページのアドレスを載せるとカッコいいな
【ご支援いたします!】
・ブログ記事投稿ページの設定はサービス~ご自身でお知らせやブログ記事を作成・発信可能!
・納品後もテキスト・画像の変更を行いやすい、WordPress有料テーマをベースにしたシンプルなホームページをスピーディに制作(SnowmonkeyやX-T9のライセンス権を購入済⇒お客様は無償使用可能)
・事業におけるこだわり、ターゲット客層、ご希望のテーマカラー・イメージ等、丁寧にお聴きします
【サービス内容】
・【ベーシック】スマホでも見やすい縦送りシングル1ページと投稿ページ設定を施した名刺代わりのホームページ
・【スタンダード】TOPページに加え、事業/サービス詳細を伝えるページ+会社/事務所ご案内ページ=3ページと投稿ページ設定で、お客様を呼び込むサイト
・【プレミアム】地域のお客様から発見してもらうためのGoogleビジネスプロフィールの設定もお手伝いいたします!(MEO対策)
・安全なお問合せフォームの設置
・スマホ/タブレット表示にも最適化(レスポンシブ対応)
▼ホームページに載せる基本情報
・ファーストビュー画像
・商品/サービス情報
・代表挨拶/コンセプト
・事業所概要
・地図・アクセス(Googleマップ埋込対応)
以上、ベーシックプランの例
※その他、スタッフ紹介、ご相談の流れ/料金、お客様の声、よくあるご質問、SNSリンク、簡易予約システム等・・・ヒアリング時のご相談にて、コンテンツ量・内容などに応じページ数をご提案/決定いたします
▼その他の対応・サービス
・サーバー / ドメイン取得・契約のサポート
(Xサーバ、コノハウィング等のメジャーどころを推奨)
・Wordpress環境構築・基本設定(上記サーバーご契約以降はお任せ)
・商用利用可能な有料/無料画像を使用(お客様固有の画像はご準備ください)
・掲載文案の設定(ある程度はプロトタイプ制作時にお任せ文案にて入力可能ですので、これを原案に修正・完成していくことが可能です。お客様固有の情報はご準備ください。)
・基本的なセキュリティ対策
・SEO内部対策(ディスクリプション・画像alt入れ、等)
・Googleサーチコンソール初期設定(検索時にGoogleに認知しやすくしてもらう)
・ファビコン・OGP画像の設置
【その他オプション】
・ロゴ制作:ご希望がございましたら、事業のコンセプトを象徴するロゴの作成もお引き受けいたします
・Googleアナリティクスのタグ設置
【公開までのながれ】
① お問い合わせ/見積相談
お見積り依頼またはDMにてお問い合わせください。
ご契約前に、今回制作するホームページの方向性や規模感をご確認させていただくためにヒアリングをいたします。
※ご都合がよろしければ、ビデオチャットによるお打合せをさせていただきます。
・ご相談者様の事業内容やサービス内容、ターゲット、必要なコンテンツ、参考サイト等
② ご契約/ご発注
お見積りをお送りいたしますので、サービス内容にご納得いただけましたら、ご契約ということで、ランサーズ上で仮払いをしていただきます。
③ 仮制作
追加ヒアリング・調整後、ワードプレスで制作を開始いたします。(デザインカンプ作成工程は省きます)
画像やテキストなど必要な素材のご提供をお願いいたします。
④ 本制作
ご希望のイメージや雰囲気になっているかご確認いただいた後、本制作を進めます。
⑤ 公開
完成しましたら、全体の構成や文章を最終ご確認いただいた後、公開です。
・WordPressの投稿・更新機能について等、簡易マニュアルを進呈
・納品後2週間を無料サポート期間としてご質問、軽微な文章修正・画像差替えに対応
m(__)m
あなたのweb担当としてご支援しますので、ぜひこの機会に、ご相談をお待ちしております!
ChatGPT対応!AIリスキリング動画教材【二次利用可】を販売します
業務内容
本教材は「人材開発支援助成金」や「リスキリング支援補助金」の対象(※1)となる構成で設計されています。
個人のスキルアップ学習はもちろん、
・法人研修
・講座転用
・自社コンテンツとしての活用(コンテンツ販売)
など、多用途で使えるライセンス形式となっており、講師業・教育事業者・コンサルタントの方にも最適な、リスキリングAI動画教材パッケージです。
※1)全5章セット(10時間超)で利用される場合
■コンテンツ構成(全5章・全21本/総収録時間 約10時間)
第1章:AIの基本と導入準備(初心者向け)
1-1 最新AIツール完全ガイド(32分)
1-2 導入前の重要ポイントと注意点(34分)
1-3 ChatGPTの登録ナビ(10分)
1-4 無料版と有料版の違い(14分)
1-5 ChatGPTの基本操作と活用法(26分)
1-6 営業業務へのAI活用事例(38分)
第2章:業務効率化のためのChatGPT実践法
2-1 ChatGPTの可能性と限界(33分)
2-2 効果的なプロンプト作成法(67分)
2-3 社内文書・提案資料の実践演習(34分)
第3章:文章作成 × 自動化スキル習得編
3-1 プロンプト自動生成の技法(65分)
3-2 返信文・報告書作成(32分)
3-3 文章のリライトとブラッシュアップ(34分)
第4章:企画発想&AI画像生成スキル
4-1 文章要約テクニック(34分)
4-2 アイデア発想と企画立案(25分)
4-3 画像生成の基本(31分)
4-4 Midjourneyによる画像生成(42分)
第5章:業務改革・AI導入の実践応用編
5-1 AI活用のリスクと著作権の考え方(14分)
5-2 メモリ機能による業務効率化(17分)
5-3 自動化の発想法(19分)
5-4 ChatGPT活用による業務改善ワーク(48分)
5-5 各業界での導入事例(20分)
【低価格&高品質】残1枠》デザイン性と成果を両立したオリジナルLPを制作します
業務内容
この度は、本パッケージをご覧いただきありがとうございます。
☆ 目標比190%の申込数を達成&月商1億円5000万円アップに貢献 / ハウスメーカー
☆ リニューアル後、広告を使用せず申込数48倍 /テニスコーチ
☆ リニューアル後、閑散期に申し込み数2倍 / 税理士
☆ 制作後、問い合わせ数5倍 / 農業
これらの実績が、私たちの強みです。結果につながる制作をお求めなら、ぜひお任せください。
▼ サービス内容 ▼
デザイン〜サーバーへのアップロードまで一貫して行い
【納品後すぐに運用できる】高品質なLPをスピーディ&低価格で制作いたします。
・LP公開におけるすべてをお任せしたい方
・価格はなるべく抑えたいけど品質を落としたくない方
・数値的な実績があるデザイナーにお任せしたい方
このようなお悩みをお持ちのお客様に最適な
LPに必要な機能を備えたオールインワンのサービスとなっております。
【制作実績300件以上 / 多数の法人様案件実績】を活かし、
お客様の業種・ビジネスを支援するLPをご提供いたします。
★ 成果につながる品質の維持と細部へのこだわりを徹底するため【残り1枠】のみ承っております。
▼サービス価格▼
通常、デザイン制作会社に依頼する場合、費用の相場は30万円〜50万円前後となりますが、
お客様の負担軽減のため、相場よりも大幅に安い【12万円】でご提供いたします。
<1P構成のランディングページ>
・無料修正:無制限
・無料画像素材収集
・基本SEO設定
・お問い合わせフォーム
・地図埋め込み
・SNS連携(公式LINE等)
・サーバーアップロード代行
▼ 納期 ▼
当方よりお送りするヒアリングシートの受領後【2〜3週間前後】の納品となります。
▼ 納品形式 ▼
HTML&CSSファイルの納品、ご希望の場合はサーバーアップロードまで行います。
▼ 制作の流れ ▼
①本サービスご購入後、ヒアリングシートをお渡しいたします。
↓
②ヒアリングシートをご記入いただき、ご返信ください。
↓
③デザイン制作
↓
④デザイン確認&修正
↓
⑤ コーディング
↓
⑥納品(HTML&CSSファイルお渡し or サーバーアップロード)
※LPの長さや修正回数によって納品日が前後する場合がございます。
▼ お客様にご準備いただくもの ▼
・掲載するテキスト原稿(見出し・本文)
・ご指定の画像素材
・参考サイトURL(既存のHP / 他社LPなど...)
▼ 購入にあたってのお願い ▼
▪️ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報がベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】ください。(30分〜1時間程)
▪️購入後のキャンセルは原則お受け出来ません。
▪️ご提案後、大きな変更をご希望の場合は別途費用をご相談させて頂く場合がございます。
▪️納品後に発覚しましたトラブルに関しましては対応致しかねますのでご了承ください。
▪️制作物は制作事例として弊社HPなどに掲載させていただく場合がございます。
NGの場合はご依頼時にお知らせください。
▪️サービス内容に記載の実績数値は一例であり、成果を保証するものではありません。
▪️ご購入後【7日間ご連絡の無い場合】は、ご連絡が途絶えた時点のご要望でデザインし、
連絡後納品いたします。その後の修正・返金は不可となりますのでご了承ください。
【今だけ特別価格】集客につながる高品質なホームページ(HP)制作します
業務内容
【今だけ!特別キャンペーン価格】
\通常35万円相当 → 税込25万円でご提供!/
高品質・ホームページ制作パッケージ
「HPを作り直したいけど、費用がネックで踏み出せない…」
そんな声にお応えして、
今だけの特別価格25万円(税込)でご提供いたします!
サービス内容 (スタンダード)
✅ トップ+下層4ページ(計5ページ)構成
✅ スマートフォン・タブレット完全対応(レスポンシブ)
✅ WordPress導入&投稿機能内蔵
✅ 納品後1ヶ月以内の修正対応無料
✅ ストックフォト使用料込(高品質な画像を追加料金なしでご提供)
✅ 1ヶ月以内の納品にも柔軟対応
🌟追加オプションも対応可能(別途お見積り)
・ページ構成のご提案
・コピーライティング代行
・8ページ以上の構成変更
・ドメイン・サーバー設定サポート
・更新・保守運用のご相談 など
【お問い合わせ~制作・納品までの流れ】
① ご依頼
まずはメッセージよりご相談ください。
ご希望のページ数・参考サイト・目的などをお伺いし、最適なプランをご提案いたします。
その後、仮払いに進む前に必要なヒアリングフォームをご記入いただきます。
② ヒアリング
お伺いした内容をもとに、ページ構成や必要な素材、使用ツール(WordPressなど)について確認いたします。
これにより、最終的なお見積もり・納期をご提示いたします。
③ デザインご提案
ワイヤーフレーム(構成案)を作成し、全体のレイアウトや流れをお見せします。
方向性をご確認いただいたうえで、デザイン制作に入ります。
※必要素材(ロゴ・画像・テキスト)はこの段階までにご提出ください。
※文章(テキスト)は必須となりますので、事前にご準備をお願いします。
④ 修正対応
デザイン案に対して、ご要望に応じて修正を行います。
基本的に修正は3回まで無料で対応いたします。
「もっとこうしたい」など、遠慮なくご相談ください。
⑤ デザイン決定
修正を経て、最終的なデザインが確定します。
この内容をもとに、いよいよコーディング(実装)に移ります。
⑥ コーディング実装
確定したデザインに基づき、Web上で動作するようにコーディングを行います。
スマートフォン・タブレットにも対応したレスポンシブ設計で仕上げていきます。
⑦ 最終調整
サイト全体の動作確認を行います。
PC/スマホでの表示確認、リンク・ボタン動作、お問い合わせフォームの送信テストなどを含め、納品前の最終確認を実施いたします。
⑧ 納品・公開!
最終チェック後、問題がなければ本番サーバーにて一般公開(納品)を行います。
必要に応じて、運用方法や管理画面の使い方などもご説明可能です。
\この機会をお見逃しなく/
「まずは相談だけ」でも大歓迎です!
お気軽にお問い合わせください。
Webサービス・Webシステム、Webアプリ、Webツール開発承ります
業務内容
Webサービス・Webシステム、Webアプリ、Webツール等、『Webでこういうことをやりたい!』との声に応えます。
どういった形態かを含め、ご相談承る事が可能なので、何でもお問い合わせいただければ幸いです。
過去の実績として以下がございます
・監視カメラ管理サービス開発(データセンター向け)
・toC向け学習プラットフォームのインフラ基盤運用支援
・toB向け学習プラットフォーム開発
・WebAPI開発(自治体向けポイントサービス)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・顧客管理システム(インフラ事業会社)
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
・マッチングサイト(不動産業様向け仲介向け)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ
ITコンサルタント・相談・壁打ち等、多岐にわたってご相談承ります
業務内容
『ITについて聞きたいが、誰に相談すればいいのかわからない』『この事業の客観的な感想を聞きたい』等、なんでも承ります
ITにとどまらず、経営についてのご相談や、ディスカション等も歓迎です。
過去の実績として以下がございます。
・宅配食品ポータルサイト開発・運用
・マッチングサイト(不動産業様向け仲介向け)
・コンビニ決済・クレジット決済実装(地方自治体)
・プラットフォーム開発(toB向け教育事業会社様向け)
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
HTML/CSS/JavaScriptで高品質なコーディングを代行します
業務内容
このページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
はじめまして、Webコーダーの「ともひろ」と申します。
現在はフリーランスとして、HTML / CSS / JavaScript(jQuery・GSAP含む)を中心としたコーディング業務を行っております。
レスポンシブ対応(PC・スマホ)や、基本的なSEO対策も標準で対応いたします。
また、FigmaやXDなどのデザインデータをもとに、忠実かつ柔軟なコーディングを心がけています。
お客様との丁寧なコミュニケーションを大切にし、「親切・共感・提案」の姿勢で、“あと一歩先”のご提案と対応を目指しています。
修正対応や納期管理についても責任を持って進めさせていただきますので、初めての方もどうぞ安心してご相談ください。
【サービス内容】
・デザインデータからのHTML/CSSコーディング(静的ページ対応)
・JavaScriptによる動的実装(アニメーション、スライダーなど)
・HP・LPのWordPress化(別途オプション)
・GSAPなどを使ったアニメーション表現(プレミアム対応)
【料金目安】
・LPコーディング(1ページ):10,000円〜
・下層ページ追加:+5,000円〜
・JavaScript機能追加:+5,000円〜
※正式な金額は、デザイン内容・ページ数・機能に応じて個別にお見積もりいたします。
【料金に含まれる内容】
・HTML / CSS / JSコーディング
・レスポンシブ対応(PC / スマホ)
・修正対応(5回まで無料)
【納期について】
・目安:1週間〜
※ボリュームや機能に応じて柔軟に対応いたします。
※お急ぎの場合もご相談ください(オプションあり)。
【対応可能なデザインデータ】
・Figma
・Adobe XD
・Photoshop
・Illustrator
【納品形式】
・ZIP形式での納品
・FTP情報をいただければ、アップロード代行も可能です
丁寧さと提案力を大切に、「依頼してよかった」と思っていただける制作を目指して取り組んでおります。
どうぞお気軽にご相談ください。心よりお待ちしております。
セキュリティーに強いshopifyでECサイト構築を行います
業務内容
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まずはお気軽にご相談口ください〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼こんな方へオススメ
・Shopifyでネットショップを立ち上げたい方
・初期資金が少なく、制作会社に依頼できない方
・web知識のない方
・デザインはあるけど、構築ができない方
▼対応業務
・shopifyによるサイト構築
・デザイン・構築
•商品登録や基本設定
•SEO対策・運用サポート
▼流れ
①お問い合わせいただいたタイミングで、Shopifyでのサイト構築に必要なヒアリングを実施します。
(テキストベースでもヒアリングを行うことも可能です。
20項目以上の内容で意思疎通を図り、お客様の求めるサイトを構築いたします。)
⬇︎
②こちらでshopifyを立ち上げサイト構築の準備を行います。
(ヒアリング内容をもとに、Shopifyを立ち上げ、ワイヤーフレームを作成・共有します。)
⬇︎
③構築開始
お客様に画像やテキストなどをご用意いただき、Shopify上でのサイト制作を進めます。
⬇︎
④検収・納品
(チェックシートを用いて、サイトのチェックを行います。
チェック完了後お客様へご確認いただき、よろしければお引き渡しになります。)
▼お約束
• Shopifyの特徴を活かした最適な提案を行います。
・ご連絡はその日に折り返しいたします。
・構築合意を行なった後、構築を進めます。
▼お客様へのお願い
・画像は基本お客様が撮影や選択した画像を共有いただければと思います。
画像やテキストなどでユーザーの購買意欲が変わる重要な部分になります。
・商品の詳細など説明文も画像と同様大切な部分ですので、ご準備いただきたいです。
▼最後に制作基本内容
①Shopifyの初期設定を行います。(ストア名、連絡先メールアドレス、ストアの住所、送料と配送方法、税金など)
②ECサイトに必須のページを作成(ご利用ガイド、よくある質問、お問い合わせ、プライバシーポリシー、特定商取引法に基づく表記等)
③商品登録(5商品)
④SEO対応を行います。
⑤テスト注文、決済テストの実施
※上記以外でも、柔軟にご対応いたしますので、まずはご相談ください。
会員制サイトにメッセンジャー機能をつけ、メンバー同士のやり取りを可能にします
業務内容
サービスを提供する側とユーザーがチャットでやり取りをしたり、会員同士でやり取りできるメッセンジャー機能をあなたのサイトにも導入してみませんか。
📌サイトにメッセンジャー機能を設置します
「webサイトにメッセンジャー機能を導入したい」
「チャットによる問い合わせができるようにしたい」
「メッセージのやり取りができるポータルサイトやマッチングサイトを作りたい」
ご要望に沿った機能をサイトに提供いたします。
📌メッセンジャー機能の使い方は無限
有料メンバーや限定会員だけの機能を構築
社員や関係者だけがやり取りできるシステムを設置
地域の飲食店やスポーツジム、エステサロン探し
不動産の物件や病院の検索
スキルシェア型のマッチングサイト
など
Wordpressサイトにメッセンジャー機能設置したい方も、ぜひ一度ご相談ください
📌まずはご相談ください。
その他の機能の追加や設置等も可能で、できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
デザインを忠実に再現するコーディング、WordPressサイトの改修を代行いたします
業務内容
静的やWordPressサイトの改修、JavaScriptなどの実装を行います。
1万円という手軽な費用からお申し込みいただけます。(1万円の場合、修正箇所は3つまでとなります。詳しくはお問い合わせください。)
※ご購入前に、必ず無料見積もりをお願いいたします。
【ご購入いただいてからの流れ】
①無料相談
不要なトラブルを避けるため、ご購入前に必ずメッセージにて無料見積もりをお願いいたします。
↓
②ご納得いただけたら、ご購入
無料相談でご納得いただけたら、出品やオファーをご購入いただきます。
↓
③ヒアリング
認識のずれがないよう、ヒアリングで擦り合わせをいたします。
↓
④サイト改修後に提出、フィードバック
サイトを改修して提出しますので、ご確認をお願いいたします。
↓
⑤④を繰り返し、納品
④を繰り返し、完成したら納品いたします。
まずは、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。
【実績】
※お手数ですが、先頭に「https://」をつけてご検索ください。
施工図屋さん様
sekouzu.jp/
InstagramでDMを自動送信できるツール売ります
業務内容
InstagramでまだDMを手動送信している人はいませんか?
Instagramに自動でログインして、自動でユーザーを検索し、自動でDMを送信するマーケティングツールを開発しました。
このツール「パイン」はあなたが手動でやっていることを自動で行うことができます。
ツールのフローは以下の通り。
- 特定キーワードでインフルエンサーを検索
- インフルエンサーのフォロワーリストを取得
- 取得したフォロワーリストにDMを送信
- 繰り返し
今まで見込みリストを集めるのが大変でした。
しかし「パイン」は自動で集めて自動でDMを送信できます。
同一ユーザーにDMを送信しない機能が付いているため二重送信による信頼失墜・通報を避けることができます。
操作はボタン一発で超カンタンです。
・スケジュール機能
・同一ユーザーに二重送信禁止機能
・NGユーザー機能
・NGワード機能
マニュアル付です。
「業務改革」と「システム開発」の両軸でITコンサルティングを対応させていただきます
業務内容
▼提供内容
1.ITコンサルティング
[作業内容]
・現行フォーマット分析
・新フォーマット作成
・ステークホルダーへのお知らせのスケジュール・文書作成の支援
・新フォーマット作成直後(10日間)の運用問題などの支援
[成果物]
・各ステークホルダーの現行フォーマット分析結果報告書
・新フォーマット分析結果報告書
・新フォーマット(Excel)
2.システム開発
[システム要件]
・Excelマクロ(管理画面)
・Python (生成AI、スクレイピング)
[動作環境]
Windows10, 11
[成果物]
構築システム
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
RPA・AI・iPaaS等を組み合わせたハイパーオートメーションを提案します
業務内容
NovoAutomation合同会社では、最新の自動化技術を駆使したハイパーオートメーションパッケージをご提供しています。AIやRPA、iPaaSなどの先進技術を融合し、企業の業務プロセス全体を効率化・最適化する総合的なソリューションを提案します。
これにより、手作業や煩雑なプロセスを極限まで削減し、迅速な意思決定と生産性向上を実現します。
単純な業務自動化だけではなく生成AIを使ってデータの山から宝を探すことも可能です。
ご興味がある方は一度ご連絡いただければ幸いです
ハイパーオートメーションパッケージの特長
業務全体の自動化
- RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で手作業や定型業務を自動化。
- 生成AIを活用し、業務の意思決定や分析を自動化・最適化。
- AIエージェントを用いた判定、Slack連携(AIエージェントからPC無しでブラウザ操作の自動化も可能)
- iPaaS(Integration Platform As A Service)で、システム間のデータ連携を効率化。
- データの表示先としてKintone/SAP/ServiceNow/Salesforce/Power Apps等の連携も可能
- クラウドRPAを活用し、自動起動やイベントで起動、その後仮想環境上で他SaaSやブラウザ操作、生成AIでの判断が可能(1起動15分まで制限あり)
従来のRPAとは異なり複数技術を連動することで端から端までの自動化支援が可能です。
低コストツール・高効率
ツールの維持費コストは大半が不要ですが、大手も利用しているようなツールをメインで活用するため高効率の自動化が提案可能です。
- UiPath FreeプランやiPaaS(ZapierやMake等)の無料プランなどを活用することで、システム導入時のコストを最小限に抑え、長期的な維持費用も低減。
- 低価格で高機能なパッケージ提供により、企業規模に関わらず導入しやすい価格帯を実現。
迅速な導入・運用サポート
- 導入から運用までのスムーズな移行をサポート。
- 業務要件の変化にも対応できる柔軟なシステム設計。
データ駆動型意思決定支援
- 生成AIによる予測分析・レポート作成支援により、意思決定のスピードと精度が向上。
- 複雑なデータを活用し、ビジネスの成長に繋がるインサイトを提供。
実績
弊社は設立間もない会社ではありますが、代表が大手コンサルティングファーム出身であり、高い技術力を有しております。
既に日本タウンマネジメント株式会社様(年商4億円)と取引を結んでおり、その他大手企業様との取引もございます。
シナリオチャット式の入力フォームを設置!わかりやすいフォームにいたします
業務内容
シナリオに沿って、チャットのように質問の表示と回答の入力ができるフォームです。
ユーザーにわかりやすいアンケートフォームや心理テスト、入力内容に応じて金額が変化するお見積りフォームはもちろん、FAQ等にもおすすめです。
質問や問い合わせがチャット形式で表示されるので、ユーザーにとってなじみのある見た目になり、より使いやすくなります。
Wordpressサイトにもおすすめです。
📌まずはご相談ください。
できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、イメージに近い参考サイト等があれば、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
その他、各種用途や業種にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【成果につなげる保守運用】サイトの保守管理・運用をいたします
業務内容
\ \ サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします //
・ホームページは作ったけど運用・メンテナンスの方法が分からない
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトを訪れているのか知りたい
・サイトを有効活用して、売上・集客につなげたい
上記のお悩み解決いたします!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございます。ぜひご相談ください。
◆3つのプランをご用意しております
【①ベーシックプラン(保守管理のみ)】
・データバックアップ(毎日)
・内部SEO対策
・サイト表示高速化対応
・システムの定期的なアップデート
・サイトの表示崩れチェック
・サイトの修正・更新作業
【②スタンダードプラン(保守管理+運用)】
・ベーシックプランの内容
・アクセス解析+レポート(月1回)
・月1回のMTG
*サイトとGoogle Analytics・Search Consoleを連携し、アクセス解析レポートを提出いたします。
【③プレミアムプラン(保守管理+運用)】
・スタンダードプランの内容
・新規ページ制作(1ページ)※ページ追加制作が不要の場合は、相当する別の対応
・コンテンツSEO対策
*コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月1〜2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただきます。
延長をご希望の場合は、再度ご購入をお願いいたします。
◆サービスの流れ
①制作済みのサイトのログイン情報を頂戴いたします。
↓
②ご購入から1ヶ月間、各プランの内容をご提供いたします。
- 業務
- パフォーマンス・SEO対策
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング カスタマーサポート 分析 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
Webサイトの情報を自動取得し、ExcelやCSVに整理・納品します
業務内容
業務内容
Webサイトに掲載されている情報を、自動で取得・整理し、ExcelやCSV形式で納品いたします。
日々の情報収集やデータ整理の作業時間を大幅に削減できます。
お気軽にご相談ください。
対応可能な業務内容
Webページから表形式の情報を抽出
必要項目の選別、並び替え、不要行の削除
ページ遷移を伴うデータの一括取得
Excel(.xlsx)またはCSV(.csv)での納品
Googleスプレッドシートへの出力(ご希望があれば対応)
対応可能なWeb情報の例
企業・店舗一覧情報
商品価格やランキング情報
天気やニュースデータの収集
行政・研究機関の公開表形式データ など
納品形式
Excel(.xlsx)または CSV(.csv)
ご希望に応じてGoogleスプレッドシート形式も可能です
ご依頼時にお伝えいただきたいこと
情報を取得したいWebページのURL
必要な情報項目(例:会社名・住所など)
希望の納品形式(Excel or CSV)
データの件数・対象ページ数(わかる範囲で)
ご注意点
Webページの構造や仕様によっては、自動取得が困難な場合があります。事前に調査いたします。
利用規約などにより情報取得が制限されているWebサイトについては、対応できない場合があります。
ご相談について
現在、出品準備段階のため、ご依頼内容に応じて柔軟に対応しております。
まずは「見積もり・カスタマイズの相談」から、お気軽にご連絡ください。
WordPress(ワードプレス)サイトのSEO対策の設定を行います
業務内容
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
安心して、お取引していただけるよう丁寧な対応とご連絡を心がけております。
当サービスは、 お持ちのWordPress(ワードプレス)サイトやブログの内部SEO対策を代行します。
タイトルタグ、メタディスクリプションの最適化、画像のaltタグ設定、CSS・JavaScriptの圧縮…など、多岐にわたる施策で検索順位を上げるお手伝いをします。
▣こんな方におすすめ
ご自身のサイトやブログがGoogle検索結果で表示されない…そもそもSEO対策されてるのかな…そんな悩みをお持ちではありませんか?
- 自分のサイトを検索しても表示されない。
- SEOがちゃんと設定されているかすら分からない。
- サイトやブログのアクセスアップをして売上に繋げたい
▣ サービス内容
ベーシックプラン
【SEOの基本整備】
- WordPress内の設定最適化
- タイトルタグ、メタディスクリプション
- hタグ・altタグの設定
- OGP設定/画像最適化/URL正規化
- セキュリティ強化/HTML・CSSの圧縮
- キーワード見直し
- 必須プラグインの導入
- WordPressのバージョンアップ/プラグインの更新
スタンダードプラン
【ベーシックプラン+改善レポートPDF】
- ベーシックプランの内容すべて
-
改善箇所や作業内容をまとめたPDFレポート付き(振り返り&運用サポートにも◎)
プレミアムプラン
【スタンダードプラン+修正代行】
- スタンダードプランの内容すべて
- 実際の修正・調整を代行(SEO対策と同時にサイトの気になる部分を調整)
内部構造が整うことで、検索エンジンに見つけられやすくなり、必要としている人の目に届くサイトになります。お問い合わせや申し込みにつながる動線の土台作りをお手伝いします。
一度整えておくことで、商品やコンテンツの内容にもっと集中していただけます。
ご満足いただけるよう、責任をもって対応させていただきます。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
「その繰り返し業務ずっとやりますか」GASを使った自動化をサポートします
業務内容
💻 その繰り返し作業、そろそろ卒業しませんか?
「毎月やってるこの作業、ちょっと面倒だな…」
「これ、もっとラクにできないのかな?」
そんな“なんとなくの不便”、あなたの業務にもありませんか?
Googleスプレッドシートを使った事務作業、実はGAS(Google Apps Script)を活用することで、かなりの部分を自動化できます。
私は、そんな日常の“ちょっとしたモヤモヤ”を、ちょうどいい仕組みで解決するツール作りをお手伝いしています。
🔧 提供できること(一部例)
📊 スプレッドシートの自動集計・整形
🔁 CSVの一括処理、API連携の仕組みづくり
📅 GoogleカレンダーやSlackと連携して通知・記録
ご要望に応じて、ゼロからの設計も、今あるファイルの改修も対応可能です!
👀 こんな方におすすめ
「業務を効率化したいけど、ツールの使い分けが難しい…」
「毎月同じ作業を繰り返していて、正直うんざり」
「なんとなく手間だけど、自分じゃ手が出せない」
そんな方には特にフィットします。
“全部自動にしなくてもいい”んです。面倒なところだけピンポイントで効率化する。それだけでも、毎日の気持ちはだいぶ変わりますよ!
💬 開発の進め方
現状の業務内容や困っている点をヒアリング
課題を整理し、自動化のアイデアをご提案
「相談だけでもOKですか?」
→もちろんOKです!内容が固まってなくても大丈夫。ざっくりした「こうしたい」があれば、それを形にしていくのが私の役目です。
🧑💻 最後に
現場の悩みは、現場にしか分かりません。
だからこそ、私は“誰でも使える”を前提にしたツールづくりを心がけています。難しい操作や複雑な仕組みは不要。ちょっとした工夫で、日々の業務はもっとラクになります。
まずはお気軽にご相談ください!
一緒に「本来やるべき仕事」に集中できる環境をつくっていきましょう。
現役プログラマーによるマンツーマンオンラインレッスンます
業務内容
プログラミング言語のオンラインレッスンとなります。
現役のプログラマーがマンツーマンでご指導致します。
初回のレッスンは無料ですので、お気軽にご依頼ください。
[言語]
・HTML / CSS
・PHP
・JavaScript
・C#
・C
・VBA
・ASP .Net Core
その他、言語に関しては相談ください。
[対象]
・プログラムに興味があるが、何をしてよいのかわからない方
・学習途中で挫折してしまった方
・お仕事などでちょっとした補助ツール等を作成してみたい方
[レッスン時間]
1レッスン : 1時間
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP C#
AIコンサルティングを行います。業務へのAI導入について相談承ります
業務内容
「AIによる効率化を行いたいが、どのAIを使えばいいのかわからない」
「そもそもAIでどうやって効率化したらいいのか、相談に乗ってほしい」
「このAIサービスを導入しようと思うが、適正価格かわからない」
そのようなお悩みに対してご相談承ります。
過去の実績として以下がございます。
・AIチャット開発(地方自治体様向け)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・人流データダッシュボード開発(商業施設)
・AI会話Bot開発
・学習プラットフォーム開発(toB向け)
・地図情報アプリのインフラ開発(官公庁)
・デジタルサイネージ開発(路面電車)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
※AIは常に完璧な回答を提供するものではありませんので、AIの導入に伴う問題やその正確性については保証することができません。この点につきましては、予めご理解いただけますと幸いです。
AzureやAWSにて生成AIを用いたシステム開発の支援を致します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・社内のデータを基に、生成AIから正確に回答をもらいたい方
・プライベートで、確定申告など数十ページにおよぶ資料を受け取り、単純作業が待ち受けている方
▼提案内容
「RAG」というプライベートなデータベースを構築し、社内やプライベートで生成AIに問合せができる仕組みを構築させていただきます。
▼ご発注後の流れ
- キックオフ
作業スコープ、納期、最終目的物の確認。また、当方の役割を再確認。 - 環境提供(「Azure」や「OpenAI」)
- プログラミングおよび単体テスト
- 評価
御社に状況をお伝えして、評価および改善要望を受ける。 - 3~4を週1回のペースで実施
- 納品
▼製作可能機能
Pythonによるシステム開発を前提とします。
1.画面:streamlitもしくはchainlitを採用
2.エンジン:LangChainを採用
3.ベクトルDB(RAG):Chroma、Qdrantなどを採用
4.インプットファイル:pdf、excel、word、text
5.モデル:gpt-3.5-turbo、gpt-4o、gemini、claudeなど承ります。
ただしdeepseekについてはセキュリティ的な観点から要相談となります。
6.エンベッディング:text-embedding-ada-002を想定
7.設計書:別途お見積りさせていただきます。
8.ソースコード:著作権は当方に帰属(ただ相談の余地はございます)
▼料金プラン・オプション
- 納期重視:スピードプラン (30万円)
- いいとこどりの:ミドルプラン(20万円)
- コスト重視:安心プラン(15万円)
▼納期
- 納期重視:スピードプラン (発注後30日)
- いいとこどりの:ミドルプラン(発注後45日)
- コスト重視:安心プラン(発注後60日)
FAQや問い合わせをChatGPTで自動化!本来の業務に全集中できるようにいたします
業務内容
「一から十まで、すべての問い合わせに対応するのは大変」
「FAQやよくある質問には自動で回答できるようにしたい」
「問い合わせ対応にAIを導入して、人の負担を軽減したい」
人手不足と言われている今、どれだけ効率よく業務をこなせるかは重要なテーマです。
機械にできることは機械に任せ、自分たちは「本来の仕事」に時間を使うべきではないでしょうか。
📌こんな業種やサイトにおすすめです
・美容室や整体院など
・小規模飲食店や通販
・コーポレートサイト
ユーザーが使いやすいように質問や問い合わせがチャット形式で表示されます。
商品やサービスについて掲載する時に欠かせないFAQ機能も、普段見慣れている形式で出てくれば、使いやすいですよね。
WordpressサイトにFAQ機能を設置したい方にもおすすめです。
📌まずはご相談ください。
できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
あなたのサイトに会員機能を追加!専門知識不要で安心対応でまるごとお任せいただけます
業務内容
📌サイトに会員制システムを設置いたします
「マイページを設置し、会員用のサービスを構築したい」
「プラグインでやろうとしたけどうまくいかなかった」
「自分で設定するのは不安」
ご要望に沿った機能を盛り込んだサイトを提供いたします。
📌会員機能って意外と複雑?
会員機能と一口に言っても、設置すべき機能やページは多岐にわたります。
・メール認証および会員登録
・ログイン/ログアウト
・パスワードリセット
・会員登録情報の確認および編集
・退会機能
ざっと考えてもこれだけはあり、さらに独自の機能を付けくわえたりすると、プラグインだけではどうしても限界があります。
📌こんな方にもおすすめです
・一般ユーザーとは別に会員限定のコンテンツを提供したい
・プロフィール編集など独自の機能もつけたい
・サイトのデザインに合ったものにしたい
📌Wordpressに会員機能を設置したい方も、ぜひ一度ご相談ください
LINEやGメールなどのアカウントで会員登録やログインできるようにしたい
有料メンバー限定のページを提供したい
社員や関係者だけがアクセス出来るサイトが必要
など
ワードプレスサイトに機能を追加したり、カスタマイズを施すことも可能です。
📌まずは「こういうのも出来ますか?」とご質問ください。
会員機能だけでなく、その他の機能の追加や設置等も可能で、できるかぎり柔軟な会員機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
クラウド上にLLMを導入しFastAPIで外部で使えるAPIを提供いたします
業務内容
社内業務やサービスにLLM(大規模言語モデル)を活用したい企業様向けに、
クラウド環境へのローカルLLMの導入およびFastAPI経由でのAPI提供を支援いたします。
以下のようなニーズに対応可能です:
GPT-4同等性能のモデルをコスト最適化して利用したい
自社内のAPI経由でLLMを安全に使いたい
使用料金は1時間150円程度で、長時間稼働にも対応可
サポート込みで業務効率化/顧客対応の自動化などにも活用可能です
更新可能でデザイン性の高い本格的なホームページを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
中小企業様・新規事業を立ち上げる方におすすめ!
WordPressを使用したホームページ制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の事業内容、強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 とりあえず名刺代わりにサイトが欲しい!」
「審査に必要なため急ぎでサイトが欲しい!」
「SNSと連携して活動をアピールしたい!」
「セキュリティやSEOについてよくわからない」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「自分でブログ投稿をしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆パッケージの特徴
✔︎低予算、短納期で高品質な制作が可能
どのプランも制作会社の相場と比較して割安な価格設定になっております。
✔︎WordPressの導入により簡単に更新・修正が可能
ブログ活動を行う場合でも簡単に更新ができます!操作方法についてはマニュアルをご用意しております!
◆全プラン共通の機能
・スマホ・タブレット対応
・フリー画像の用意
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・Wordpress導入作業、初期設定
・お知らせ投稿
・お問い合わせフォーム
・SNS連携
・Googleマップ
・セキュリティ対策
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【購入にあたってのお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから2-3週間程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
Shopifyを利用して高品質なECサイトを制作します
業務内容
この度は、弊社のプロフィールをご覧頂き誠にありがとうございます。
ネット通販、越境ECを新規ではじめる方におすすめ!
Shopifyを使用したEC制作のパッケージになります。
シンプル・おしゃれで見やすいデザインで、貴社の商品の強みをユーザーに理解しやすいサイトを制作いたします。
◆このようなお悩みはありませんか?
「 自社でECサイトが欲しい!」
「〇〇社さんと似たECサイトが欲しい!」
「自分でショップ開店を行おうとしたらうまくいかなかった」
「組み込みたい機能があるのに他社では高額だった」
「ECサイトをそのまま自社HPとしたい」
など様々なお悩みを解決するサイトを制作いたします。
◆全プラン共通の構成ページ
・Shopify トップページ
・商品一覧ページ
・商品詳細ページ
・カートページ
・決済関連ページ
・お問い合わせページ
・ショッピングガイドページ
・会社概要ページ
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
・利用規約
◆制作の流れ
①ヒアリング・お見積り
納得いただきましたら、ご購入をお願いします
↓
②画像・文章等の必要な素材のご準備
詳細について、本ページ下部に掲載の【注文時のお願い】をご参照ください
↓
③制作(素材が揃ってから1ヶ月程度 ※ページ数によって異なります)
制作中に何度か進捗報告や確認をいたします。
↓
④完成ページのご確認
修正のご希望あれば2回まで受付けます
↓
⑤修正対応
↓
⑥納品
納品後は1ヶ月間、写真やテキストの差し替え等、軽微な修正や、操作方法の質問対応などサポートいたします。
運営費を大削減!中国無在庫ECで大変な出品登録・サイズ表転記・画像編集を自動化します
業務内容
💡 『仕入れECサイトからの日本向けECサイトへの商品登録が手間…』
-
ECビジネスには不可欠な、仕入れEC→日本ECへの商品登録タスクを自動化するサービスのご紹介です。(平均年間外注費60万円:弊社調べ)
以下のタスクを全て自動化することができ、高速な商品PDCAサイクルを回すことができ、トレンドを逃しません。- 商品詳細・バリエーションの翻訳と登録
ストアごとに日本語翻訳・英語翻訳を設定可能
例:『美式潮牌重工刺绣宽松直筒裤男松紧腰抽绳渐变水洗运动裤』
English:『Rich Stitch Loose Straight Drawstring Gradient Wash Pants』
日本語:『リッチステッチ ルーズストレート ドローコード グラデーションウォッシュ パンツ』
- 商品詳細・バリエーションの翻訳と登録
-
サイズチャートの抽出と翻訳
独自画像解析AIにより画像からサイズチャートを抽出・翻訳をした上でShopify/BASEへ転記
センチ(cm)表記とインチ(inch)表記の自動計算切り替え衣长 → 着丈 肩宽 → 肩幅 袖长 → 袖丈、ほか
-
商品画像・SKU IDの登録
-
商品動画の登録
仕入元EC商品サイトに動画がある場合、Shopify側へインポート致します。
※弊社が想定する形式では無い場合、対応不可となります。 -
商品在庫の登録
※在庫更新の自動化は弊社別サービスをご利用ください [在庫同期を自動化] -
商品価格の任意設定
販売価格設定・利益シミュレータ -
仕入元:taobao/t-mall/1688/aliexpress等EC、日本側ECはShopify/BASEプラットフォームに対応致します。
※他のプラットフォームでもお気軽にご相談ください。 -
Webアプリ納品
インターネットとログイン情報だけですぐ使い始められ、スタッフアカウント登録も無料となり外注委託や譲渡などもしやすい便益がございます。 -
サービスの流れ
- Step 1: 依頼内容のご確認
- Step 2: お見積り
- Step 3: ご契約
-
料金
初回費用
初期整備+お試し利用権
以降のアプリ利用料:別途
留意事項
- 1日あたりの登録上限がありますのでご注意ください。
商品数上限の緩和も可能です。お問い合わせください。 - 仕入元EC登録の古い商品や登録抹消された商品など、APIでの情報取得がエラーとなりShopify/BASE登録出来ない可能性があります。
- 機械翻訳には最新の翻訳AIを使用しておりますが翻訳には追加で手直しが必要な場合があります。
- 画像からのサイズチャート抽出には独自ロジックを加えた画像処理AIを使用してありますが、元画像で罫線がなく表として認識しにくいなどの理由でサイズチャート抽出できない、もしくは誤る場合があります。
在庫切れナシでゼロ返金!中国無在庫ECで骨が折れるルーチン在庫更新を自動化できます
業務内容
『せっかく商品売れたのに在庫切れ…』
中国無在庫ECビジネス特有の、骨が折れる在庫更新タスクを自動化するサービスのご紹介です。これまでにない効率的な解決策をご提案し、お客様のビジネスをサポート致します。
◆平均年間外注費30万円(弊社調べ)の、無在庫ビジネスでは不可避なルーチンタスク、『EC在庫更新』を完全自動化します。あなたの作業は初期設定だけ!
◆Taobao系EC(taobao/t-mall/1688)およびShopify/BASEプラットフォームに対応致します。
※Taobao系以外、Shopify/BASE以外のプラットフォームでもお気軽にご相談ください。
◆サービスの流れは、以下の通りです:
- Step 1: 事前のご相談(条件のヒアリング)
- Step 2: お見積り
- Step 3: ココナラ契約|初期整備+無料期間以降のソフトウェアご利用の際はライセンス・保守サポート費用のみとなりますので、無料期間中にご判断頂ければ幸いです。
◆料金形態|初期整備+無料期間利用権
私たちのチームはAmazon出身者で構成されており、
持続可能な回る仕組みを発明し、もの・ことをシンプル化することに強みを持っています。
信頼性と品質に優れたサービスを提供するため、ご要望やお悩みをしっかりとお聞きし、最適な解決策を提案いたします。
是非、私たちのサービスをご活用ください。
お客様のビジネスの成功を心から願っております。
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案などのお悩みに即対応します
業務内容
経営者様へのニーズが高いので情報シェアします。
現在、AIコンサルが企業向けに2時間無料相談をしています。
プロのAIコンサルが2時間無料でオーダーメイドで相談をします。
御社の従業員様向けに2時間無料相談を受けてみませんか?
お問い合わせの方に現状を一変させる【驚愕の情報】をご案内します。
▼ ご案内する驚愕の内容
・顧客満足度100%達成の秘密兵器
・社員の作業時間が最大70%激減した事例
・助成金活用で40万円から"10万円"のAI導入法
「毎日の単調作業にうんざりしている...」
「AIの波に乗り遅れて、競合に差をつけられている...」
「AIって難しそう...でも導入しないとヤバい...」
こんな不安をお持ちではありませんか?
実は、たった2時間のAI無料相談で、これらの問題を一気に解決できるんです。
ある製造業のお客様は、
「見積書作成が1件40分→5分に短縮され、月に約50時間浮きました!」
と大喜びされています。
それも当然です。
なぜなら、繰り返しの単純作業から解放され、
真に価値ある創造的な仕事に集中できるからです!
今までの常識を覆す
『時短&自動化革命のAIコンサル』について
すべてお伝えします。
【社員のChatGPT導入研修】
AI初心者から経験者までOK
どの業界でもAI導入の効果を実感
オーダーメイドのAI研修で、受講した社員様の生産性が向上!
誰でも無理なく実践的なスキルを身に付けられる研修です!
◎AI導入の無料体験つき!
AIコンサルタントの2時間無料派遣!
どんな課題も即解決!
⾯倒な業務効率化、データ分析、顧客対応の改善、⾃動化提案など、あらゆるお悩みに即対応。
AI導入の実体験を通して、自社の社員がAIを活用したらどうなるかをお伝えします!
◎特徴
・オーダーメイド研修で生産性向上
・具体的な指導内容で実践的
・手厚いサポートで安心
◎お得
・助成金も活用可能
無料相談でAI研修の詳細が分かります!
あなたの仕事観が、たった2時間で激変します。
まずは事前相談から承ります。
事前相談後にご発注は承りますので、お気軽にお問い合わせください。
生成AI用のエージェントシステムをカスタムブラウザで実現します
業務内容
📘 プロンプトワークスペースエディタ
業務最適化のためのAIワークスペースを、自在に構築
【概要】
プロンプトワークスペースエディタは、生成AIとのやり取りを戦略的に設計・実行できる多機能統合環境です。テンプレート管理・AIアシスト・回答整理・履歴活用までを一気通貫で行え、業務の生産性を大幅に向上させます。
【主な機能】
・テンプレートベースのプロンプト実行
頻出業務や業種別処理に即したテンプレートを選択し、即時実行可能
・AIアシストによる自動補完
コンテンツデータベースと連携し、文脈に応じたプロンプトを自動生成
・AI Answer Editor
生成AIの回答を柔軟に追記・削除・整理し、業務用文書として体裁調整が可能
・会話履歴のストリーム管理
セクション単位で会話を保存し、再利用・比較・検証が容易
・Office製品との連携
WordやExcelでの双方向出力・編集を実現し、AIとの成果物を即ドキュメント化
【メッセージ】
プロンプトの設計から応答の活用まで、全体のワークフローをこの一画面に集約。生成AIを業務パートナーへと進化させる最前線のワークスペースです。
🧩 プロンプトテンプレートエディタ
業務・目的に応じたプロンプトを、テンプレート化して高度活用
【概要】
プロンプトテンプレートエディタは、生成AIに対する入力設計の標準化と効率化を実現する編集ツールです。複雑なプロンプトの構造化、外部リソースの連携、そして実行アクションの自動化までを一元的に管理。業務ごとの課題に対して、最適な出力を引き出すテンプレート作成を支援します。
【主な機能】
・詳細なテンプレート作成機能
特定業務・分野に特化したプロンプト構造を柔軟に設計可能
・Excelからのインポート
定型・複数のプロンプト要素をスプレッドシートから一括取込し、構造化された入力データとして活用
・UI Automationによるファイル添付の自動化
ChatGPTに読み取らせるExcelファイルを、+ボタン押下~ファイル選択~添付完了まで自動で操作(パス指定に対応)
・アクション機能によるタスク自動化
プロンプト実行前後で任意処理(ログ出力、ファイル生成など)を連携可能
・リソース登録機能
外部URL、ローカルファイルなどの知識資源をテンプレートに紐づけて提供
・学習機能で進化するテンプレート
過去の実行結果やフィードバックを基に、テンプレート内容を最適化
【メッセージ】
AIを業務に取り込む際の「質の高い問いづくり」を支える基盤機能。プロンプトを設計し、育て、運用するためのテンプレートエディタです。
📚 コンテンツデータベースエディタ
ナレッジやAI取得データを蓄積・構造化し、業務に活かす情報資産へ
【概要】
コンテンツデータベースエディタは、生成AIとの対話やユーザーの知見を構造化して蓄積するための知識管理ツールです。あらゆる業務データ・AI出力結果・文書情報をノード単位で分類・登録し、必要な情報をすばやく再利用可能な状態で保管。AI活用の基盤としての「コンテンツインフラ」を構築します。
【主な機能】
・AI回答やユーザー知識の構造化登録
業務で得られた知識や生成AIからの出力を、ツリー構造で一元管理
・柔軟なツリー形式によるナレッジ可視化
分類・階層化による直感的な構造表示と操作性を提供
・マルチデータベース対応
個人用途にはSQLite、組織利用ではMySQL/SQL Serverへのスケーラビリティを確保
・プロパティ管理とメタ情報定義
各ノードに対し、自由に属性(文書名、著者、発行日など)を設定・拡張可能
・生成AIとの連携
このデータベースをもとにプロンプト補完や回答文の構築補助に活用可能
【メッセージ】
ナレッジを「蓄える」から「活かす」へ。AIと人が共に進化する業務基盤として、コンテンツデータベースはすべての生成AIアシスタントに不可欠な土台です。
※添付ファイルは公職選挙活動のサポート用AIの例です
※AI統合型ノンプログラミングエージェント等の構築にはフルカスタム化をご検討下さい
お客様の求めるAppSheetで業務アプリを開発・自動化し ます
業務内容
▼こんな方へオススメ
業務を自動化・効率化したい
社内の申請・在庫・勤怠などをGoogle Sheetsで管理している
ノーコードで現場運用できる仕組みを作りたい
▼ご提供内容
Google SheetsとAppSheetを用いた、業務にフィットするアプリを開発いたします。
給与・勤怠・申請管理・在庫管理・営業日報など対応
条件ロジック/入力制御/ユーザー別制限の実装
LINE通知、メール通知などの外部サービス連携も可能
PDF帳票出力・承認フローなど高度な設計もOK
▼ご購入後の流れ
ヒアリング(業務内容・アプリ目的を確認)
要件定義(機能・フロー・UI設計)
初期構築(数日以内に初期動作可能なアプリ提出)
フィードバック反映・改修(〜3回まで)
納品・運用レクチャー(必要に応じて)
▼制作可能なジャンル
勤怠管理 / 給与前払い / 経費精算
在庫・棚卸管理 / 営業日報
顧客管理 / 社員データベース
その他ノーコード業務アプリ全般
▼料金プランやオプション
ベーシック(1機能・1画面程度の小規模)30,000円〜
スタンダード(複数テーブル連携あり)50,000円〜
プレミアム(帳票出力や通知連携まで対応)70,000円〜
オプション例:
PDF帳票出力:+8,000円
LINE/Gmail通知連携:+5,000円
業務フロー追加:+10,000円〜
▼納期
ベーシック:3〜5日
スタンダード:7〜10日
プレミアム:10〜14日
※お急ぎの方はご相談ください!
【Dify活用】貴社専用AIチャット・業務効率化ツールを構築し ます
業務内容
■ こんな方におすすめ
生成AIを業務に取り入れたいが、何から始めて良いか分からない
ノーコードで自社業務にフィットするAIチャットを作りたい
議事録作成・FAQ応答・SNS投稿案生成など、ルーティン業務を効率化したい
ChatGPT APIやOpenAIを使った業務効率化に関心があるが、開発リソースがない
■ パッケージ内容(柔軟にカスタマイズ可)
初回ヒアリング・要件整理(60分)
業務内容・改善希望ポイントをヒアリングし、最適なAI導入方針をご提案します。
Dify環境構築(ノーコードで運用可)
- 独自チャットUI作成
- CSV、PDF、Webサイトなどからナレッジ読み込み
- ロール設定やプロンプトチューニング
- GPT-4 APIとの連携設定
業務フローへの組み込み例(以下のうち1件を実装)
- 社内FAQボット
- メール・SNS文章の自動生成
- レポート要約AI
- 自動議事録生成+フォーマット化
運用マニュアル納品+簡易レクチャー(PDFまたは動画)
今後社内で使いまわすための操作マニュアルをご提供します。
■ 納品形式
DifyプロジェクトURL(動作確認済み)
簡易マニュアル(PDF)
必要に応じたAPIキー設定ガイド
■ 納期目安
7〜10営業日(要件確定後)
■ 価格
10,000円〜(内容に応じて変動。個別相談可)
デジタルサイネージ配信システム一式(STB及びCMS)を提供します
業務内容
デジタルサイネージを安く導入したいお客様
自分の業務に合わせてサイネージをカスタマイズしたいお客様へおすすめです。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
生成AIツール受託開発│ChatGPT/Gemini連携で業務自動化PoC実装します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・営業・マーケ部門で生成AIを使った業務自動化を検証したい企業さま
・社内 DB や CRM/MA と ChatGPT・Gemini など LLM API を素早く連携したい担当者さま
・6 週間以内に“数字で効果を示す”PoC を完了し、次フェーズ投資判断を行いたい経営層
▼ご提供内容
- Kick-off & 要件定義(Week1)
-2時間のオンラインワークショップで業務フローとKPIを明確化 - PoC 開発スプリント(Week2〜Week5)
-LLM API(ChatGPT/Gemini等)による業務フロー自動化試作
-必要に応じて社内DB・CRM/MAとの双方向 API 連携 - 社内検証 & レビュー(Week6)
-定量・定性の評価指標に基づく性能テスト実施
-レポート提出と成果報告会のオンライン実施
▼主な機能例
・営業メール自動生成/リードスコアリング
・MA データ要約・洞察レポート生成
・FAQ ボット生成
・SFA/CRM への双方向 API 連携(Salesforce・HubSpot 等)
▼納品物
・デプロイ済みテスト環境 URL
・評価レポート(精度・推定 ROI・改善案)
・操作マニュアル & 録画デモ
▼料金プラン・オプション
・ベーシック:30日/30万円(シンプル業務フロー+API連携/レビュー1回)
・スタンダード:45日/80万円(DB連携+認証機能/レビュー2回)
・プレミアム:60日/130万円(SFA/MA統合+多言語対応/レビュー3回)
▼ご購入後の流れ
- 無料相談 → 2. 仮払い → 3. 要件定義ワークショップ → 4. PoC 開発 → 5. 社内評価 → 6. 納品/次期提案
【更新簡単】Googleサイトを利用したホームページ作成を代行します
業務内容
お店のホームページはもちろん、イベントや告知用のホームページをGoogleが提供するサービス「Googleサイト」を使ってホームペーシ作成代行をいたします。基本はトップページ+3ページ。追加ページはさらに5000円/ページとなります。
写真やテキストは提供していただけるものを使用しますが、最初にアウトライン(どういう内容をホームページに掲載したいか)もお伝えいただけると、スムーズに進めらます。
最短、15日程で納品予定。さらに、公開作業のご相談にもお応えします。
【事前にご確認ください】
・Googleサイトのサービスを利用するため、細かいデザインの変更などはお応えできないことがあります。
・こちらの作業は、ホームページを作成して、クライアントさまにお渡しするまでとなりますが、公開の方法がわからない。代わりに公開して欲しいなどのご相談にも別途お応えします。
・Googleサイトは、慣れてしまえば、ご自身でも内容の更新や画像の差し替えなどができます。作り方を知りたいという方もご相談ください。
・風俗やギャンブルなど、一部お断りさせて頂いている業種もございます。予めご了承ください。
・事前に、Googleアカウントをご準備いただければ、制作に参加していただくこともできます。
【個人事業主・店舗向け】構成・デザイン・文章作成まで対応したホームページを作ります
業務内容
-
ヒアリング・構成提案
お客様のビジネスやサービス内容、ホームページの目的を丁寧にお伺いします。
どんな情報を掲載したいか、どのようなイメージで伝えたいかをヒアリングし、最適なサイト構成案をご提案します。 -
デザイン制作
テンプレートベースまたはオリジナルデザインにて、見やすく・伝わりやすいホームページのデザインを作成します。
スマホやタブレットなど、どのデバイスからでも快適に閲覧できるレスポンシブデザイン対応です。 -
文章作成・校正
掲載する文章の作成を代行します。
初めての方でも安心してお任せいただけるよう、わかりやすく魅力的な表現を心がけます。
既存文章のブラッシュアップや校正も承ります。 -
コーディング・サイト構築
HTML/CSSを用いて、デザイン通りに正確にサイトを構築します。
SEOの基礎(タイトルタグ、メタディスクリプションの設定)も対応し、検索エンジンに評価されやすいサイトを目指します。 -
問い合わせフォーム設置
お客様と訪問者のやり取りをスムーズにするため、簡易な問い合わせフォームを設置します。
迷惑メール対策も含めて安全に運用できるよう設定します。 -
納品・簡易サポート
納品後も簡単な修正や操作方法の説明など、一定期間サポートいたします。
ご要望があれば追加ページ作成や更新作業も承ります(別途お見積り)。
業務自動化、Webスクレイピング、Webクロール、データ収集自動化承ります
業務内容
自動化・スクレイピング開発を承ります。
ウェブサイトからの情報収集、データ抽出の効率化、業務の自動化などに有用です。
単純な事務作業レベルのスクレイピングから、
データベース・IP分散・システム設計が必要になるレベルまで、幅広く承ります。
※プランの料金とは別に、保守費用が必要となりますのであらかじめご了承ください。
過去の実績として以下がございます。
・学習プラットフォームのインフラ基盤運用支援
・クラウド環境開発支援(大手製造業様向け)
・顧客管理システム(インフラ事業会社)
・顧客管理システム開発(リース業)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・商業施設の人流データダッシュボード開発
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(GCP、AWS、Python、JavaScript)
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- スクリプティング
- プログラミング言語
- JavaScript Python TypeScript
制作10年以上の実績から導く“魅力が伝わる”あなただけのホームページを制作いたします
業務内容
これまで100件以上のWebサイトを制作し、「伝わる・見やすい・更新しやすい」サイトづくりを得意としています。
低コストでもしっかり効果が出る「伝わるホームページ」を制作しています。
「ホームページって何から始めたらいいかわからない…」という方も、安心してご相談ください。
目的やご希望に合わせて、一緒にわかりやすく形にしていきます。
◆◆ このパッケージを購入することで期待できる効果 ◆◆
◇アクセスを増やしたい(SEO対策)
→Googleのルールに合った作り方で、検索結果に出やすいホームページを作ります。
※新しいお客さまを増やしたい方には、広告やSNSの使い方もアドバイスします。
◇問い合わせを増やして新規リードを獲得したい
→「この会社に連絡してみよう!」と思ってもらえるよう、見やすく・わかりやすいデザインで、問い合わせフォームもきちんと設置します。
◇スマートフォンに対応させたい
→スマートフォンやタブレットにも対応したデザインで、どんな端末でも見やすいホームページを作ります。
◆◆ 制作の流れ ◆◆
①ヒアリング(ご予算・イメージ・参考サイトなどをお聞きします)
②お見積もり → ご注文・お支払い
③原稿(載せたい内容)をいただいたら制作スタート
④デザインの確認・修正(3回まで無料で調整できます)
⑤最終チェック → 納品完了
◆◆ 納期について ◆◆
ホームページに載せる文章の原案をいただいてから、早ければ1週間ほどで完成します。
内容やページ数により前後しますが、お急ぎの場合はご相談ください。
◆◆ 納品方法 ◆◆
完成したホームページは、WordPressという便利な仕組みでお渡しします。
「自分で更新したい!」という方も安心できるよう、使い方のサポートもあります。
※ご希望があれば、HTML+CSSでの納品も可能です。
◆◆ 基本料金に含まれる内容 ◆◆
・スマホ対応の見やすいデザイン
・お問い合わせフォーム設置
・GoogleマップやSNSの埋め込み
・検索エンジン対策(SEO)
・フリー画像・イラストの使用
・ちょっとしたアニメーションで動きをつけます
・デザイン修正(3回まで)
・セキュリティ対策
・月1回の集客分析レポート
・1ヶ月間アフターフォロー
・Zoomなどで更新方法のレクチャー付き
◆◆ ご準備いただくもの ◆◆
・載せたい文章の原案
→形式は何でもOKです。word、pdfでも大丈夫です。
テレビチャットでヒアリングさせていただければ、アドバイスは可能です。
・デザインのイメージ
→メインとなる色やターゲット層は事前に決めていただきます。
・参考サイト
→制作にあたり完成イメージに近いサイトがあればご提示ください。
・使用した画像素材
→使用して欲しい画像があれば送ってください。
※ご用意できない場合、弊社がフリー画像の準備が可能です。
・ドメイン・サーバー
→可能であれば事前にご用意ください。
◆◆ 補足事項 ◆◆
・写真撮影:郵送対応 or 東京近郊なら出張撮影もOK
・WordPress:使いやすく管理しやすい日本製のテーマを使用。有料テーマのご提案も可能
・料金について:内容により異なります。まずはお気軽にご相談ください
◆◆ まずはお気軽にご相談ください ◆◆
「何から始めればいいの?」「こんなホームページは作れる?」など、どんなことでも構いません。
お気軽にメッセージください。あなたのビジネスにぴったりのホームページを、一緒に作っていきましょう!
売上アップをサポート!使いやすいカートシステムを設置します
業務内容
ECサイトによくあるカート機能です。
ワードプレスへの設置も可能で、オリジナルテーマへの機能追加にも対応しております。
またカート機能は使い方次第では「料金シュミレータ」の代わりにもなり、複数のアイテムを選択・利用する際に費用見積もりを算出するツールとしても利用可能です。
📌主な機能
・カートに追加
・カートを見る
・カート内のアイテムを削除
※決済機能は別費用となります
📌ワードプレスサイトにも設置可能です
ワードプレスサイトにカート機能を設置できるプラグインは数多くあります。
ただ機能やデザインに制約が出てくることがあり、サイトのイメージとフォームが「いまいち合わない」といったことはよくあります。
しかしオリジナルの予約フォームなら、サイトに合わせたものを制作可能です。
📌こんな方におすすめ
・運営中のサイトにカート機能を追加したい人
・新しくECサイトを作成する際にカートシステムが欲しい人
・カート機能を利用した料金シュミレータが必要な人
費用等もご相談可能ですので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
Snow Monkeyで、個人事業主様、企業様の顔となるHP制作を格安で承ります
業務内容
ご提供内容
弊社サービスをご覧いただき、誠にありがとうございます。
CodeSnow代表のわいと申します。
Web制作を通して、サイト運営者様や商品価値の最大化させるお手伝いをさせていただければと思います。
WordPressの代表的なローコードツールである「Snow Monkey」を利用し、フラットでシンプルなデザインのWebサイトを、格安で制作いたします。
【サービス対象者】
次のようなお悩みを抱えられた中小企業様と個人事業主様が対象となります。
・「 自分(自社)のホームページを制作したいが、何から手をつけて良いかわからない」
・「起業・開業するに当たってホームページが欲しい」
・「制作会社で見積依頼をしたら数十万かかると言われた」
・「売り上げアップや、問い合わせ数が増やせるサイトにしたい」
・「サイトが古くなってきたので、リニューアルしたい」
【特徴】
制作会社様にホームページ制作をお願いすると、100万円を超えることもしばしばですが、当サービスでは広告費や仲介費がかからないので、手が出しやすい価格での制作が可能となっています。
また、カスタマイズ性が高いテーマの経験がありますので、デザイン性の高いサイトを制作することができます。
さらに、WordPressを導入することにより
文面や画像を変更したり、ブログ機能で記事を投稿する場合など
お客様が更新や修正を行いたい際に、簡単に操作を行うことができます(マニュアルをご提供いたします)。
★全てのプランで以下の機能を実装
・TOPページ実装
・下層2ページ実装
・お問い合わせフォーム実装
・レスポンシブ対応
・GoogleマップやYoutube動画の埋め込み
・WordPress導入、初期設定
・セキュリティ対策
【制作実績】
お手数ですが、先頭にhttps://を加えてご検索ください。
・dentalclinic-demo.site/
※ユーザ名:portfolio2
パスワード:1234
ホームページ制作に関しての知識がなくても問題ありません。
見積もり依頼にてお問い合わせしていただければと思います。
【ご購入いただいてからの流れ】
①無料相談
不要なトラブルを避けるため、ご購入前に必ずメッセージにて無料見積もりをお願いいたします。
↓
②ご納得いただけたら、ご購入
無料相談でご納得いただけたら、出品やオファーをご購入いただきます。
↓
③ヒアリング
認識のずれがないよう、ヒアリングで擦り合わせをいたします。
↓
④サイト改修後に提出、フィードバック
サイトを改修して提出しますので、ご確認をお願いいたします。
↓
⑤④を繰り返し、納品
④を繰り返し、完成したら納品いたします。
まずは、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。
PLC等の各種センサのデータ収集を行い、帳票システムのカスタム開発します
業務内容
【こんな方へおすすめ】
工場のPLCシステムからデータ収集して帳票システムを導入予定の方
既存システムをリプレースしたい方
IoTシステムの導入を検討されている方
【ご提供内容】
PLCやIoTデバイス等と通信を行い、帳票を出力するシステム開発(Windowsアプリ)
・帳票(日報・月報・年報)
・異常履歴
・運転履歴
・警報状況一覧
・閾値設定
・トレンドグラフ(リアルタイム・ヒストリカル)
・PLC通信(MCプロトコル)
・デバイス通信(TCP/IP MQTT RS232C等)
【料金・納期】
都度見積もり
【進め方】
まずはお気軽にご相談ください。
【高品質おまかせHP制作プラン】プロ仕様のホームページが安く速く作れます
業務内容
【ホームページ制作にお困りの方へ】
何から始めればいいかわからない、、、
マルっとお任せください!
ホームページは集客の大きな柱、あなたのビジネスを加速させ、必ず力になります。
あなたの魅力を伝え、集客・信頼につながるホームページを丁寧に制作します。
私は個人事業主さまや小規模店舗(教室・サロン・飲食店など)を中心に、「Webのことがよく分からない」「自分では作れない」とお悩みの方に向けて、早く・わかりやすく・安心して任せられるホームページ制作を提供しています。
★ こんな方におすすめです
自分のお店や教室のホームページを持ちたいけど、何から始めればよいかわからない方
名刺代わりになるサイトがほしい方
集客や信頼感を高めるサイトが必要な方
WordPressや独自ドメインに不安がある方
◯ご提供できる内容
ヒアリングに基づく構成提案とサイト設計
レスポンシブ対応(スマホ・タブレット最適化)
お問い合わせフォーム設置
SNS連携・Googleマップ埋め込み
SEOを考慮した構成(検索されやすい設計)
簡易更新マニュアルの作成(WordPressの場合)
◯ 納品物(プランにより異なります)
トップページ+下層ページ(最大6ページまで対応可能)
HTML/CSS/WordPressテーマ一式(環境に応じて)
お問い合わせフォーム機能(Contact Form 7など)
必要に応じて:画像加工・バナー制作・テキストライティング
🛠 制作の進め方(基本の流れ)
【ヒアリング】用途・希望デザイン・必要機能を丁寧にお伺いします
【ご提案】構成案・参考サイト等をご提案
【デザイン制作】デザイン作成〜確認(必要に応じて修正)
【コーディング or WordPress組み込み】実装作業
【確認・納品】最終チェックのうえ、納品または公開
【マニュアル提供&アフターサポート】納品後も安心
💡 私の強み・経験
現場でのWeb制作経験に加え、複数のWordPressサイトを自ら構築・運営中
非デザイナー・非エンジニアの方とも丁寧にやり取りするのが得意です
スマホ表示・動線設計・文章表現まで「見る人目線」で提案できます
教室運営、店舗経営の課題にも共感し、実践的なアドバイスが可能です
自分で作るには限界がある。でも業者に任せるには不安…。
そんな時こそ、丁寧なヒアリングと、ちょうどいい距離感の私にご相談ください。
ご予算や納期、ご不安な点もお気軽にご相談いただけます。
ワードプレス(WordPress)の動作エラーやマルウェアの駆除・復旧いたします
業務内容
なんらかの原因による突然のエラーの発生、アクセス出来なくなったワードプレスの復旧・修理作業を迅速に行わせていただきます!
■本サービスでの対応内容■
✅動作不能となってしまったワードプレス(WordPress)サイトの復旧・駆除作業
✅海外からのアクセス遮断設定(検索エンジンからのアクセスは除く)【マルウェア感染防止にお勧め】(ご希望の場合のみ)
※動作しているワードプレスサイト内の設定・カスタマイズ、プラグイン・テーマなどソフトウェアが原因と思われる動作の不具合(表示崩れなど)については本パッケージの対応対象外となります。
■本サービスでご利用可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのサイト(ドメイン)となります。
※サブディレクトリやサブドメインを利用している場合でも、別サイトとして見なされます。
■本サービスで対応可能なよくあるワードプレスの復旧事例■
【アクセス不能関連】
✅WEBサイトは表示出来ているが、管理画面へのログイン画面だけ表示されない
✅ワードプレス、テーマ、プラグイン、PHPのバージョンアップを行ったらエラーが表示された
✅『このサイトで重大なエラーが発生しました。』『Warning』『Fatal error』『Internal Server Error』などのエラーメッセージが表示されている
✅『データベース接続確立エラー』または『Error Establishing Database Connection』と表示されている
✅『wp-config.php』を誤って消してしまいサイトが表示出来なくなった
✅管理画面のサイトURLを変更したら、ホームページやログインページが表示されなくなった
【マルウェア関連】
✅サイトがマルウェアに感染してしまったようなのでマルウェアを削除したい
✅サイトにアクセスすると勝手に知らないページへ転送されてしまう
✅検索エンジン上の検索結果内容が書き換わっている
✅サーバー内に不審な名前のファイル・ディレクトリやコードを含んだファイルなどが多数存在する
✅index.phpや.htaccessを削除しても自動的に不正なファイルが作成されてしまう
【その他】
✅登録したユーザー名・パスワード・メールアドレスを忘れてしまい、管理画面にログイン出来なくなった
✅サーバーやプラグインなどのバックアップデータからのサイト復旧
ワードプレスのサーバー移行・ドメイン変更・新規構築をいたします
業務内容
ワードプレス(WordPress)のサーバー移行(引っ越し)に伴うデータ移行・新規構築・ドメイン名変更などの各種作業を一括して行わせていただきます。
既存サイトの各種テーマやプラグインなどの設定なども丸ごとそのまま移行可能です。
また大量の画像や動画データなどがある大容量のサイトの移行などにも制限無く対応しておりますので、ぜひご活用くださいませ!
■本サービスに含まれるサービス内容■
✅旧ワードプレスサイトからの新ワードプレスサイトへのデータ移行作業
✅ワードプレスの新規構築
✅ドメイン名の変更
✅ネームサーバーの変更設定(必要な場合のみ)
✅ドメインの暗号化設定(無料SSLサーバー証明書取得)
✅パーマリンク(記事のURL)設定
✅ドメインの301リダイレクト転送設定(ご希望の場合のみ)
✅海外からのアクセス遮断設定(検索エンジンからのアクセスは除く)【マルウェア感染防止にお勧め】(ご希望の場合のみ)
※上記サービス内容から必要なサービスをご選択いただけます。
(利用されない場合でも、料金に変動はございません)
■本サービスでご利用可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのサイト(ドメイン)となります。
※サブディレクトリやサブドメインを利用している場合でも、別サイトとして見なされます。
■移行作業に必要な時間■
移行するサイトのデータ量や移行先のサーバーによります。
通常は数時間程度を目安にしてください。
※但し移行するサーバーによっては、DNSキャッシュの更新タイミングが遅いサーバーも有り、その影響で作業完了まで12~72時間程度お時間が必要となる場合もございます。
■注意事項■
✅WordPress.comからの移行作業、静的なホームページからワードプレスへの移行(変換)作業、記事のみの移行などについては本サービスでは対応しておりません。
✅ペライチ、Wix、STUDIOなどのWEBサービスサイトからワードプレスサイトへ直接データ移行手段はございませんので、本サービスでは対応しておりません。
✅マルチサイトのワードプレスには対応しておりません。
VR/AR/MRアプリ・ゲーム・コンテンツの開発承ります
業務内容
▼こんな方におすすめ
アイデアやデザイン案はあるが、VR/ARの実装には自身のない方。
Meta QuestやHTC Viveなどのヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使ったコンテンツを作りたい方。
ゲーム以外にも360度映像やCGと現実空間を組み合わせたコンテンツを作りたい方。
▼例えば、
・VR/ARシューティングゲーム
・住宅・不動産向け360度動画
▼流れ
最終的なアプリやゲーム、動画、体験のイメージをご共有いただく。
↓
それを元に見積もりを出します。
↓
その後、開発を行います。開発中都度進捗を共有しフィードバックをいただきながら、開発・改善を行います。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。