SaaS開発 【Webアプリ、Webサービス開発・パッケージSaaS化】を行います
業務内容
SaaS開発を行います。
新規のWebサービス開発・Webアプリ開発はもちろん、
既存パッケージソフトのSaaS化や、社内SaaSの開発等、なんでもお任せください。
記載している物以外でも、関連しそうな案件でしたら遠慮なくご相談ください。
過去の実績として以下がございます
・toC向け学習プラットフォームのインフラ基盤運用支援
・toB向け学習プラットフォーム開発
・WebAPI開発(自治体向けポイントサービス)
・顧客管理システム開発(リース業様)
・クラウド環境開発支援(大手製造業様向け)
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
・マッチングサイト(不動産業様向け仲介向け)
・プラットフォーム開発(toB向け教育事業会社様向け)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ
サーバー・クラウド開発[AWS, Google Cloud、Azure]承ります
業務内容
サーバー構築や、クラウド開発を承ります。
AWS, Google Cloud、Azure、OCI等、幅広く対応可能です。
記載している物以外でも、関連しそうな案件でしたら遠慮なくご相談ください。
過去の実績として以下がございます。
・AIチャット開発(地方自治体様向け)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・人流データダッシュボード開発(商業施設)
・AI会話Bot開発
・学習プラットフォーム開発(toB向け)
・地図情報アプリのインフラ開発(官公庁)
・デジタルサイネージ開発(路面電車)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
セキュリティ支援(診断・強化・保守管理・復旧等)承ります
業務内容
企業やシステム・ホームページ等のセキュリティ診断や強化を承ります
脆弱性評価はもちろん、強化や保守管理等も対応可能です。
また影響範囲の確認や、改ざんされたホームページの復旧等もご相談ください。
過去の実績として以下がございます。
・マッチングサイト(不動産業様向け仲介向け)
・プラットフォーム開発(toB向け教育事業会社様向け)
・WebAPI開発(自治体向けポイントサービス)
・通販サイトインフラ構築支援、要件定義~開発(地方自治体様向け)
・電光掲示板デジタルサイネージ開発(海運業様向け)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
・顧客管理システム開発(リース業様向け)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
Shopifyのプロが売上アップさせるストア、運用しやすいストアを構築します
業務内容
売れるECサイト制作をいたします。更に使いやすく工夫します。
はじめまして。MottuDesignの望月と申します。
本パッケージに興味を持って頂きありがとうございます。
▶こんなお悩み、ご希望に応えます
✅ Shopifyを始めたいけど制作会社に依頼すると高い
✅ ShopifyでECサイトをはじめたいがどうやって始めればよいかわからない
✅ 他社ECと差別化したい 競合に勝ちたい
✅ WebやPCの知識がなくて、どうしていいかわからない
✅ 他ECからShopifyにサイトを移行したい
▶このようにご対応します
・やりたいことをビデオ通話、チャット等でヒアリングいたします。
・競合分析し、ストアをワイヤーフレームで設計します。
・ご予算にあわせてデザインのご提案いたします。
・要件がまとまり次第、構築します。
・制作後の保守・運用もお任せください。
▶流れ
①まずは無料相談
お客様がよろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
サイトを構築する上での目的や目標、現状、ユーザーに与えたい印象など大まかな方針をヒアリングさせていただきます。制作に必要な情報など、お伝えします。
↓
②Shopifyストアをこちらで開設し、お客様をご招待(既にお持ちでもOK)
打ち合わせで伺った内容をもとに、企画書(ストアのイメージ含)をお送りいたします。
同意の確認後、着手致します。
↓
③素材が揃い次第、制作開始
お客様のお手持ちの素材を送付いただいた時点から、制作を開始させていただきます。
無料素材で対応できる部分は、こちらで選定・実装いたします。
なおロゴや商品画像等、フリー素材では対応が難しいコンテンツに関しては、有料で作成、写真撮影の相談も承っております。
↓
④検収・納品
こちらで作成した品質チェックシートに基づいてサイトをチェックします。
その後、お客様でもお手持ちの機器でサイトをご確認して頂きますと幸いです。
必要に応じて管理方法のレクチャーも対応いたします。
▶ご用意いただく物
①ECサイトのイメージ、参考サイト
(こんな見た目のショップが良い!など希望があればお送りください)
②ロゴ画像(ショップのTOP画像)・商品の画像
③商品説明の文章、キャッチコピーなど
※②③で商品の売れ行きも変動しますので、是非ともこだわった画像・キャッチフレーズをご提供下さい。
※画像素材につきましては、こちらでもフリー素材を準備することが可能ですので、
打ち合わせの際に認識を合わせます。
▶このサービスの基本対応内容
①Shopifyの初期設定を全て対応致します。(ストア名、連絡先メールアドレス、ストアの住所、送料と配送方法、税金)
②ECサイトに必須のページを作成(ご利用ガイド、よくある質問、お問い合わせ、プライバシーポリシー、特定商取引法に基づく表記等)
③画像のご用意、簡単なバナーでしたら無料でお作りします。
④今後の商品登録のために基となる最低限の商品登録をします。(目安5商品)
⑤ショップへのアクセスを上げるSEO対策を行います。
⑥お客様への納品書発行フォーマットを追加します。
⑦レビューアプリを追加します。
⑧テスト注文、決済テストの実施
⑨購入された後のお客様(ストア管理者)の作業をレクチャーします。
(注文受託〜発送、納品書の発行方法、キャンセル処理)
※なるべくアプリ不使用で対応しますが、高機能のご要望はアプリを追加で対応させて頂きます。
上記の例以外にも細かなご要望などがございましたら、お申し付けください。
まずは無料相談をお待ちしております。
【デザインデータをお持ちの方】HTML/CSSのコーディング代行いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。初出品です。
ご用意いただいたデザインデータからHTML/CSS, JavaScriptを用いてコーディングします。
【納品までの流れ】
1. 相談・見積り(金額確定、納期目安等)
2. トークルームでやりとり(データの受け取りと確認、進捗報告、修正等)
3. zip形式、もしくはFTPツールで納品
【定期購入】サブスクリプションが出来る会員制サイトを構築いたします
業務内容
⭕️ サブスクリプションの出来るサイトの構築をうけたまります。
PCスマホに対応した「サブスクリプションの出来る会員制サイト」を構築します。
「会員制サイトにサブスク機能を設けたい」
「サブスクのサービスを立ち上げたい」
「定期購入により商品を提供できるサイトが欲しい」
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️ こんなサブスクリプションのサービスを作ってほしい
ご用件をお伺いしてゼロからサイトを開発します。
まずはご相談ください!
・会員登録
・ログイン、ログアウト
・マイページ
・パスワードリマインダ
・サブスクリプションの購入/解約
・クレジットカード登録/カード情報の変更
・退会機能
・管理者ログイン
・管理画面:会員管理機能
・サブスクリプションの管理
・サブスクリプションの商品登録
後からでも機能の追加やカスタマイズをすることが可能な柔軟なサイトをご提供いたします。
⭕️ご依頼例
- サブスクに登録したユーザーにサービスを提供したい
- 商品のPRページを作り、定期的に商品を購入させたい
- ログインしてサブスク会員だけに有料コンテンツを配信したい
- LINEやSMSなどを利用しサブスク契約をさせたい
など
⭕️デザインからシステム構築までOK
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能。
一貫して業務システムの立ち上げをさせて頂きます!
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
▼事例
1. 全国FCチェーンの宅配クリーニング店システム
全国展開する宅配クリーニングサービスのサブスクリプションシステムを開発しました。このシステムは、定期的なクリーニング利用を促進するために、Squareを利用したPOSレジ、サブスク機能とクレジットカード決済機能を備えています。さらに、運営側スタッフが効率的に業務を行える管理システムも構築しました。これにより、会員の利便性が向上し、運営側はスムーズなサービス提供が可能となりました。
2. 高齢者見守りサービス
高齢者の安全を守るための見守りサービスを提供するシステムを構築しました。サブスクリプションモデルを導入し、登録ユーザーは緊急連絡先の設定やLINE、SMS、Emailを使った緊急通知機能を利用できます。特に、QRコードを活用して緊急時に迅速に連絡が取れる仕組みを実装しました。サービスの簡易な設定手順も工夫し、利用者が安心して利用できる設計にしました。
3. スポーツクラブ会員管理システム
地域密着型スポーツクラブの会員管理システムを開発しました。このシステムは、Squareによる月額の会員費用をサブスクリプションで管理し、会員はオンラインでトレーニングプログラムの予約が可能です。また、パフォーマンスデータの可視化や特典の提供により、長期的な会員継続を実現しました。柔軟な支払いオプションを提供し、クラブ運営の効率を高めました。
4. オンデマンド学習プラットフォーム
教育機関向けに開発したオンデマンド学習プラットフォームは、定期的なコース登録をサブスクリプションで提供します。Vimeoを活用した動画配信機能を組み込み、講義を視聴しながら学べる環境を構築しました。学習履歴の管理や、進捗に応じたパーソナライズドのレコメンド機能を実装し、受講生のモチベーションを高めています。
5. 求人マッチングサイト
求人マッチングサイトのサブスクリプション機能を導入し、企業が定期的に求人情報を掲載できる仕組みを作りました。求職者には特定のフィルタリングや検索機能を提供し、スムーズにマッチングが行えるよう設計。Stripe Connectを活用して決済システムを構築し、企業と求職者の双方に快適なユーザー体験を提供しました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【初心者歓迎】ITコンサルタント&システムエンジニアがExcelを支援します
業務内容
こんなお悩みありませんか?
- Excelのマクロ?VBA?Excelでも自動化することができるらしいけど、やり方がわからないし、勉強する時間もない。
- 業務改善をしないといけないが、社内で推進できる人がいない。コンサルに依頼しても計画の提案だけ。実際に手を動かしてくれる人がいないしな。
- パッケージやITベンダーへ相談したら製品紹介ばかりで自社の業務改善にどのように活用したらよいかわからない。
- 昔から使っているシステムを刷新したいが、どう進めればよいのかわからない。大手コンサルは費用が掛かりすぎる。
青木商事のExcel支援サービスはお客様の「業務効率化」の実現までをご支援いたします!!
青木商事は、ITコンサルティングからシステム導入、そのシステムを最大限に活用するまで、
お客様のビジネス変革の全てのプロセスでお手伝いします。
すべてのお客様のご支援を青木商事の代表が担当するため高品質のサービスをご提供します。
実績のある大手コンサルティング会社やシステムベンダー会社に仕事を依頼したのに
「担当者が実績の少ない若手社員でプロジェクト推進に苦労する」というようなことがありません。
■青木商事のExcel支援サービスの3つの強み■
Point.1 ITコンサルタント視点
経営課題や業務課題を解決するためのIT戦略の立案から実行案の作成を行うことができます。現状の分析、あるべき姿の定義、ギャップの抽出を行い、実現可能なIT戦略を立案いたします。
Point.2 システムエンジニア視点
システムの本番運用を見据えたシステム構成や機能の設計をすることができます。システムエンジニアとしてシステムの設計、実装、テストやベンダーからの見積もり、納品物のレビューを実施することが可能です。
Point.3 独立性
パッケージやベンダーの仲介をビジネスにしていません。そのためお客様にとって最適なサービスや製品の選定をお客様の視点で行うことができます。何かのサービスの押し売りをすることは決してありません。
■サービスの進め方■
Step1 初回のお打ち合わせ
初回のお打ち合わせ(30分)を行い、お客様のお悩みをお聞かせください。
Excelや既存システムに関するお悩み、システムの導入支援に関するご依頼など
業務の負荷軽減・効率化に関するご相談などお気軽にお話ください。
Step2 問題・課題の抽出
2回目のお打ち合わせ(60分)を行います。
お伺いしたお悩みやご相談内容から対応案を提示させていただきます。
ツールのサンプルなどもご提供予定。
Step3 課題の対応案のご提示
サンプルをブラッシュアップし、最終納品物(改修したExcelやツール)を
ご提供いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください!!!
(更新日:2025/04/25)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
企業のサイト制作をお手伝いし、サービスの広報を支援します
業務内容
本パッケージはホームページの制作サービスです。
こんな方におすすめ
- ホームページを作りたい
- WordPressで作りたいけど難しい
など、経営者様からの受注実績があります。
パッケージの内容
- ホームページ(静的・動的)
- LPサイト制作
- Studio・WordPressでのWebサイト制作
発注〜納品までの流れ
- ヒアリング・ご相談内容の確認
- お見積もり
- ご契約・仮払い
- サイト制作着手
- 納品(初稿)
- 検修・修正
- プロジェクト完了
【集客・売上UP】成果に繋げるホームページを制作いたします
業務内容
\ \ お客様のビジネス課題を解決するホームページを制作します //
▼制作実績一覧
https://co-creation-web.com
Webサイトは「作ること」が目的ではなく、
その先の「集客・売上アップ」などといった目的があるはずです。
しかし、どんなに素敵なWebサイトを作っても、
それだけでアクセスが増えるわけではありませんし、
検索上位に表示されるわけでもありません。
ホームぺージは「作って終わり」ではなく、育てていく必要があるのです。
Webサイトを作ったその先の真の目的に向けて、お客様と一緒に伴走いたします。
◆こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・ホームページを作って売上や集客に繋げたい
・検索結果の上位を目指したい
・売上や集客に繋げるために、何をすれば良いのか分からない
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
◆基本サービス内容
・トップページ
+下層3ページ
+お問い合わせフォーム
*スマホ・タブレット表示対応
◆サービスに含まれるもの
・高品質なデザイン + コーディング
・約70項目の品質チェック
・内部SEO対策
・セキュリティ対策
・サーバー・ドメインの取得サポート
・納品後のフォロー(2週間)
・操作マニュアル動画をプレゼント
・制作数ヶ月後に、アクセス解析面談
・売上・集客に繋げるご提案
*LP制作も可能です。
◆納品までの流れ
①まずはご購入前に「まずは相談する」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章・ロゴ・SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
◆注意事項
・サーバーとドメインに関しましては別途約1,000円/月ほどの維持費が発生します(契約者様ご負担)。
・ご要望によっては別途追加代金が発生します。予めご了承願います。
・制作しましたホームページとご評価いただきましたコメントに関しましては、申し出がない場合は、実績としてご紹介させていただく場合がございます。掲載不可の場合はお申し出をお願いいたします。
ドメインのDNSレコードを追加・更新・削除設定をいたします
業務内容
ホームページ・ブログサイト・ショッピングカートサイトなど、独自ドメインをご利用されている場合の各種認証やWEBソフトウェアの使用など、何らかの理由で独自ドメインにDNSレコード情報(ゾーン情報)の追加・更新・削除が必要となる場合があります。
ご利用のWEBサービス(例:Wix、ペライチ、Jindo、STUDIO、Shopify、BASE、Google Workspaceなど)によっては、独自ドメインを利用してご利用のサイトに接続するためにドメインのDNSレコードに、指定された接続情報の登録などが必要となる場合もございます。
DNSレコードを正しく設定するためには、サーバーやドメインなどの仕組みについての前提知識やご利用をされているサーバーや接続先など、ご利用用途を考慮した設定作業が必要となっており、少々敷居が高めな作業となっております。
これらの各種設定作業などを、こちらにて行わせていただきます。
■主なご利用内容例■
✅外部WEBサービスサイトへドメイン名の接続、ドメイン名の登録
✅外部WEBメールサービスのご利用・接続、ドメイン名の登録
✅外部WEBサービスなどの各種認証用DNSレコードの登録
✅独自ドメイン名を利用したメールサーバーとWEBサーバーの接続先を分離したご利用
✅SPFレコード、DKIMレコード、DMARCレコードの登録(Googleの迷惑メール対策対応)
■本サービスでご利用可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのドメインとなります。
■本サービスで1度に登録可能なDNSレコード数■
1つのドメインに1度に追加・更新・削除するDNSレコード情報の数量は、特に制限はございません。
■対応に必要な期間■
設定に必要な内容に問題がなければ、作業自体は数分程度。
独自ドメインにDNSレコード情報(ゾーン情報)の追加・更新・削除の設定を行ってから独自ドメインで使用可能な状態となるまで、数分~最大24時間程度の時間がかかる場合があります。
■独自ドメインのDNSレコードの追加・更新・削除の注意事項■
✅ご利用のレンタルサーバーや独自ドメインを管理しているレジストラにて、独自ドメインのDNSレコード情報の追加・更新・削除が行えるかどうかを必ず事前にご確認くださいませ。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
独自ドメインのレジストラ(業者)間の移管を代行いたします
業務内容
ホームページなどで使用されている独自ドメインを別のレジストラ(ドメインを管理している業者)へ移管する際の煩雑なお手続きを全てこちらにて行わせていただきます。
■本サービスで移管可能なドメイン数■
1件ご購入(ご依頼)につき1つのドメインとなります。
複数のドメインの移管をご希望の場合は、複数件のご購入をいただくか『まずは相談する』よりお見積りくださいませ。
■独自ドメイン移管に必要な条件■
独自ドメインを別のレジストラに移管させるためには、ご希望の独自ドメインが以下の条件を全て満たしている必要がございます。【重要】
✅独自ドメインを取得してから60日以上経過している。
✅独自ドメインの有効期限が最低15日以上ある。
✅独自ドメインの残りの有効期限が9年以上ではない。
✅独自ドメインの『ドメインロック』を無効に設定している。
✅独自ドメインの『Whois情報公開代行』サービスを無効に設定している。
✅独自ドメインを移管するために必要となる『認証コード(AuthCode)』を取得している。(※)
✅独自ドメインのWhois情報内の管理者メールアドレスに、確実にメールが届くメールアドレスを登録している。
■独自ドメイン移管手続きの流れ■
【独自ドメイン移管元のレジストラ】
1.『Whois情報公開代行』『ドメインロック』機能をオフ(無効)にする。
2.【重要】独自ドメインに登録されている管理者メールアドレスを、確実に届くメールアドレスに変更する。
3.『AuthCode(オースコード)』の取得を行う。(※)
【独自ドメイン移管先のレジストラ】
4.独自ドメインの移管手続きを申請する。
5.独自ドメインに登録されているメールアドレス宛に、独自ドメイン移管確認のメールが届くので、選択期日までに『承認』を選択する。(※)
(複数のメールが届く場合もあるのでご注意ください)
6.独自ドメインの移管完了。
移管が完了するとドメインの有効期限が1年延長されます。
※ドメインの種類によっては、このお手続きが無いものもあります。
■対応に必要な期間■
ご利用中の独自ドメインや移管先レジストラなどによって異なりますが、移管申請より約5~10日程度かかります。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
【平日夜間・土日のみ】C#/ASP.NETを使ったシステム開発に協力します
業務内容
要件定義、設計、実装、テスト、リリース、リリース後の追加要望対応まで一通り経験があります。
内製化情シス、Saasプロダクトの開発エンジニアと幅広い立場からの開発経験してきました。
▼こんな方へオススメ
・バグが発生して困っている方
・時間がない、猫の手も借りたい方
・.NET Frameworkから.NETへの移行
・生SQLからORMへの移行
・VB.NETからC#への移行
▼ご提供内容
・バグの原因調査、修正対応
・動作テストの実施
▼ご購入後の流れ
ご相談内容をヒアリング
詳細確認・作業範囲の取り決め
修正作業とテストの実施
修正内容をご報告
必要に応じて追加対応・最終確認
▼納期
平日日中は正社員として勤務しているため土日・及び平日の夜間の対応となります。
目安
・1日:平日夜間または土日のどちらかに作業。日曜日までに納品します。
・4日:2週間後の日曜日までに納品します。(複数件の場合、個別に納品することも可能です)
・10日:1ヶ月後の日曜日までに納品します。
▼開発経験
・C#/.NET環境での開発を一番得意としております。
・Linux/DockerでのC#アプリケーションの運用経験があります。
・Nuxt.js/Vue.js/TypeScriptでのフロントエンド業務経験があります。
・Azure上でのクラウド開発業務経験があります。
・リプレイス、リファクタリングの経験も多数あります。
・Git操作は一通りできます。
・個人開発でWebスクレイピングツール、LineMessagingAPIの経験があります。
▼教育
・新人教育として4名、定常業務や技術教育(IT基礎、プログラミング、SQLなど)を行いました。
・非エンジニア向けのIT教育経験あり
▼ポートフォリオ
https://github.com/agts86
・近くのラーメン屋を検索するLineチャットボット
・出前館のインセンティブ情報をLineNotify(現在終了サービス)で通知する定期実行バッチ
・ECサイトスクレイピングツール
など
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET C#
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
【ビジネス向け】24時間働く営業・サポート担当に!高品質チャットボット開発代行します
業務内容
あなたのビジネスに合わせた、高品質なチャットボットを開発・設置します。
ホームページ、LINE公式アカウント、Webサービスなどへの導入に対応しています。
本パッケージでは、自然な会話ができるチャットボットを、要件整理から設計・開発・導入までワンストップでサポートいたします。
ノーコードツール(Dialogflowなど)を活用した開発、またはNode.jsやPythonを用いたカスタム開発にも対応可能です。
活用例
- ホームページに設置して、FAQや会社案内を自動化
- LINE公式アカウントを活用した予約受付・商品案内
- 社内向けの情報共有ボット、福利厚生案内ボット
- オリジナルデータを使った顧客サポートアプリ開発
特徴
- 自然な会話型チャットボット(1問1答ではなく流れるような対話設計)
- プロンプト編集対応(システムメッセージ・初期設定内容を自由に変更可能)
- シナリオ型チャットボット対応(複雑な会話フロー設計も可)
- 複数チャットボット作成対応(用途別に複数作成することも可能)
- 外部データ連携対応(Googleスプレッドシート連携など)
- 管理画面オプションあり(会話ログ確認・プロンプト管理など)
納品形式
- Webサイト埋め込み用コード
- LINE公式アカウントへの設定サポート
- 必要に応じてサーバー設置もサポートします
ご利用にあたって
- サーバー環境(PHP/Node.js対応)が必要となる場合があります
- データ量やシステム構成に応じて、追加オプションをご提案させていただく場合があります
- 進行中は1週間ごとに進捗共有を行い、意図とズレがないよう丁寧に開発を進めます
オプション例
- Webページデータ取り込み機能(URL指定)
- PDFデータ読み込み機能
- ユーザーログイン機能
- 外部API(Googleカレンダー、CRMなど)連携
ご要望に応じてカスタマイズ可能ですので、お気軽にご相談ください!
まとめ
- 初めての方も安心してご依頼いただけるよう、丁寧なヒアリングを行います
- 中長期的に使える品質を目指して、設計・開発を進めます
- チャットボット導入後の運用サポート(QA対応)もご相談可能です
まずはお気軽に、以下ページの「まずは相談してみる(無料)」ボタンよりお問い合わせください!
https://www.lancers.jp/profile/takashi209
🎁【初回限定特典のお知らせ】
現在、パッケージ出品記念として「Webページ取り込み機能(通常55,000円相当)」を先着3名様に無料でご提供しております。詳細はお気軽にご相談ください!
- メッセージングプラットフォーム
- Discord 電子メール Facebook Messenger Google Assistant Instagram Line Slack SMS Telegram X (旧Twitter) Webサイト Whatsapp
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート その他
- 開発技術
- Dialogflow Java Nodejs Python QnA maker その他
- ボットの種類
- AI搭載
現場で培ったスキルを活かし、最適なコードをご提供します
業務内容
こんな方へおすすめ
✅ 短期間でWebサイトやアプリを構築したい方
✅ HTML/CSSのコーディングをスムーズに依頼したい方
✅ JavaScriptでインタラクティブな機能を追加したい方
✅ WordPressサイトの構築・カスタマイズを検討している方
✅ 追加ページの作成を依頼し、サイトを拡張したい方
✅ デザインも合わせて簡単な調整をしてほしい方(オプション)
ご提供内容
📌 HTML/CSS コーディング(レスポンシブ対応・LP制作)
📌 JavaScript開発・機能追加(動的要素・API連携)
📌 WordPressサイト構築・カスタマイズ(テーマ調整・設定代行)
📌 追加ページ制作(サービス紹介・問い合わせページなど)
📌 デザイン制作(シンプルなレイアウト調整)
ご希望に合わせて柔軟に対応可能!理想のサイトを形にします。
購入後の流れ
1️⃣ ご依頼内容の確認(仕様書・要件ヒアリング)
2️⃣ 初回実装&レビュー(動作確認・方向性調整)
3️⃣ 修正・調整対応(フィードバックを反映)
4️⃣ 納品&コード提出(ZIPファイル形式)
作業途中でも適宜確認を行い、ご希望に沿った仕上がりを目指します!
製作可能なジャンル
💻 コーポレートサイト(企業向けWebサイト)
📱 ランディングページ(キャンペーン・イベント向け)
🎨 その他カスタム機能の開発(オリジナル仕様に対応)
納期
⌛ HTML/CSS コーディング:3~5日
📂 JavaScript機能追加:5~7日
📌 WordPressサイト構築:7~10日
🌍 追加ページ制作:2~4日(1ページあたり)
🎨 デザイン制作(オプション):3~5日
納期の調整も可能ですので、お急ぎの方はご相談ください!
【最短即日納品!】Webマーケティングのプロがランディングページ構成案を作成します
業務内容
「今のLPが成果につながっていないのでは?」
もし少しでもそう感じているなら、私たちにお任せください。
現状のLPを踏襲しつつ、解析と集客ノウハウを注入。 これまで培ってきたマーケティングの知見を活かし、あなたのビジネスの成長に直結するランディングページ構成案をご提案します。
「ただ作る」のではなく、「成果を出す」ためのLP構成案です。
こんなお悩みを抱えていませんか?
- 今のLPでなかなかコンバージョンに繋がらない…
- 何が課題なのか、どう改善すればいいか分からない…
- 競合他社はどんなLPを作っているんだろう?
- 新しい施策を試したいけど、何から始めればいいか迷っている…
- 短期間で効果的なLP構成を手に入れたい…
もし一つでも当てはまるなら、私たちのサービスがきっとお役に立てます。
「今よりも成果の出るランディングページ構成案作成サービス」で得られるメリット
-
集客ノウハウに基づいた戦略的な構成:ターゲット顧客の心理と行動に基づいた、コンバージョン率を高めるための導線を設計します。
-
短納期でのご提供:迅速な構成案の作成を実現。お急ぎの場合でも安心してご依頼いただけます。
-
現状のLPを活かした提案:これまでの資産を無駄にせず、改善点を的確に反映させた構成案をご提示します。
-
オプションで更なる成果を追求:マーケティング戦略立案、Web広告相談、解析環境の整備など、LPの効果を最大化するためのサポートも充実しています。
ご提供内容
-
成果に繋がるランディングページ構成案:
ターゲット顧客、訴求ポイント、コンバージョン目標に基づいた最適な構成をご提案します。 -
構成案に基づいたオファー文の作成:
顧客の心を掴み、行動を促す魅力的なオファー文を作成します。(本サービスに含まれます)
3.その他必要に応じた要素の提案:
CTA(行動喚起)、フォーム設計、ファーストビューの重要性など、成果を高めるための要素も具体的にご提案します。
ご購入後の流れ
1.ヒアリング:
現在のLPのURL、ターゲット顧客、コンバージョン目標、課題点などについて詳しくお伺いします。
2.構成案作成:
いただいた情報を元に、専門家が最適なランディングページ構成案を作成します。
3.構成案のご提出:
作成した構成案とオファー文をご提出いたします。
4.質疑応答・修正(必要な場合):
構成案についてのご質問や修正のご要望にお応えします。
5.納品:
最終的な構成案を納品いたします。
制作可能なジャンル
これまでの経験に基づき、幅広いジャンルのランディングページ構成案制作に対応可能です。
- BtoB
- SaaS
- ECサイト
- セミナー・イベント告知
- 資料請求・問い合わせ
- 各種サービス紹介
- 美容・健康
- 教育・学習
- 不動産
- 金融・保険
- その他、お気軽にご相談ください。
納期
通常、ヒアリング完了後即日~7日で構成案をご提出いたします。お急ぎの場合は、事前にご相談ください。
マインクラフトであなたの実家や廃校などを再現いたします
業務内容
思い出の建物を、Minecraftの世界にリアルに再現しませんか?
こちらでは、実在の建物や施設をMinecraft上で再現する「オーダーメイド建築制作サービス」を提供しています。
たとえば…
• 取り壊されてしまう実家をマイクラで残したい
• 廃校になったあの校舎をバーチャルで再現したい
• 懐かしい街並みをデータとして保存したい
• 観光地やシンボルを再現して、地域PRに活用したい
ご自宅や母校、地元の観光地など、大切な思い出の場所をバーチャルの世界にカタチとして残し、体験できる形で未来へつなげます。
建物の規模や再現の細かさに応じた3つのプランをご用意。外観のみの再現や、写真を元にした内装の再現も可能です。
また、サーバー運営やプロモーション用動画制作などのオプションサービスも充実。個人利用からイベント、教育、地域プロモーションまで、幅広いニーズに対応します。
まずはお気軽にご相談ください。写真1枚からでもOKです!
【実績3件まで限定価格!】(他サイトを含む)
外観のみの通常プラン料金はそのままに、内装オプション(最大50,000円分)無料!
小規模:20,000円~(内装10,000円分タダ)
中規模:60,000円~(内装20,000円分タダ)
大規模:150,000円~(内装50,000円分タダ)
※納品後、SNSでのシェアにご協力いただける方限定
※見積もりにより最終料金が異なる場合があります。詳細はお見積り時にご確認ください。
料金プラン(目安)↓
標準(外観のみ)
小規模再現(自宅・小型建物など)20,000円~
中規模再現(お店・市役所など)60,000円~
大規模再現(学校・廃校・観光地など)150,000円~
内装込みの場合は下記の追加料金となります。
小規模 +10,000円
中規模 +20,000円
大規模 +50,000円
制作の流れ
1ヒアリング:資料(写真・3Dデータなど)をご提出いただきます
2お見積り・納期確認
3制作開始:進捗スクリーンショットで中間確認
4完成品ご確認
5修正対応(原則1回まで無料)
6納品:ZIP形式
ブランド戦略(3C分析)で収益が上がる企業サイトを制作します
業務内容
見込み客に選ばれるには?
強み(又は選ばれる理由)は、重要な要素ですが、ターゲットが求めるもの、競合他社に負けない点などを分析(調査)しないで、一方的に記載したwebサイトでは、相談はきません。
BtoB取引において、ターゲット(見込み客)の心を動かすには、
顧客の要求を解決でき、なおかつ、競合他社と差別化できる点をPRすることです。
また、取り組み方や理念なども掲載し、その会社の信頼性をPRすることも重要です。
以前は、品質が良く、価格が安ければ、商品(又はサービス)は選ばれていました。
しかし、物やサービスが溢れてる現代では、競合他社と明確に差別化できるもの(独自性)をPRできないと、見込み客には、選ばれない時代になりました。
そこで注目されているのがブランディングです。
ブランディングとは、商品の価値(強み・特長)やイメージを高める活動です。
自社の製品やサービスのブランド力を高めることで、競合他社と明確に差別化できるもの(独自性)をPRでき、選ばれるようになります。
多数のサイトを比較し、その中から選ばれるためには、
・ブランディング手法によるサイト及びコンテンツ企画
・最適なデザイン(目的を考慮した洗練されたデザイン:印象、見やすさ、使いやすさが優れたもの)
・コンテンツマーケティング(必要に応じて)
が必要です。
これからの時代は、ブランディングを意識した戦略がビジネス成功において重要と思います。
当パッケージでは、ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
是非、ご検討ください。
依頼前のご相談も受け付けています。
パッケージ詳細
webブランディング手法によるサイト・コンテンツ企画及び制作を行います。
1)3C分析(自社、顧客、競合)
3C分析とは、Customer(顧客)、Company(自社)、Competitor(競合)という3つの「C」について分析する方法で、ブランド戦略を決定するための手法です。
ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
2)ブランド戦略
3C分析のデータをもとに、戦略的なコンテンツ案を作成します。
3)デザインイメージ(参考URL)のご提案
4)レイアウト構成案(デザイン)のご提示~確定
5)サイト制作
・更新システム導入(wordpress)
標準機能
・ブログ機能:お知らせ・ニュースなどの更新
・カスタム投稿機能:スタッフ紹介、事例、実績、よくある質問などのコンテンツ更新(追加・編集)
オプションサービス(ご希望により追加するサービス)
・ブロックエディター編集機能:固定ページ(サービス、会社概要、採用情報など)のコンテンツ編集
更新マニュアルを作成し、お渡しします。操作の電話サポートも可能です。
※更新システムが不要の場合は、ご相談ください。
・相談・お問い合わせフォーム設置
・ レスポンシブ化(スマホ対応)
6)集客方法
01 - SEO対策(検索キーワード調査:Googleキーワードプランナー、最適化)
※上位表示されやすいミドル(2語)やロングテール(3語以上)のキーワードを選定します。
02 - コンテンツマーケティング (任意)
コンテンツマーケティングは、ユーザーに興味がありそうなコンテンツを発信し、集客して利益につなげる手法です。コラム記事の配信などが有効です。
※ユーザーが必要としている情報を発信することでSEO対策にもなります。
7)効果検証(アクセス解析)
更新システム(wordpress)にアクセス解析プラグインを組み込みます。
※ご希望により、google アナリティクスの設置も可能です。
8)アフターサポート
サイト公開後の更新や相談対応
実績紹介
業種別の制作実績(pdf)をご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
主な制作実績
コンサルティング(経営改善、M&A、人財育成、コーチング、医療、建設)
BPO(アウトソーシング)
建設(建設会社、建築設計事務所)
工業系(製品の製造・研究開発)
研究・検査機関
海外向け(英語)
インテリア・家具
医療関連(医薬品の研究機関など)
採用・教育(採用サイト)
商品販売(掃除用品)
中古車販売(日産GTR)
ブランドメーカー
売上アップ!Shopifyネットショップ・ECサイト制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
売れるShopifyネットショップ・ECサイトを制作いたします
業務内容
\ \ Shopifyでシンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップを制作いたします //
集客を前提としたECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerの専門チームが丁寧に制作いたします。制作後のアフターサポート、売上アップの導線制作も一気通貫で対応いたします。ご安心してお任せください!
◆こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・初めてネットショップを運営したいが制作方法が分からない
・店舗運営から新たにネットショップを制作したい
・自分でShopifyでサイト作りを始めたけどよく分からない
・BASEやカラーミーなど他社ネットショップからshopifyへ移行したい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間でデザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを導入することで、
細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
◆サービス内容
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(5ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成
・ECサイト運用時のアドバイス
◆制作の流れ
①まずはご購入前に「DM」または「まずは相談する」からお問い合わせ下さい。
↓
②要件定義やデザインイメージをヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入後、サイト構築に必要なデータをご指示いたします。
↓
④こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをいたします。
↓
⑤デザインのイメージに沿って制作を開始します。
↓
⑥サイトの確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと考えます。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
ChatGPT対応!AIリスキリング動画教材【二次利用可】を販売します
業務内容
本教材は「人材開発支援助成金」や「リスキリング支援補助金」の対象(※1)となる構成で設計されています。
個人のスキルアップ学習はもちろん、
・法人研修
・講座転用
・自社コンテンツとしての活用(コンテンツ販売)
など、多用途で使えるライセンス形式となっており、講師業・教育事業者・コンサルタントの方にも最適な、リスキリングAI動画教材パッケージです。
※1)全5章セット(10時間超)で利用される場合
■コンテンツ構成(全5章・全21本/総収録時間 約10時間)
第1章:AIの基本と導入準備(初心者向け)
1-1 最新AIツール完全ガイド(32分)
1-2 導入前の重要ポイントと注意点(34分)
1-3 ChatGPTの登録ナビ(10分)
1-4 無料版と有料版の違い(14分)
1-5 ChatGPTの基本操作と活用法(26分)
1-6 営業業務へのAI活用事例(38分)
第2章:業務効率化のためのChatGPT実践法
2-1 ChatGPTの可能性と限界(33分)
2-2 効果的なプロンプト作成法(67分)
2-3 社内文書・提案資料の実践演習(34分)
第3章:文章作成 × 自動化スキル習得編
3-1 プロンプト自動生成の技法(65分)
3-2 返信文・報告書作成(32分)
3-3 文章のリライトとブラッシュアップ(34分)
第4章:企画発想&AI画像生成スキル
4-1 文章要約テクニック(34分)
4-2 アイデア発想と企画立案(25分)
4-3 画像生成の基本(31分)
4-4 Midjourneyによる画像生成(42分)
第5章:業務改革・AI導入の実践応用編
5-1 AI活用のリスクと著作権の考え方(14分)
5-2 メモリ機能による業務効率化(17分)
5-3 自動化の発想法(19分)
5-4 ChatGPT活用による業務改善ワーク(48分)
5-5 各業界での導入事例(20分)
【低価格&高品質】残1枠》デザイン性と成果を両立したオリジナルLPを制作します
業務内容
この度は、本パッケージをご覧いただきありがとうございます。
☆ 目標比190%の申込数を達成&月商1億円5000万円アップに貢献 / ハウスメーカー
☆ リニューアル後、広告を使用せず申込数48倍 /テニスコーチ
☆ リニューアル後、閑散期に申し込み数2倍 / 税理士
☆ 制作後、問い合わせ数5倍 / 農業
これらの実績が、私たちの強みです。結果につながる制作をお求めなら、ぜひお任せください。
▼ サービス内容 ▼
デザイン〜サーバーへのアップロードまで一貫して行い
【納品後すぐに運用できる】高品質なLPをスピーディ&低価格で制作いたします。
・LP公開におけるすべてをお任せしたい方
・価格はなるべく抑えたいけど品質を落としたくない方
・数値的な実績があるデザイナーにお任せしたい方
このようなお悩みをお持ちのお客様に最適な
LPに必要な機能を備えたオールインワンのサービスとなっております。
【制作実績300件以上 / 多数の法人様案件実績】を活かし、
お客様の業種・ビジネスを支援するLPをご提供いたします。
★ 成果につながる品質の維持と細部へのこだわりを徹底するため【残り1枠】のみ承っております。
▼サービス価格▼
通常、デザイン制作会社に依頼する場合、費用の相場は30万円〜50万円前後となりますが、
お客様の負担軽減のため、相場よりも大幅に安い【12万円】でご提供いたします。
<1P構成のランディングページ>
・無料修正:無制限
・無料画像素材収集
・基本SEO設定
・お問い合わせフォーム
・地図埋め込み
・SNS連携(公式LINE等)
・サーバーアップロード代行
▼ 納期 ▼
当方よりお送りするヒアリングシートの受領後【2〜3週間前後】の納品となります。
▼ 納品形式 ▼
HTML&CSSファイルの納品、ご希望の場合はサーバーアップロードまで行います。
▼ 制作の流れ ▼
①本サービスご購入後、ヒアリングシートをお渡しいたします。
↓
②ヒアリングシートをご記入いただき、ご返信ください。
↓
③デザイン制作
↓
④デザイン確認&修正
↓
⑤ コーディング
↓
⑥納品(HTML&CSSファイルお渡し or サーバーアップロード)
※LPの長さや修正回数によって納品日が前後する場合がございます。
▼ お客様にご準備いただくもの ▼
・掲載するテキスト原稿(見出し・本文)
・ご指定の画像素材
・参考サイトURL(既存のHP / 他社LPなど...)
▼ 購入にあたってのお願い ▼
▪️ご購入後に、弊社よりヒアリングシートを送付いたします。
その情報がベースとなりますので、【必ず詳細にご記入】ください。(30分〜1時間程)
▪️購入後のキャンセルは原則お受け出来ません。
▪️ご提案後、大きな変更をご希望の場合は別途費用をご相談させて頂く場合がございます。
▪️納品後に発覚しましたトラブルに関しましては対応致しかねますのでご了承ください。
▪️制作物は制作事例として弊社HPなどに掲載させていただく場合がございます。
NGの場合はご依頼時にお知らせください。
▪️サービス内容に記載の実績数値は一例であり、成果を保証するものではありません。
▪️ご購入後【7日間ご連絡の無い場合】は、ご連絡が途絶えた時点のご要望でデザインし、
連絡後納品いたします。その後の修正・返金は不可となりますのでご了承ください。
HTML/CSSコーディング(下層ページ特化パッケージ)下層ページ展開します
業務内容
▼こんな方へオススメ
デザインはあるので、下層ページのコーディングだけお願いしたい
トップページは別で依頼済み or 自社で作成済み
テキスト中心のページで費用を抑えて実装したい
WordPressなどCMSのテンプレート用HTMLが必要
納期を守って丁寧に仕上げてくれるコーダーを探している
▼ご提供内容
下層ページのHTML+CSS(静的ページ)
スマホ対応(レスポンシブ対応)
コーディングルールに沿った実装(ご要望があれば事前に共有ください)
共通パーツの使い回し(ヘッダー・フッター等)にも柔軟に対応
シンプルなJavaScriptの動き(アコーディオン・スムーススクロール等)
▼ご購入後の流れ
ご相談・お見積もり(ページ内容・デザインを確認させていただきます)
必要なデータのご提出(画像・デザインデータ・テキストなど)
コーディング作業
納品(zip納品 or サーバーアップロード)
ご確認・修正対応(軽微な調整は料金内で対応します)
▼制作可能なジャンル
コーポレートサイトの会社概要/採用情報ページ
サービス紹介/製品紹介ページ
プライバシーポリシー、FAQ、404ページなどの静的ページ
スクール・教育機関・医療・飲料・EC関連など多業種実績あり
▼料金プランやオプション
オプション例
アコーディオン対応:無料(シンプルな構造の場合)
JSスライダー導入:+5,000円〜
※複数ページ・ボリュームディスカウントも可能です。ご相談ください。
▼納期
1〜2ページ:2〜4営業日
3ページ以上:要相談(スケジュール優先可能です)
ご不明点・ご相談はお気軽に「メッセージで相談する」よりお問い合わせください。
丁寧・確実にご対応いたします!
Webサービス・Webシステム、Webアプリ、Webツール開発承ります
業務内容
Webサービス・Webシステム、Webアプリ、Webツール等、『Webでこういうことをやりたい!』との声に応えます。
どういった形態かを含め、ご相談承る事が可能なので、何でもお問い合わせいただければ幸いです。
過去の実績として以下がございます
・監視カメラ管理サービス開発(データセンター向け)
・toC向け学習プラットフォームのインフラ基盤運用支援
・toB向け学習プラットフォーム開発
・WebAPI開発(自治体向けポイントサービス)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・チケット販売管理システム(公共交通事業様向け)
・顧客管理システム(インフラ事業会社)
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
・マッチングサイト(不動産業様向け仲介向け)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ
ITコンサルタント・相談・壁打ち等、多岐にわたってご相談承ります
業務内容
『ITについて聞きたいが、誰に相談すればいいのかわからない』『この事業の客観的な感想を聞きたい』等、なんでも承ります
ITにとどまらず、経営についてのご相談や、ディスカション等も歓迎です。
過去の実績として以下がございます。
・宅配食品ポータルサイト開発・運用
・マッチングサイト(不動産業様向け仲介向け)
・コンビニ決済・クレジット決済実装(地方自治体)
・プラットフォーム開発(toB向け教育事業会社様向け)
・オンライン決済基盤(交通系事業者様向け)
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
多様な業種に対応可能!予約受付け型マッチングサイトを構築いたします
業務内容
⭕️ 予約型マッチングサイトパッケージ
予約サイトを最短で構築し公開することが可能です。
カレンダー予約、日時と時間での予約に対応しております。
予約スケジュールの作成も可能です!
ご要望のマッチングサイトについてお教えください。
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
<利用ケース>
- 専門学校、スクール、個人教室での利用
- オンライン英会話サイト
- オンラインカウンセリングサイト
- オンライン占い予約検索サイト
- 会員登録したユーザーが講師が用意した講座をZOOMなどで受講する
※ アイデア次第でさまざまなサービスが展開可能です!
<基本機能>
- 複数タイプでのログイン認証(一般ユーザーと講師など)
- 複数タイプでのユーザー登録
- レッスンと講師検索/登録/応募、予約申し込み/マイページ
- 会員間メッセージ
- 講師のスケジュール登録(カレンダー形式)
- 講師レビュー機能
- 予約スケジュール管理
- ブログ機能
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
⭕️デモサイト
デモサイトがありますので見て頂きまして完成をイメージすることが出来ます。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きます。
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
このパッケージは非常に柔軟性が高く、様々な分野でのマッチングサイトやWebサービスに適用できます。
<利用事例>
美容師、サロンのマッチングサイト
オンラインピアノレッスン予約サイト
フィットネストレーナーマッチングサービス
料理教室予約プラットフォーム
語学交換パートナー検索サイト
プログラミングメンター予約システム
オンラインヨガクラス予約サイト
栄養士相談予約サービス
美容師・ヘアスタイリスト予約プラットフォーム
家庭教師マッチングサービス
ビジネスコーチング予約サイト
写真撮影予約サービス
通訳者マッチングプラットフォーム
ペットシッター予約サイト
法律相談予約システム
キャリアカウンセリング予約サービス
オンライン音楽レッスン予約プラットフォーム
税理士相談予約サイト
メイクアップアーティスト予約サービス
ウェディングプランナー予約システム
オンラインアートレッスン予約サイト
心理カウンセラー予約プラットフォーム
パーソナルスタイリスト予約サービス
不動産エージェントマッチングサイト
オンラインダンスレッスン予約システム
投資アドバイザー予約プラットフォーム
整体師・マッサージ師予約サービス
ライフコーチングセッション予約システム
外国語翻訳者マッチングサービス
オンライン作曲レッスン予約プラットフォーム
ITサポートエンジニア予約サイト
オンラインゲームコーチング予約サービス
英会話レッスン予約サイト
声優レッスン予約プラットフォーム
オンライン絵画教室予約システム
動画オンラインサロン
このパッケージの柔軟性により、各サービスの特性に合わせてカスタマイズすることで、ニーズに最適化したマッチングサイトを構築することができます!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
HTML/CSS/JavaScriptで高品質なコーディングを代行します
業務内容
このページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
はじめまして、Webコーダーの「ともひろ」と申します。
現在はフリーランスとして、HTML / CSS / JavaScript(jQuery・GSAP含む)を中心としたコーディング業務を行っております。
レスポンシブ対応(PC・スマホ)や、基本的なSEO対策も標準で対応いたします。
また、FigmaやXDなどのデザインデータをもとに、忠実かつ柔軟なコーディングを心がけています。
お客様との丁寧なコミュニケーションを大切にし、「親切・共感・提案」の姿勢で、“あと一歩先”のご提案と対応を目指しています。
修正対応や納期管理についても責任を持って進めさせていただきますので、初めての方もどうぞ安心してご相談ください。
【サービス内容】
・デザインデータからのHTML/CSSコーディング(静的ページ対応)
・JavaScriptによる動的実装(アニメーション、スライダーなど)
・HP・LPのWordPress化(別途オプション)
・GSAPなどを使ったアニメーション表現(プレミアム対応)
【料金目安】
・LPコーディング(1ページ):10,000円〜
・下層ページ追加:+5,000円〜
・JavaScript機能追加:+5,000円〜
※正式な金額は、デザイン内容・ページ数・機能に応じて個別にお見積もりいたします。
【料金に含まれる内容】
・HTML / CSS / JSコーディング
・レスポンシブ対応(PC / スマホ)
・修正対応(5回まで無料)
【納期について】
・目安:1週間〜
※ボリュームや機能に応じて柔軟に対応いたします。
※お急ぎの場合もご相談ください(オプションあり)。
【対応可能なデザインデータ】
・Figma
・Adobe XD
・Photoshop
・Illustrator
【納品形式】
・ZIP形式での納品
・FTP情報をいただければ、アップロード代行も可能です
丁寧さと提案力を大切に、「依頼してよかった」と思っていただける制作を目指して取り組んでおります。
どうぞお気軽にご相談ください。心よりお待ちしております。
【高品質で迅速に!】ホームページのコーディング承ります
業務内容
ページをご覧いただきましてありがとうございます。
これまで制作会社様より受託をし、コーディングを行ってきました。
制作会社様との多数実績がございますので、安心してお任せいただければと思います。
コーディングを外注したい方、
デザインはできるけどコーディングはできない方、
せひご相談ください!
【作業内容】
HTML・CSSコーディング
js実装
【制作の流れ】
①ヒアリング・お見積り
②お客様からデザインデータのご提供
③コーディング
④テストアップ確認・修正
⑤最終調整・納品
セキュリティーに強いshopifyでECサイト構築を行います
業務内容
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まずはお気軽にご相談口ください〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼こんな方へオススメ
・Shopifyでネットショップを立ち上げたい方
・初期資金が少なく、制作会社に依頼できない方
・web知識のない方
・デザインはあるけど、構築ができない方
▼対応業務
・shopifyによるサイト構築
・デザイン・構築
•商品登録や基本設定
•SEO対策・運用サポート
▼流れ
①お問い合わせいただいたタイミングで、Shopifyでのサイト構築に必要なヒアリングを実施します。
(テキストベースでもヒアリングを行うことも可能です。
20項目以上の内容で意思疎通を図り、お客様の求めるサイトを構築いたします。)
⬇︎
②こちらでshopifyを立ち上げサイト構築の準備を行います。
(ヒアリング内容をもとに、Shopifyを立ち上げ、ワイヤーフレームを作成・共有します。)
⬇︎
③構築開始
お客様に画像やテキストなどをご用意いただき、Shopify上でのサイト制作を進めます。
⬇︎
④検収・納品
(チェックシートを用いて、サイトのチェックを行います。
チェック完了後お客様へご確認いただき、よろしければお引き渡しになります。)
▼お約束
• Shopifyの特徴を活かした最適な提案を行います。
・ご連絡はその日に折り返しいたします。
・構築合意を行なった後、構築を進めます。
▼お客様へのお願い
・画像は基本お客様が撮影や選択した画像を共有いただければと思います。
画像やテキストなどでユーザーの購買意欲が変わる重要な部分になります。
・商品の詳細など説明文も画像と同様大切な部分ですので、ご準備いただきたいです。
▼最後に制作基本内容
①Shopifyの初期設定を行います。(ストア名、連絡先メールアドレス、ストアの住所、送料と配送方法、税金など)
②ECサイトに必須のページを作成(ご利用ガイド、よくある質問、お問い合わせ、プライバシーポリシー、特定商取引法に基づく表記等)
③商品登録(5商品)
④SEO対応を行います。
⑤テスト注文、決済テストの実施
※上記以外でも、柔軟にご対応いたしますので、まずはご相談ください。
「業務改革」と「システム開発」の両軸でITコンサルティングを対応させていただきます
業務内容
▼提供内容
1.ITコンサルティング
[作業内容]
・現行フォーマット分析
・新フォーマット作成
・ステークホルダーへのお知らせのスケジュール・文書作成の支援
・新フォーマット作成直後(10日間)の運用問題などの支援
[成果物]
・各ステークホルダーの現行フォーマット分析結果報告書
・新フォーマット分析結果報告書
・新フォーマット(Excel)
2.システム開発
[システム要件]
・Excelマクロ(管理画面)
・Python (生成AI、スクレイピング)
[動作環境]
Windows10, 11
[成果物]
構築システム
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
迅速で丁寧!ホームページ/LPのコーディングを提供します
業務内容
数ある中からご覧いただき、ありがとうございます!
当サービスでは、Webサイトのコーディング代行を承っております。
「デザインはあるけど、コーディングが難しい…」
「コーディングのリソースが足りない…」
そんなお悩みをお持ちのデザイナー様・制作会社様、ぜひご相談ください。
迅速で丁寧な対応を心がけ、安心してお任せいただけるサービスを提供しています。
【 サービス内容 】
・HTML/CSS(Sass)コーディング
・JavaScript(jQuery)を使ったアニメーション実装
・お問い合わせフォーム設置
・WordPressオリジナルテーマ構築
デザインとの相違による修正は、無制限で対応いたします。
気になる点があれば、ご遠慮なくお知らせください。
※制作開始後のデザイン変更は、追加料金が発生する場合があります。
【 料金表 】
・トップページ:15,000円
・下層ページ:8,000円/ 1ページ
・LP:20,000円
・アニメーション:3,000円 / 1実装
・お問い合わせフォーム:8,000円
・WordPress構築:20,000円~
・スポット修正:3,000円~ / 1箇所
※料金はデザインやご要件により変動します。まずはお気軽にご相談ください。
【 無料サービス 】
・レスポンシブ対応
・OGP設定
・ファビコン設定
・画像の軽量化
・基本のSEO対策(titleタグ、見出しタグの設定)
・テスト環境構築(制作中のサイトをご確認いただけます)
※OGP/ファビコン設定をご希望の際は、画像をご提供ください。
【 制作の流れ 】
①お見積もり
②ご購入
③コーディング
④テスト環境アップロード
⑤修正(無制限)
⑥納品
【 納期 】
内容により異なりますが、着手日から1週間程度を予定しております。
【 納品方法 】
制作データ一式をzipファイルでお渡しします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
顔の見えないやりとりだからこそ、丁寧で誠実な対応を心がけております。
どうぞお気軽にご連絡ください!
会員制サイトにメッセンジャー機能をつけ、メンバー同士のやり取りを可能にします
業務内容
サービスを提供する側とユーザーがチャットでやり取りをしたり、会員同士でやり取りできるメッセンジャー機能をあなたのサイトにも導入してみませんか。
📌サイトにメッセンジャー機能を設置します
「webサイトにメッセンジャー機能を導入したい」
「チャットによる問い合わせができるようにしたい」
「メッセージのやり取りができるポータルサイトやマッチングサイトを作りたい」
ご要望に沿った機能をサイトに提供いたします。
📌メッセンジャー機能の使い方は無限
有料メンバーや限定会員だけの機能を構築
社員や関係者だけがやり取りできるシステムを設置
地域の飲食店やスポーツジム、エステサロン探し
不動産の物件や病院の検索
スキルシェア型のマッチングサイト
など
Wordpressサイトにメッセンジャー機能設置したい方も、ぜひ一度ご相談ください
📌まずはご相談ください。
その他の機能の追加や設置等も可能で、できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ デザイン
RPA・AI・iPaaS等を組み合わせたハイパーオートメーションを提案します
業務内容
NovoAutomation合同会社では、最新の自動化技術を駆使したハイパーオートメーションパッケージをご提供しています。AIやRPA、iPaaSなどの先進技術を融合し、企業の業務プロセス全体を効率化・最適化する総合的なソリューションを提案します。
これにより、手作業や煩雑なプロセスを極限まで削減し、迅速な意思決定と生産性向上を実現します。
単純な業務自動化だけではなく生成AIを使ってデータの山から宝を探すことも可能です。
ご興味がある方は一度ご連絡いただければ幸いです
ハイパーオートメーションパッケージの特長
業務全体の自動化
- RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で手作業や定型業務を自動化。
- 生成AIを活用し、業務の意思決定や分析を自動化・最適化。
- AIエージェントを用いた判定、Slack連携(AIエージェントからPC無しでブラウザ操作の自動化も可能)
- iPaaS(Integration Platform As A Service)で、システム間のデータ連携を効率化。
- データの表示先としてKintone/SAP/ServiceNow/Salesforce/Power Apps等の連携も可能
- クラウドRPAを活用し、自動起動やイベントで起動、その後仮想環境上で他SaaSやブラウザ操作、生成AIでの判断が可能(1起動15分まで制限あり)
従来のRPAとは異なり複数技術を連動することで端から端までの自動化支援が可能です。
低コストツール・高効率
ツールの維持費コストは大半が不要ですが、大手も利用しているようなツールをメインで活用するため高効率の自動化が提案可能です。
- UiPath FreeプランやiPaaS(ZapierやMake等)の無料プランなどを活用することで、システム導入時のコストを最小限に抑え、長期的な維持費用も低減。
- 低価格で高機能なパッケージ提供により、企業規模に関わらず導入しやすい価格帯を実現。
迅速な導入・運用サポート
- 導入から運用までのスムーズな移行をサポート。
- 業務要件の変化にも対応できる柔軟なシステム設計。
データ駆動型意思決定支援
- 生成AIによる予測分析・レポート作成支援により、意思決定のスピードと精度が向上。
- 複雑なデータを活用し、ビジネスの成長に繋がるインサイトを提供。
実績
弊社は設立間もない会社ではありますが、代表が大手コンサルティングファーム出身であり、高い技術力を有しております。
既に日本タウンマネジメント株式会社様(年商4億円)と取引を結んでおり、その他大手企業様との取引もございます。
[業務にAI活用サポートパッケージ]実務への定着と効果最大化をサポートします
業務内容
[こんな方におすすめ]
・AIツールを導入したものの、活用しきれていない方
・現場業務へのAI定着に課題を感じている方
・社内展開やメンバーへの説明がうまくいかず困っている方
・ChatGPTなどを活かした業務効率化を目指す中小企業の方
[ご提供内容]
以下の3つのプランをご用意しています。ニーズや活用フェーズに応じてお選びください。
ベーシックプラン(13000円|納期:3日~)
AI活用の現状を客観的に整理し、改善提案を行うスタートプランです。
・導入済AI(ChatGPTなど)の活用状況ヒアリング
・活用の課題、ボトルネックの洗い出し
・改善点や新しい活用方法の提案(簡易PDF)を納品
スタンダードプラン(33000円|納期:5日~+2週間)
業務に合った使い方を設計し、テンプレとチャットで継続支援します。
・導入済AI(ChatGPTなど)の活用状況ヒアリング
・活用の課題、ボトルネックの洗い出し
・業務単位での活用設計(例:議事録要約、日報作成、定型メール作成など)
・改善点や新しい活用方法の提案(チャットで提案)
・プロンプト、活用設計を含んだテンプレート(最大3種)を納品
・チャットでのサポート(2週間)
※使い方の追加相談、プロンプトの調整など
プレミアムプラン(72000円|納期:7日~+30日)
社内へのAI定着を目指し、資料作成・進捗管理も含めて1か月伴走します。
・導入済AI(ChatGPTなど)の活用状況ヒアリング
・活用の課題、ボトルネックの洗い出し
・業務単位での活用設計(例:議事録要約、日報作成、定型メール作成など)
・改善点や新しい活用方法の提案(チャットで提案)
・プロンプト、活用設計を含んだテンプレート(最大5種)を納品
・活用状況の定期ヒアリングとフィードバック(チャットベース)
・週1回のセッション(30分、Lancers内通話)×最大4回
・活用進捗レポート(最終週にPDF納品)
・チャットによる継続サポート(1か月間)
[ご購入後の流れ]
①ご購入後、チャットにてヒアリング
②ご希望内容をもとに業務分析・プロンプト設計などを開始
③プランに応じて納品+チャットや通話によるサポートを実施
④サポート終了時に、PDFレポートなど成果物を納品
[継続サポートについて]
各プランは「初期設計+短期伴走」を基本としています。
2か月目以降の継続支援については、貴社の業務状況・ご希望に応じたカスタムプランでご提案可能です。(週1セッションのみ/チャット支援のみ など柔軟に対応)
ビジネスを成功に導く!革新的な独自AIシステムを開発します
業務内容
独自のAIシステムを開発しご提供いたします。
生成AIや深層学習などを用いたシステムのご提供が可能です。
【納品実績】
○ 深層学習を用いた、自動フォークリフト向けパレット認識AI
○ LLMを用いた、医療シミュレータ攻略AIシステムの開発
○ 特定業種様向け、LLMを用いたドキュメント解析Webシステム
○ RAGを用いた、大規模ドキュメントデータを入力とした、カスタムLLMチャットシステム
このような分野でお困りごとがございましたら、ご気軽にご相談下さい。
社会の役に立つシステムを一緒に作り上げて行けたら嬉しいです。
AIの力と魅力を駆使して、あなたのアイデアを実現するお手伝いをいたします
業務内容
ご覧いただき、ありがとうございます!
お客様のお役に立てることを心より願っておりますので、ぜひ下記の内容をご確認の上、お気軽にご相談のご連絡をいただければと思います。
▼こんな方へオススメ
業務の効率化を図りたい企業様
チャットボットを導入して顧客対応を強化したい方
データ分析を通じてビジネスインサイトを得たい方
AI技術を活用して新たなサービスを展開したい方
▼ご提供内容
高度なAI技術を駆使したカスタマイズ可能なチャットボットの開発
データ分析やレポート作成を行うためのAIツールの提供
画像認識や音声認識を活用した業務自動化ソリューション
AIモデルの構築、ファインチューニング、サービス設計
▼ご購入後の流れ
お問い合わせ・ご相談
ご要望に基づいた提案書の作成
契約締結後、プロジェクトの開始
定期的な進捗報告とフィードバック
完成品の納品とアフターサポート
▼制作可能なジャンル
カスタマーサポート用チャットボット
データ分析レポート作成ツール
画像認識を用いた商品管理システム
音声認識を活用した会議録音・文字起こしサービス
音楽生成やクリエイティブなコンテンツ制作
デザインを忠実に再現するコーディング、WordPressサイトの改修を代行いたします
業務内容
静的やWordPressサイトの改修、JavaScriptなどの実装を行います。
1万円という手軽な費用からお申し込みいただけます。(1万円の場合、修正箇所は3つまでとなります。詳しくはお問い合わせください。)
※ご購入前に、必ず無料見積もりをお願いいたします。
【ご購入いただいてからの流れ】
①無料相談
不要なトラブルを避けるため、ご購入前に必ずメッセージにて無料見積もりをお願いいたします。
↓
②ご納得いただけたら、ご購入
無料相談でご納得いただけたら、出品やオファーをご購入いただきます。
↓
③ヒアリング
認識のずれがないよう、ヒアリングで擦り合わせをいたします。
↓
④サイト改修後に提出、フィードバック
サイトを改修して提出しますので、ご確認をお願いいたします。
↓
⑤④を繰り返し、納品
④を繰り返し、完成したら納品いたします。
まずは、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。
【実績】
※お手数ですが、先頭に「https://」をつけてご検索ください。
施工図屋さん様
sekouzu.jp/
【Web制作代行】HTML/CSSのコーディング代行を行います
業務内容
💻【コーディング代行】
デザインを忠実に再現!スピーディーかつ高品質なコーディングを代行します。
デザインカンプ(Figma / XD / PSD など)をもとに、丁寧でメンテナンスしやすいHTML / CSS / JavaScriptコーディングを行います。
レスポンシブ対応やSEO対策、アニメーション実装もお任せください!
▽対応可能な内容
- HTML / Sass / CSS / JavaScript(jQuery含む)コーディング
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)
- WordPress組み込み(静的→動的化)
- アニメーション(スライダー、フェードインなど)実装
- ページスピードやSEOを意識した構造でのマークアップ
- Gulpなどのタスクランナーによる効率的な開発対応も可能
▽こんな方におすすめ
- デザインはあるけどコーディングに時間が割けない
- 納期に間に合わせたいので部分的に外注したい
- コードのクオリティにもこだわりたい
- デザイン通りに実装してほしい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談
② デザインデータのご提供(Figma / XD / PSDなど)
③ お見積もり・スケジュール提示
④ コーディング開始
⑤ ご確認後、納品(ZIP or サーバーアップ)
修正回数や希望納期などに応じて、内容をカスタムできます。
まずは、ご連絡ください。
InstagramでDMを自動送信できるツール売ります
業務内容
InstagramでまだDMを手動送信している人はいませんか?
Instagramに自動でログインして、自動でユーザーを検索し、自動でDMを送信するマーケティングツールを開発しました。
このツール「パイン」はあなたが手動でやっていることを自動で行うことができます。
ツールのフローは以下の通り。
- 特定キーワードでインフルエンサーを検索
- インフルエンサーのフォロワーリストを取得
- 取得したフォロワーリストにDMを送信
- 繰り返し
今まで見込みリストを集めるのが大変でした。
しかし「パイン」は自動で集めて自動でDMを送信できます。
同一ユーザーにDMを送信しない機能が付いているため二重送信による信頼失墜・通報を避けることができます。
操作はボタン一発で超カンタンです。
・スケジュール機能
・同一ユーザーに二重送信禁止機能
・NGユーザー機能
・NGワード機能
マニュアル付です。
【旅行・観光・インバウンド向け】多言語で回答可能なチャットボット作成します
業務内容
当商品にご興味を持って頂きありがとうございます。
お客様の業種やHPの雰囲気に合わせて、チャットボットの回答内容をご指定の言語で完全カスタマイズした高品質チャットボットを提供します。
24時間365日、お客様のウェブサイト訪問者からの質問に自動で対応し、顧客対応時間の削減に貢献します。
こちらの商品は、最近流行りのAIに回答させるタイプのチャットボットにはあえてしておりませんが、そこには理由があります。
AIに回答させると「人間が答えているような自然な回答」をさせることが可能ですが、AIを利用するために毎月の利用料がかかってしまいます。
しかも、回答が適切にトレーニングされていないAIチャットボットは、平気で誤った回答をすることもあります。
万が一誤った回答をすると、HPを訪問したユーザーの顧客体験が大幅に下がり、イメージ低下にもつながりかねません。
こちらで提供するチャットボットはAIを使っておりませんので、商品購入時以外で毎月の利用料は一切かかりません。
また、難しいサーバーの設定や管理の必要もありません。
しかも、回答の内容も「この種類の質問にはこの回答をさせる」というように完全に制御しておりますので、誤回答は「100%」ありません。
チャットボットの回答も、単純な1問1答型からシナリオ型の回答まで対応可能です。
予約フォームやリンク等がある場合はそちらへの誘導も可能です。
また、チャットボットの口調も、業種に合わせてビジネス口調からカジュアルな口調までお好みで完全カスタイマイズします。
AIを使っていないからといって機械的な回答しかできない訳ではなく、ごく自然な回答をさせることが可能です。
回答させたい言語・回答内容・口調・デザインのカスタマイズ料金は最初の金額に全て含まれておりますのでご安心ください。
カスタムHPにはスクリプトタグでの納品、WordPressサイトではプラグインとしてインストールできるようZIPファイルで納品いたします。
専門的な難しい設定は必要ありませんし、納品時に商品と一緒に導入手順書もお渡しします。
そちらを見ていただければ簡単にインストールできると思いますのでご安心ください。
制作例として、訪日外国人観光客向け架空のホテルのチャットボットのサンプルを作りました。
対応言語も日本語・英語・韓国語・中国語・フランス語・イタリア語・ドイツ語に対応させています。
是非、実際に動かしてチャットボットがどのように回答するのか確認してみてください。
※URLをコピーして、ブラウザに張り付けてご確認ください。
多言語チャットボットサンプル
https://multilingual-chatbot-demo.vercel.app/
作成にあたり、相談は無料です。
様々な国の顧客に対応する必要がある企業様に非常にお勧めのチャットボットです。
御社の業務効率化に貢献できる自信がありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
- ボットの利用シーン
- モデレーション
シナリオチャット式の入力フォームを設置!わかりやすいフォームにいたします
業務内容
シナリオに沿って、チャットのように質問の表示と回答の入力ができるフォームです。
ユーザーにわかりやすいアンケートフォームや心理テスト、入力内容に応じて金額が変化するお見積りフォームはもちろん、FAQ等にもおすすめです。
質問や問い合わせがチャット形式で表示されるので、ユーザーにとってなじみのある見た目になり、より使いやすくなります。
Wordpressサイトにもおすすめです。
📌まずはご相談ください。
できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、イメージに近い参考サイト等があれば、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
その他、各種用途や業種にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
会員管理・予約管理・販売管理他、御社オリジナル機能の相談乗ります
業務内容
オリジナルシステム開発で、あなたの「こんなシステム欲しかった!」を実現します
「既存のCMSでは対応できない機能が必要…」
「使いやすくて見やすい、業務にピッタリのシステムが欲しい」
そんな声にお応えして、完全オリジナルのWebシステムを開発いたします。
▼対応可能なシステム例
会員制サービスサイト
予約システム(カレンダー表示・空き状況管理)
マイページ機能(会員情報、履歴、通知など)
マッチングサイト(求人・相談・スキルシェア等)
CMS(WordPress等)への組み込み ※要相談
管理者用ダッシュボード、データ集計・分析機能
▼開発の流れ
1)ヒアリング(業務内容・目的・必要な機能を丁寧に伺います)
2)プラン提案・お見積り・スケジュール提示
3)要件定義(仕様のすり合わせ)
4)システム開発・動作レビュー・修正対応
5)テスト環境での検証
6)本番納品・リリース完了!
▼安心のアフターサポート
保守対応や機能改善のご提案も可能です(オプション)
※価格は基本料金です。ご要件に応じて金額・納期は変動いたします。まずはお気軽にご相談ください!
ご希望に合わせたシステム開発で、業務の効率化・サービスの品質向上をしっかりサポートいたします!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたし ます
業務内容
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
HP作成いたします。 デザイン〜コーディングまで行います
業務内容
HP作成を検討中の方。
お店の経営でHP作成まで手がまわらない方。
HPが古くて、リニューアルを検討中の方。
「HP作成承ります!」
詳しくヒアリングをさせていただき、ご希望に合ったHPの作成を心がけます。
※期間限定:全てのプランで修正無料でやらせて頂きます。
【納品までの流れ】
- お打ち合わせ
- ご提案確認
- 修正等
- 最終確認
- 納品
【納期の詳細】
・お急ぎ等ありましたら、できるだけ要望に答えたいと思っております。
・作業時間は基本的に夕方〜夜です。
・連絡はいつでも大丈夫です。可能な限り対応致します。
ご注意ください
・作業開始から納品完了までの期間は、購入者様からいただく情報のご提供状況、納品物のご確認にかかる時間によっても前後いたします。具体的な納期は購入後に再度ご相談、設定いたします。
Nuxt, Nextを用いたWebアプリケーション開発を請け負います
業務内容
🚀 Nuxt・NextによるモダンWeb開発パッケージ
🔎 こんな方にオススメです
- スマートフォン・PCに最適化された高速・高UXなWebサイトを構築したい方
- Vue.js(Nuxt)やReact(Next)を使ったモダンなフロントエンド技術での開発を希望されている方
- 小規模なLPから、認証・DB連携を含むWebアプリケーションまで、柔軟に対応してほしい方
- SEO、パフォーマンス、保守性を考慮した設計で、長期的に育てられるWebサイトを目指す方
💡 ご提供内容
- フレームワーク選定と初期設計支援(Nuxt 3 / Next.js 13以降 推奨)
- 静的サイト / SSR / CSR の最適なレンダリング構成
- Tailwind CSSやUIライブラリを用いたレスポンシブデザイン実装
- API連携・Firebase / Supabase / Headless CMS(例:Contentful, microCMS)との統合
- フォーム機能 / ログイン・認証機能 / 管理画面の実装
- SEO対策 / メタタグ・OGP設計 / ページスピード最適化
- GitHubでのコード管理 / 保守を見越した開発体制の構築支援
📦 ご購入後の流れ
- 【ヒアリングシート記入】ご要望・機能・デザインイメージなどをお伺いします
- 【要件確認&技術提案】最適な技術構成(Nuxt or Next)と構成案をご提案
- 【デザイン設計(必要に応じて)】モックアップ or UI/UXのご相談
- 【実装〜レビュー】段階的に共有しながら進行(GitHub / ステージング可)
- 【納品&ご説明】本番環境へのデプロイサポートも対応可能
🛠 製作可能なジャンル
- コーポレートサイト / スタートアップ用LP
- ポートフォリオ・個人ブランディングサイト
- ブログ・CMS連携型のオウンドメディア
- 会員制サイト / サブスク型アプリ
- 小規模SaaSプロトタイプ / MVP開発
- JAMstack構成でのWebマガジン or EC連携
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ セキュリティ デザイン
【成果につなげる保守運用】サイトの保守管理・運用をいたします
業務内容
\ \ サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします //
・ホームページは作ったけど運用・メンテナンスの方法が分からない
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトを訪れているのか知りたい
・サイトを有効活用して、売上・集客につなげたい
上記のお悩み解決いたします!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございます。ぜひご相談ください。
◆3つのプランをご用意しております
【①ベーシックプラン(保守管理のみ)】
・データバックアップ(毎日)
・内部SEO対策
・サイト表示高速化対応
・システムの定期的なアップデート
・サイトの表示崩れチェック
・サイトの修正・更新作業
【②スタンダードプラン(保守管理+運用)】
・ベーシックプランの内容
・アクセス解析+レポート(月1回)
・月1回のMTG
*サイトとGoogle Analytics・Search Consoleを連携し、アクセス解析レポートを提出いたします。
【③プレミアムプラン(保守管理+運用)】
・スタンダードプランの内容
・新規ページ制作(1ページ)※ページ追加制作が不要の場合は、相当する別の対応
・コンテンツSEO対策
*コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月1〜2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただきます。
延長をご希望の場合は、再度ご購入をお願いいたします。
◆サービスの流れ
①制作済みのサイトのログイン情報を頂戴いたします。
↓
②ご購入から1ヶ月間、各プランの内容をご提供いたします。
- 業務
- パフォーマンス・SEO対策
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング カスタマーサポート 分析 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
【セキュリティ対策付き】高機能な各種フォーム作成いたします
業務内容
この度は当サービスにご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
当方では、セキュリティ対策を万全に施した安心・高品質な各種フォーム制作を承っております。
■対応可能なフォーム例
・お問い合わせフォーム
・会員登録フォーム
・アンケートフォーム
・資料請求フォーム
・見積りフォーム
・注文フォーム
・その他カスタマイズフォーム
■なぜセキュリティが重要なのか?
フォームはお客様の大切な個人情報を預かる場所です。
例えば、アドレス・お名前・住所など、万が一流出すれば
・信頼の失墜
・損害賠償リスク
といった大きな問題に発展しかねません。
「情報漏洩を防ぐこと」は、お客様との信頼関係を守る最初の一歩です。
■情報漏洩以外のリスクにも要注意!
フォームには情報漏洩以外にも、
・サイバー攻撃
・不正アクセス
・マルウェア感染
・データ改ざん・消失
といったリスクが潜んでいます。
だからこそ、SSL/TLSによる暗号化通信 + フォーム自体のセキュリティ対策が欠かせないのです。
■当方の強み
当方では、最新のセキュリティ要件を満たしたフォームを設計・構築。
安心・安全で使いやすいフォームをご提供します。
※表示価格は最低価格となっております。
■開発の流れ
1)ヒアリング(業務内容・目的・必要な機能を丁寧に伺います)
2)プラン提案・お見積り・スケジュール提示
4)システム開発・動作レビュー・修正対応
5)テスト環境での検証
6)本番納品・リリース完了!
■安心のアフターサポート
保守対応や機能改善のご提案も可能です(オプション)
※価格は基本料金です。ご要件に応じて金額・納期は変動いたします。まずはお気軽にご相談ください!
ご希望に合わせたシステム開発で、業務の効率化・サービスの品質向上をしっかりサポートいたします!
HTML+CSSコーディング代行|レスポンシブ対応・軽量マークアップします
業務内容
▼こんな方へオススメ
デザインデータはあるけれど、コーディングができない
更新しやすく、構造のしっかりしたコードで作ってほしい
デザインに忠実に再現してくれる信頼できるコーダーを探している
制作会社や代理店とスムーズにやり取りできる外注先を探している
▼ご提供内容
静的HTML+CSSで、PC・スマホ両対応のレスポンシブコーディングを行います。
SEOや表示速度、保守性も意識した構造・可読性重視のマークアップが得意です。
対応内容:
HTML5 / CSS3(Sass可)
レスポンシブ対応(SPはブレイクポイント指定対応可)
jQueryアニメーション(スライド・フェードなど)
ドロワーメニュー
ページトップボタン
スクロールアニメーション
フォーム(HTML側のみ / PHP設置別途)
画像最適化
▼ご購入後の流れ
ご依頼内容のヒアリング
デザインデータのご共有(Figma / XD / Photoshop / illustrator など)
ページ構成確認と正式お見積り
着手 → 中間確認(必要時)
納品(zipまたは指定サーバーアップロード対応可能)
納品後の軽微な修正1回まで無料対応
▼制作可能なジャンル
制作会社経由で多様な業種を対応しています。
ジャンルによる制限はなく、構造重視のコーディングでどんな業種にも対応可能です。
実績例:
医療・製薬系(医薬品LP)
飲料・食品メーカー(キャンペーンLP)
教育機関(専門学校、スクールサイト)
コーポレートサイト全般
健康食品ECサイト(MakeShop)
企業Q&A (Zendeskカスタマイズ)
CMS組み込み(Wordpressオリジナルテーマ・MovableType)
▼料金プランやオプション
🟨基本料金
種別 価格(税抜) 備考
トップページ(〜7,000px) ¥20,000 基本構成+レスポンシブ対応 長さ、ボリュームで変動
下層ページ(通常) 10,000円〜 / 1ページ ライバシーポリシーなどテキスト主体や、下層でも動きが多いページなどを考慮し変動
🛠オプション
内容 価格(税抜)
WordPress組み込み対応 ¥40,000〜
▼納期
トップページ:5営業日程度(構成や仕様により変動)
下層ページ:1〜2営業日程度/1P
特殊なレイアウトは別途ご相談ください
制作会社で7年以上の経験を持ち、数百ページ以上のコーディングを担当。
再利用性の高い、柔軟なHTML/CSS設計が得意です。
ご相談ベースでも大歓迎です。お気軽にご連絡ください!
WordPress(ワードプレス)サイトのSEO対策の設定を行います
業務内容
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
安心して、お取引していただけるよう丁寧な対応とご連絡を心がけております。
当サービスは、 お持ちのWordPress(ワードプレス)サイトやブログの内部SEO対策を代行します。
タイトルタグ、メタディスクリプションの最適化、画像のaltタグ設定、CSS・JavaScriptの圧縮…など、多岐にわたる施策で検索順位を上げるお手伝いをします。
▣こんな方におすすめ
ご自身のサイトやブログがGoogle検索結果で表示されない…そもそもSEO対策されてるのかな…そんな悩みをお持ちではありませんか?
- 自分のサイトを検索しても表示されない。
- SEOがちゃんと設定されているかすら分からない。
- サイトやブログのアクセスアップをして売上に繋げたい
▣ サービス内容
ベーシックプラン
【SEOの基本整備】
- WordPress内の設定最適化
- タイトルタグ、メタディスクリプション
- hタグ・altタグの設定
- OGP設定/画像最適化/URL正規化
- セキュリティ強化/HTML・CSSの圧縮
- キーワード見直し
- 必須プラグインの導入
- WordPressのバージョンアップ/プラグインの更新
スタンダードプラン
【ベーシックプラン+改善レポートPDF】
- ベーシックプランの内容すべて
-
改善箇所や作業内容をまとめたPDFレポート付き(振り返り&運用サポートにも◎)
プレミアムプラン
【スタンダードプラン+修正代行】
- スタンダードプランの内容すべて
- 実際の修正・調整を代行(SEO対策と同時にサイトの気になる部分を調整)
内部構造が整うことで、検索エンジンに見つけられやすくなり、必要としている人の目に届くサイトになります。お問い合わせや申し込みにつながる動線の土台作りをお手伝いします。
一度整えておくことで、商品やコンテンツの内容にもっと集中していただけます。
ご満足いただけるよう、責任をもって対応させていただきます。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
現役プログラマーによるマンツーマンオンラインレッスンます
業務内容
プログラミング言語のオンラインレッスンとなります。
現役のプログラマーがマンツーマンでご指導致します。
初回のレッスンは無料ですので、お気軽にご依頼ください。
[言語]
・HTML / CSS
・PHP
・JavaScript
・C#
・C
・VBA
・ASP .Net Core
その他、言語に関しては相談ください。
[対象]
・プログラムに興味があるが、何をしてよいのかわからない方
・学習途中で挫折してしまった方
・お仕事などでちょっとした補助ツール等を作成してみたい方
[レッスン時間]
1レッスン : 1時間
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP C#
メンテナンス性の高いウェブサイトをワードプレスとElementorで作成します
業務内容
サービス内容
ご購入前に事前にメッセージにてご相談ください。
ご覧いただきありがとうございます。こちらはWordPress上にElementorというノーコードプラグインを使ってWebサイトを制作するサービス出品でございます!
私は都内の大手SIerにて働いた経験等、15年以上のIT業界でのシステム開発等の経験があり、Web経験が少ないお客様でも手厚いサポートにてサイト制作が可能です。また、これまでのシステム開発での要件定義の経験を活かし、お客様のニーズを的確に捉えた上で適切なアクションをご提案いたします!
少しでも興味が湧いたらまずはご連絡下さい。
サービスの特徴
「きれいなデザインのホームページを作成したい」
「公開後も自分で内容を変更したい、内容の修正に費用をかけたくない」
「オリジナルテーマを作成すると料金が高くなるので、料金を抑えつつオリジナルのデザインでサイトを制作したい」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?本サービスならお客様のお悩みを解決できます!
1.オリジナルデザイン
ノーコードというとテンプレートばかりで自由なカスタマイズが出来ないようなご心配をされるかもしれませんが、Elementorはお客様の実現したい形でのカスタマイズが可能となります。
また、CSSやJSを追加してElementorのみでは実現できない表現を実装することも!
もちろん既存のテンプレートもおしゃれなものが多数あるため、ご希望であれば、テンプレートをベースとしたサイト構築も可能です。
2.高いメンテナンス性
お客様ご自身でテキストや画像の変更が容易になり、独自テーマを作成するより、サイト制作後の修正費用等の削減に繋げることが可能となります。
不安な方にはマニュアルを準備しておりますので、納品時にマニュアルと実サイトの画面を見ながらレクチャを実施することも可能ですので、お気軽に依頼してください。
3.低予算/短納期
ノーコードで作成することで、レスポンシブ対応等の作業含め、1からコーディングするよりも時間や費用を抑えた上で、制作することが可能です。
その分、ページのコンテンツ作成等に時間を使って、よりよいサイトを作っていきましょう!
4.高機能
Elementorは関連プラグインも充実しており、動的な検索機能の追加や予約機能の追加等の様々な対応が可能です。
高機能なページを作成することでサイト経由での問合せの増加が期待できます。
本サービスに含まれる内容
・サイトデザイン
・サイト構築
・レスポンシブ対応
・アニメーション設定
・内部SEO対策
・アフターサービス(納品後1週間、ご質問等承ります)
・お問合せフォームの作成
本サービスの流れ
①ご購入
②企画
「ホームページ制作を通じて何を実現したいか。(実績をメインで社外にアピールしたい、問い合わせ件数を増やしたい 等)」を打合せ等を通じて、主にサイトの構成や各ページの記載事項、デザインの方向性等を決定していきます。
事前に詳細が決まっていない場合でも、相談しながら一緒に決めていきましょう!
本対応を実施することで、作成後に思っていた形でなかった等の手戻りを防止することが出来るため、ご協力のほどよろしくお願いします。
③ワイヤー、ラフ案作成、デザイン作成
決定したサイトの構成や記載事項、デザインの方向性を元に、ラフ案を作成し、最終的にデザインとしてサイトの完成形を作成します。
実際のページデザインを確認することで、見やすさ、使いやすさの点で新たな気づき等もあるかと思いますので、実装する前にラフ案、デザインを作成いたします。
デザインについては、TOPページを最初に作成し、ご了承いただいた後に、他のページのデザインを作成することでサイト内の統一感を意識してデザインいたします。
適宜お客様にはご確認いただく事項もありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
④構築
決定したデザインを元に、実サイト作成します。
途中段階(TOPページのみ 等)でお客様にチェックいただくことで手戻り防止を図りたいので、適宜チェック対応をお願いいたします。
⑤納品
⑥アフターサービス
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
会員投稿(Twitterのようなテキストと画像を投稿できる)サイトを設置します
業務内容
Twitterのような、テキストと画像の投稿システムのひな型です。
〇機能
・ユーザー登録(メール送信有)
・マイページでのテキストと画像の投稿
・投稿記事へのコメント
・ユーザーのフォロー
〇デモ
(クリックではなくURLをブラウザのアドレスバーへコピー貼り付けしてください)
トップ:https://mitsuba-studio.com/app_post/
ログイン:https://mitsuba-studio.com/app_post/users/login
販売価格には、サーバーへの設置費用が含まれています。
動く形で納品いたします。
改修は、1日作業費2万円(税別・Lancers手数料別)でお見積りさせていただいております。
お気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
ワードプレスとElementorでランディングページ(LP)を作成します
業務内容
サービス内容
ご購入前に事前にメッセージにてご相談ください。
ご覧いただきありがとうございます。こちらはWordPress上にElementorというノーコードプラグインを使ってLPを制作するサービス出品でございます!
私は都内の大手SIerにて働いた経験等、15年以上のIT業界でのシステム開発等の経験があり、Web経験が少ないお客様でも手厚いサポートにてサイト制作が可能です。また、これまでのシステム開発での要件定義の経験を活かし、お客様のニーズを的確に捉えた上で適切なアクションをご提案いたします!
少しでも興味が湧いたらまずはご連絡下さい。
サービスの特徴
「きれいなデザインのLPを作成したい」
「問合せ件数を増やしたい」
「サービスの認知を向上したい」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?本サービスならお客様のお悩みを解決できます!
1.オリジナルデザイン
ノーコードというとテンプレートばかりで自由なカスタマイズが出来ないようなご心配をされるかもしれませんが、Elementorはお客様の実現したい形でのカスタマイズが可能となります。
また、CSSやJSを追加してElementorのみでは実現できない表現を実装することも!
もちろん既存のテンプレートもおしゃれなものが多数あるため、ご希望であれば、テンプレートをベースとしたサイト構築も可能です。
2.低予算/短納期
ノーコードで作成することで、レスポンシブ対応等の作業含め、1からコーディングするよりも時間や費用を抑えた上で、制作することが可能です。
その分、ページのコンテンツ作成等に時間を使って、よりよいLPを作っていきましょう!
本サービスに含まれる内容
・LPデザイン
・LP構築
・レスポンシブ対応
・アニメーション設定
・内部SEO対策
・アフターサービス(納品後1週間、ご質問等承ります)
・お問合せフォームの作成
本サービスの流れ
①ご購入
②企画
「LPを通じて何を実現したいか。(実績をメインで社外にアピールしたい、問い合わせ件数を増やしたい 等)」を打合せ等を通じて、主にLPの構成や各項目の記載事項、デザインの方向性等を決定していきます。
事前に詳細が決まっていない場合でも、相談しながら一緒に決めていきましょう!LP用のヒアリングシートもこちらでご用意しております。
本対応を実施することで、作成後に思っていた形でなかった等の手戻りを防止することが出来るため、ご協力のほどよろしくお願いします。
③ワイヤー、ラフ案、デザイン作成
決定したLPの構成や記載事項、デザインの方向性を元に、ラフ案を作成し、最終的にデザインとしてサイトの完成形を作成します。
実際のページデザインを確認することで、見やすさ、使いやすさの点で新たな気づき等もあるかと思いますので、実装する前にラフ案、デザインを作成いたします。
適宜お客様にはご確認いただく事項もありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
④構築
決定したデザインを元に、実サイト作成します。
⑤納品
⑥アフターサービス
Access、ExcelなどでVBAを使い業務効率化のツールやシステムを提供します
業務内容
▼こんな方にお勧め
定常業務の作業時間を大幅に少なくしたいと思っている方。
データの入力や集計・配信などを効率的に行いたいと思っている方
▼ご提供内容
VBAマクロでカスタム機能を組み込んだExcel(.xlsm)を提供します。
Access-Excel連携のシステムもご相談ください。。
▼制作可能なジャンル
一般的な事務(データ集計、資料自動生成)など。
Accessを使った集中管理システム(予約管理、在庫管理)など。
▼料金プランやオプション
依頼内容から作業量を見積もり、費用産出させていただきます。
要件が固まっていない場合でも、別途有料で要件定義(コンサル)いたします。
▼納期
他の仕事と重なっていなければ、短納期でもご相談可です。
シンプルかつモダンなオリジナルのWebサイトを制作します
業務内容
シンプルでモダンなサイト作ります。
【自己紹介】
パッケージをご覧いただきありがとうございます。
兵庫県で個人でWebサイト構築・デザイン活動をしております。
ご一緒するにあたって
私は、制作を進める上で「お互いが気持ちよく、納得しながらプロジェクトを進められること」を大切にしています。そのため一方的な「作業代行」ではなく、目的や想いを持ち、制作に前向きな姿勢のある方と伴走するようなかたちで丁寧に進め、よりよい作品を一緒に作っていきたいと考えています。
私に依頼するメリット・得意なこと
これまで自身のポートフォリオサイトや個人のプロジェクトを制作した経験やさまざまなWebサイトを見てきた経験から、特に以下のようなサイト制作を得意としています。
-
個人事業主・フリーランスの方向けのサイト
-
ポートフォリオや自身のサービス紹介に特化したWebサイト
-
シンプル/モダンなデザインスタイル
サービス内容
・デザイン制作
・Webサイト構築:HTML、CSSを用いた静的サイトからWordPressを用いたサイトの開発まで
・レスポンシブ対応
確認事項・お願い
・ご依頼前にオンラインでのお打ち合わせを設けております。
内容やご希望を伺ったうえで、制作の方向性やデザインの相性を確認させていただきます。また大変恐れ入りますが内容によってはご依頼をお受けできないこともございます。あらかじめご了承ください。何卒ご理解いただけますと幸いです。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル おしゃれ
- その他
- リニューアル
FAQや問い合わせをChatGPTで自動化!本来の業務に全集中できるようにいたします
業務内容
「一から十まで、すべての問い合わせに対応するのは大変」
「FAQやよくある質問には自動で回答できるようにしたい」
「問い合わせ対応にAIを導入して、人の負担を軽減したい」
人手不足と言われている今、どれだけ効率よく業務をこなせるかは重要なテーマです。
機械にできることは機械に任せ、自分たちは「本来の仕事」に時間を使うべきではないでしょうか。
📌こんな業種やサイトにおすすめです
・美容室や整体院など
・小規模飲食店や通販
・コーポレートサイト
ユーザーが使いやすいように質問や問い合わせがチャット形式で表示されます。
商品やサービスについて掲載する時に欠かせないFAQ機能も、普段見慣れている形式で出てくれば、使いやすいですよね。
WordpressサイトにFAQ機能を設置したい方にもおすすめです。
📌まずはご相談ください。
できるかぎり柔軟な機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
あなたのサイトに会員機能を追加!専門知識不要で安心対応でまるごとお任せいただけます
業務内容
📌サイトに会員制システムを設置いたします
「マイページを設置し、会員用のサービスを構築したい」
「プラグインでやろうとしたけどうまくいかなかった」
「自分で設定するのは不安」
ご要望に沿った機能を盛り込んだサイトを提供いたします。
📌会員機能って意外と複雑?
会員機能と一口に言っても、設置すべき機能やページは多岐にわたります。
・メール認証および会員登録
・ログイン/ログアウト
・パスワードリセット
・会員登録情報の確認および編集
・退会機能
ざっと考えてもこれだけはあり、さらに独自の機能を付けくわえたりすると、プラグインだけではどうしても限界があります。
📌こんな方にもおすすめです
・一般ユーザーとは別に会員限定のコンテンツを提供したい
・プロフィール編集など独自の機能もつけたい
・サイトのデザインに合ったものにしたい
📌Wordpressに会員機能を設置したい方も、ぜひ一度ご相談ください
LINEやGメールなどのアカウントで会員登録やログインできるようにしたい
有料メンバー限定のページを提供したい
社員や関係者だけがアクセス出来るサイトが必要
など
ワードプレスサイトに機能を追加したり、カスタマイズを施すことも可能です。
📌まずは「こういうのも出来ますか?」とご質問ください。
会員機能だけでなく、その他の機能の追加や設置等も可能で、できるかぎり柔軟な会員機能のご提供を心掛けております。
どんなサイトにしたいのか、それに合わせたお見積りも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
AzureやAWSにて生成AIを用いたシステム開発の支援を致します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・社内のデータを基に、生成AIから正確に回答をもらいたい方
・プライベートで、確定申告など数十ページにおよぶ資料を受け取り、単純作業が待ち受けている方
▼提案内容
「RAG」というプライベートなデータベースを構築し、社内やプライベートで生成AIに問合せができる仕組みを構築させていただきます。
▼ご発注後の流れ
- キックオフ
作業スコープ、納期、最終目的物の確認。また、当方の役割を再確認。 - 環境提供(「Azure」や「OpenAI」)
- プログラミングおよび単体テスト
- 評価
御社に状況をお伝えして、評価および改善要望を受ける。 - 3~4を週1回のペースで実施
- 納品
▼製作可能機能
Pythonによるシステム開発を前提とします。
1.画面:streamlitもしくはchainlitを採用
2.エンジン:LangChainを採用
3.ベクトルDB(RAG):Chroma、Qdrantなどを採用
4.インプットファイル:pdf、excel、word、text
5.モデル:gpt-3.5-turbo、gpt-4o、gemini、claudeなど承ります。
ただしdeepseekについてはセキュリティ的な観点から要相談となります。
6.エンベッディング:text-embedding-ada-002を想定
7.設計書:別途お見積りさせていただきます。
8.ソースコード:著作権は当方に帰属(ただ相談の余地はございます)
▼料金プラン・オプション
- 納期重視:スピードプラン (30万円)
- いいとこどりの:ミドルプラン(20万円)
- コスト重視:安心プラン(15万円)
▼納期
- 納期重視:スピードプラン (発注後30日)
- いいとこどりの:ミドルプラン(発注後45日)
- コスト重視:安心プラン(発注後60日)
AIコンサルティングを行います。業務へのAI導入について相談承ります
業務内容
「AIによる効率化を行いたいが、どのAIを使えばいいのかわからない」
「そもそもAIでどうやって効率化したらいいのか、相談に乗ってほしい」
「このAIサービスを導入しようと思うが、適正価格かわからない」
そのようなお悩みに対してご相談承ります。
過去の実績として以下がございます。
・AIチャット開発(地方自治体様向け)
・顔認証システム(交通事業様会社)
・人流データダッシュボード開発(商業施設)
・AI会話Bot開発
・学習プラットフォーム開発(toB向け)
・地図情報アプリのインフラ開発(官公庁)
・デジタルサイネージ開発(路面電車)
・toC向けマッチングサービス開発、要件定義、開発、運用(AWS、Python、JavaScript)
構築環境は、クラウド・VPS・オンプレミスなど多岐にわたり対応可能です。
ご質問等がありましたらお気軽にご連絡ください。
※AIは常に完璧な回答を提供するものではありませんので、AIの導入に伴う問題やその正確性については保証することができません。この点につきましては、予めご理解いただけますと幸いです。
shopifyでデザイン性の高いECサイトをイチから構築し、売上アップに貢献します
業務内容
Shopifyを使ったネットショップの新規立ち上げをサポートします。
デザイン性の高いECサイトをイチから構築できます。
単にテーマをインストールして終わりではなく、デザインを完全オリジナルで制作できます。また、新規テーマ開発も可能です。
テーマの選定やカスタマイズ、商品登録、ドメイン・決済設定など、一通りの初期構築はすべておまかせください。
「とりあえずショップを立ち上げたい方」から、「世界観にこだわりたい方」まで、目的に合わせて柔軟に対応します。
前職では企画職・プロデューサー業務をしていたこともあり、コミュニケーションを大切にしながら進めるのが得意です!
▼対応内容(一例)
テーマの選定とカスタマイズ(無料・有料どちらもOK)
トップページ、商品一覧、商品ページなど主要ページの構築
商品登録(テンプレート共有 or 登録代行 ※数量による)
決済・配送・メール設定、ドメイン接続
アプリ導入(レビュー、SNS連携、翻訳など)
モバイル最適化(レスポンシブ対応)
公開前のチェックと簡単な操作マニュアル(ご希望あれば)
納期について
できる限りスピーディーに対応します!
お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。最短スケジュールでご提案します。
ご購入後の流れ
① ご購入
② チャットでヒアリング(ショップのイメージや必要な機能など)
③ サイト構築スタート(適宜確認しながら進めます)
④ 完成後チェック&微調整
⑤ ご納品(ご希望があれば簡易マニュアルもお渡しします)
ご不明点があれば、事前相談も大歓迎です!
気軽にメッセージください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。