AZURE各種接続サービス支援
業務内容
AZUREを中心とした各種SaaS、PaaSの連携設定支援をさせて頂きます。
たとえばSalseForceと連携し、Sass側にデータが登録された際にAzure
の機能を使ってオンプレミスシステムに自動的にデータが送信される
ような仕組みなど、設定ポイントを支援させて頂きます。
SAPシステムとの連携も可能です。
低価格でIOS・Androidモバイルアプリの開発します
業務内容
今までにアプリ制作実績50件以上!!
高品質なiOS/Android/iPadアプリを開発します!
◇サービスの特徴
納品後、開発物を制作実績として公開することをご了承いただける方限定で、
低価格でアプリの開発をさせていただきます!
「アイデアはあるけどアプリ開発は高そう、、、」
「どうやってアプリの開発を依頼すればいいかわからない、、、」
「まずはスモールスタートで低予算の開発がしたい、、、」
「エンジニアじゃないから開発後の運用ができるのかな、、、」
というお悩みにも解消できる低価格+エンジニアでなくても運用ができるアプリの開発が可能です!
◇制作実績
・脳トレゲームアプリ
・サービスマッチングアプリ
・動画配信アプリ
・食べログのような飲食店向けアプリ
・GPS機能を使った勤怠システムアプリ
・歩数計測アプリ(写真共有機能あり)
など
◇開発ツール
・Java
・Kotlin
・Swift
・Objective-C
・MONACO
・Flatter Flow
◇制作の流れ
①ご相談(必要に応じてオンラインで打ち合わせも可能です。)
↓
②お見積り
↓
③開発開始→随時進捗の報告+修正
↓
④アプリテスト+修正(アプリのテストはお客様にも行ってもらいます)
↓
⑤納品(ソースコードも含みます)
※開発の流れなどは臨機応変に対応いたします。ご希望がございましたらお申し付けください。
◇弊社の特徴
・デザイナーチーム完備(デザインも全てお任せいただけます)
・制作実績50件以上
・アイデアベースの相談から公開まで一貫してサポートいたします。
・リリース後の保守管理もお任せください(別途保守管理契約を締結いたします)
・サーバやドメインの手配もいたします。
企画段階でのご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C チャット 配信 ストリーミング
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション 教育
Webflow制作をお考えの方に向けて技術仕様書作ります
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・Webflowでサイト制作の自作を検討しているが、実現できるか不安のある方
・Webflowでサイト制作の自作を検討しているが、事例が見つけられず不安のある方
・Webflowを含めたノーコードツールでのサイト制作を検討しているが何がベストか迷われている方
▼ご提供内容
サイト制作の構想をお伺いさせていただき、その内容がWebflowで実現可能か、可能であるならばWebflowおよびサードパーティツールをどのように使って構築するのがベストなのかをドキュメントにまとめて納品します。
サイトの構想は資料化されていなくてかまいません。お打ち合わせで今お考えのことについて詳細にお伺いし、資料化します。
<ご利用例>
お悩み「サイトに組み込む翻訳ツールが何がいいかわからない」
↓
提供物「Webflowで制作した場合の仕様をサイトマップで明らかにしつつ、その内容とお客様のご要望を窺ったうえで複数の翻訳ツール比較シートを作成します。」
お悩み「自社サイトをWebflowに移行したいけど今のサイトがちゃんと実現できるのか不安」
↓
提供物「Webflowで制作した場合の仕様をサイトマップで明らかにしつつ、特にWebflowの標準機能で実装が難しい点について、どのように実装するのがベストか、資料化いたします。」
お悩み「内製化を見越して、ノーコードでサイトを作りたいけど何がベストかわからない」
↓
提供物「お客様が想定されているサイトをサイトマップに落とし込みつつ、運用方針やその他ご要望、社内の体制、ご予算などをお伺いしたうえで、Webflowだけでなく、StudioやFramer、WIXといったノーコードツールと比較した資料をご提出いたします。」
※そのほかのケースについても承っております。Webflow、ノーコードでお迷いの方はお気軽にご連絡ください。
▼ご購入後の流れ
1.初期ヒアリング:現在のお客様の状況、サイトの構想、お悩みの点、ご要望の言語化などを行い、スケジュールを決めます。
2.メールやチャットでやり取りさせていただきつつ、資料を作成します
3.資料レビューのお打ち合わせを行い、初期ヒアリングで伺った事項に対して情報の不足があった場合、補足対応します。
4.スプレッドシートやドキュメント、エクセル、Wordなどのファイル形式で、資料をご納品いたします。
▼料金プランやオプション
プラン通りではございますが、適宜追加のご要望も承っております。
例
・サイトデザインの制作
・Webflow構築
・拡張部分の技術サポート
・サードパーティツールの組み込み
など
▼納期
最短で初期ヒアリングから2日でご納品いたしますが、
ご要望、調査事項によってはお日にちをいただく場合がございます。
お客様の希望納期に照らし、初期ヒアリング時点でスケジュールを必ずお伝えいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
GAS(Google Apps Script)を活用した作業自動化・効率化をします
業務内容
ベーシックプラン
◆対象となる方
日常業務の一部自動化を目指す小規模チームや個人事業主、基本的な自動化処理を実現したい方に最適です。
主な提供内容
- 基本的な自動化スクリプトの構築
・Googleフォーム、スプレッドシート、GmailなどのGoogleツール間でのデータ連携
・定型作業の自動実行(例:フォーム回答の自動集計、定期メール送信)
・簡単なエラーチェック機能の実装 - 標準機能のカスタマイズ
・既存テンプレートを元にしたスクリプトの調整
・初歩的なSlack通知連携(必要に応じた設定) - サポートと連絡
・初期ヒアリング無料
・作業完了後の簡単な動作確認と操作マニュアルの提供
スタンダードプラン
◆対象となる方
中規模の企業や部署、業務プロセスの自動化による時間短縮とミス防止を狙う組織に適しており、既存システムとの連携も可能です。
サブタイトル:業務プロセス全体の効率化で中規模組織をサポート
主な提供内容
- 中規模の業務自動化システム構築
・複数のGoogleサービス(スプレッドシート、フォーム、カレンダー、Gmail等)を連携させた自動処理システムの開発
・業務フロー全体の自動化による効率化(例:施設見学会の予約管理、自動リマインドシステム)
・Slackやその他外部ツールとの連携による通知システムの構築 - 高度なカスタマイズ
・クライアントの業務フローに合わせたスクリプトのカスタム開発
・エラーハンドリングやログ管理の強化、トリガー設定による定期実行の最適化 - コミュニケーションとサポート
・初期ヒアリング無料
・納品後の初期設定サポートおよび簡単な操作説明
・複数回の修正ラウンドを含む柔軟な対応
プレミアムプラン
◆対象となる方
大規模な組織や業務プロセス全体の最適化を目指す企業、業務自動化を事業の競争力向上に直結させたいクライアントに最適です。
サブタイトル:大規模システム統合で企業全体の業務効率を最適化
主な提供内容
- 大規模・複雑な業務自動化システムの開発
・複数部門やシステム間での連携を前提とした、高度なGoogle Apps Scriptによる自動化システムの全面設計・開発
・カスタムAPI連携や外部システムとの統合(例:CRM、ERPシステムとの連携)
・大量データの自動処理、複雑なエラーハンドリングとロギング機能の実装 - フルカスタムのワークフロー自動化
・クライアントの業務プロセスを徹底的にヒアリングし、最適な自動化システムを設計
・業務の見える化、運用管理ツールの開発など、システム全体の最適化提案
・Slack、メール、カレンダーなど、複数チャネルでの高度な通知・連携機能 - 包括的なサポートと運用支援
・プロジェクトの初期企画から要件定義、システム設計、実装、テスト、運用まで一貫サポート
・定期的なミーティングによる運用フォローアップ、改善提案
・納品後の保守契約や、急なトラブル対応も迅速に実施
YOLO(AIによる物体検出)をつかった物体検出をすることで、分析ができます
業務内容
こんな方へ
○AIで代替することで、作業効率をUPしたい方
○動画や画像から特定の物体や動き、状態を自動検出したい
○AIを使って画像、動画加工したい
○YOLOを使えるようになりたい
○動画の分析
○人の動きの状態の検出
ご提供内容
pythonのソースコード
学習モデル
手順書
ご購入後の流れ
①ご要望の確認
②学習モデルを作成するにあたり画像をどちら側が用意するのかを確認させてください。
ユニークな画像など、こちらで画像を用意できない場合もございます。
作業内容
画像の準備
↓
アノテーション(labelImg)
↓
学習モデルの作成(YOLO)
↓
物体検出精度の検証(YOLO,opencvなど)
以上のサイクルを回して、徐々に検出精度を高めていくことで、スピード感を持って開発を進めます。
制作可能ジャンル
物体検出なので基本なんでも対応できます。
〇スマホなどで撮影した画像や動画
〇動物
〇顔
〇アニメーション
〇生成AIによる画像
〇スポーツ動画
など他にも可能です。
ので,検出したいものをご相談ください.
料金プラン
ベーシック→10000円
スタンダード→30000円
プレミアム→60000円
納期
ベーシック→2日以内
スタンダード→10日以内
プレミアム→14日以内
進捗によっては数日で終わることもあります。
WordPressサイトのデバッグ・不具合修正などを行います
業務内容
WordPressで構築されたWEBサイトのデバッグや不具合修正を行います。
下記のようなお悩みをお持ちの方は是非一度ご相談ください。
・一部のページが表示されない。
・コンテンツの一部(画像など)が表示されない、崩れる。
・画面上にソースコードが表示されてしまっている。
・記事の一覧が表示されない。
・期待通りのパーマリンク構造にならない。
・記事一覧の表示件数を変更したい。
・記事一覧の表示順を変更できるようにしたい。
・フォームの項目を変更したい。
など
【サービスの流れ】
1.貴社WordPressの解析、お見積り
WordPressのログイン情報等をご共有ください。
修正が可能かどうかチェックいたします。
↓
2.仮入金
↓
3.修正作業
↓
4.ご確認・お支払い確定
↓
5.お預かりした機密情報(ログイン情報等)の破棄
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
- 業務
- バグ修正
Webページのスクレイピング代行|必要な情報を抽出します
業務内容
■ 情報収集の手間、感じていませんか?
コピー&ペーストの繰り返し
毎日同じページを手作業で確認
まとめてデータを取れたらラクなのに…
→ その作業、代わりに自動でお引き受けします!
Webサイト上の情報を、自動で収集・整理してお渡しする「スクレイピング代行サービス」です。
たとえば楽天やAmazon、不動産サイト、求人情報などから、
商品名や価格
レビュー件数
リンク・会社情報 など
必要な情報だけを一括取得 → 表形式でお渡しします。
✅ 「ツール操作はよくわからないけど、自動化はしたい」
✅ 「1回だけ試しにデータを集めてみたい」
そんな方にこそおすすめです!
■ ご依頼にあたってのお願い
スムーズな作業のため、以下の内容をご共有ください。
【対象のWebサイトについて】
― サイト名:*******
― URL:*********
【取得したいデータ項目】
― 例:商品名/価格/レビュー数/商品リンク など
― ○○○○○○○
― ○○○○○○○
【納品ファイル形式】
xlsx/xls/csv/json
※Webページの表示内容をそのまま取得する仕様です。
不要な文字の削除やフォーマット調整などのデータクレンジングはオプション対応となります。
整った形での納品をご希望の場合は、事前にお知らせください。
【ご注意】
サイト構造が複雑な場合、または取得対象が複数カテゴリに分かれている場合は、
お断りまたは追加でご相談させていただくことがございます。
「このサイトで取れる?」「こんな情報って取れる?」など、まずはお気軽にご相談ください!
簡易な見積り・内容確認も無料で対応しております。
AIチャットボット(chatGPT組み込み)の導入をサポートします
業務内容
chatGPT組み込み型のチャットボットを簡単に導入可能です。
独自に学習させて運用できるので自社の情報について回答させたり、特定の資料の内容について回答させたりできます。
初期設定費用と1年分のライセンス料込みでの提供となります
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
フリマサイトの値下げツール(買い切り・安心サポート)を販売します
業務内容
当パッケージをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
フリマサイトに出品中の商品(選択可)を自動で値下げするツールを販売中です。
当ツールの対応サイトやご不明な点など、お気軽にご質問ください!
※1 フリマサイト別にご購入が必要です。
※2 ご購入後にご希望のフリマサイトをご提示ください。
◆ こんな方におすすめ
・商品が多過ぎて作業に時間がかかっている方
・日々多忙で思うように作業ができない方
◆ アピールポイント
・納品後は安定稼働するまで親切丁寧に技術サポートします。
・取引完了後もアップデート版を無償提供しております。
◆ 値下げ(-100円)の効果って?
・フリマサイトのタイムラインに上位表示されます。
↓
購入ユーザーの目に入りやすくなります。
↓
売上アップの効果が見込めます。
◆ 機能概要
・出品中の商品(選択可)を値下げ(or 値上げ)します。
・値下げ(or 値上げ)する金額(円 or %)を指定可能です。
・稼働モードは4種類(値下げ・値上げ・値下げ→値上げ・値上げ→値下げ)を選択可能です。
・値下げ(or 値上げ)ごとの休止間隔やゆらぎ幅を指定可能です。
・稼働タイミングは「即開始」又は「開始時刻(毎日繰り返し)」を指定可能です。
・稼働中に「下限価格(指定可)未満」「専用ページ」「購入済」「削除済」になった商品は自動スキップします。
・最大10アカウントまで同時稼働可能です。
◆ 動作環境
・OS:Windows10,11(64bit)以上
・CPU:Intel[Core i3] / AMD[Ryzen 3]以上(推奨)
・メモリ:8GB以上(推奨)
※ MacPCではWindows仮想環境上で動作可能です。
※ PC電源OFF/スリープ状態では動作しません。
◆ ライセンス
・二次販売や複数ユーザーによる利用は禁止です。
・稼働PCのプロダクトID(製造番号)を登録(複数可)します。
・稼働PCのプロダクトIDを登録したPCのみ稼働可能です。
・稼働PCのプロダクトIDを追加/変更する場合はDMでご連絡ください。
◆ 納品形式
・プログラム(.exe)と説明書(ReadMe.txt)を納品させていただきます。
フリマサイトの再出品ツール(買い切り・安心サポート)を販売します
業務内容
当パッケージをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
フリマサイトに出品中の商品(選択可)を自動で再出品するツールを販売中です。
当ツールの対応サイトやご不明な点など、お気軽にご質問ください!
※1 フリマサイト別にご購入が必要です。
※2 ご購入後にご希望のフリマサイトをご提示ください。
◆ こんな方におすすめ
・商品が多過ぎて作業に時間がかかっている方
・日々多忙で思うように作業ができない方
◆ アピールポイント
・納品後は安定稼働するまで親切丁寧に技術サポートします。
・取引完了後もアップデート版を無償提供しております。
◆ 再出品の効果って?
・フリマサイトのタイムラインに上位表示されます。
↓
購入ユーザーの目に入りやすくなります。
↓
売上アップの効果が見込めます。
◆ 機能概要
・出品中/購入済みの商品(選択可)をコピーして再出品します。
・再出品する際の商品の商品名/販売価格を指定可能です。
・フリマサイトによっては再出品ではなく、下書き保存も可能です。
・コピー元の商品は「何もしない」「停止する」「削除する」を指定可能です。
・再出品ごとの休止間隔やゆらぎ幅を指定可能です。
・稼働タイミングは「即開始」又は「開始時刻」を指定可能です。
・稼働中に「専用ページ」「購入済」「削除済」になった商品は自動スキップします。
・最大10アカウントまで同時稼働可能です。
◆ 動作環境
・OS:Windows10,11(64bit)以上
・CPU:Intel[Core i3] / AMD[Ryzen 3]以上(推奨)
・メモリ:8GB以上(推奨)
※ MacPCではWindows仮想環境上で動作可能です。
※ PC電源OFF/スリープ状態では動作しません。
◆ ライセンス
・二次販売や複数ユーザーによる利用は禁止です。
・稼働PCのプロダクトID(製造番号)を登録(複数可)します。
・稼働PCのプロダクトIDを登録したPCのみ稼働可能です。
・稼働PCのプロダクトIDを追加/変更する場合はDMでご連絡ください。
◆ 納品形式
・プログラム(.exe)と説明書(ReadMe.txt)を納品させていただきます。
Windowsプログラムを作成します
業務内容
Windowsプログラミングを作成します。
小規模から大規模まで作成します。
制御系、ネットワークなど得意分野ですが、
一部、ゲーム系やマルチメディア系もプログラムしています。
マイコン、サーバーと連動したプログラムも作成できますのでIoTシステムの構築もできます。
実システムとして、顧客に提供しているシステムの稼働実績もあります。
PCのインターフェースを経由して制御を行うこともできます。
【ECサイト構築】カラーミーショップのコーディング承ります
業務内容
カラーミーショップでECサイトを構築したい。
デザイナーはいるけどコーダーがいない!
そんなお困りごとを解決いたします。守秘義務遵守。
【サービス内容】
・レスポンシブ対応(PC+スマホ)
・文書の基本構造を意識したコーディング
・HTML/CSS/jQuery
・CSSアニメーション
※1ページあたりの長さは5000px~10000px程度を想定しています。
【納期】
・3~5日
※タブレット対応の場合はプラス3営業日となります。
※ある程度余裕をみての納期となっております。早めの納品を心掛けます。
【ご用意ください】
・コピー&ペースト可能なテキストデータ
・デザインデータ(Photoshop・Illustrator ※IllustratorはCS4での対応となります)
・素材画像
・Webフォントのアカウント(Webフォント使用の場合のみ)
・FTPアカウント、外部サーバー(.pdf/.js/.svgなど使用の場合)
【お願い】
・送料設定はご自身でお願いいたします。
・デザインが確定後にコーディングを開始させていただきます。
コーディング開始後も簡単なテキストや画像の差し替えは可能ですが度重なる変更はお控えください。
コーディング開始後の大幅なレイアウト変更は追加料金が発生する場合がございます。
【自己紹介】
ウェブデザイナー歴10年以上。
デザインからコーディングまで一貫対応するかたちで、ECサイトやブランドサイトの制作に携わってきました。
DAppやNFT Marketplace、Minting、NFT Game開発します
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
DApp、NFT Marketplace、ブロックチェーンGAME開発に自信があります。
暗号通貨ゲームを開発したいですか? 私はNFTアプリ開発者の一人としてDAppを制作した実績を持つ経験豊富なBlockchain開発者です。
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Ruby・RoR TypeScript Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ W3C検証
YAMAPサイトのフォロー・フォロワー管理を支援します
業務内容
▼こんな方へオススメ
登山者向けサービスYAMAPを愛用されている方
納品以降、実装したシステムのランニングコストを0円としたい
▼ご提供内容と料金プラン
①ベーシックプラン
YAMAPサービスのフォロー(フォローバック)、フォロワーの情報を、継続的にGoogleスプレッドシートへ同期し、スプレッドシート上で参照できる仕組みを提供する。
フォロー・フォロワーがそれぞれ 1万ユーザ を超えるアカウントにて実績あり。
★注意事項★
一度にYAMAPサイトへ大量アクセスすることは避ける方針です
万超えのフォロー・フォロワーの同期に2時間程度を要します。
そのため、同期中にフォロー・フォロワーの増減があると、1からの同期しなおす必要があります
ご要望に沿って、柔軟に回避策を提案したい
②スタンダードプラン
ベーシックプランに加えて、appsheetを用いたローコード開発で、モバイル環境での用意に情報参照できる仕組みを提供する
スマホ、タブレットにappsheetをインストールする必要あり
③プレミアムプラン
スタンダードプランに加えて、slackを用いたフォローバックなしユーザの新規検知などをプッシュ通知する仕組みを提供する
スマホ、タブレットにslackをインストールする必要あり
▼ご購入後の流れ
1)要望を明確化するための試行版を提供
2)試行版を確認いただき、修正を加える
3)完成品の提供
▼補足
最近ご要望を受け、スキルがついたため、パッケージとさせていただきました。
生成AI(Google Gemini)の活用、使い方をわかりやすく教えます
業務内容
▼こんな方へオススメ
・社内業務を効率化するプロンプトを作成してほしい方
・生成AIの活用方法についてコンサルティングしてほしい方
・生成AIを使った記事作成のプロンプトを考えてほしい方
▼ご提供内容
・活用メモ、マニュアルの作成
・プロンプト作成
・質疑応答、利用サポート、コンサルティング
▼ご購入後の流れ
・ヒアリング。まずはご要望を詳しく伺います。
・ご要望に合わせたサービスの提案
・納品
▼制作可能なジャンル
生成AI、ChatGPT、Google Gemini
▼料金プラン、オプション
一般的な相談はベーシックをご購入ください。
コンサルティングをご希望の場合はプレミアムをご購入ください。
▼納期
30から90日
手直し何度でも無料・販売用も可能なFXのEAの制作・修正を引き受けます
業務内容
EAをゼロから制作する他、既存EAの修正やインジケーター、スクリプトについてもご相談をお引き受けいたします。
EA販売サイトでの販売用EAもお引き受けします(ソースコード付きでお渡しします)。4
サンプルEAの動画はこちらです https://www.youtube.com/watch?v=IS8QkmbWEbs
プロジェクト進行の大まかな流れは以下の通りです
①お客様のロジックをご説明ください
(修正の場合は修正内容と既存のソースコードファイルの送付)
②こちらで内容を判断しお見積りと納品日をお答えします
基本一両日中に判断しています
③②の内容で合意頂ければご契約
④プログラムの修正は設計計通りに動くまで何度でも応じます
またサポートも基本無料で引き受けさせて頂いております。
/////////////////////////////////////////////////////////////
作業を進める上で細かい点はEAの提出を繰り返しながら磨り合わせていくようにして完成させます。
予算については内容詳細をみてからご相談に応じますが、取り敢えずの金額を提示させてください。
コード作成作業自体は早い方ですが,他の案件等の兼ね合いと日取りにも左右されます。
指示に対する連絡はこまめに応じるように致します。
設計通りの状態になるまで手直しは料金内で何度でも致します。
また販売サイトでの商品の登録などのサポートも承ります。
///////////////////////////////////////////////////////////////
FXの自動売買に関する事は何でもご相談ください。
AWSAmplifyによるサーバーレスアプリで高品質システムをスピーディに構築します
業務内容
アプリケーションを素早くリリースしたい方にオススメのパッケージです。
◆こんな方へおすすめ
・検討段階のアプリケーションの試作開発を行いたい。
・社内ポータルや簡易的なツールを作成したいがコスト感が合わない。
・ミニマムスタートして徐々にスケーリングしたいのでスケールしやすいインフラのシステムを作りたい。
◆ご提供内容
・AWS Amplifyを用いたサーバーレスシステムの構築が可能です
・上記のシステムを稼働させるためのフロントエンド開発が可能です
・プラットフォームはWeb、またはネイティブアプリの選択が可能です
・AWSの強固なセキュリティを搭載したシステム構築が可能です
・チャットアプリ等のリアルタイム処理が可能です
・オフライン操作が可能なアプリの実装が可能です
◆ご購入後の流れ
パッケージの特性上お客様のご要件をヒアリングする必要がありますので、具体的な内容についてお打合せのお時間をいただきます。
スケジュールや詳細見積を提示し、再度確認いただきます。←ここまで無料です。
業務着手→完了まで進めます。
動作確認環境を提示し、品質チェックを実施いただきます。
品質チェックOKで完了となります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript TypeScript
売上拡大を支援!Shopifyでネットショップを立ち上げます
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成します
集客を意識したECサイト・ネットショップを、Shopify Partnerの専門チームが丁寧に制作いたします。
■ 商品を販売するための専門サイトが必要な方へ
こんなお悩みを抱えていませんか?
「ECサイト・ネットショップを依頼しても、満足のいくものができるのか不安…」
「ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…」
「周りに構築を頼める人がいない…」
これらの課題を一緒に解決します。
世界No.1のECシステムであるShopifyを使い、あなたのために、機能的で魅力的なECサイト・ネットショップを構築します。
Shopifyは、デザインと機能が優れており、短期間で高いデザイン性と使いやすさを備えたネットショップを立ち上げることができます。また、豊富なアプリを導入することで、様々なニーズや目的に応じたサイトのカスタマイズが可能です。
Shopifyの構築プランは3つご用意しています:
ベーシックプラン:必要な基本機能がすべて揃ったプラン
スタンダードプラン:集客導線を考慮した設計がされたプラン
プレミアムプラン:デザインカスタマイズと集客コーチングが含まれたプラン
初めは基本プランでサイトを構築し、後からカスタマイズすることも可能です。
専門知識を持つ技術者が基本をしっかり構築することで、安定したサイト運営と売上の向上につなげます。
貴社のEC事業の成長を、是非ともお手伝いさせてください。
各種SAASやシステム間とのデータ連携の開発をお手伝いします
業務内容
こんな方へおすすめ
- 同じデータをいろんなところで入力している方
- データを1箇所に集約したい方
ご提供内容
- 各種データが連携したいSAASや自社システムに連携できること
ご購入内容
- 実現可能か調査
- 各種システムのマッピング資料作成
- 開発
- 納品
ご購入後の流れ
- ヒアリング
- 実現可能か調査
- 各種SAASの権限およびテスト環境が可能か調査
- 各種システム同士のデータ項目のマッピングをヒアリング、資料作成
- 開発後データ確認依頼
ECモール間在庫連携システムをモール提供のAPI機能を使ってご提供いたします
業務内容
楽天市場・Yahooショッピング・Amazon・Qoo10・auPay等のECモール間の在庫連携を行いたい方、一般的なWEBサービスを利用すると毎月数万円以上かかります。
私はECショップ運営会社でSEをやっていて、ECモール間での在庫連携システムを開発しました。既に4年以上稼働していてそれまで業者に委託していた在庫連携サービスで起こっていた欠品頻度も極端に減った上に業者サービスのコストも無くなり、大変評価されております。
注文商品情報や商品の在庫数がリアルタイムで把握できます。
基本的には商品マスタ管理を行うのでその登録は稼働前であればこちらで一括登録します。
稼働後はお客様自身で行っていただきます。
- 業務
- カスタマイズ
【Shopify】liquidを使用してオリジナルセクション開発、サイト構築します
業務内容
Shopify構築・liquidコード編集によるテーマカスタマイズ制作致します!
ご覧いただきありがとうございます。
【ネットショップを作りたい】
【Shopifyテーマだけでなく、細かいカスタマイズを依頼したい】
【Liquidを使用したコーダーをお探しの制作会社様】
一からShopifyサイト制作を依頼したい、すでに公開しているサイトをカスタマイズしたい!
売上を上げたいがどうしたらいいか分からない・・・などなどお気軽にご相談下さい!!
ECサイトで重要な決済やカート機能、商品登録はもちろん活かしたまま、デザインにも
こだわりたい、おしゃれなサイトが欲しいという方の要望に応えます!
◆サービス内容
・テーマテンプレート制作
テーマ機能を使用してサイト構築を進めます
・レスポンシブ対応
スマートフォン・パソコン・タブレットなど様々な端末で閲覧できるよう調整
・納品後アフターサービス
納品後1か月は無料修正、操作サポートつき!
◆制作の流れ
①「見積もり・カスタマイズの相談に進む」からご相談ください。
ヒアリング段階で詳しくお伺いしますので、概要が分かれば問題ございません。
👇
②ヒアリング
見積もり・カスタマイズ相談で入力していただいた内容から詳細をヒアリングさせて
いただきます。チャットツールやメッセージでのやり取りで問題ございません。
👇
③ご契約
ご契約前後でも不明点等あれば都度ご相談ください。
👇
④制作開始
仮払い完了後から制作開始期間カウントとなります。
👇
⑤確認・修正
ご要望があれば制作途中でもテストサーバーやスクリーンショットなどで
ご確認いただくことも可能です。
👇
⑥納品
こちらで完成したサイトをお客様のサイトへ所有権を移行して納品完了となります。
👇
⑦無料サポート1か月
軽微な修正、管理画面操作説明などをサポートいたします。
◆制作実績・活動
現在制作会社様3社と業務提携しサイト制作を行っております。
また個人事業主様からの直接依頼も承っており、多岐に活動しております。
★Shopify無料テーマ「Dawn」をベースとしたカスタマイズ制作デモサイト
URL:https://6six-string.myshopify.com
PASS:string
上記以外にも制作サイトございますので、ご要望があればメッセージ等で
ご案内させていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございます!
お見積り・ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください!
あなたのYAMAPデータをExcelマクロでダウンロードします
業務内容
▼こんな方へオススメ
登山者向けサービスYAMAPを愛用されている方
納品以降、実装したシステムのランニングコストを0円としたい
▼ご提供内容と料金プランやオプション
①ベーシックプラン
YAMAPサービスに登録した活動記録、活動日記※、登頂した山、フォロー、フォロワーを、当方が提供するExcelマクロ(Micorosoft365、WindowsOS)を、ご自身のPCで起動し、一括ダウンロードする
※画像データが膨大のため、活動日記1つを1つのエクセルファイルで出力します
【ダウンロードされたファイルについて】
・YAMAP活動記録.xlsm
こちらをお渡しする
データ更新ボタンをクリックすると活動記録、活動日記、登頂した山、フォロー、フォロワーの各一覧を取得する
・活動日記<日付><タイトル>_<活動日記ID>.xlsx
YAMAP活動記録.xlsmで、活動日記ファイル作成ボタンをクリックすると、活動日記1件につき、1ファイルでダウンロード/出力する。画像が多い場合は、1件300MB程度となるものあり
②スタンダードプラン
ベーシックプランに加えて、頭頂した山一覧もデータ取得する
③プレミアムプラン
ベーシックプランに加えて、フォロー・フォロワーの一覧もデータ取得する
▼ご購入後の流れ
1)要望を明確化するための試行版を提供
2)試行版を確認いただき、修正を加える
3)完成品の提供
▼補足
最近ご要望を受け、スキルがついたため、パッケージとさせていただきました。
HTML/CSSコーディング・ WordPressホームページ制作いたします
業務内容
HTML/CSSコーディング・WordPressサイト制作致します!
ご覧いただきありがとうございます。
【開業したばかりで、ご自身の名刺代わりとなるホームページが欲しい!】
【何年も前に作った会社のサイトをリニューアルしたい】
【HTML/CSSコーディングやWordPress構築ができるコーダーをお探しの制作会社様】
お気軽にご相談下さい。
デザインカンプからのHTML/CSSコーディング・
WordPressテーマ・オリジナルテーマでの制作を行っております!
とにかく速く自身のサイトを公開したい、動きのあるオシャレなページが欲しいなど
様々なニーズにお応えいたします。
◆サービス内容
・制作できるWEBサイトの種類
ホームページ・コーポレートサイト・ブログサイト・ランディングページ
(デザインカンプからのコーディング・静的サイトのWordPress化)
・レスポンシブ対応
スマートフォン・パソコン・タブレットなど様々な端末で閲覧できるよう調整
・納品後アフターサービス
納品後1か月は無料修正、操作サポートつき!
・お問い合わせフォーム設置
◆制作の流れ
①「見積もり・カスタマイズの相談に進む」からご相談ください。
ヒアリング段階で詳しくお伺いしますので、概要が分かれば問題ございません。
👇
②ヒアリング
見積もり・カスタマイズ相談で入力していただいた内容から詳細をヒアリングさせて
いただきます。チャットツールやメッセージでのやり取りで問題ございません。
👇
③ご契約
ご契約前後でも不明点等あれば都度ご相談ください。
👇
④制作開始
仮払い完了後から制作開始期間カウントとなります。
👇
⑤確認・修正
ご要望があれば制作途中でもテストサーバーやスクリーンショットなどで
ご確認いただくことも可能です。
👇
⑥納品
zipファイル、FTPサーバーでデータ納品いたします。
👇
⑦無料サポート1か月
軽微な修正、WordPress管理画面操作説明などをサポートいたします。
◆制作実績・活動
現在制作会社様3社と業務提携しサイト制作を行っております。
また個人事業主様からの直接依頼も承っており、多岐に活動しております。
★クライアント様新ブランド立ち上げサイト
https://arugamama222.com/
上記以外にも制作サイトございますので、ご要望があればメッセージ等で
ご案内させていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございます!
お見積り・ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください!
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
AI×LINE×課金の開発をします。月額課金から1回の課金まで対応ができます
業務内容
弊社の独自開発したAPIを活用したサービスになりますので、別途月額利用料が必須となります。また、月額費用をお支払いいただけない場合、LINEChatBotの使用ができなくなります。
その際に、初期開発費のご返金は一切対応しておりません。ご了承の上、お申し込みください。
- メッセージングプラットフォーム
- Line
- ボットの利用シーン
- お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス
ジャストサイズな業務システムをFileMakerで開発&内製アドバイスします
業務内容
★本サービスの内容
◯ JBI が綿密なヒアリングをしながら、あなたに変わって開発・制作を行います。
◯ ヒアリングや仕様確認はメッセージツールを使い、追加料金なしのやり取りができます。
◯ 制作工程などはご希望により随時共有とフィードバックをしてもらえます。
◯ ご希望により月60分の対面オンラインでの説明を受けられます。
★特徴
◯ FileMaker はご自身でもカスタマイズが可能です。(知見がある場合)
◯ 内製をお考えの場合、可能な限りレベルに応じた作り方で開発してもらえます。
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Elementor
チャットアプリDiscordの完全オリジナルBOTを制作します
業務内容
スラッシュコマンド対応済み
お客様のDiscordのサーバー上に完全オリジナルのオンリーワンBOTを制作いたします!
制作した機能の例:
・予約投稿機能
・ソーシャルゲーム用リマインダーBOT
・TRPG用サポートBOT
・複数サーバーのメッセージを監視し一つのチャンネルにまとめるBOT
・シナリオ形式のチュートリアルガイドBOT(スプレッドシート連携)
・ボタンやフォームを利用したアンケート機能(画像3)
・使い捨てボイスチャンネルの作成(ボイスチャンネルを必要に応じて作成する機能)
その他 多数!
Webスクレイピングを用いたBOTも受け付け中!
VPSへのセットアップも承ります。(別途費用が掛かります)
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
- 専門知識
- セキュリティ
Laravelの 新規開発・改修なんでもお手伝いいたします
業務内容
サービス内容
PHPのフレームワーク「 Laravel 」を用いたシステム構築お手伝いいたします。
既存のシステム改修も、新規実装のご依頼もなんでもご相談ください。
【備考】
※ ご予算に合わせて柔軟に見積もりさせていただければと思いますので、お気軽にご相談ください!
よろしくお願いいたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
【高品質・低コスト】Shopifyのサイトをカスタマイズ!納品後もサポートいたします
業務内容
ShopifyのECサイトのお困りごと、お気軽にご相談ください!
ご覧いただきありがとうございます!
「新規の顧客を増やしたい。」「デザインを見直したい。」「業務の効率化を図りたい。」など
どんなささいなことでも構いません!今運営されているサイトのお困りごと、ぜひご相談ください!
ご要望に合わせたカスタマイズを提案いたします!
丁寧なヒアリングと迅速なレスポンスをクライアント様より評価いただいております!
スタンダードプラン、プレミアムプランでは納品後も1か月サポートいたします!
【経歴】
Shopify公式認定スクールにてShopify専門コースを修了
現在、ShopifyにてECサイトの構築、カスタマイズ、運営のサポートなど行う。
ぜひよろしくお願いいたします!
【高品質 • 低コスト】ShopifyでECサイトを構築!納品後もサポートいたします
業務内容
Shopifyを活用し、高品質なECサイトを「低コストに、スピーディに」構築いたします!
ご覧いただきありがとうございます!
ShopifyでのECサイト運営を考えておられる方、ぜひお任せください!
低コストでもECサイト開設まで全力でサポートいたします!不安なことがあればいつでもご連絡ください。迅速なレスポンスにてご対応させていただきます!
構築中は作業管理シートを共有させていただきますので、進捗状況が明確にご確認いただけます!
スタンダードプラン、プレミアムプランでは納品後も1か月間無料でサポートいたします!
【経歴】
Shopify公式認定スクールにてShopify専門コースを修了
現在、Shopifyにて5件のECサイトの構築を行い、随時カスタマイズや修正などサポート行う。
どんなささいなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください!
よろしくお願いいたします!
コーディングからワードプレスまで迅速で高品質なwebサイトを提供いたします
業務内容
業務内容
HTML、CSS、jsのコーディング:
シンプルで直感的なデザインのウェブサイトを構築します。
スライドやモーダルなど、様々な動的サイトにも対応します。
レスポンシブデザインの実装:
モバイルデバイスでも快適に閲覧できるウェブサイトを作成します。
例: 「パソコンでもスマートフォンでも、美しく表示されるウェブサイトを提供します。
WordPressサイトの構築とカスタマイズ:
WordPressを使ってブログや企業サイトを構築し、テーマやプラグインをカスタマイズします。
例: 「WordPressで作られたブログをあなた好みにデザインします。」
またコーディングからのWordPress化(カスタム)にも対応しております。
SEO対策:
検索エンジンで上位表示されるように、ウェブサイトのコンテンツと構造を最適化します。
例: 「検索結果で目立つように、ウェブサイトの内容を調整します。」
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい
【WordPress・HTML・CSS】コーディング代行を承ります
業務内容
本パッケージはホームページのコーディング代行サービス(静的サイト、WordPress、LP対応)です。
こんな方にオススメです
- コーダー不足で外注先を探している方
- WordPressが苦手
- WordPressが難しくて自分でできない
- コーディングが苦手なWebデザイナー様
- ディレクションやデザインに集中したい方
など
納期
7日程度〜で納品が可能です。
※稼働状況や実装内容により変動します。
納品までの流れ
- ヒアリング
- お見積り
- ご契約、仮払い
- デザインや素材のご提供
- 着手開始
- 納品(初稿)
- 検収・修正
- プロジェクト完了
クイズ!位置情報!スタンプラリー!社員研修、謎解きアプリの開発します
業務内容
【クイズアプリ制作】
弊社では自由度が高いアプリ開発/WEB開発を行なっております。
特に弊社はクイズ制作会社であるため、
位置情報クイズやスタンプラリー、社員研修、社内学習に特化したアプリを
自社で制作しており、この度初出品しました。
特に急ぎではない、開発はゆっくりでも大丈夫。という方は
特にお得な値段設定にしております。
【ライトプランからまち遊びまで】
アプリを作りたいけど予算が…、アイデアがあるけどどうやって具現化しよう…
とりあえずお試し版を作りたい…などにお応えいたします。
クイズで地域活性や、クイズでPR、顧客を囲むためのクイズ展開、社内の理解を加速させる
クイズなど近年クイズの需要が高まっております。
アプリの規模、機能によって、対応可否、納期、価格変わる可能性がありますので、
まずどのようなアプリ開発したいかをお聞かせください。
■対応可能技術例
・クイズ出題(2~4択 文字・画像)
・位置情報によるクイズ出題
・学習機能
・個人記録
・ランキング
・抽選機能
・コミュニティ機能
・Android/iOS開発
・クラウドデータベース
・アプリ内広告 (Google/Admob)
・ログイン、アカウント管理
・アプリ内課金
・サブスクリプション
・プッシュ通知
これら以外にも対応可能ですのでこんなことできますか?等お問合せください!
【2022年の実績】
放送作家とシステムエンジニアが合体してスタートしました弊社では
2022年は東武鉄道で開催しました「リアル桃太郎電鉄」のイベント制作とアプリ制作を担当。
またビジネスアイデアをクイズにした「QUIZ BIZ MISSION」、クイズでSDGs(現在制作中)、
自治体では島根県の街歩きクイズアプリなどを制作しました。
【特化価格】
通常の1/5~の価格でネイティブアプリ/WEB開発を行います。
多くの企業、また個人の方がアプリを作りたいと思われている方が多いと思いますが、
いざ見積を頼むと〇〇〇万円となり、またエンジニアの価格高騰もあり、
通常のアプリ制作になると数百万円〜一千万円ほどにもなります。
そのため、アイデアの実現が難しいということも多いと思いますが、
せっかくのアイデアがもったいない!!
【スキル】
- Swift + Storyboardを使用してのアプリ開発
- Firebaseを使用してのバックエンド開発
- Laravelを使用してのバックエンド開発
【相談ベースも対応可能】
また「アプリ制作の流れがわからない」「やりたいことはあるけどどのように実現すればいいかわからない」「ちゃんと指示ができるか不安」というお悩みにお答えするため、
アイデアベースからのご相談も可能です!
【アプリを丸ごと制作】
弊社では受託開発のほか、放送作家業務であるクイズ制作やアプリ企画、またWebの政策も可能なため、具現化に向けたプランニングから実装を見据えた0からの伴走が行えます。
まずは気軽にご相談からお待ちしております。
【こんな方におすすめ】
初めてアプリを制作される方
納期は重視せず、仕上がりを優先したい方
相談しながらアプリ制作を進めたい方
【弊社の特徴】
・Web制作も併せてできます
・クイズ制作、アプリ企画を行えます
・デザイナーチーム完備(デザインも全てお任せいただけます)
【開発実績】
・クイズアプリ
・位置情報アプリ
・ビジネスマッチングアプリ(毎日ビジネス大賞受賞)
・HP/LP
【その他】
・オンライン打ち合わせ可能
・アイデアベースからのご相談可能
【開発の流れ】
①相談ベース
→開発したいアプリの機能や仕様をすり合わせ
②お見積り・納期の確認
③開発スタート
④1.2週間に1度お打ち合わせ
→開発の進捗とシステムの認識齟齬がないかすり合わせ
⑤納品
【購入にあたってのお願い】
・お見積もり必須です。
・お値段をお安くしていることの1つに、クイズ問題の入力はお客様へお願いしております。
・お客様の要件によって、実装できるものとできないものがあります。予めご了承ください。
・途中ご連絡が途絶えた場合、その地点までのアプリケーションを納品し完成とします。
・ご相談のみでも、長くかかると判断した場合には要件定義としてのご依頼を提案させていただきます。
・瑕疵担保責任は負うことは出来ません。ご了承ください。
・アプリのソースコードをお渡しした場合、事前のご相談なく第三者への公開・販売は禁止とさせていただきます。
【AppStore・android配信】
・別サービスとして出しておりますので、そちらをご利用ください。
・ご希望の場合、はじめにご利用いただく旨をお伝えいただいているとスムーズです。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ その他 Flutter
- アプリの種類
- Java Swift
- 目的
- エンターテインメント ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション トリビア ライフスタイル 旅行
- 専門知識
- データストレージ Firebase リリース管理 インスタントアプリ・アプリクリップ
WordPressアフィリエイトブログを立ち上げ代行します
業務内容
サービスの特徴
ご覧いただきありがとうございます。
必ずご購入前に事前にメッセージにてご相談ください。
- アフィリエイトブログを始めたい
- WordPressブログの立ち上げ方が分からない
- 「あとは記事を書くだけ」の状態からスタートしたい
このようなお悩みを抱えてらっしゃる方は大勢います。
当サービスはこれらのお悩みを全て解決します。
- IT用語やパソコン操作が苦手な方でも丁寧にサポート
-ドメイン取得&レンタルサーバーの契約ガイド
-お勧めプラグイン(拡張機能)のインストールおよび設定
-セキュリティ対策
さらに、WordPressの使い方が分からないという人には、WordPressの基本操作についてお伝えしますので、安心してアフィリエイトを始める事が出来ます。
アドセンス審査にも対応
アフィリエイト初心者にとって一番稼ぎやすいクリック型報酬のGoogle AdSenseへの審査に対応するために下記のページを作成します。
-お問い合わせフォームの作成
-プライバシーポリシーの作成
レスポンシブに対応
お渡しするサイトはパソコンはもちろん、スマホ・タブレットにも対応しています。
サービスの流れ
①ヒアリング
サイトの目的や完成イメージなどをヒアリングし、レイアウトや必要な機能などを洗い出していきます。ヒアリングシートの記入またはビデオチャットのどちらにも対応しております。
まずはお問い合わせください。
②制作
ご契約内容に合わせてデザイン>コーディングの流れでWebサイトを構築してまいります。
デザインの修正は何度でも可能ですが、コーディングに入ってからの修正は対応致しかねますのでご注意ください。
③リリース
実装したものをご確認いただき、問題がなければご契約内容に沿った形(ファイルのみ、アップロードまでなど)で納品させていただきます。
自己紹介
はじめまして。
岩室汰一(いわむろたいち)と申します。
日本で英語教師を務めたのち2018年に台湾へ移住し、日本語教師、WEB制作エンジニアとキャリアを積んでまいりました。
現在WordPressブログを3つ運営しており、全て収益化まで成功しています。
その他の事業として、オンラインWEB制作スクール Code+も運営しております。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ
- 対応可能範囲
- 決済機能 SNS機能 分析 動画 問い合わせフォーム 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) YouTube
現役エンジニアがPythonで業務効率化のためのプログラミングをします
業務内容
■サービス紹介
本サービスでは、Pythonを用いた業務効率化・自動化ツールの開発サービスを提供します。大手上場企業のITエンジニアが、高品質かつスピーディーなサービスであなたの業務課題を解決します!
■サービスの特徴
・高品質:大手上場企業で活躍するITエンジニアが、品質を確保しながら最適なツールを開発します。
・納期:迅速に提供します。
・専門性:データ分析からスクレイピング、その他の自動化ツール開発まで、幅広い専門知識を活用してあなたの業務を効率化します。
・信頼性:大手上場企業のITエンジニアが提供するサービスとして、高い安定性と信頼性を備えています。
■対応可能範囲
・大量データ収集(スクレイピング)
・APIを利用したツール開発(Yahoo!、楽天市場、Amazonなど)
・その他のツール開発(Pythonなど)
■開発実績
・Amazonの商品データ取得ツール開発(ASIN、商品名、価格など)
・楽天市場の商品一括登録ツール開発
・Twitter APIを利用した投稿、いいね等のツール開発
・仮想通貨自動売買ツール開発
大手上場企業のITエンジニアというプロのエンジニアだからこそ、安心のできる高品質と高スピードで提供いたします。
iOS(iPhone/iPad)、Androidのアプリ開発承ります
業務内容
「アプリのアイディアはあるけど作る時間がない」、「企業にお見積りをもらってみたけど高すぎる。。」と思っているそこのあなた!
あなたのアイデアを形にさせていただきます。
ご相談だけでも、気になった方はご気軽にご連絡ください。
▶︎ 納品について
・ソースコードの納品、AppStore、GooglePlayStoreへの審査・リリースまで一通り承ります。
◆ 以下の情報があると、スムーズな対応ができます。
・アプリのコンセプト、テーマ/要望
・納期とご予算
・参考になるアプリ、サービス、サイト
・簡単なイメージ画像
◆ 取引の流れ
1.ご相談・お見積り
↓
2.ご購入
↓
3.アプリ制作開始
↓
4.成果物を確認していただき、適宜、修正
↓
5.納品・取引終了
ご相談いただけることを楽しみにしています。
一緒に面白いアプリをリリースしましょう!
【単品メニュー】既存Shopifyストアをカスタマイズ・改善します
業務内容
既存のShopifyストアのレイアウト・外観・機能をカスタマイズおよび改善します!
別パッケージのShopifyストア立ち上げのアフターサポートも承ります!
※ゼロの状態からのShopifyストア立ち上げは、別に出品中のパッケージで対応させていただきます。
ノーコードで簡単にストアを構築できるShopifyですが、機能・デザインが単一になりがちでお困りではありませんか?
コーディング(HTML/CSS/is/liquid )でお好みのデザイン•機能にカスタマイズさせていただきます。
java script /jQueryでの動的デザイン(ボタンクリックでスクロール、文字・画像を動かすなど)もご相談に応じて対応可能です。
【単品メニュー内容の例】
- html,css,is,liquid カスタマイズ
- レスポンシブデザイン対応
- 動的カスタマイズ
- 離島への送料設定・自動表示
- liquidオリジナルセクション作成
- SNSアイコン変更(Shopifyの機能にないlineアイコン配置可能)
- お気に入り機能
- カゴ落ち商品の購入催促メール自動送信
- よく一緒に購入されている商品の自動表示
- 在庫切れ商品の再入荷通知メール自動配信
- アカウント登録機能
- ラインとの連携(クーポン配信、メルマガ等)
- インスタグラムの埋め込み表示
- メルマガ配信
- レビュー機能
- 読み込み速度アップ
- メタフィールド(例: 商品説明のカスタム項目)の追加
...etc
初心者でもすぐ使える❗Wordpressブログ開設します
業務内容
★ワードプレスを使ってBLOG(ブログ)を始めたい方、向けのサービスです。
◎新規ワードプレスのブログを開設いたします。
◎デザインは下記イメージで約3日以内にご提供できます。
◎初期状態は表示確認のため「サンプル記事」をお入れしています。
例①:https://sample-blog01.kunivlog.mixh.jp/
▲こちらは右サイドバーからデザイン替えをお試しできます。
☆上記以外で「こんな風にしたい」というブログがあればURLをご提示くださいませ。
◎ブログ開設にはサーバー、ドメインが必要です。初めての方でもゼロからサポートしますのでご安心ください。
◎お作りするページ例
・TOPページ(記事内容は自由にお書きください)
・各記事の土台のページ
・問合せ(任意)
・プライバシーポリシー(任意)
・プロフィール(任意)
※任意、特定のページをつくる場合はご相談ください。は追加料金が発生します。
◎その他
・使用テーマの範囲内で制作ができます。それ以外はカスタマイズ料金がかかります。
・お客様自身でのカスタマイズは納品後に行っていただくことをお願いします。
・SEO対策済のワードプレステーマを使用します。
・スマホ対応!レスポンシブ対応です!
・メニュー、サイドバー、ヘッダー画像を設置します。
※画像はご提示いただけたらそれを使います。無い場合は内容にあったイメージ画像を無料でお付けすることもできます。お申し出ください。
・必要・おすすめなプラグインを実装します。
・はじめての記事の書き方サポートします。
◎納品まで約3日です。(目安;制作開始から2日~1週間で納品)
※記事は納品後に、すぐに書けます。サンプルサイトはサンプル記事を見映え確認のために設置しています。実際の納品ではサンプル記事しかありませんので、削除してた状態で納品となります。。
※各種ポートフォリオやサンプルはお問い合わせくださいませ。
ホームページにページ追加いたし(Wordpressも対応)ます
業務内容
既存のWEBサイトにページ追加いたします。
Wordpressも対応。
ーーーー
・デザインが無い際は既存のサイトをベースに制作
・Wordpressの既存テーマを使用し制作されているものはブロックエディタでの制作or新規pageとしてコーディング
・基本的にはデザインデーターの起こしはしないプランです。
・サイトに使用されたい画像、イラスト、テキストを提出いただきます。ご提出が無い際は仮のものを挿入し納品となります。
※挿入文がまとまらず走り書き程度でも遠慮なくご相談ください!
ーーーー
すべてにおいて詳細はお気軽にご相談くださいませ。
※各種ポートフォリオやサンプルはお問い合わせくださいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
サイトの修正、更新、不具合調整いたし(Wordpress対応)ます
業務内容
基本的なWEBサイトの更新、修正、不具合を調整いたします。
面倒な記事の流し込みから表示の乱れ、修正なども気軽にご相談ください。
*更新、修正なのでリニューアルでは無いですがリニューアルも対応可能なのでお気軽にご相談くださいませ!
※各種ポートフォリオやサンプルはお問い合わせくださいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【Shopifyを利用したECサイト制作会社向け】技術支援をします
業務内容
【こんな方におすすめ】
- Shopifyを利用してECサイトを制作している制作会社様でShopifyの技術領域の知見をまだお持ちではない方
【Shopifyの実績】
https://apps.shopify.com/partners/20393?locale=ja
【 専門分野 】
Shopifyアプリ開発
Liquidを用いたShopifyストアのカスタマイズ
Shopify新規ECサイト構築
【3つのプラン】
プランについては、Lancersの仕様上、必要なので仮で埋めています。
対応内容はお客様の要望に応じて、柔軟に調整可能です。
【わたしのこと】
テック系メガベンチャーやスタートアップで10年以上に渡り、エンジニア、エンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメントなど、幅広い業務を経験してきました。
Lancersでの実績はまだこれからですが、これまでの経験を活かして、お客様にあった提案を行い高品質なストアを構築することに努めます。よろしくお願いします。
AWSのよろず相談(トラブル、設計、構成案など)を受け付けます
業務内容
AWSに関するトラブル、設計、構成案など、よろず相談を受け付けます。
ECS Fargateの設計/構築、CodePipelineを利用したCI/CDも得意としております。
お困りの内容をヒアリングさせて頂き、案件の内容/稼働に応じて契約させて下さい。
各種マイコンを使用した基板開発とプログラム開発を行い、納品いたします。ます
業務内容
AVRのプログラミング開発を行い、動作検証までを行った後に納品いたします。
動作確認方法などは協議になります。
作成する機能や規模によっても、納期や価格が変動しますので、気軽にご相談ください。
ESP32などを使用して、Wi-FiやBluetoothを使用したプログラミングも可能です。
マイコンは色々と対応ができますので、ご相談をください。
基板の設計と基板製造を行い、オリジナルの基板設計も行えます。
・オーディオ回路
・モータードライブ回路
・PCとのインターフェース
・測定回路
・LCDなど表示回路
など、色々と対応可能です。
ラズパイを使用した開発も行っており、
電源供給やインターフェースなどのHAT開発も行えます。
ラズパイとマイコンを組み合わせたスリープ回路などIoTシステムも開発可能です。
サーバー側も開発ができるので、IoTシステムを安価に構築することも可能です。
ユーザー向けにサービスを行っているシステムで、1年以上稼働している実システムも存在しています。
バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)の資金管理ができます
業務内容
動画を見ているとバイナリーオプション関連の動画が増えてきているような気がします。
私も数年前からやっていますが、実際なかなか利益が出ないのが現状です。
今まで資金管理ということは全く考えていませんでした。
ただお金がなくなったら入金する。
今までの支出はいくらなのか全く考えていませんでした。
そこで今回考えたのがこの収支管理表です。
年間、1か月、日別の取引回数、勝率、金額をサイトからデータをダウンロードして本システムに取り込めば集計してくれます。
本システムはアプリがなくても使えるようにFileMakerのランタイム機能を使って作成しています。
※スマホには対応していません。
ご興味のある方はご相談ください。
- 業務
- 開発
ChatGPTなど話題の生成AI関連のご相談をお受けします
業務内容
※事前にお伺いした内容に対してWeb会議(Zoomなど)による対話やメッセージチャットにてAI関連のアドバイスをさせていただきます。
現在、サンプルとして私ができることの例を掲載準備中ですが、ぜひなんでも(答えられるかはケースバイケースではありますが)ご相談ください。
ご相談後イメージを膨らませてインプットするお手伝いを可能な限りさせていただきます。
一緒に作り上げていきましょう。
越境ECサイト制作もおまかせ!海外で売れるECサイトを構築します
業務内容
ECサイトを構築・導入いたします。
これからオンラインで自社商品の販売を始めたい企業様にお勧めです。
またプレミアムプランでは日本語と併せて英語でのECサイト制作も可能です。
越境ECをご検討中の企業様にお勧めです。
以下の3つのプランからお選び下さい。
■ベーシックプラン■
・日本語のみ
・商品点数20点以下が目安
・シンプルなデザイン
■スタンダードプラン■
・日本語のみ
・商品点数40点以下が目安
・カスタマイズデザイン
■プレミアムプラン■
・日本語と英語に対応
・商品点数40点以下が目安
・カスタマイズデザイン
・日⇒英翻訳込み
===◇===◇===◇===◇====◇===◇===
【自己紹介】
初めまして。
フィリピン在住でWEBサイト作成歴8年、フリーランスWEBデザイナーの福田圭亮と申します。
私はIT先進国のエストニアに滞在し100%英語でプログラミングを習得しました。
海外の優れたWEB制作テクニックやデザインを取り入れた斬新なWEBサイト作成を得意としています。
また海外のワードプレスコミュニティに所属しており最先端の技術を用いてサイト作成を行っています。
これまでダイエット・美容サイト、英語教育系サイト、海外リゾートホテル、また女性向けファッションECサイト構築等を行ってきました。
【制作実績】
・ヒューマンジャパン株式会社様(日本語)
・青山社中株式会社様(日本語)
・さくらリンケージインターナショナル様(多言語 英語・日本語)
・リバイバー合同会社様(多言語 英語・日本語)
・麦やぱん様(日本語)
・EM LABO様(英語)
・オンラインダイエット様(日本語)
・オンライン英語コーチング様(日本語)
・海外リゾートホテルホームページ(英語)
・海外女性向けファッション通販サイト(英語)
・カフェホームページ(英語)
等
【略歴】
1980年兵庫県生まれ
・NTTのセールスマンとして西日本1位の営業成績を収める
・NTT関連企業にてマーケティングコンサルタントを経験
・エディオンにて17店舗のエリアマネージャーに抜擢される
・33歳より英語学習を開始。北欧やフィリピンで留学を行う
・マレーシアで海外就職。
・30代よりプログラミング習得を始める
・北欧のエストニアにプログラミングを学ぶために留学
・現在はフリーランスとして約8年間プログラミング、WEB制作に関わる
【英語翻訳、英語対応】
私の英語力はTOEIC945点相当(準ネイティブレベル)、また妻は英語ネイティブですので英語サイトの作成も可能です。
日本語サイトと併せて英語版サイトも作成いたします。
※プレミアムプランのみ
【残り2枠】プロフェッショナルの力でビジネスを成長させるウェブサイト制作します
業務内容
プロフェッショナルウェブサイト制作サービス【期間限定モニター価格】
https://shambalalife.net/createhp/portfolio/
【サービス概要】
ビジネスの成長を真剣に考える経営者様へ。最高のデザイン・コーディング・ライティング・マーケティングスキルを集結し、あなたのビジネスを成功に導くウェブサイトを制作いたします。
【期間限定特別価格】通常¥250,000 → モニター価格¥25,000(先着2社様限定)
【提供サービス詳細】
1. 戦略的なウェブサイト設計
単なるデザイン制作ではなく、あなたのビジネス目標達成に向けた戦略的なウェブサイト設計を提供します。ヒアリングを通じてビジネスの本質を理解し、成果に直結するサイト構成を提案いたします。
2. 洗練されたUI/UXデザイン
最新のデザイントレンドを取り入れた、視覚的に美しく、かつ使いやすいインターフェースを設計します。ユーザー体験を最大化する直感的な操作性を実現し、滞在時間と顧客満足度を向上させます。
3. 最適化されたコーディング
高速・安定・セキュアなウェブサイトを構築します。適切なコーディング手法を用いることで、ページ読み込み速度の最適化、SEOスコアの向上、さらにメンテナンス性に優れたサイト構造を実現します。
4. 戦略的マーケティングとコピーライティング
訪問者を顧客に変える説得力のあるコピーライティングを提供します。CVR(コンバージョン率)を高めるための心理学的アプローチを取り入れ、効果的なCTAの配置やユーザーフローの設計を行います。
5. SEO最適化
検索エンジンからの自然流入を増やすための最適なキーワード配置と構造設計を行います。競合分析を行った上で効果的なSEO戦略を立案し、長期的な集客力の向上を目指します。
6. 高品質な画像・グラフィック制作
Adobe Fireflyなどの最新技術を活用し、著作権侵害の心配のない、ブランドに最適なビジュアル素材を提供します。サイトの世界観を統一し、ブランドイメージを強化する視覚表現を実現します。
7. レスポンシブデザイン対応
スマートフォン、タブレット、PCなど、あらゆるデバイスで最適に表示されるレスポンシブデザインを標準実装します。デバイスごとのユーザー行動特性を考慮した設計で、すべての訪問者に最適な体験を提供します。
8. ビジネス戦略提案(オプション)
必要に応じて新規事業アイデアの提案やビジネスモデルの改善提案が可能です。
【制作プロセス】
ヒアリング:ビジネス目標、ターゲット層、競合状況などを詳しくお聞きし、最適な戦略を検討します。
企画・設計:目標達成に最適なサイト構成、ユーザーフロー、コンテンツ戦略を設計します。
デザイン・コーディング:ブランドに合わせた視覚的に魅力的なデザインを作成し、最適化された高品質なコードで忠実に再現します。
修正・テスト:作成したサイト・LPをご確認いただき、修正依頼に対応。様々なデバイスや環境でのテストを行い、問題点を修正します。
公開:サーバーへのアップロードを行い、サイトを公開します。公開後のサポートも充実しています。
【パッケージ内容】(モニター価格¥25,000)
- 最大5ページのウェブサイト制作
- コンバージョン重視のLP設計
- SEO対策込み
- レスポンシブデザイン対応
- 修正対応(2回まで)
- 高品質な画像素材(最大10点)
- 公開後1ヶ月間のサポート
【納期について】
標準納期は約2週間です。ヒアリングから公開まで迅速に対応し、あなたのビジネスをスピーディーに加速させます。緊急対応も柔軟に相談可能です。
【実績と強み】
- 医療関係事業サイト立ち上げ実績
- 神社サイト立ち上げ実績
- デザイン・技術・マーケティングの三位一体アプローチ
- 自身の事業で培った実践的なウェブマーケティングノウハウ
【こんな方におすすめ】
ビジネスの成長のために効果的なウェブサイトが必要な方
高品質なサイトを低コストで制作したい方
デザインだけでなく、マーケティング効果も重視したい方
迅速なサイト制作を希望される方
既存サイトのリニューアルをお考えの方
※先着2社様限定のモニター価格となります。この機会にぜひご相談ください。
Google Workspace M365のドメイン、メールを導入します
業務内容
こんな方にオススメ
・@gmail.comから企業メール@xxx.comにしたい。
・オリジナルアカウントで会社のメールを持ちたい
・メールサーバとホームページのみる先を変えたい
・現行環境からOutlookやgmailに引っ越したい
お客様のシステムが安定的に動作するよう、保守パッケージを提供しています
業務内容
◆こんなお悩みはございませんか。
・ITインフラの安定性とセキュリティを確保したい
・予算が限られたためコストを削減したい
・重要なデータの損失を防ぎ、災害時にも迅速なデータ復旧がしたい。
近年、多くの企業は案件開発の後、さまざまな課題に直面していることを認識しております。
そのため弊社では、お客様の課題を解決するために、柔軟で効率的な保守パッケージを提供しております。
レリパの保守パッケージが利用される理由:
❶保守パッケージに含まれる定期的なメンテナンスやアップデートにより、システムやソフトウェアの安定性と信頼性を維持できます。これにより、システムのダウンタイムや障害を最小限に抑えることができます。
❷保守パッケージは定額で提供されることが多いため、予算を管理しやすく、予期せぬコストを回避できます。また、定期的なメンテナンスにより、長期的には修理や障害対応にかかるコストを削減できます。
❸保守パッケージには専門的な知識と経験豊富なエキスパートが含まれています。お客様は自社のリソースを最適に活用し、専門家に任せることで効率的に問題を解決できます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Scala Flash Java TypeScript Go Kotlin
- 専門知識
- W3C検証
即レス!高品質なレスポンシブサイトのHTML, CSSコーディングをいたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
デザインデータからのコーディング作業を行なっております。
ご連絡いただきましたら、すぐに返信させていただきます!
お気軽にご連絡お願いします!
制作ページは全てスマートフォン対応のレスポンシブ制作。
PCでもスマートフォンでも質の良いホームページを制作いたします!
コーディングを行う際、デザインのご提供をよろしくお願いいたします。
■ご用意いただきたいもの
・デザインデータ( Adobe XD( Photoshop・Illustrator ) )
・画像データ / 動画
・テキストなど
※レスポンシブ対応が必要な場合は、スマホ用のデザインデータもご用意ください。
ご準備が難しい場合はこちらでレスポンシブ対応することも可能です。
納品後の修正期間は2週間までとさせていただきます。
また、作成後のキャンセルはお断りしています。作業開始前にイメージの共有をお願い致します
WEBアプリへの攻撃を防ぐWAFの導入設置を代行します
業務内容
最近Webアプリへの攻撃が増えています。古いバージョンのアプリや、赤の他人が成りすましなんてものもあります。その結果、Webサイトが使えなくなり、復旧までにどれだけの時間や費用、売り上げが損失するのでしょうか?
これらはWAFが導入されることでかなりの攻撃が防げることをご存知でしょうか?
当方では、既存導入されたApacheやNginxへWAFの設置代行を行なっています
※使われているサーバーの契約仕様によっては、導入できないものがございます。
【制作会社様・デザイナー様向け】Webサイト・LPのコーディングを承ります
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
Web制作コーダーの菊地友貴です。
コーディング代行として10社以上の制作会社様との業務経験があり、
デザインを再現する丁寧なコーディングはもちろん
「情報共有」
「品質管理」
「スケジュール管理」
を徹底しております!
こんなお悩みを解決します!
・デザインはあるけどコーディングは任せたい・・・
・デザイン以外の部分も、さまざまな端末に合わせて「良い感じ」にしてほしい・・・
・納期まできちんとスケジュール管理して安心してお取引したい・・・
このようなお悩みはお任せください!
制作する上のでお約束
①デザインを忠実に再現します
*レスポンシブまで丁寧に対応し、デザイン上にない部分も「良い感じ」になるよう調整します。
→Googleの拡張機能を使って、ブラウザ上にデザインを重ねながら、
余白のズレや、文字の間隔などピッタリと揃うように調整していきます。
→基本的には320px〜2500pxまで、中途半端な画面幅でも表示崩れのないようにコーディングします。
②進捗状況の「見える化」を行い納期を厳守します
*「案件管理シート」 を共有し、進捗状況や質問事項などがいつでもご確認いただるため、
情報の漏れや連絡のタイムラグを防ぎ、お忙しい中でのやり取りのご負担を減らします。
<案件管理シートの構成>
1)質問・回答シート
2)スケジュール管理シート
3)品質チェックシート
4)サイト情報シート
スプレッドシートのリンク1つを管理していただくだけで、
案件に関わる全ての情報がまとまっています。
③貴社のコーディングルールに合わせてコーディングします
*制作会社様によって指定のコーディングルールがある場合にも柔軟にご対応します。
<これまでの具体例>
・BEM設計
・カラム部分のみBootstrap使用
など
こんなメリットがあります!
・制作会社提携10社のコーダーによる丁寧なコーディング
・デザインツールは幅広く対応(XD、Figma、illustrator、Photoshop可能)
・納品までの丁寧なスケジュール・質問対応管理
▼ご依頼・制作の流れ
①「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
②デザインや仕様、ご依頼内容の確認をします。
(必要時にオンラインでのお打ち合わせも可能です。)
③問題なければコーディングを開始します。
④修正・確認チェック
⑤納品
下層ページの追加(別途費用)などあれば気軽にご相談ください。
【最後に】
関わっていただいた方に嫌な思いをしてほしくない、
この人に頼んでよかったと思ってもらえるよう相手の負担を巻き取りたい!
という気持ちで、1つ1つ大切にコーディングさせていただきます。
「案件管理シート」も、お忙しい制作会社様の負担を少しでも減らしたい、
どのようにすればお互いに気持ちの良いやりとりができるか、
と考えて作成しました。
一緒にクライアント様に喜んでいただけるWebサイト制作をしていけますと幸いです。
ご相談を心よりお待ちしております。
PHP・Laravelを使ったWEBシステム開発 にてWEBアプリを提供します
業務内容
初めまして!
ご覧いただき、ありがとうございます。
フリーランスエンジニアの中川純輝と申します。
初期から従事しているのがWEBアプリ開発です。PHPによるシステム開発を数十例以上行ってきました。
Laravel等のPHPフレームワークを利用したマッチングサイトやポータルサイト、ECサイトや業務システムの開発、WordPress等のオープンソースを利用した開発を強みとしております。
業務系Webシステム、コンシューマ向けWebサービスなど、Webシステムとして実現できるものであれば、何でも対応いたします。プロジェクト立案から参加させて頂き、WEBサービスを開発して行きますので、業務知識や外部への発注に慣れていない方にもご説明しながら要件定義を作らせて頂いております。システム開発後の保守・運用サポートもお請けしております。
WEBアプリケーション開発
Webシステム開発ならお任せください
- 新規WEBサービスの開発
- オーダーメイドのWEB業務システム
- オーダーメイドのECサイトやマッチングサイト
- 業務システム(エクセル、アクセス)のWEB化
- 既存システムの機能追加や修正
- 既存システムのリニューアルやPHPのバージョンアップ
- 既存システムの運用/保守
様々なご用件にあわせ高品質なシステムをご提供いたします。
「開発についてはすべてのプロジェクトにおいてGit-flowを用い、開発フローが管理されたバージョン管理環境内で実施しております」
主な開発言語:PHP、JavaScript、Pyhon
フレームワーク:PHP(Laravel、CakePHP)、JavaScript(Vue、React)、Python(Django)
DB:MySQL、MariaDB、Oracle、PostgreSQL、Raids、Memcached
ツール:Git、Git-flow、Docker、Slack、Chatwork、Teams、Vagrant、Backlog、Redmine
Webサイト、ホームページなどは私たちの身近にありすぎて、それをどう使ったらよいのかも、作り方などもなかなか想起しないと思われます。
どんな小さな案件でもお気軽にお声掛けください。
わからないことなどがございましたら、
右上の「まずは相談してみる」からご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証
NFTを活用したマーケティングシステム開発を提供します
業務内容
◆こんなお悩みはございませんか。
・ITの知識はあまりありませんし、NFTを使った経験もありません。
・簡単な方法でホルダーの認証を行う手段がわかりません。
・ブランディングを行いたいと考えています。
◆概要
店舗やイベント会場にQRを設置するだけで簡単にホルダー認証できるサービスです。アプリは一切不要。ブラウザだけで完結いただけます
◆詳細 / 機能一覧
・QRコード生成
・NFT生成、NFT認証
・ユーザー管理、店舗管理
◆対応工程
・要件定義・設計・開発・リリース・運営
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【Google新基準対応】迷惑メール回避、DKIM ドメイン認証を解決します
業務内容
なりすましメール対応でご自身でDNSレコードの設定が難しい方はお気軽にお問い合わせください。
- デバイス
- サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
【自動通知BOT】Slack、LINE、Gmailなどに自動通知するBot開発します
業務内容
▼ご提供内容
Pythonによる自動通知Botを開発しご提供します。
詳細:
ページの更新や商品の在庫などを自動検知&通知するBOT開発します。
主な提供物:
例:
・ECサイトの特定の商品が売り切れたら自動通知BOT
・ECサイトの特定の商品が商品が再入荷したら自動通知BOT
・特定のWebページが更新されたら自動通知BOT
・他BOT系
etc.....要相談
▼こんな方へオススメ
・特定のページの新情報を定期的にチェックしている方
・ECサイトなどで頻繁に確認作業がある方
・ブラウザから情報収取がしたい方
▼ご購入後の流れ
①お客様の要望を確認
②自動プログラムを製作
➂テスト
④納品物の確認
⑤納品
▼納期
基本的に4日以内に納品を目指しています。
ただし、お客様の要望に応えるためプログラムが難しくなり時間がかかる可能性があります。
ご了承ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。