【個人事業主・ショップ経営者様】更新可能なホームページを制作いたします
業務内容
Wordpress【Elementor】で構築する高品質なホームページ・Webサイトをご提案いたします
この度は出品の中から当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
sai_designの坂本と申します。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【 こんな方におすすめ 】
☑ 新規で開業したので、ホームページを準備したい
☑ 名刺代わりで良いので、低予算でホームページを準備したい!
☑ レンタルサーバー選びも相談したい
☑ 見やすいホームページにしたい
☑ 本格的に作るなら他とは違うデザインがいい!
などなど…
ご用意しているプランの他にもご予算やご要望に合わせた最適なプランをご提案いたします。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【 得意とする分野 】
- 美容、サロン系
- ペット関連(私自身、ワンちゃんとの暮らしが長いのでユーザー目線でご提案いたします)
- 医療、福祉関係(医療事務経験があるので、患者様や利用者様に安心いただけるデザインをご提案します)
- 学校、教育関係(大学での勤務経験あり。研究協力やサイト制作を担当していました)
他にも、中小企業や飲食業、アパレルなど業種に関わらず受け付けています。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【 お約束します 】
☝ 24時間以内の返信
☝ 細やかな対応
☝ 進捗状況など、こまめな「ほうれんそう」を約束します
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【 サービスに含まれるもの 】
- ヒアリング
- デザイン制作
- レスポンシブ対応
- セキュリティ対策
- SNS連携
- SEO対策
- GoogleMAP設置
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ご相談、お見積りは無料でお受けいたしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
美しいデザインのアプリを開発します|アイデアを形に!個人依頼OK・柔軟対応いたします
業務内容
美しいデザインのアプリ開発をします|アイデアを形に!個人依頼OK・柔軟対応いたします
■サービスの特徴
美しいデザインを重視した高品質なアプリを、VS Codeを使用して一から構築し、低価格で提供します。納品後、開発物を制作実績として公開することにご同意いただける方には、特別価格でサービスを提供しています。
このサービスでは、ノーコードツールを使うのではなく、VS Codeを使ってアプリを一から構築します。これにより、より細かなカスタマイズが可能となり、完全オリジナルで洗練されたデザインを提供できます。特に、以下のようなお悩みを持つ方におすすめです。
・「美しいデザインのアプリを作りたいけど、高額な費用がかかりそう」
・「ノーコードでは実現できないような細かなカスタマイズが必要」
・「低予算でも、デザイン性の高いアプリを作りたい」
・「アプリを開発したいけど、運用が不安…デザインも運用も任せられるところを探している」
美しいデザインを重視した低価格で、運用が簡単なアプリを提供します!
■制作実績
・パーソナルトレーニングの予約・管理アプリ
・カスタマイズ可能な旅行プラン作成アプリ
・ヘルスケア管理アプリ
・オンラインイベント管理アプリ
その他、デザインにこだわった制作実績が豊富です。ポートフォリオもご覧いただけますので、ぜひチェックしてください。
■開発ツール・技術スタック
・IDE(統合開発環境)
1. VS Code
コーディングに使用するエディタ。軽量で高機能なエディタで、FlutterやDartに最適な拡張機能を搭載しています。
・フレームワーク
1. Flutter
クロスプラットフォームでiOS/Androidのアプリを開発するために使用。美しいUIとパフォーマンスを実現する強力なフレームワークです。
・プログラミング言語
1. Dart
Flutterで使用するプログラミング言語。モダンでシンプルな構文を持ち、パフォーマンスの高いアプリ開発が可能です。
2. Node.js
サーバーサイド開発に使用するJavaScriptランタイム。非同期処理に強く、高速でスケーラブルなバックエンドを構築します。
・データベース・バックエンド
1. Firebase
リアルタイムデータベースや認証、ホスティングなどを提供するバックエンドサービス。モバイルアプリと簡単に統合できます。
2. Node.js
サーバーサイドのバックエンド開発に使用。データベース接続やAPIの構築、リクエスト処理に対応します。
・バージョン管理
1. GitHub
ソースコードのバージョン管理に使用。チームでの開発やコードの管理・共有を効率化します。
■制作の流れ
① ご相談・実現可能性確認
↓
② お見積り
↓
③ 開発開始 → 進捗確認と修正を随時対応
↓
④ 開発物の確認 → 必要に応じて修正
↓
⑤ 納品
開発の流れは柔軟に対応しますので、ご希望があればお知らせください。
美しいデザインのアプリを作りたい方は、ぜひアイデア段階からご相談ください。お気軽にお問い合わせをお待ちしています!
【事業のスタートダッシュに!】縦長のシンプルなホームページを制作いたします
業務内容
【事業のスタートダッシュに!】
こちらのサービスでは、事業用のサイトに不可欠なホームページを、
最短1週間から手にしていただくことが可能です。
シンプルかつ見やすいデザインで縦長型の形1枚に納めて制作いたします。
■こんなお悩みはありませんか?
・実は看板となるホームページがない
・初めてなので何をしたらよいかわからない
・ホームページはありますか?と最近聞かれた
・新規事業立ち上げでホームページが至急必要になった
・バタバタしていてホームページを作る時間がとれずにいる
これまで60社以上のホームページを制作させていただいてきましたが、
初めてホームページを作る方は80%以上の方でした。
そのため、初めての方でもご安心いただけるよう、説明資料をご用意しております。
ホームページの型をご用意しておりますので、
1から作るより作成費用を抑えられ、なおかつ短納期で納品させていただくことが可能です。
事業は成長していくもの、という視点から、
貴社でテキスト・画像の変更を行いやすいWordPressを用いた構築を行なっております。
更新作業を簡単に行なっていただけるように、納品時に簡単なWordPress操作マニュアルも無料でお渡しさせて頂きます!
■制作内容
・縦長型のトップページ
・【集客に必須!】お問い合わせフォームの実装(自動返信設定付き)
・【大切なお客様との関係を守る】プライバシーポリシーページの作成
(制作が難しいブライバシポリシーの文章作成代行も含みます)
※あらかじめご用意したホームページの型を元に、貴社のロゴ・画像・文章に差し替え致します。
※デザインに拘りたい方、自社用にカスタマイズを望まれる方は、
プレミアムプランをお選びください!
■費用内に含まれるもの
ホームページ運用上でのリスクやお困りごとを最小限にさせていただけるよう、下記を費用に含めています
①お問い合わせフォーム設置時に必要なプライバシーポリシーの作成
②バックアップ機能の設定
③セキュリティ対策(不正ログイン防止施策など)
④Googleサーチコンソール初期設定(Google検索時にGoogleに認知してもらう)
⑤バックアップデータの確保
(納品時のデータを当方で1年間保管しておきます
万が一の場合、有料にはなりますが、初期状態に戻せるようにいたします)
■制作の流れ
①相談・お見積もりのご依頼
②見積もりご提示
③サービスご購入
④ヒアリングシートの提示・ご回答
⑤制作に必要なサーバー情報、文章、画像データのご提出のお願い
⑥制作開始
⑦制作サイトのご確認(2度まで修正可能)
⑧納品
■制作期間
サーバー・ドメイン情報、文章、画像データをご提供頂いた後、制作を開始いたします。
納期は目安で記載していますが、必要データが揃っている場合には、スタンダードプランの場合最短4日で納品も可能です。
お急ぎ対応をご要望の方はお声がけください。
■アフターサポート
納品後1週間、文章の差し替えについて無償でご対応させて頂きます。
本サービスは新規でのホームページ制作のため、新規ドメインおよびサーバーが必要です。
初めてで分からないという方には、ドメインとサーバー契約に関してもサポートさせていただきますのでご安心ください。
ご相談やご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- スタイル
- シンプル
【顧客エンゲージメント強化】高品質スマホアプリをオーダーメイドで開発します
業務内容
「スマホアプリで顧客との接点を増やしたいけど、費用や開発期間が気になる…」
「iOSとAndroid両方に対応したアプリを効率的に開発したい…」
そんな課題をお持ちの企業様、個人事業主様へ。
Flutterを活用し、高品質かつ費用対効果の高いスマートフォンアプリケーション開発をご提供します。iOSとAndroidの両プラットフォームに同時展開できるため、効率的な開発が可能です。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・顧客向けに、手軽に利用できるスマホアプリを提供したい。
・既存サービスをスマホアプリ化し、顧客体験を向上させたい。
・プッシュ通知を活用し、顧客エンゲージメントを強化したい。
・O2O (Online to Offline) を実現するアプリを開発したい。
・斬新なアイデアをスマホアプリで実現したいが、技術的なノウハウがない。
⭐️ 私の強み
・Flutter専門の開発スキル: ネイティブアプリに匹敵する高品質なアプリを効率的に開発できます。
・iOS/Android同時開発によるコスト削減: 両プラットフォーム向けアプリを同時に開発できるため、開発コストを抑えられます。
・豊富なUI/UX設計ノウハウ: ユーザーフレンドリーで直感的な操作性のアプリをデザインします。
・バックエンド連携もワンストップで対応可能: Python, Javaを用いたAPI開発もお任せください。
・個人開発から企業案件まで幅広い実績: お客様の規模や予算に合わせた最適なソリューションを提供します。
⭐️ 提供できるサービス例
・顧客向け情報提供アプリ開発: ニュースアプリ、クーポンアプリ、地域情報アプリなど。
・ECアプリ開発: オンラインショッピング機能を持つアプリ。
・予約管理アプリ開発: 美容院、飲食店、イベントなどの予約管理アプリ。
・社内業務効率化アプリ開発: 勤怠管理、経費精算、情報共有アプリなど。
・IoT連携アプリ開発: 各種センサーやデバイスと連携するアプリ。
⭐️ こんな企業様・個人事業主様と繋がりたい
・顧客との接点を強化したい企業様・個人事業主様
・新しいビジネスモデルをスマホアプリで実現したい企業様・個人事業主様
・既存サービスをモバイル化したい企業様・個人事業主様
・個人でユニークなアプリを開発したい個人事業主様
⭐️ 自己PR
Flutterを用いたクロスプラットフォーム開発を得意としており、iOS/Androidの両方に対応した高品質なアプリを効率的に開発することができます。ユーザー体験を最重要視し、洗練されたデザインとスムーズな操作性を実現します。個人開発で培ったスピード感と、企業案件で培った品質管理能力を活かし、お客様のビジネス成長に貢献いたします。
まずは、お気軽にご相談ください
アプリのアイデアや実現したい機能について、ざっくばらんにお聞かせください。
「こんなアプリ作れる?」といったご相談だけでも大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
⭐️【高速・安定・セキュア】Webアプリのバックエンドを開発します
業務内容
「Webサービスの表示速度が遅い…」
「バックエンドの処理が不安定で困っている…」
「セキュリティ対策に不安がある…」
そんなお悩みを抱えるWebサービス運営企業様、開発会社様へ。
Python (Flask, Django) や Java (Spring) を用いた、高速かつ安定した、セキュアなWebアプリケーションのバックエンド開発を支援いたします。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・APIの開発・設計を効率的に進めたい。
・データベースの設計・構築・運用を任せたい。
・既存のバックエンドシステムのパフォーマンスを改善したい。
・スケーラビリティの高いバックエンドシステムを構築したい。
・セキュリティ対策を強化したいが、専門知識を持つ人材がいない。
⭐️ 私の強み
・Python/Javaを用いた豊富なバックエンド開発経験: 大規模なWebサービスから小規模なAPIまで、幅広い開発実績があります。
・RESTful API 設計・開発の専門知識: 効率的で使いやすいAPIを設計・開発します。
・データベース (RDB, NoSQL) の設計・構築・運用スキル: 最適なデータベースを選定し、パフォーマンスの高いシステムを構築します。
・クラウド環境 (AWS, GCP) での開発経験: クラウドネイティブなバックエンド構築が可能です。
・セキュリティ対策の知識: OWASPなどのガイドラインに基づいた安全なシステム開発を心がけています。
⭐️ 提供できるサービス例
・API開発: RESTful API、GraphQL API など。
・データベース設計・構築: RDBMS (MySQL, PostgreSQL)、NoSQL (MongoDB) など。
・サーバーサイドロジック開発: ビジネスロジックの実装、外部API連携など。
・バックエンドパフォーマンスチューニング: ボトルネックの解消、処理速度の改善。
・セキュリティ対策: 脆弱性診断、セキュリティコードレビュー、認証・認可基盤構築。
⭐️ こんな企業様・開発会社様と繋がりたい
・Webサービスのパフォーマンス改善を検討している企業
・API開発を内製化したいが、技術的なサポートが必要な企業
・バックエンドのセキュリティ強化を図りたい企業
・Webアプリケーション開発会社で、バックエンド開発のリソースが不足している企業
⭐️ 自己PR
インフラエンジニアとしての経験も活かし、安定稼働する堅牢なバックエンドシステム構築を得意としています。特に、Python (Django, Flask) や Java (Spring Boot) を用いたAPI開発、データベース設計、クラウド環境での開発に強みを持っています。パフォーマンス、セキュリティ、スケーラビリティを考慮した高品質なバックエンド開発を通じて、お客様のWebサービスの成長に貢献いたします。
まずは、お気軽にご相談ください
バックエンドに関するお困りごとやご要望をお聞かせください。
「API開発だけお願いしたい」「パフォーマンス改善の見積もりだけ欲しい」といったご相談も大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
【高速・安定・セキュア】Webアプリのバックエンドを開発します
業務内容
「Webサービスの表示速度が遅い…」
「バックエンドの処理が不安定で困っている…」
「セキュリティ対策に不安がある…」
そんなお悩みを抱えるWebサービス運営企業様、開発会社様へ。
Python (Flask, Django) や Java (Spring) を用いた、高速かつ安定した、セキュアなWebアプリケーションのバックエンド開発を支援いたします。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・APIの開発・設計を効率的に進めたい。
・データベースの設計・構築・運用を任せたい。
・既存のバックエンドシステムのパフォーマンスを改善したい。
・スケーラビリティの高いバックエンドシステムを構築したい。
・セキュリティ対策を強化したいが、専門知識を持つ人材がいない。
⭐️ 私の強み
・Python/Javaを用いた豊富なバックエンド開発経験: 大規模なWebサービスから小規模なAPIまで、幅広い開発実績があります。
・RESTful API 設計・開発の専門知識: 効率的で使いやすいAPIを設計・開発します。
・データベース (RDB, NoSQL) の設計・構築・運用スキル: 最適なデータベースを選定し、パフォーマンスの高いシステムを構築します。
・クラウド環境 (AWS, GCP) での開発経験: クラウドネイティブなバックエンド構築が可能です。
・セキュリティ対策の知識: OWASPなどのガイドラインに基づいた安全なシステム開発を心がけています。
⭐️ 提供できるサービス例
・API開発: RESTful API、GraphQL API など。
・データベース設計・構築: RDBMS (MySQL, PostgreSQL)、NoSQL (MongoDB) など。
・サーバーサイドロジック開発: ビジネスロジックの実装、外部API連携など。
・バックエンドパフォーマンスチューニング: ボトルネックの解消、処理速度の改善。
・セキュリティ対策: 脆弱性診断、セキュリティコードレビュー、認証・認可基盤構築。
⭐️ こんな企業様・開発会社様と繋がりたい
・Webサービスのパフォーマンス改善を検討している企業
・API開発を内製化したいが、技術的なサポートが必要な企業
・バックエンドのセキュリティ強化を図りたい企業
・Webアプリケーション開発会社で、バックエンド開発のリソースが不足している企業
⭐️ 自己PR
インフラエンジニアとしての経験も活かし、安定稼働する堅牢なバックエンドシステム構築を得意としています。特に、Python (Django, Flask) や Java (Spring Boot) を用いたAPI開発、データベース設計、クラウド環境での開発に強みを持っています。パフォーマンス、セキュリティ、スケーラビリティを考慮した高品質なバックエンド開発を通じて、お客様のWebサービスの成長に貢献いたします。
まずは、お気軽にご相談ください
バックエンドに関するお困りごとやご要望をお聞かせください。
「API開発だけお願いしたい」「パフォーマンス改善の見積もりだけ欲しい」といったご相談も大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
⭐️【業務効率化/顧客体験向上】オーダーメイドのWebアプリを開発し ます
業務内容
「日々の業務を効率化したいけど、既存のツールでは限界がある…」
「顧客向けのサービスをもっと使いやすく魅力的にしたい…」
そんなお悩みを抱える中小企業・スタートアップの皆様へ。
貴社のビジネスに最適化されたWebアプリケーションを開発し、業務効率の大幅な改善や、顧客満足度の向上に貢献いたします。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・Excel管理からの脱却。複雑なデータを効率的に管理・分析したい。
・社内システムを連携させ、情報の一元管理を実現したい。
・顧客向けに、他社にはない独自のWebサービスを提供したい。
・手作業で行っていた業務を自動化し、人的コストを削減したい。
・レガシーシステムからの移行を検討しているが、何から始めればいいかわからない。
⭐️ 私の強み
・中小企業・スタートアップ支援の実績: お客様のビジネス規模や予算に合わせた最適なソリューションをご提案します。
・業務効率化・顧客体験向上に特化: 単なるシステム開発ではなく、ビジネス成果に繋がるWebアプリケーションを開発します。
・フロントエンド技術 (JS/TS, React, Vue.js, Next.js) を活用したモダンなUI/UX: 使いやすく、洗練されたデザインのアプリケーションを提供します。
・4年のインフラエンジニア経験を活かした堅牢なシステム基盤: 安定稼働する、信頼性の高いシステムを構築します。
・丁寧なヒアリングと柔軟な対応: お客様の課題を深く理解し、変化するニーズに合わせた柔軟な開発を行います。
⭐️ 提供可能なサービス例
・業務管理システム開発: 顧客管理、在庫管理、プロジェクト管理など、貴社に合わせたシステムを開発します。
・顧客向けWebサービス開発: 予約システム、会員管理システム、情報提供プラットフォームなど、顧客体験を向上させるサービスを開発します。
・データ分析・可視化ツール開発: 業務データを分かりやすく分析・可視化し、意思決定をサポートします。
・既存システム連携開発: 既存のシステムと連携し、業務効率を向上させます。
・プロトタイプ開発: アイデアを素早く形にし、検証するためのプロトタイプを開発します。
⭐️ こんな企業様と繋がりたい
・業務効率化、DX推進を検討している中小企業様
・顧客体験価値の向上を目指すサービス提供企業様
・既存業務の課題をITで解決したいスタートアップ企業様
・新しいWebサービスを立ち上げたいと考えている企業様
⭐️ 自己PR
これまでのシステムエンジニア経験で培った業務分析力と、最新のWebフロントエンド技術を活用し、お客様のビジネス成長に貢献できるWebアプリケーション開発を心がけています。特に、ユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンス(UI/UX)を重視し、使いやすく、業務効率を向上させるシステム開発を得意としています。
まずは、お気軽にご相談ください
御社の抱える課題や実現したいことをお聞かせください。
具体的なイメージがなくても構いません。「こんなことできる?」といったざっくりとしたご相談も大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
【業務効率化/顧客体験向上】オーダーメイドのWebアプリを開発し ます
業務内容
「日々の業務を効率化したいけど、既存のツールでは限界がある…」
「顧客向けのサービスをもっと使いやすく魅力的にしたい…」
そんなお悩みを抱える中小企業・スタートアップの皆様へ。
貴社のビジネスに最適化されたWebアプリケーションを開発し、業務効率の大幅な改善や、顧客満足度の向上に貢献いたします。
⭐️ こんなお困り事を解決できます
・Excel管理からの脱却。複雑なデータを効率的に管理・分析したい。
・社内システムを連携させ、情報の一元管理を実現したい。
・顧客向けに、他社にはない独自のWebサービスを提供したい。
・手作業で行っていた業務を自動化し、人的コストを削減したい。
・レガシーシステムからの移行を検討しているが、何から始めればいいかわからない。
⭐️ 私の強み
・中小企業・スタートアップ支援の実績: お客様のビジネス規模や予算に合わせた最適なソリューションをご提案します。
・業務効率化・顧客体験向上に特化: 単なるシステム開発ではなく、ビジネス成果に繋がるWebアプリケーションを開発します。
・フロントエンド技術 (JS/TS, React, Vue.js, Next.js) を活用したモダンなUI/UX: 使いやすく、洗練されたデザインのアプリケーションを提供します。
・4年のインフラエンジニア経験を活かした堅牢なシステム基盤: 安定稼働する、信頼性の高いシステムを構築します。
・丁寧なヒアリングと柔軟な対応: お客様の課題を深く理解し、変化するニーズに合わせた柔軟な開発を行います。
⭐️ 提供可能なサービス例
・業務管理システム開発: 顧客管理、在庫管理、プロジェクト管理など、貴社に合わせたシステムを開発します。
・顧客向けWebサービス開発: 予約システム、会員管理システム、情報提供プラットフォームなど、顧客体験を向上させるサービスを開発します。
・データ分析・可視化ツール開発: 業務データを分かりやすく分析・可視化し、意思決定をサポートします。
・既存システム連携開発: 既存のシステムと連携し、業務効率を向上させます。
・プロトタイプ開発: アイデアを素早く形にし、検証するためのプロトタイプを開発します。
⭐️ こんな企業様と繋がりたい
・業務効率化、DX推進を検討している中小企業様
・顧客体験価値の向上を目指すサービス提供企業様
・既存業務の課題をITで解決したいスタートアップ企業様
・新しいWebサービスを立ち上げたいと考えている企業様
⭐️ 自己PR
これまでのシステムエンジニア経験で培った業務分析力と、最新のWebフロントエンド技術を活用し、お客様のビジネス成長に貢献できるWebアプリケーション開発を心がけています。特に、ユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンス(UI/UX)を重視し、使いやすく、業務効率を向上させるシステム開発を得意としています。
まずは、お気軽にご相談ください
御社の抱える課題や実現したいことをお聞かせください。
具体的なイメージがなくても構いません。「こんなことできる?」といったざっくりとしたご相談も大歓迎です。
右上の「相談する」ボタンから、お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
【¥20000~】趣味ブログや個人サイトに最適!小規模でシンプルなHPを作ります
業務内容
サービスをご覧いただきありがとうございます!
本サービスでは、1ページだけのシンプルで機能的なホームページ(シングルページ)を作成します。
シングルページは、店舗情報、製品紹介、新サービス告知、ポートフォリオなど、
短くてインパクトのある情報発信に最適です。
HTML、CSS、JavaScriptを使用し、洗練されたデザインと使いやすさを両立。
PC、スマートフォン、タブレットなど、すべてのデバイスに対応したレスポンシブデザインを採用しています。
※WordPressやECサイト、オンラインストアには対応しておりません。
【サービスの特徴】
• コストパフォーマンスの高さ
ベーシック(基本料金)は¥20,000です。他のサービスよりも格安です!
• カスタマイズ可能
あなたの要望に応じたデザインや機能を反映します。
基本料金では、修正は3回まで無料で対応可能です。
• 安心の納品形態
完成したデータ一式をZip形式でお渡しするため、
納品後も自由に運用可能です。
【こんな方におすすめ!】
• 大きなホームページは不要だが、シンプルで魅力的なサイトが欲しい方
• 新商品の告知やイベント情報を発信したい方
• おしゃれで機能的なポートフォリオサイトを作成したい方
ぜひご検討ください!
【料金】
• ベーシック(デザイン+コーディング、修正3回まで):¥20,000
• スタンダード(デザイン+コーディング、修正5回まで):¥21,000
• プレミアム(デザイン+コーディング、修正無制限):¥22,000
【納品物】
完成したホームページデータ一式
(HTML、CSS、JavaScriptのファイルをZip形式でお渡し)
【納期】
通常5~7日程度で納品いたします。
納期はボリューム、稼働状況により変動する場合がございますので、参考としてご確認ください。
どのプランにするかお悩みの場合は、 「カスタマイズ」 をお選びください。
【ご購入から納品までの流れ】
1. ご相談
まずは作りたいサイトのイメージや要件をお聞かせください。
詳しくは 「注文時のお願い」 をご覧ください。
テンプレートがございますので、参考になさってください。
2. 内容確認・ご購入
ヒアリングをもとに作業内容を確定し、ご購入いただきます。
ご購入後、各コンテンツに対応する文章と画像をお送りください。(ロゴやバナーなども)
3. 製作開始
デザインとコーディングを進めます。
進捗に応じて途中報告も可能です。
4. 納品
完成品をご確認いただき、問題がなければ正式に納品いたします。
【まずはお気軽にご相談ください!】
初めての方も安心してご利用いただけるよう、親身に対応いたします。
サービスの相談、お見積りに関しては、無料です!
「こんなサイトが作りたい」「予算内でできることは?」など、
どんな質問でもお気軽にご連絡ください!
- Webサイトの種類
- イベントサイト構築 ポートフォリオサイト作成
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
高品質&オリジナル!想いが伝わるホームページを制作します
業務内容
この度はサービスをご覧いただきありがとうございます。
中小企業様・個人事業主様向けにオリジナルデザインのホームページを制作させていただきます。
▼対応形式
・コーディング(HTML/CSS、JavaScript)
・WordPress
▼ごあいさつ
ホームページのデザインによって企業やブランドのイメージは変化し、訪れたユーザーの心を動かします。
ユーザーにストーリーを提供することが重要だと言われるいま、Webサイトはそのストーリーの入り口です。そんな大切な役割を担うホームページのデザインを追求し、最高のものに仕立て上げます。
また、ホームページの持続性にもこだわりを持っており、月額制の運営・SEO継続プランもご用意しています。
継続プランでは、ホームページの修正や更新(お知らせやブログなど投稿機能含む)、SEO分析を行わせていただきます。
※詳細はお問い合わせください。
コンセプト
クリエイティブディレクションによる、
最高のデザインを。
お客様の抱える課題を共有し、一緒にアイデアを練って、課題解決につながるWebサイトをつくることが私の仕事です。デザインとは何かを追求し、お客様に最適なWebサイトを制作いたします。このプロセスはどの業界、どの人にとっても全て共通です。
新しい価値の創造や、新しい挑戦をする皆様を、クリエイティブディレクションでサポートいたします。
ポートフォリオ
サンプルとしてご確認いただけるポートフォリオです。
お手数ですがアドレスをコピー&ペーストでご覧ください。
portfolio.daiki-sakamoto.com/portfolio-thebeauty/
※他にも制作実績はございますので、ご覧になりたい方はお問い合わせください。
サービス内容
ディレクション
デザイン制作
Webサイト制作
WordPress導入・初期設定
投稿機能実装(お知らせ、ブログ等)
お問い合わせフォーム
レスポンシブ対応
SNS連携
GoogleMap・YouTube埋め込み
セキュリティ対策
制作後2週間の無料サポート
制作の流れ
- 「まずは相談する(無料)」からお問い合わせください
- 事前ヒアリング/ミーティング
- お見積ご提示 → 発注・契約
- 素材の共有
- デザイン制作 → 確認 → 修正
- コーディング → 確認 → 修正
- WordPress化・テスト環境構築
- 確認 → 修正
- 本番環境構築
- 納品
最後までご覧いただきありがとうございます。
お問い合わせや相談、見積は無料で実施させていただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
HTML/CSSコーディング代行致します。 先着5名様までモニター特別価格で承ります
業務内容
当サービスをご覧いただきましてありがとうございます。
下記のようなお悩みをお持ちの方
・デザインは決まったけど、コーディング が出来ない。
・忙しくて、コーディングを外注したい。
どうかお気軽にご相談、お問合わせ下さい。
●サービス内容(1ページ分となります)
①HTML/CSSでの静的コーディング
②レスポンシブ対応
③スライダー等のアニメーション実装(jQuery対応)
尚、複雑な動きをご希望の場合は、お受けできかねる場合があります。
一度ご相談頂けます様、お願い致します。
●納期
着手から7日程度となります(1ページのみの目安)
尚、ページ数やコンテンツにより変動します。
こちらもお気軽にご相談、お問合せ下さい。
●制作物のご確認と修正
部分的な小さい変更などにも、柔軟にご対応致します。
こちらもお気軽にご相談、お問合せ下さい。
制作中は何度か制作物のご確認をさせて戴きます。
●お見積もり時にわかる範囲でお知らせ下さい。
・ご依頼内容
・ページ数
・デザインの画像データ(データ形式はご相談下さい)
・その他使用する画像素材
・アニメーションの有無
・ご予算
・ご希望納期
⚫︎納品方法
サーバーにアップロードもしくはZipファイルを
お渡しする方法のいずれかになります。
※サーバーアップロードの場合、FTP情報をお知らせ下さい。
shopifyに特化したklaviyoの初期設定、メルマガの構築をします
業務内容
はじめまして、shopifyに特化した運用支援を行っております宗像と申します!
▼Klaviyoマーケティングサービスをおすすめする方
・EC事業者様
自社の商品やサービスをオンラインで販売しているが、顧客とのコミュニケーションをよりパーソナライズして、売上を向上させたい企業様。
・マーケティング自動化を図りたい事業者様
顧客の行動データに基づいた自動化されたマーケティングキャンペーンを実行し、手間を減らしながら顧客エンゲージメントを高めたい事業者様。
・顧客データを有効活用したい小規模事業者様
顧客データはあるものの、それを効果的にマーケティングに活用していない、またはその方法を模索している小規模から中規模の事業者様。
・Shopifyストア運営者様
Shopifyプラットフォームを使用してオンラインストアを運営しており、顧客データを直接Klaviyoに統合して、より効果的なメールやSMSマーケティングを行いたい運営者様。
私はクライアント様のニーズに応え、事業成長を支援することを目指しています。Klaviyoを用いた高度なセグメンテーションとパーソナライズにより、顧客一人ひとりに合わせたマーケティングメッセージを自動で送信することが可能になります。これにより、顧客満足度の向上とともに、売上の増加を実現することが期待できます。
低価格で高品質でLP(ランディングページ)コーディング業務承ります
業務内容
▼こんな方にお勧め
デザインはできるけどコーディングは任せたい
規模はそんなに大きくないからできるだけ費用を抑えたい
料金の見積もりが読めない…
▼ご提供内容
HTML/CSS/JavaScript(jQuery)を使用しての静的なサイトのコーディング業務(デザインは行っておりません)
作成物の規模で若干料金は変動してしまいますが、
ハンバーガーメニュー、スライダー、アコーディオンメニューなど動きのある部分も含めての料金です。
(何を、どんなものを導入したいかはわかる範囲でお知らせいただけると柔軟にご対応できるかとおもわれます。
テストアップのサーバー環境はこちらでご用意いたします。
↓以下のものはお客様の方でご準備お願いします。
・使用する画像
・デザインデータ (photoshop / Adobe XD / Figma / illustrator)
・有料フォント,有料画像など別途料金が発生するもの。
・レンタルサーバー、ドメイン
▼ご購入後の流れ
①情報収集
作成物に関しての詳細をお聞かせください。
(例:ページのボリューム、実装したいパーツ、納期など、また他に気になる点、気を付けてほしい点がありましたらその旨、お伝えいただければ柔軟に対応させていただきます。)
②制作開始
お客様から必要なデザインや画像をいただき、①ですり合わせた内容を含めた制作を開始させていただきます。
③修正
仕上がった制作物をテストアップいたしますので確認していただき、修正の有無のご指示をいただき、修正がある場合は修正対応させていただきます。
(この段階での修正回数には制限は特に設けませんが、回数、内容によってはお時間をいただく場合がございます。また、修正の範囲を変更に関しましては対応できない場合がございます。)
④納品
zip形式での納品、もしくはFTPソフトからのアップロード
⑤料金の確定・お支払い
なお、納品後2週間以内であれば簡単な修正も無料で承りますのでご安心ください。
▼料金
パソコン表示12000pxまでのLPであれば一律で10000円
(レスポンシブ対応、JavaScript(jQuery)を使用した動きのある部分、完成品の修正、完成後の修正など込々でのお値段です。)
受注させていただいたお仕事を実績として私のポートフォリの掲載に掲載させていただきます。(掲載許可に関しましてはお客様の方でご自由にお選びいただき、その旨お伝えください。)
なお、掲載にあたりましてはベーシック認証もかけられますので、ご協力願えましたら幸いです。
▼納期
ボリュームによって若干左右することもあるとはお思いますが、おおよそベーシックなプランであれば7日~10日くらいを目安にしております。
ただいま実績作りとしてお安くサービスを提供させていただいてます。
安かろう悪かろうではなく、一案件ごとに誠意をもって一球入魂で対応させていただきます。
ぜひ、この機会にご一考願えたらと思います。
ワードプレス高機能プラグインが3万円で選び放題パッケージ売ります
業務内容
ワードプレス魔改造セットであなたのデキナイがイキガイに変わる!
見積り手間なし! 最速最短であなたのビジネスを急加速!
あなたのヒラメキがビジネスモデルにフルモデルチェンジ!
お値段そのままでプラグインがどれでも選び放題!
公式プラグインには絶対できないクールで個性的なプラグイン群!
この「WP魔改造セット選び放題パッケージ」では以下の出品リストから、お好きなプラグインをなんと! 4本までお選び頂ける大変お得なパッケージプランとなっています。
【商品一覧】
https://wp-plugin.info/showcase/
【体験版ダウンロード】
https://wp-plugin.info/demo/
【こんな人はいませんか? いたら買うべきです】
現在、ワードプレスを使ってネットで起業をしようとしているけれど、知識と経験がなく、周りに頼む人がいないため悩みに悩んでいる人はいませんか?
社内にエンジニアがいないし、ビジネスは走り始めていて止められず、すぐに解決しなければならない問題が山積している人はいませんか?
ワードプレスは無料でできるを信じてプラグインを組合せてやってみたけど、なんか違う、なんか痒いところに手が届かない、こんなことしかできないの? と絶望している人はいませんか?
【こんなワードプレスあるあるありませんか?】
そもそも、自分のやりたい「こと」がワードプレスでできるかわからない。
それを質問サイトで訊いたら不親切な対応をされて心が折れてしまった。
ネットでググレと言われた。
ググったらおすすめのプラグインが出てきたが、無料のプラグインでは限界があった。
プラグインが英語でさっぱり分からない。
インストールしてみたもののプラグインが古くて動かなかった。
【あなたに超おすすめの理由】
ランサーズには様々なサービスが登録されていますが、なぜあなたにおすすめなのか?
なぜあなたは私の商品を買うべきなのか?
まず、ワードプレスプラグインの開発経験が豊富です。
そして、同じ作者が作るので、プラグイン同士の連携が可能です。
作者が異なると設計思想が違い、プラグイン同士の連携ができないことが多々ありますが、それがありません。互換性があるんです。
サービスのご質問はお気軽にお尋ね下さい。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス エンターテインメント オンラインコミュニティ ポータルサイト
「高品質×軽量」WordPressオリジナルテーマを制作します
業務内容
▼こんな方へおすすめ
・サイトのリニューアルを検討している方
・自社の強みが伝わるデザインを求めている方
・WordPressを使って更新しやすいサイトを作りたい方
・デザインと機能性を両立させたい方
▼ご提供内容
WordPressオリジナルテーマの設計・開発を行います。
既存テーマは使用せず、デザイン・機能・運用性をゼロから構築。
ブランドイメージや事業内容をヒアリングし、課題整理と改善提案を含めた制作を行います。
▼ご購入後の流れ
1.ヒアリング(目的・ターゲット・参考サイトなど)
- デザイン or 仕様確認(UI設計または素材提供)
- テーマ設計・WordPress実装
- テスト・ご確認
- 納品(データ or 本番反映)
- (プレミアムプランのみ)公開後1ヶ月間の軽度サポートつき
▼制作可能なジャンル
- コーポレートサイト
- 採用サイト
- サロン・店舗向けサイト
- ブランド・ポートフォリオサイト
- LP型のミニマルなWebサイトなど
▼料金プランやオプション
【ベーシック】¥100,000
トップページ+3ページ程度の静的WordPressテーマ
【スタンダード】¥150,000
下層5ページ、カスタム投稿・お問い合わせフォーム含む
【プレミアム】¥200,000
アニメーション実装・管理画面設計・保守支援込み
\オプション例/
- ページ追加(¥10,000/1P)
- スライダー追加(¥5,000)
- SEO初期設計(¥5,000)
- アニメーション追加(¥10,000)など
▼納期
内容に応じて10〜21日程度(お急ぎの場合はご相談ください)
AppSheetでオリジナルアプリ開発、データベース化して業務効率化します
業務内容
本サービスをご覧いただき、ありがとうございます。
エンジニア歴13年の経験を活かして、Google Workspaceを活用して社内システムの開発・管理・DX化を推進いたします。
\こんな方におすすめ/
・小規模組織なのに、使いたいアプリが高額すぎてコスパが悪い
・会社独自の入力ルールがあり、使用できるアプリがない
・自社にあったシステムがほしい
そんなお悩みを解決できるのが、本サービスである『AppSheet開発』です。
◆ AppSheetの特徴
Googleが提供するサービスで、利用料金が無料です!
Googleアカウントさえあれば、すぐに利用を開始できます。
◆ こんなスマホアプリができます
サンプルとして、以下の実装例をご紹介します。
・従業員勤怠管理
・顧客管理
・在庫管理
・作業日報登録
・作業進捗共有
その他、エクセルやスプレッドシートで行っている台帳管理系などもAppSheetで構築可能です。
◆ 外部連携へも対応
Googleアプリ(スプシ・Gmail・カレンダー)はもちろん、外部サービスへの連携も可能です。
・データが入力されたら、メール・Slack・ChatWorkなどで自動通知
・AppSheetの内容をGoogleカレンダーに自動登録
プログラムで実装可能な内容は、何でも対応いたします。
◆ 最後に
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
ご相談は無料です。
まずは「こんなことできないか?」といったざっくりした内容で構いませんので、お気軽にご相談ください。
必要であれば有料にはなりますが、ビデオチャットでの購入前お打ち合わせも可能です。
※実際にご購入いただいた際には、購入金額からビデオチャット分を割引いたしますので、実質無料でビデオチャット相談が可能です。
ECサイトシェア1位のShopifyでで売れるECサイト制作いたします
業務内容
Shopifyでシンプルかつ機能的なECサイト・ネットショップ・オンラインストアをあなたに。もちろん、制作後のアフターサポート、売上アップの導線制作も一気通貫で万全に対応します。ご安心してお任せください!
【当サービスの対象者】
・商品が売れるオンラインストアを作りたい
・BASEやカラーミーなど他社ネットショップからshopifyへ移行したい
・制作後も集客のアドバイスやサポートが欲しい
・初めてネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない
・店舗運営から新たにネットショップを作成したい
・制作会社に依頼するよりも早く制作してほしい
【当サービスの主な内容】
・サイトデザインからストア完成、そして集客まで一気通貫のフルパッケージ
・Shopify公式の無料/有料テーマのデザインカスタマイズ
・サイト基本情報の設定
・利用規約/返品規定/特定商取引法に基づく表記などのテンプレ―ト完備
・独自ドメイン設定・SEO設定サポート
・ブログ/お問い合わせ/その他ページ作成(6ページまで)
・オリジナルのマニュアル作成(ご要望の手順書を1つ無料作成)
・ECサイト運用時のアドバイス
【制作の流れ】
1.「DM」又は「見積り・カスタマイズの相談」からお問い合わせ下さい。
- デザインのイメージや要件定義をヒアリング・お見積り致します。
- ご購入後、専用トークルームにてサイト構築に必要なデータをご指示します。
- こちらでShopifyのアカウント・サーバーのセットアップをさせて頂きます。
- デザインのイメージに沿って制作を開始します。
- ホームページのご確認。
※イメージと相違がある箇所は修正対応致します。 - 納品完了。
まずはお気軽にメッセージやお見積もり・ご相談からお問い合わせ下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します
コンサル出身者による生成AI活用コンサル。課題特定~ソリューション提案まで行います
業務内容
———————————
こんな方におすすめ
———————————
・スタートアップ、士業、教育機関、自治体、NPO法人のご担当者様
・中小企業の経営者様/人事・総務部門/営業・マーケティング部門のご担当者様
・「ChatGPTを導入したけれど、活用方法が曖昧」「AI活用で何ができるのかイメージが湧かない」という方
・社内の業務効率化、生産性向上にAIを活用したいとお考えの方
・社員がノーコード・ローコードでAIアプリを活用できるような仕組みづくりを検討されている方
・顧客対応や企画立案、調査分析など多様な業務にAIを組み込みたいとお考えの方
———————————
サービス内容の案内
———————————
▶ご提供内容
・60分 × 1~2回のWEB会議(Zoomなど)にてヒアリング・課題特定・AIソリューション提案
・課題整理と提案内容をまとめた簡易レポート(Word数ページ)のご提供
・業務に応じたAIデモアプリ(チャットボット、業務支援、データ自動取得、RAGシステム等)の開発
・弊社環境におけるデモ稼働確認(利用期間1週間)
・ご希望があれば、社内向けAI導入マニュアルや教育用資料の作成支援も可能
・本格導入に向けた環境構築・導入支援(別途お見積り)にも対応可能
▶対応可能なテーマ例(ご要望に応じてカスタマイズ対応)
・ChatGPT、Gemini、Claudeなど生成AIによる業務効率化
・従業員・顧客向けチャットボット/RAGシステムの開発
・プロンプト設計、プロンプトの精度向上支援
・社内Q&A/マニュアル検索/FAQ自動化支援
・AIを活用した営業資料、提案文、報告書の自動生成
・顧客対応・ヘルプデスク業務の自動化と品質向上
・社内研修用のAI活用教材・業務トレーニングの自動生成
・新規事業開発、AI時代における事業戦略・人材教育の企画支援
——————
事例紹介
——————
・SNS投稿やコンテンツアイデアの自動生成支援ツール
・営業トークや提案書の内容を自動生成・添削するシステム
・商品レビューやアンケート結果を要約・分析するAIツール
・法務・会計・人事に関する問い合わせの一次対応を担うチャットボット
・教育現場向けのAI活用教材生成&質問応答支援ツール
・社内ナレッジベースと連携した「聞けば答える」AI秘書の構築
・特定業界の調査・競合分析レポートの自動生成システム
・社内会議の議事録要約、ToDo抽出、フォローアップ支援AIツール
—————————
サービスの特徴
—————————
・誤解が生じないよう、打ち合わせを徹底して行います。
・東大・東工大出身者、数学オリンピック優秀賞獲得者などAI領域に深く先進的かつ実践的な知見を持つメンバーで対応させて頂きます。
・コンサル勤務時代に培ったビジネス理解力、プロジェクト管理力により、「イメージ通り」かつ「スムース」なプロジェクトの運びに徹します。
———————
お見積もり
———————
・プロジェクトの稼働状況によって変動します。まずはお気軽に詳細ヒアリングさせていただければ、大まかな見積もりを出させていただきます。
・詳細なヒアリング一件あたりでは約60分一回で¥25,000、より詳細な提案をいただきたい場合は、2回のmtgにて、¥40,000の価格感で承っております。
—————————
開始までの流れ
—————————
①詳細ヒアリング
・購入後、メッセージにてご連絡ください。こちらから日程調整用リンクで調整し、詳しく課題感をヒアリングさせて頂きます。テキストでもweb会議でも問題ありません・
②AI活用プランとデモ内容のご提案
・課題整理と提案内容をまとめた簡易レポート(Word数ページ)のご提供
・業務に応じたAIデモアプリ(チャットボット、業務支援、データ自動取得、RAGシステム等)の開発
【中小企業向け】業務効率化&売上支援チャットボット開発パッケージ提供します
業務内容
———————————
こんな方におすすめ
———————————
・WebサイトやLINEからの問い合わせを自動化したい中小企業のご担当者様
・営業時間外も対応できる接客体制を構築したい小売・サービス業の方
・予約受付や問診、社内FAQなどをチャットボットで効率化したい方
・「チャットボットを導入したいが、何から始めればいいかわからない」という方
———————————
サービス内容の案内
———————————
▶対応とする課題の例
・顧客からの問い合わせ対応に時間が取られている
・営業時間外に問い合わせや予約が入っており、機会損失が発生している
・社内で「よくある質問」に毎回人が対応しており非効率
・顧客との継続的なコミュニケーション(フォローアップ)が難しい
▶ソリューション
・Webチャットボットの導入(問い合わせ対応、資料請求対応など)
・LINEボットの構築(栄養相談、リマインド、定期購買など)
・Slack/Teams向け社内FAQボットの開発(社内ドキュメント連携)
・予約・問診自動化ボット(医療・美容・飲食など)
・ChatGPTなどLLMを活用した自然言語チャットボット開発も対応可能です
—————————
サービスの特徴
—————————
・お客様の業務フローやターゲットに合わせたオーダーメイド設計
・初めての導入でも安心:課題整理〜要件定義〜試作開発まで一貫対応
・誤解が生じないよう、事前の打ち合わせを徹底して行います
・開発期間は1〜2ヶ月以内を目安に、実現可能な範囲でご提案します
——————
納品形式
——————
(以下一例です)
・Webページ組み込み用HTML/JavaScript
・LINE Developers上で動作するBotコード+セットアップ支援
・Slack Bot等はNode.js/Pythonでの納品も対応可能
※ご希望に応じて、シナリオ設計ドキュメント・操作マニュアルもご提供します
———————
お見積もり
———————
・プロジェクトの稼働状況や要件の難易度によって変動します。
・まずはお気軽に課題感をご相談ください。大まかな見積もりをお出しします。
——————————
開始までの流れ
——————————
①詳細ヒアリング
・ご購入後、メッセージにてご連絡ください。こちらから日程調整リンクをご案内し、詳しい業務課題やご希望をお伺いします。
②対応可否の伝達および提案書・見積書作成
・対応可否をご回答後、対応可能であれば提案書を作成(要件、スケジュール、体制含む)
③契約書の締結
・機密保持・業務範囲に関する契約書を交わします
④開発キックオフ
・報告体制を敷きつつ開発をキックオフします。
低価格で高品質!しっかり伝わるHPを作ります!初心者も安心!丁寧にサポートします
業務内容
HPを作るのは初めて。何をしたらいいかわからない…という方も、ご安心ください。
ゼロからのHPの立ち上げ、しっかりサポートいたします。
ご準備いただくもの等、丁寧にご案内させていただきますので、まずはお気軽にご連絡ください。
-----しっかり伝わるホームページを制作致します。-----
あなたの思いや、サービスがしっかり伝わるホームページを作ってみませんか?
◆ホームページを持つことのメリット
・お客様からの信頼感 UP
HPがあることで、どんな会社なのか、どんなサービスなのかが分かる
・お客様がお問い合わせしやすくなる
・お客様にHPで情報を伝えられるので、電話対応の時間を削減できる
・お客様にサービスが伝わりやすくなった
分かりやすいデザインで、商品やサービスの良さを引き立たせます。
素敵な商品やサービスがあっても、伝わらなければ意味がありません。
商品や、サービスについてしっかりお聞かせいただき、お客様に伝わるよう分かりやすいホームページを作成いたします。
初めての方でも大丈夫!更新方法など、サポートいたします。
個人のHPからコーポレイトサイト、ブログサイトまで幅広く制作致します。
【こんな人にオススメ】
・会社の名刺がわりになるサイトを作りたい
・新しく事業を始めるけど、ホームページってどうしたらいいかわからない
・限られた予算でいいものを作りたい
・新商品の魅力を伝えるページが欲しい
【制作できるもの】
・お店のサイト
・会社サイト(コーポレートサイト)
・個人サイト
・個人ブログサイト
・ランディングページ
(商品紹介やイベントの告知などにオススメ)
【サービス内容】
・トップページ作成
・コンテンツページ(ページ数はプランによって異なります)
・お問い合わせページ
・スマホ対応
・基本SEO対策
【ご用意して頂くもの】
・画像
・会社やショップのロゴ
・文章
・お決まりでしたら、イメージに近いサイトのURL、もしくはデザイン案
*画像や文章、ドメインやサーバーのご用意がない場合も、ご相談ください。サポートいたします!
【使用ツール】
WordPress、Wix、STUDIO、ペライチ、strikinglyなどのツールを使用して制作いたします。
ご要望やホームページの使用目的などをお伺いし、おすすめのツールをご案内します。
※制作方法によって費用をお安くすることも可能です。まずはご相談ください!
お客様にとって分かりやすく、見やすいサイトをお作りいたします。
サイトを通して、あなたの事業の想いをお客様に伝えましょう。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
【Wordpress】ホームページの修正・改善などカスタマイズを承ります
業務内容
業務内容
ホームページを修正したいけどどうすればいいかわからず放置してしまっている・・・
弊社が改善のお手伝いをいたします!
WordPressは脆弱性対策などで頻繁に更新されており、
そのままにしてしまうとセキュリティ上の懸念が常に伴うようになってしまいます。
その他にも
・表示崩れによるデザイン修正
・スマホ表示の対応修正
・お問い合わせフォームのカスタマイズ
・スパムコメントの対策
・記事更新に手間がかかる
etc...
といった困っている作業を我々が解決いたします。
まずは無料でのご相談、お待ちしております!
- 業務
- バグ修正
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ 求人・求職サイト ポータルサイト
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon AWeber Clickbank Contact Form 7 Facebook GetResponse Instagram Opencart Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
IT導入補助金に活用可能なITツール(クラウド対応)を開発します
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
☑️IT導入補助金のベンダーになりたい
☑️IT導入補助金のツール登録可能なシステムがほしい
☑️会計・受発注・決済機能のうち1つ以上の機能をつけたい
<パッケージ内容について>
☑️Bubbleという高度な開発が可能なノーコードツールでお客様のITツールを早期立ち上げします!
☑️要件定義〜開発〜システム運用を一気通貫でご支援いたします!
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<納品までの流れ>
1. まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサービスや資料などがございましたら、予めご用意いただけると幸いです。
2. 概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。
3. 要件定義
実現したいサービスの要件定義をさせて頂きます。
4. bubble構築
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。
5. 納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらで行うことも可能でございます。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
Webアプリのプロトタイプ開発/新規サービス立ち上げを手伝います
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
☑️アイディアはあるけど形にする方法がわからない
☑️会員向けのWebアプリを作りたいが誰に頼めば良いか分からない
☑️社内でプロジェクトを立ち上げたが、早く動くもの(プロトタイプ)がほしい
☑️新規事業や既存事業のリニューアルプロジェクトの立ち上げから伴走してほしい
<パッケージ内容について>
☑️Bubbleという高度な開発が可能なノーコードツールでお客様のWebアプリ(プロトタイプ)を早期立ち上げします!
☑️要件定義〜開発〜システム運用を一気通貫でご支援いたします!
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<納品までの流れ>
1. まずは無料相談
よろしければビデオ通話やメッセージでご挨拶させてください。
現在お困りの課題や実現したいサービスの状況など、大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
参考にしたいサービスや資料などがございましたら、予めご用意いただけると幸いです。
2. 概算見積
ヒアリング内容を元に、必要な場合はまず概算でお見積をお出しさせて頂きます。
3. 要件定義
実現したいサービスの要件定義をさせて頂きます。
4. bubble構築
すり合わせした内容をもとに開発を進めます。
5. 納品
内容のご確認後、問題がなければ納品となります。
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらで行うことも可能でございます。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
デザイン案をHTML・CSS・Javascript・jQueryでコーディングします
業務内容
デザインからWEBサイトにおこします。
HTML・CSS・JavaScript・jQueryを使ってコーディングします。
修正のご希望は、柔軟に対応させていただきます。
動画資産を売上に変えませんか?貴社専用の動画アプリを低コストで開発します
業務内容
概要
BestRiseLLCでは、「どがらく - 動画らくらく管理」というオリジナルアプリの開発サービスを提供しています。「どがらく」は、コンサルタント、コーチ、講師業、教育業など、誰かに何かを教えている方々を対象に設計しており、過去の動画資産を有効活用し、売上向上に貢献することを目指しています。
「どがらく」の主な特徴は以下の通りです
- 業界平均の10分の1の導入コスト
- 動画配信メディアへの販売手数料が不要で、固定利用料のみ
- 自社保有メディアの使用で、アカウント停止のリスクを回避
「どがらく」は、文章よりも話すことが得意な方々、SNSに発信した動画を有効に活用したい方々、受講生やクライアントの満足度を高めたい方々に特に適しています。例えば、コンサルティング業を営む「アナタナマーケティング」様は、「どがらく」の導入により、コミュニティとの関係強化と売上増加に成功しました。
BestRiseLLCはアプリ開発会社として、個人や中小企業が適正価格でアプリ開発に挑戦できる事が重要だと考えているため、ブラックボックス化された業界の価格設定を改善することに挑戦しています。「どがらく」を通して、お客様のビジネスを新たなステージに進めるためのサポートができる事を楽しみにしております。
主要機能一覧
・ランキング表示(再生回数順)
・キーワード検索
・ジャンル検索
・ジャンル別の視聴設定
・お気に入り登録
・会員種別の指定(例:有料メンバー または 無料メンバー)
・会員種別ごとに公開範囲を指定 など
プラットフォーム
・Webブラウザ
・iOS
・Android
サーバー
▽Vimeo(お客様側でご契約)
・必要プラン:Standard以上 または Pro以上
・利用料:月額6,041円(税込)※2024年12月24日(火)時点
・料金表:https://vimeo.com/jp/upgrade
▽Firebase(弊社側でご契約)
・必要プラン:従量課金制プラン
・年間費用:従量課金 ※2024年12月24日(火)時点
・料金表:https://firebase.google.com/pricing?hl=ja
▽AppleDeveloperProgram(iOSが必要な場合、弊社側でご契約)
・年間費用:99ドル ※2024年12月24日(火)時点
・登録ページ:https://developer.apple.com/jp/programs/enroll/
▽GooglePlayDeveloper(Androidが必要な場合、弊社側でご契約)
・年間費用:25ドル ※2024年12月24日(火)時点
・登録ページ:https://developer.android.com/distribute/console?hl=ja
制作会社・デザイナー様向け。CMS不使用のコーディングやコード修正承ります
業務内容
こんな方へオススメ
- デザインまでは対応できるが、フルスクラッチ(HTML / CSS / JavaScript)でページを組むコーダーが足りない。
- Webアクセシビリティ(WCAG AA)へできるだけ対応してほしいと言われたが、それに対応できるコーダーが足りない。
- HTML / CSS / JavaScriptのコードを直に修正する必要があるが、それに対応できるコーダーが足りない。
Webアクセシビリティへの対応についての注意点
基本的にセクショニングなどコーダーで調整可能な個所のみ、対応させていただきます。例えば色味によりコントラスト比が足りない場合はデザイナーとの調整が必要になるかと思いますので、対応できかねます。
ページの制作後にアクセシビリティへの適合検査会社に検査依頼を出す場合、審査する人の判断により不適合となる場合がございます。ご了承ください。
例えば、注意文でよく見かける「※」はテキストか、それとも装飾文字として意味のないものとして扱うかの判断が、検査した年度によって異なったという事例が所属していたチームでありました。
制作可能なジャンル
- デザインに基づくフルスクラッチコーディング
- 既存サイトのHTML/CSS/JavaScript修正
依頼~制作完了の流れについて
※デザインの内容や量によって追加費用をご請求させていただく場合がございます。
※まだ会社に所属していない状態での業務に慣れておりませんので、パッケージに記載の納期はやや余裕を持たせています。ご了承ください。
※依頼者様側で特に用意が無い場合は、テストサーバーは私の方で準備いたします。ただし、サーバー側での処理を考慮できない可能性がありますので、できるだけ依頼者様側で用意いただくようお願いします。
※依頼者様側で特に用意が無い場合は、バージョン管理はGitでリモートに接続せずに管理します。その情報(.gitディレクトリ)も納品時にファイル一式としてお送りします。
※ 依頼者様側で特に用意が無い場合は、環境構築が不要な形でコーディングを行います。
■ページ制作の場合
1. 「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
2. 要件・予算などに問題が無ければ以下の共有をお願いします。
- デザイン(PSD、XD、Figmaデザイン)
- metaタグの設定などの補足する資料(箇条書き可)、またはそれらが推測できるベースとなるページのURL
- FTPの接続情報(依頼者様でご用意する場合)
- Gitリポジトリへの接続情報(依頼者様でご用意する場合)
- package.jsonなど、環境構築セット(依頼者様でご用意する場合)
3. コーディングしたページをご確認いただき、必要に応じて修正いたします。
4. FIXしましたら、ファイルリストとファイル一式を納品させていただきます。
■既存ページ修正の場合
1. 「まずは相談する(無料)」よりお問い合わせください。
2. 要件・予算などに問題が無ければ以下の共有をお願いします。
- 修正するページのURL
- 修正時に触っても問題ないファイルのURL(依頼者様でわかる範囲で問題ありません)
- FTPの接続情報(依頼者様でご用意する場合)
- Gitリポジトリへの接続情報(依頼者様でご用意する場合)
- package.jsonなど、環境構築セット(必要な場合)
3. コーディングしたページをご確認いただき、必要に応じて修正いたします。
4. FIXしましたら、ファイルリストとファイル一式を納品させていただきます。
戻し対応について
基本的に戻し修正の回数には制限を設けておりません。
ただし、修正の依頼内容を吟味し、品質を維持できないと判断した場合、修正内容に対して代案を用意したり、お断りしたりする場合がございます。ご了承ください。
【ノーコード|Bubble】Stripe(カード決済システム)の導入をお手伝いします
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
bubbleで作成されたウェブサイトやウェブアプリに決済機能を追加したい方向けのサービスです。
最短2営業日以内にStripeを導入いたします。
新規でWebサイトやWebアプリを作成されたい場合は別途ご相談ください。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
LP制作まるっと対応|制作から実装まで対応、デザイン・実装・公開まで対応します
業務内容
ユーザーに届けたい情報、サービスの良さがしっかり伝わるLPを制作いたします。
・LPの作り方が分からない
・Webの知識がなく不安
・公開の仕方がわからない
こんな悩みでお困りの方をサポートいたします。
届けたい商品があり、その商品に熱い思いがあれば大丈夫です。
【構成/ライティング/デザイン/構築/公開】
全てお任せください。
弊社ではWordPressを使用して早く綺麗なサイト構築をいたします。
WordPressを使用することでお客様自身で編集していくことも可能ですので、納品時に操作説明を行い、それを操作マニュアル動画としてプレゼントいたします。
WordPressのテーマはSWELLがおすすめですので、ご契約後ご提案いたします。
◆サービスの流れ
①ヒアリングシートのご記入
スプレッドシートにて共有いたしますので、ご記入できる範囲で結構です。ヒアリングシートにご記入をおねがいいたします。
↓
②オンラインヒアリング
ヒアリングシートを元に30分から1時間ほどイメージに差異がないよう詳しくお伺いし、サービスの良さ・商品の良さなどを言語化していきます。
↓
③サイト構成
↓
④デザイン作成
↓
⑤サイト構築
弊社では基本的にWordPressを使用して更新しやすいサイト構築をしております。
↓
⑥ご確認・修正
修正回数は3回までとさせていただいております。1回の修正になるべく多くの修正箇所をご依頼ください。
↓
⑦公開
※サーバー契約、ドメイン取得についてわからない場合はサポートいたします。おすすめのサーバーなどもご共有いたします。
※WordPressの環境構築は、サーバー情報をご共有いただける場合のみご対応いたします。
ホームページ・LPのコーディング、WordPress構築いたします
業務内容
当方、ランサーズでの実績がまだございません。
この度、実績作りの為に格安にてホームページのコーディング作業を代行させていただきます。
とはいえ、もちろんコーディングはデザインに忠実に行います。
どうぞご安心ください。
実績を積めましたら通常価格に戻そうと思いますので、どうぞこの機会にご利用くださいませ。
さて、このサービスは【ホームページ・LPのコーディング代行サービス】です。
◆サービス内容
・HTML / CSSでの静的コーディング
・PC/スマートフォンのレスポンシブ対応
・JavaScript(jQuery)でのアニメーション実装
・お問い合わせフォームの実装
・WordPress構築(オリジナルテーマ)
◆料金表
・トップページ(10.000px程度まで) : 10,000円
『有料オプション』
・下記の有料オプション表をご覧ください。
『無料オプション』
・レスポンシブ対応(PCかSPどちらか片方のデザインがあれば、よしなに対応いたします)
・ホバーアニメーション(1種類で共通)
・ハンバーガーメニュー
・フェードイン(1種類で共通)
・スライダー(シンプルなもの)
・基本のSEO対策
・ファビコン設定
・OGP設定
※無料オプションの範囲を超える場合、有料にてオプション追加が可能です。
◆納品までの流れ
①ご相談・お見積もり
②デザインデータお預かり
③制作開始
④ご確認・修正対応
⑤データ納品
◆デザインについて
デザインデータ、画像素材、テキストなどのご用意をお願いいたします。
Figma、Adobe XD、Photoshop、Illustratorに対応しております。
◆納品方法
・ZIP形式
・サーバーへのアップロード
◆納期
稼働状況によりますが、1ページにつき3日程度を予定しております。
(シンプルなホームページやLPの場合)
◆注意事項
・サーバー契約、ドメイン取得はお客様ご自身でお願いいたします。
・コーディングの規則については、こちら側のルールに基づいて作業させていただきます。
・下層ページが同じレイアウトだったり、コンテンツ量が少ないなどの場合は、ご依頼内容や、ご予算に合わせて料金等柔軟に対応させて頂きます。
・修正は無制限ですが、大幅なデザイン変更はお断りさせていただく場合がございます。
・お客様都合によるキャンセルは受け付けておりません。
・連絡に対し1週間お返事がない場合は、その時点で納品完了・料金を頂戴しますのでご了承ください。
・作成したサイトは実績として掲載させて頂く場合がございます。掲載不可の場合は事前にご連絡下さい。
◆最後に
まずはお気軽にご相談ください。
もちろんご納得いただけなければ、お話の途中でキャンセルしていただいて大丈夫です。
それ以外にもご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
サーバー契約、独自ドメイン取得、WordPress導入、サイト構築全て行います
業務内容
ホームページやランディングページを作成したいけど、どうすればいいかわからない・・
という方の為に、全て詰め込んだサービスをご用意しました。
上記料金には1年間のレンタルサーバー、ドメイン取得料が含まれております。
つまり上記料金でホームページやランディングページが完成でき、以降の月額費用もかかりません。煩わしい契約も全て代行致しますので、安心してお任せ下さい。
※電気通信事業者の届出済み
コミコミ料金に含まれること
[サイト構築の導入準備]
サーバー契約
独自ドメイン取得
常時SSL化設定
WordPress導入
[サイト構築に関して]
ホームページの場合:トップページ含め5ページ
ランディングページの場合:1ページ
レスポンシブデザイン
Googleマップ埋め込み
お問い合わせフォーム
SNSリンク
パーマリンク設定
画像提供(フリー素材)
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
SEO対策(プラグイン使用)
セキュリティ対策
ご準備頂きたいこと
・掲載する文章作成
・(Googleアカウント)
・(掲載したい画像)
当サービスがおすすめな方
・サイトを安く作りたい
・専門用語がよくわからない、イメージがわかないのでお任せしたい
・ホームページ完成後は、自分でブログ記事の更新をしたい
ご要望にはできる限りお応え致しますので、こだわりたい事がございましたら是非事前にメッセージ頂ければと思います。
ホームページ作成の流れ
①ご依頼、ヒアリング
②文章、画像など素材の準備
③ワイヤーフレームの作成・デザインの決定
→pcでの仕上がりイメージをご提出いたします。
レスポンシブ化(スマホ対応)では、制作時に画面からはみ出さないようレイアウトや文字、画像のサイズを都度調整しながら制作して参ります。事前にスマホデザインのご提出を希望される場合には、別途ご相談くださいませ。
④サーバー、ドメイン取得、wordPress導入
⑤制作開始(コーディング2週間要)
→制作開始後は、デザインの変更等難しくなりますため、③で仕上がりイメージをご共有の上、デザインについて気になる点がある場合はデザイン決定までにお知らせくださいませ。
⑥修正
⑦納品
ランサーズでの取引終了後も、 引き継きご連絡が可能です。
今回サイトを制作するWordPressでは、完成後にご自身でブログの更新などを簡単に行うことができますので、使用方法などについて納品後2週間サポートさせて頂きます。また納品後、サーバー契約期間中のホームページの更新、修正等は料金に含まれておりませんが、軽微な修正であればサービスとして対応させて頂きたいと思っております。末長くお付き合い頂けるよう努力したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
まずはご相談、ご質問だけでも大丈夫です!気軽にご連絡下さいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【初めてでも安心】WORDPRESS×WooCommerceでECショップ制作します
業務内容
WORDPRESS×WooCommerceで構築、だから操作が楽々!
新規でECサイトを立ち上げたいとお悩み中の方、既存サイトにネットショップの追加をご検討の方へ。親切・丁寧にサポートいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
酒井デザインスタジオ(Sakai Design Studio)と申します。ECサイト、HP、LP、バナー、ロゴ、名刺、チラシ、パンフレット、メニュー、パッケージ、ラベル、UX/UI、動画制作・編集、食品衛生・品質管理などを扱っております。また、資格や検定を複数取得しておりますので、テキストや問題集作成など関連したお仕事も受け付けております。
御社の商品・サービスをよりアピールするために、お役に立てる知識がありますので、ぜひ、アドバイスだけでもさせていただけたらと思います。ご提供しましたデザイン・サービスは、あらゆる業種の皆さまに、大変喜んでいただいております。
これまでの経験を活かし、私のデザインを通して商品・サービスの【市場を切り拓く】お手伝いを致します。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
ここ数年で感じている事なのですが、例えばホームページデザインやチラシデザインについて、日進月歩であらゆる便利なツールが開発されており、素人の方でも簡単に欲しいデザインが作れる時代になったと思います。ホームページであればノーコードというツールを使えばプログラミングの知識なしでホームページが作れます。チラシであれば、テンプレートに文字を打ち込むだけでそれなりのチラシが完成します。
正直、それらを使ったお客様から、私のところへご依頼を頂きます。みなさん同じ事を言われます。
「自分で作ったのですが、何かしっくりこないのです。」
プロと素人の差は、やはり知識と技術ですね。素人の方のデザインは、やってはいけない事をついついやってしまっていると感じました。
今は、効率化や分業化の時代です。あなたは他に大きなお仕事を任されていて、かつ、残業も許されない状況と思います。ですので、デザインのお仕事はプロに丸投げして下さい。
●まごころをこめて、親切、丁寧に。ご希望のECショップを制作いたします。
●安心の修正無制限!100点満点を超えるご提案をさせて頂きます。
●ビデオチャットを無料でご提供しております。
これまでの経験を活かし、私のデザインを通して商品・サービスの【市場を切り拓く】お手伝いをいたします。
納期・制作日数に関しては、お急ぎでサイトが必要な方、じっくり良いもの作り込みたい方、など臨機応変に対応しております。
メッセージの返信は24時間以内をお約束しております。
まずは気軽にご相談ください。
【SEO対策】クリニック・医療メディアのホームページを制作いたします
業務内容
クリニック・病院のホームページや医療メディアの立ち上げをサポートします
【こんな方におすすめ】
・クリニックや病院のホームページ制作、医療メディアの立ち上げを検討している
・医療広告ガイドラインや薬機法に対応したコンテンツが必要だが、専門知識がない
・SEO対策で長期的な集客効果を得たい
【本パッケージでお悩みを解消します】
・高品質なデザインを提供し、テンプレートに依存しないWebサイトを実現
・医療分野でターゲットに刺さるホームページを作成
・医療広告ガイドラインや薬機法に対応
【サービス内容】
・サイトマップ作成
・デザイン制作
・ライティング
・トップページ制作
・下層ページ制作
・レスポンシブ対応
・ソーシャルメディア連携
・セキュリティ対策
・内部SEO対策
・お問い合わせフォームの設置
・Google mapの埋込
【医療メディア・ブログ立ち上げにおすすめ】
SEO記事作成を通常より安く行います。ご相談ください。
医療ライターチームでのバックアップも可能です。
(※薬剤師、看護師、介護福祉士、作業療法士、理学療法士などが所属)
【納品までの流れ】
- ヒアリングシートに記入していただく
- ヒアリングに基づき打ち合わせ
- お見積りの提示
- ご契約
- デザイン作成、ライティング等
- クライアント様チェック
- 納品
最後までお読みいただきありがとうございます。
疑問点等ありましたら、お気軽にご相談ください。
iPhone/Androidのスマホアプリのデザイン・開発・改修します
業務内容
サービスページをご覧頂きありがとうございます。
iPhone/iPad/Androidのスマホアプリのデザイン・開発・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・モバイルアプリのデザイン・ご相談
・iPhone/Androidのモバイルアプリの開発
既存のウェブサイトなどのモバイルアプリ化
既存のアプリの不具合修正・機能追加
・納品後のアフターサポート(別途契約が必要な場合があります。ご相談下さい)
**機能**
・スマートフォンアプリのデザイン
画像はスマホ上で表示するモックアップ形式でご確認いただけます
・マテリアルデザインの採用
・iOS、Androidの動作(それぞれ別アプリです)
・AppStore、Google Playへの配信サポート
・管理・運営の簡単解説
・リアルタイムチャット機能
・多言語対応
・アプリ内広告の表示
・プッシュ通知
・位置情報マップ機能
**対応言語・FW**
◯ Flutter
Apple iPhone/iPad向けアプリ、Android向けアプリ、同時に両方リリース出来ます。
**納品物**
・Flutter(Dart)を用いたソースコード及び定義ファイル・画像ファイル一式
・iPhone/iPad/Androidのアプリケーション(ストアへの申請可能な形式)
Apple Appstore/Google Playへの出品代行は別途ご相談させて下さい
・その他、ご依頼のあったドキュメントなど(ご契約個別に相談)
**ご注意**
・公序良俗に反するなどのアプリストアに登録出来ないテーマについてはお受け出来ません
・見積もりが難しい、または実現不可能な機能については受付出来ない場合があります
・ドキュメント等の提出及びその形式指定は、別途費用を含めたご相談とさせて頂きます
仕様確定のために作成したデザイン及びモックを実機で確認頂いた後に仕様確定とします
・ご購入頂いた後の仕様変更については、別途費用を含めたご相談とさせて頂きます
・アプリケーションで使用する各種画像は、お客様の方でご準備をお願いします。
・アカウント管理機能(既存のアカウント管理システムとの連携)、及び
アプリ内決済(ポイント制、サブスクリプション)については別途ご相談下さい
・ご要望の内容によっては実現が難しい場合があります
・Apple Appstore/Google Play/Google Firestoreのそれぞれのアカウントの取得
アカウントの代行権を開発期間の間は移管をお願いします
EC-CUBE設置代行(セキュリティ対策)
業務内容
自分でホームページを作成したい方向けの
EC-CUBEをサーバーに設置代行するサービスです。
セキュリティ上簡単にアクセスできないよう【dataフォルダ】の設置場所を考えた作業になります。
広告代理店のノウハウで、ECサイトの売上を最大化します
業務内容
元広告代理店勤務のプロがWEBサイトやHPを丁寧に制作いたします。
当社は個人事務所として、WEBサイトのデザインやコーディングまたは、グラフォックデザイン、WEB広告やSNS運用などを中心に行なっております。
WEBサイトに関しては、HP、LP、ECサイト、販促のための広告や集客施策など一通りの経験はありますので、「ヒアリング→企画・設計→デザイン→構築→集客」まで一貫してお任せいただいております。
【最近の実績】
★有名外車メーカー様のWEBデザインに携わりました(車が好きな方はほぼ知ってます)
★(株)スズキエンジニアリング様の約100ページに及ぶWEB制作に携わりました
★(株)プラグフラックス様のECサイト制作に携わりました
★(株)風月堂様のECサイト制作に携わりました
★オンライン集客による販売促進(フォロワー3820人アップ、売り上げ230%UP)
...その他多数制作
【サイトイメージ】
※実績サイトはこちら
https://www.lancers.jp/profile/kokiyoshida_AH/portfolio?ref=more
【内容】
サイトの制作は、特にご希望が無ければWordpressでの制作となります。
デザインはご希望をお伺いして、細かい指示を頂ければ反映させていきます。
世界標準のWordpressならお客様による更新も簡単です。
また、HTMLサイトには無い以下のメリットがあります。
ー
①お客様による簡単編集⇒更新費用が不要
②スマホ対応(レスポンシブデザイン)⇒訪問者の80%はスマホ経由
③お問合せフォーム⇒大事なお客様を逃がさない
④無数のプラグインが利用できる⇒機能拡張も思いのまま
ー
■ ご依頼から納品までの流れについて
1) ヒアリング(お好きなホームページを教えてください)
2) コンテンツ(写真や文章)を送ってください
3) ページ制作
4) クライアント様チェック
5) 最終調整
6) 納品
勝手に制作して納品ではありません。
お客様とコミュニケーションをとり、チェックして頂きながら制作しますので、制作物に満足して頂けると思います。
初心者だけど大丈夫?という不安があっても大丈夫です。
サーバーやドメインなどの準備が無くてもご相談に乗らせていただきます。
また、使い方などもサポートさせていただきます。
新規、リニューアルどちらも対応できますので、まずはご気軽にご相談ください。
WEBサイト・LPをヒアリングから制作までワンストップでご提供いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・イベントにあわせて短期間だけサイトを作りたい
・なるべくコストを抑えて作りたい
・サービスや企業の魅力をもっと発信したい!
▼進め方
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
↓
ヒアリング
オンラインミーティングにて、制作するサイトの目的と必要な情報をヒアリングさせていただきます。
↓
お見積もり
ヒアリングをもとにワイヤーフレーム(設計図)を作成し、お見積りをお送りいたします。
↓
制作
制作を進めていきます。テイク1で大きな方向性の確認。テイク2で微調整をし、納品いたします。
↓
公開
完成したサイトを公開いたします。
中小企業の皆様に情報セキュリティリスクの診断と対策の支援をします
業務内容
公的機関が発行しているガイドラインに基づき、サイバーセキュリティに関する自己評価をご支援します。さらに、自己評価の結果に応じて適切な対応策の構築をご提案します。
ニュースなどでサイバーセキュリティの事件が日々報道されています。大手企業を中心にサイバーセキュリティ強化策の一環として、中小企業の皆さまに「取引先としてのサイバーセキュリティの安全性」が求められていると思います。
私は情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)として、公的機関が発行しているガイドラインを足がかりとして、皆様のサイバーセキュリティ耐性レベルをより強固にするためのご支援をしたいと思います。
本パッケージでは、誰でも利用可能な「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」(IPA発行)を題材として、情報セキュリティの対策状況を自己診断した評価結果から、国際情報セキュリティ標準(ISO27001,27002/NIST CSF,SP-1300)に準じたセキュリティレベルの向上までご支援し、ひいては、取引先としての安全・安心の獲得までをご支援します。
まずはご要望や問題感など何でも結構ですので、ご相談頂ければと思います。
【サービス概要】
ご提供するご支援の内容は、自社診断の内容や評価に準じて以下の内容となります。
① 自社診断のご支援
② 自社診断結果を受けた改善支援
③ 社内規定やルールの強化支援
【ご注意】
本パッケージでは、特定商品の推薦や宣伝等は一切行いません。また、特定商品やサービスに関する評価や導入支援も行いません。あらかじめご理解をお願いします。
「5分でできる!情報セキュリティ自社診断」は、IPA(情報処理支援機構)が著作権を持ちます。本パッケージで販売するものではありません。また、上記自社診断をご自身で評価するだけでしたら、本パッケージは不要です。
※ISO27001,27002 について
国際標準化団体ISOの制定する情報セキュリティに関する国際規格(日本ではJIS Q 27001などで標準制定)
※NIST CSF,SP-1300 について
米国国立標準技術研究所の出しているサイバーセキュリティ対策に関するフレームワーク。
中小企業向けのサブセットとして、SP-1300が指針として制定されている。
LinuxやWindows上のWeb、API、DB、Mailサーバの構築を行います
業務内容
LinuxやWindowsサーバの構築・運用を行います。
WebサーバやAPIサーバ、DBサーバ、Mailサーバの設定、WordPressとDrupal、EC-CUBE等のCMSの導入を行います。
AWS・GCP・Azure・さくらVPS等のクラウドへの移行もやっています。
詳細はご相談下さい。
【90分】で機械学習がわかる!Pythonハンズオンを実践します
業務内容
🔹こんな方へオススメ
✅ Pythonをこれから学びたいけど、何から始めればいいか不安
✅機械的に学習に興味があり、実際に取り組んでみてみたい
✅ Google Colabを使って、環境構築なしで手軽に学びたい
✅ データ分析の基本を実践しながら学びたい
✅ 独学でつまずいたポイントをしっかり理解したい
🔹コンテンツ提供(約90分のオンライン講座)
Pythonの基礎(環境構築、ライブラリ紹介)
機械学習の基本概念(AI・機械学習・ディープラーニングの違い)
データの前処理(pandas)
単回帰分析の実装(気温とアイスクリームの売り上げの関係を分析)
予測結果の可視化(matplotlib)
モデルの評価(決定係数の計算、トレーニング・テストデータの分割)
学んだことの振り返り& 次のステップ
💻ハンズオン形式で、実際にコードを書きながら学べます!
🔹ご購入後の流れ
日程調整(ご希望の日程を検討します)
事前準備(Gmailアカウントのご準備、分析データのご共有についてご案内)
オンライン講座の実施(ZoomまたはGoogle Meet、Microsoft Teamsで開催)
*顔出し不要、音声のみONでご参加いただきます。
*講師も顔出しはしません。ご了承ください。
講座終了後、復習用資料を提供(希望者のみ(有料))
フォロー(簡単な質問対応あり)
🔹対応可能なジャンル
🎯 Python プログラミング(基礎~応用)
🎯データ分析・前処理・図示(pandas, matplotlib, seaborn)
🎯機械学習の入門(scikit-learn)
🎯 Google Colabの使い方(環境構築不要で学習可能)
🔹料金プランやオプション
💰基本プラン(90分):10,000円(ハンズオン形式、対話応答付き)
+Python環境構築(+5,000円)
+予測精度を向上させる技術の解説(+5,000円)
💡オプション(追加可能):復習用PDF資料+5,000円
🔹納期
最短即日対応可!(スケジュール次第で調整可能)
通常1週間以内に日程調整&実施
📩ご質問・ご相談はお気軽に!
あなたの「最初の一歩」を全力でサポートします!
【個人・法人様向け】新規WEBサービスを構築いたします
業務内容
この度は当パッケージをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
WEBサービス、Webサイトの受託開発をおこなっています。
<こんな方におすすめ>
「新規事業を立ち上げたい」
「webサービスを作りたい」
「アイディアはあるけど形にする方法がわからない」
「開発コストを抑えたい」
「個人で事業を始めたい」
納品後無料で、30日間サポートいたします。
・独自ドメイン取得方法
・リリース方法
・修正方法
などなど・・・
<パッケージ内容について>
bubbleというデーターベース、ワークフローを組むことができる、より高度な開発が可能なノーコードツールとなります。
希望構築サービスにより金額が前後いたしますので、一度お見積りをさせていただければ幸いです。
<納品までの流れ>
- ご相談&お見積り
- デザイン作成、データーベース設計
- デザイン修正・確定
- bubble構築
- 納品(仮)
- 修正
- 納品確定
<納品について>
bubbleアカウントを作成していただきまして、そちらに構築したものを譲渡する形でお送りさせていただければと思います。
また構築後30日経過後も有料で保守・運用をしておりますので、そちらご希望でしたら譲渡せず運用はこちらでおこなうことも可能でございます。
受託開発だけでなく、自社サービスのリリース、運営の経験もありますので、構築だけでなく多方面でのサポートが可能かと思います。
柔軟にご対応させていただきますので、まずはご気軽にご連絡くださいませ。
WordPressで企業ホームページを1万円~で制作いたします
業務内容
弊社オリジナルのWordPressテーマ「CAT(CANDID AND TRSUT)」を使用した企業ホームページ(コーポレートサイト)制作をご提供いたします。
CATデモサイトはこちら:https://step-one.biz/cat/
※ランサーズの仕様上、上記URLのリンク先が異なっていますので、
お手数ですがクリックではなくコピペでURLをブラウザに貼り付けてご確認ください。
もちろん企業ホームページ以外の制作も可能です。
CATをご覧いただき気に入っていただけた方は、お気軽にご相談ください。
【料金について】
3つの料金プランをご用意しております。
②と③のプランは必要とされるページ数やご要望によって料金が変動いたしますので、詳細な見積もりに関しましてはヒアリング後に提出いたします。
①ベーシックプラン(費用:10,000円)
ベーシックプランは『弊社が用意したエクセルにご記入いただいた情報をもとにホームページを制作するプラン』です。
打ち合わせや細かなヒアリング、修正依頼への対応を行わないぶん、10,000円(ランサー手取り、税別)で制作が可能となっております。
ページ数が多いとお引き受けが難しい可能性もございますので、「とりあえず必要最低限のホームページが欲しい」「後から自分で修正するから、とにかく急いで形にしたい」といった場合にご利用ください。
②スタンダードプラン(費用:1.5万円~)
スタンダードプランは『CATの機能とWordPress標準機能だけでサイトを制作するプラン』です。
画像やテキスト、メインカラーを変更しながら、各ページを制作していくことができます。
レイアウト(画像やテキストの位置)の変更や、CATまたはWordPresにはない機能を使った制作はできません。
※修正対応は3回まで
③プレミアムプラン(費用:3万円~)
プレミアムプランは『オリジナルのカスタマイズやデザインのサイトを制作するプラン』です。
例えば、「サービス紹介ページをデモサイトとは全く異なるデザインにして欲しい」「商品紹介用のオリジナルページと管理画面上での投稿機能を追加して欲しい」など、CATやWordPressの標準機能にはない機能やデザインをご希望される際にご利用ください。
(カスタマイズやデザイン内容によってはお引き受けが難しい可能性もございます)
※修正対応は3回まで
【割引について】
以下の事項を全て満たせる方は、1万円の割引で制作させていただきます。
(③のプランの場合は制作費用1,000円に割引いたします)
・弊社ホームページ上で制作実績として掲載可能
・制作させていただいたホームページ上で弊社についてご紹介が可能
(新着情報で「株式会社ステップワン様に制作いただきました」と簡単にご紹介いただくだけでも構いません)
具体的な掲載方法は別途お伝えさせていただきますので、割引をご希望の際はお気軽にご連絡ください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
【kintone】ボタン1つで帳票出力できるシステム構築します
業務内容
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
kintoneからボタン1つで簡単に帳票出力させます!
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
kintoneはノーコードでアプリを構築したり、
様々なプラグインを使えたり、外部ツールと連携することが出来ます。
しかし、プラグインは月額費用の掛かる有料のものばかりで、導入方法もややこしい・・・
このパッケージでは、
【ボタン1つでkintoneの情報を元に帳票を出力し、kintoneにファイルを格納させるシステムを構築】
します!
こんな方にオススメです
💡社内の業務効率化をさせたい経営者様💁🏻♂️
💡ランニングコストを掛けずに業務自動化させたい方💁🏻♂️
💡kintoneで帳票の自動作成をしたい💁🏻♂️
💡見積書、発注書、請求書などを簡単に作りたい💁🏻♂️
🎁パッケージの特徴🎁
✅kintone内に埋め込むJavaScriptでのカスタマイズなので月額費用が掛かりません
✅GoogleスプレッドシートとAPI連携して帳票を自動作成します
✅帳票の雛形はクライアント様にて自由に作って頂けます
✅kintoneアプリ内に設置したボタンを押すことでレコードに、作成したPDF帳票を保存します
✅kintoneに保存せず、GoogleDriveに保存してURLのみを kintoneに載せておくことも可能
(kintoneのストレージを使わない対策)
まずはご相談ください✨
「こんなシステムを作りたい」
「こんな帳票でも出せる?」
「どれくらいの期間で出来る?」
などなんでもお気軽にご連絡ください。
丁寧にご対応することに努めております🙇🏻♂️
お客様が充分に納得いった後に導入をご検討頂ければと思います!
皆様のご連絡をお待ちしております。
kintoneを最大活用して「貴社でやりたいこと」を叶えます
業務内容
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
⚡️kintoneを最大限活用して「貴社のこんなことがしたい!」を叶えます
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
CMでもよく放映されている「kintone」。
ノーコードで誰でもカンタンにアプリ作成ができることで有名ですよね。
でも実際、kintoneって何ができるかご存知ですか?
kintoneは標準機能(IT知識がなくても操作できる範囲の機能)以外にも、
とても汎用性の高い機能が備わっています。
それを最大限に活用できれば、たいていのことは何でも出来てしまいます!
でも問題は、【最大限に活用できる人材が近くにいない】こと。
💡経営者の方はこんなことをお考えでないでしょうか?
💭従業員の残業が多くて残業代が経営を圧迫している・・・
💭従業員のミスによる後始末に追われている・・・
💭従業員が報告業務にかなり時間を割いてしまっている・・・
💭従業員によって報告の内容にバラつきがあり全体を把握しずらい・・・
💭「この作業っているの?」と思うような業務に人件費が割かれている・・・
💭もっと売上アップや収益アップに目を向けたいがそれどころではない・・・
💭そろそろプレイヤーではなく、マネージャーとしていたい・・・
そのお悩み、すべてkintoneでのシステム開発で解決します‼️!
💡kintoneとの連携でできることの一部をご紹介!
⚙️API連携⚙️
▶Gmailやスプレッドシート、その他アプリとの連携が可能!kintone内のアプリ同士でも連携もできます✨️
⚙️Workflow⚙️
▶「AがBの場合は、CをBにする...」など決められた条件によって制御を自由に変えることができます✨️
⚙️AI⚙️
▶kintone内でAIに対し質問コメントをして、答えを教えてくれることも!✨️
⚙️JavaScript⚙️
▶kintone内にボタンを設置したり、外部ツールと連携したり自由な制御をコードを使ってします✨️
⚙️BI⚙️
▶ビジネスインテリジェンスツールとの連携により、kintoneのデータを活用して高度なグラフを作成したりダッシュボードを構築します✨️
⚙️PlugIn⚙️
▶既製品の拡張機能を使うことで簡単に「痒いところに手が届く」機能を追加ができます✨️
⚙️RPA⚙️
▶APIだけではフォローしきれないkintoneの操作もRPAによってブラウザのクリック操作を自動化できます✨️
⚙️OCR⚙️
▶光学文字認識の技術を使って、kintoneに格納された画像データを分析し文字起こしなもど可能✨️
⚙️Webhook⚙️
▶kintoneでの操作に応じて他のシステムに通知を送ることができます✨️
まずは今のお悩みをお聞かせください。
漠然とした内容でも全く問題ありません。
一緒にシステムを活用して、課題解決に向けた最良のご提案をさせていただきます。
ぜひお気軽にご連絡いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ディレクター、デザイナー様向け!SWLL/Snow Monkeyの構築代行いたします
業務内容
\ 実績と信頼で選ばれています! /
ディレクター・デザイナー様からの構築代行を中心に、
ランサーズ外でも外注パートナーとして継続的にご依頼をいただいています!
「意図を汲み取る丁寧な構築」と「保守性を考慮した設計」を意識しております。
ポートフォリオはこちら▶︎
https://www.canva.com/design/DAGcOiiMyBg/xASjbRwEvEm3DhGliduvWQ/view
(コピー&ペーストでご覧いただけます)
本サービスでは、Figmaで作成されたデザインカンプをもとに、WordPressの有料テーマ(SWELL/Snow Monkey)を活用したローコード構築を行います。
フルスクラッチよりもコストを抑えつつ、デザイン再現性と保守性のバランスを大切にしています。
【こんなお悩みありませんか?】
・構築まで手が回らず、外注先を探している
・スマホデザインがないが、レスポンシブ対応したい
・品質は担保しつつ、コストは抑えたい
そのお悩み、解決いたします!
【このサービスの特長】
・PCカンプのみでOK
SP・TBカンプがなくても、意図を読み取って最適な構成で仕上げます。
・ブロックエディター × CSSカスタマイズ
テーマ本来の構造を活かしつつ、必要に応じてCSSで調整。保守性と再現性を両立します。
アップデート時の影響を最小限に抑える適切なクラス指定を行って構築します。
・SEO・セキュリティも対応
meta/alt/reCAPTCHA/画像圧縮など、内部対策も標準対応。
・納品前チェックリスト付き
独自の品質チェックで抜け漏れなく確認。安心してお任せいただけます。
【サービス内容】
・WordPress構築(SWELL/Snow Monkey)
・レスポンシブ対応
・SNS/外部予約サイトなどへの連携/お問い合わせフォーム
・スライダー/フェード表示などのアニメーション
・画像圧縮/軽量化/ファビコン設定
・内部SEO/セキュリティ対策
※テーマの性質上、ピクセルパーフェクト指定は承っておりません。
【ご予算について】
ページ数や仕様に応じて柔軟にご提案いたします。
表示金額は目安です。
【購入から納品までの流れ】
①「まずは相談をする」から、メッセージをお送りください。
②納期を確認させていただき、追加で購入が必要なオプションがある場合はご案内いたします。
③お見積り書をお送りいたします。内容にご納得いただけましたら、ご購入ください。
④WordPress情報や、Figmaのデザインデータをご共有ください。
⑤ご共有いただいたデータを元に、local環境で構築いたします。
⑥構築後、テスト環境にてご確認いただき、修正点があれば対応いたします。
⑦全て完成いたしましたら、納品となります。必要時、お客様の本番環境にアップロードいたします。
まずは「相談だけ」でも大歓迎です。
構築パートナーをお探しの方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
【業務効率化】PDFレポート作成の自動化・半自動化ツール作成、React利用します
業務内容
【新システム:Reactを活用したPDFレポート生成システム】
最新の技術を駆使して、既存のテンプレートデザインに基づく150ページ以上のPDFレポートを迅速に生成するシステムを開発しました。
この新システムは、画像、テーブル、チャートを含む多彩なコンテンツを取り扱うことができ、ユーザーのニーズに応じた柔軟なレポート作成が可能です。
【ごのプランの特長】
Reactによる高性能なユーザーインターフェース**
Reactを使用することで、直感的で使いやすいインターフェースを実現しました。ユーザーは簡単にデザインを選択し、必要なデータを入力するだけで、プロフェッショナルなレポートを作成できます。
豊富なテンプレート
既存のテンプレートデザインに基づき、さまざまな業種に対応したレポートテンプレートを用意しています。これにより、ユーザーは自社のブランディングに合ったレポートを簡単に作成できます。
多様なコンテンツの統合
画像、テーブル、チャートなど、視覚的に訴える要素を簡単に組み込むことができ、データの可視化を実現します。これにより、より理解しやすく魅力的なレポートを提供できます。
迅速なレポート生成
大量のデータを扱う際にも、高速でレポートを生成できるため、時間を節約しながら効果的な報告が可能です。
【今後の展望】
このシステムを通じて、企業や組織がデータを効果的に活用し、意思決定をサポートすることを目指しています。今後もユーザーのフィードバックをもとに機能改善や新機能の追加を行い、さらなる利便性向上に努めてまいります。
【お問い合わせ】
この新システムに関する詳細やデモのご希望は、ぜひお問い合わせください。私たちは、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス デザイン
【デザイナー様向け】デザインデータからHP・LPのコーディングします
業務内容
■提供可能なこと
・HTML/CSS/jQueryを使ったコーディング
・保守・運用しやすいようなCSS設計
・Wordpressの導入、構築、改修
・独自チェックリストを用いた報連相
・gulpの環境構築
・gitでのコード管理
■制作内容の詳細
・静的コーディング(1ページ〜)
・レスポンシブ対応
・スライダー、スクロール、アコーディオン、ハンバーガーメニューなどの実装
・お問い合わせフォームの実装
・JavaScriptの機能実装:5,000円~ / 1点
・お問合せフォームの設置:内容に応じて別途お見積もり
・WordPress化:内容に応じて別途お見積もり
※WordPressは別途追加費用が発生いたします。
■ご予算について
記載の金額はあくまで目安です。
作成するページ数やご要件に応じて金額は変動いたします。
ご予算に応じて調整可能ですので、お気軽にご相談下さい。
■購入の流れ
「見積もり・カスタマイズの相談に進む」より、
ご依頼の内容を詳しくお聞かせください。
↓
納品日の目安と、追加で購入が必要なオプションがある場合ご案内いたします。
↓
お見積もりなど問題なければ、ご発注をお願いいたします。
写真やテキストなど、サイトに使用する素材がある場合お送りください。
↓
最終的な納品日をお伝えし、サイト構築開始。
↓
コーディング完了後、ご確認をいただき
3回までは無料で修正対応いたします。
最終チェックが完了後、データ納品となります。
■実績
・経歴
アパレル、美容系のECサイトの運営に従事
フリーランスとしてWebサイト制作の活動を開始
6社のWeb制作会社と業務提携を結び活動しております。
「丁寧な対応でよかった!」「より良い提案を積極的にしてくれて助かる」「金額以上のサービス内容だった」などのお声をいただいております。
・仕事に対する姿勢
丁寧なコミュニケーション、迅速なレスポンス、定期的な進捗の報告、納期厳守
ご不明点がありましたら、
お気軽にご連絡くださいませ。
【解決への第一歩!】ITインフラのお悩み経験豊富なエンジニアがサポートします
業務内容
<<料金についてはご要望をお聞きしたうえで、再度ご提案します>>
こんなお悩みはありませんか?
「ITの知識がないのに情報システム部門を兼任している」
「トラブル(エラーなど)が発生したけど対処方法がわからない」
「周りに相談できる有識者がいない」
「対応を依頼された設定を後回しにしている」
【ご提供内容】
ITインフラ(サーバー、ネットワーク、インターネットなど)に関する
ご提案やご相談、設計、構築、障害対応などについて対応いたします。
個人宅から小規模オフィス、診療所・病院・官公庁など、規模は問いません。
全くの内容が分からないお客様から精通されているお客様まで
様々なスキルレベルの方とお話しする機会がありますので、お気軽にお申込みください。
【経験プロダクト】
- サーバーOS:Windows,Linux
- サーバー:ActiveDirectory,ファイル共有,DHCP,Hyper-V,WSUS,WDS,DNS,Web,メール
- NAS(Storage):BUFFALO,IODATA,NEC
- ルーター:BUFFALO,IODATA,YAMAHA,Cisco,HPE,Aruba,NEC
- スイッチ:BUFFALO,IODATA,YAMAHA,Cisco,HPE,Aruba,NEC
- FW(UTM):FortiGate
- 無線:BUFFALO,HPE,Aruba
【ご購入後の流れ】
- ご購入前に、必ず「まずは相談する」からメッセージをお願いいたします。
- ご依頼内容のヒアリングの結果、工数(所要時間)を試算し、ご提案をいたします。
- 2で双方の同意内容に基づき、ご購入手続きをお願いいたします。
- ランサーズ様の流れに沿って進めさせていただきます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
【抱え込んでいませんか?】ITインフラ・ネットワークのご相談なんでも承ります
業務内容
<<料金についてはご要望をお聞きしたうえで、再度ご提案します>>
こんなお悩みはありませんか?
「ITの知識がないのに情報システム部門を兼任している」
「トラブル(エラーなど)が発生したけど対処方法がわからない」
「周りに相談できる有識者がいない」
「対応を依頼された設定を後回しにしている」
【ご提供内容】
ITインフラ(サーバー、ネットワーク、インターネットなど)に関する
ご提案やご相談、設計、構築、障害対応などについて対応いたします。
個人宅から小規模オフィス、診療所・病院・官公庁など、規模は問いません。
全くの内容が分からないお客様から精通されているお客様まで
様々なスキルレベルの方とお話しする機会がありますので、お気軽にお申込みください。
【経験プロダクト】
- サーバーOS:Windows,Linux
- サーバー:ActiveDirectory,ファイル共有,DHCP,Hyper-V,WSUS,WDS,DNS,Web,メール
- NAS(Storage):BUFFALO,IODATA,NEC
- ルーター:BUFFALO,IODATA,YAMAHA,Cisco,HPE,Aruba,NEC
- スイッチ:BUFFALO,IODATA,YAMAHA,Cisco,HPE,Aruba,NEC
- FW(UTM):FortiGate
- 無線:BUFFALO,HPE,Aruba
【ご購入後の流れ】
- ご購入前に、必ず「まずは相談する」からメッセージをお願いいたします。
- ご依頼内容のヒアリングの結果、工数(所要時間)を試算し、ご提案をいたします。
- 2で双方の同意内容に基づき、ご購入手続きをお願いいたします。
- ランサーズ様の流れに沿って進めさせていただきます。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
【Wordpress】SEO対策がされた、更新しやすいホームページを提供します
業務内容
【高コスパ・高品質なサイトを制作します!】
初めまして!
株式会社too-make(トゥーメイク)代表の大西海聖と申します。
本サービスに興味を持っていただきありがとうございます!
個人、中小企業の経営者様向けのホームページ制作サービスです。
【こんな不安はありませんか?】
・自分で作ろうとしたけど何から始めていいか分からない
・管理のしやすいホームページを手に入れたい方
・起業したばかりで制作時間が足りないので誰かに任せたい
・自分のホームページを上位に表示させてほしい!
・制作会社への依頼は高すぎて予算に合わない
こんな悩みを持っている皆様。ぜひ弊社にご相談ください!
我々が全力でサポートいたします!
【サービスの特徴】
・SEOに強いホームページ
SEO対策を実施したホームページを制作いたします。SEOに強いホームページを作ることで、あなたのビジネスの潜在顧客にリーチすることができるようにお手伝いします。
・要望をしっかりと反映した制作
本サービスでは、単なるホームページ制作ではなく、依頼者様の要望を丁寧に反映させたホームページをお作りします!
・徹底的な初心者サポート
専門用語はなるべく使わずわかりやすい解説を心がけ、操作方法もレクチャーいたします!
また、納品後も1ヶ月のアフターフォローを無料で実施させていただくため、安心してご利用いただけます。
【サービスに含まれる内容】
・WordPress導入、初期設定
・TOPページ制作
・内部SEO対策
・スマホ対応
・セキュリティ対策
・画像スライドショー実装
・お問い合わせフォームの実装
・SNSやGoogleマップの埋め込み
・プライバシーポリシーの実装
・1ヶ月アフターフォロー付き
以上は費用内で対応いたします!
【これまでの制作実績】
・企業のホームページ制作
・個人サロンのポートフォリオサイト制作
・個人の集客のためのブログ制作
・飲食店サイト制作
【制作の流れ】
①事前のヒアリング/ミーティング
ご契約前に、サイトの方向性や制作にあたっての作業範囲につきましてヒアリングさせていただきます。
②お見積もりのご案内・ご契約
ヒアリングをもとに作業内容・お見積もり・納品予定日を提示いたしますので、納得いただけましたら購入をお願いします。
③素材のご共有
弊社で用意したGoogleドライブに画像やテキストなどの素材を入れていただきます。
④テスト環境へデザイン案を提出(2回まで無料対応)
全ページが完了した段階で初稿を提出します。修正があれば都度対応いたします!
気兼ねなくお申し付けください。
⑤本番環境へ公開
テスト環境で作ったデザインを本番環境へ反映、公開作業を行います。
⑥最終確認
最終確認をしていただき、問題がなければ納品となります。
以上となります。
ここまで閲覧いただきありがとうございます!
弊社にご依頼いただけた際には、良きパートナーとしてなれるよう尽力いたします。
Web周りの知識が0でも問題ございません。
ご不明な点がございましたら、お気軽にメッセージにてお問い合わせください!
おっしゃれなホームページで集客・売上UPに貢献いたします
業務内容
ホームページやLPを制作いたします!
◇ こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・これから個人で事業を始めるけどホームページがほしい...
・今のホームページを新しくおしゃれにリニューアルしたい...
・売上・集客UPにつながるホームページをつくりたい!
◇ そのお悩み、解決いたします!
私はWebコーダーとして活動しております。
コーダーとは...簡単に言うとホームページのデザインをWeb上で形にしていく人です。
デザインも提案できますのでご相談ください!
■対応内容
・静的サイトの制作
・動的サイトの構築(Wordpressというものでご自身で記事投稿やニュース投稿ができます。)
・レスポンシブ対応(スマホ・PC・タブレットで表示崩れのないサイト作り)
・画像圧縮による表示速度の最適化
・簡易的なアニメーション対応
・テストサーバーでの確認環境提供
<オプション>
・ドメイン・サーバーの取得(取得する方法をお教えすることは無料で対応いたします)
■納期
最短14営業日で初稿ご案内いたします。(納品ではありません。)
※ページ数やアニメーションの数等に若干前後します。
急な案件も調整可能な場合がありますのでご相談ください。
■制作の流れ
1.ヒアリング&お見積り
まずはメッセージにてご要件をお聞かせください。ご希望に沿った最適なお見積もりをご提案いたします。ご相談だけでもお気軽にください。
2.お打ち合わせ
デザインのお打ち合わせや掲載する写真、文言等を提案いたします。
ご要望があれば些細なことでもお気軽に仰ってください。
3.コーディング(制作スタート)(テスト含む)
4.初稿提出→ご確認・修正
テストサーバー上で初稿をご確認いただき、修正が必要な場合は対応いたします。
5.最終確認・納品
修正が完了したら、最終確認を行い納品いたします。ご希望の納品形式で提供いたします。
■納品形式
お客様のご希望の方法で納品可能です。
例:ソースコード一式をzipファイルでお渡し、サーバーへのアップロードなど
■メッセージ
実務経験はまだございませんが、オンラインスクール「デイトラ」を卒業し、コーディング実務検定にも合格しております。
これらの実績を基に、確かなスキルと責任感でお客様のご期待にお応えいたします。
また、価格につきましては柔軟に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください!
素敵なホームページづくりをサポートいたします!
Shopify - スポットで機能拡張・カスタマイズ致します
業務内容
Shopify - 機能拡張
コードの編集によるカスタマイズを行います。
主な対応可能なカスタマイズ
1・会員登録フォームの拡張(例:生年月日、独自コメント、等)
2・ブログページの挿入
3・Instagramの投稿の自動連係
4・商品ページの機能拡張(例:バックインストック機能)
5・事前予約機能
6・オプション選択(例:服の色、サイズ、生地、等)
7・関連する商品の表示
8・...等多数可能です。
- 業務
- テーマ開発・作成
wordpressにてSEO対策をしたサイトを構築します
業務内容
▼こんな方にお勧めします。
これから起業したいがどこにホームページ、webサイトを依頼すればいいか迷っている方、予算が気になってる方、現在、商売なさっているが売り上げをどうにかしたいとお思いの方へ強くお勧めします。(制作会社さんよりはお安く出来ます)お話伺がった上でお見積りさせて頂きます。
▼ご提供出来る内容
HtmlcssJavascript(jQuery)による静的webサイト作成(集客、訴求用がメインになります)
バナー広告(SNS上に掲載する広告デザイン)
ランディングページ(商品、サービス販売、会員募集などの用途にご使用頂けます)
WordPress デフォルトテーマ(有料テーマは別途料金です)カスタマイズによるコーポレートサイト作成、ECサイト作成、SEO対策込み、お客様ご自身による更新可能なWebサイト構築
WordPressオリジナルテーマ(プログラミングからの実装)によるWebサイト構築。他はデフォルトテーマ、有料テーマによる作成に準ずる。
▼ご購入後の流れ
お話を伺い、お見積り、サイトイメージを作成しご提示後、双方合意の上でご契約(書面にて確認します)を締結します。当方提示で合意価格の2割を前金で入金確認後着手いたします。制作の段階で都度、お客様にご確認頂き、OKであれば次の工程で進みます。
お客様へのお願いとしてレンタルサーバー、独自ドメインの契約の有無をお知らせ頂きたいです。Wordpress導入時は先に運用しているサイトの正常動作を確認、干渉しないことを当方で確認後に実装いたします。
もし、不具合が生じることが発見された場合はお客様へご確認の上でサーバーへアップいたします。
▼制作可能なジャンル
オールジャンルで承ります。デザイン等を当方で作成、またはお客様ご提供のままで使用等を確認させて頂きます。バナー広告はWebサイト構築とセットになります。
ランディングページ(販売、集客等に使用用途)につきましては、お客様ご提供素材、当方でデザインを施した素材を使用予定です。(有料素材ご希望の際はお申し付けください。実費にて別途料金を頂戴いたします
▼料金プランは10,000円(jimdo)によるノーコードホームページ作成代行からになります。
その他のプログラミング、WordpressによるWebサイト構築はお話伺いお見積りをさせて抱きます。
Jimdoによるホームページ作成代行につきましてはjimdoアカウントをお客様でご用意頂く必要がありますが、レンタルサーバーの契約の必要はないです。(jimdo有料プランはお客様実費負担となります)
レンタルサーバーのご契約が必要な場合はお客様ご自身でご契約なさるか、当方でさくらレンタルサーバー、独自ドメインの代行契約を実費で行います(請求はレンタルサーバー会社より直接お客様へ行わせて頂きます。
Webサイト構築の際の修正は永年無制限、サイトの品質保証は1年間品質保証で対応させて頂きます。
▼納期につきましては着手金2割の入金確認後、30日を最大でみて頂いております。途中経過でお客様へご提示、修正、サーバーへの移設を含めての日数となるためです。ご容赦くださいませ。
その他お客様への納品方法につきましてご要望がおありでしたらお申し付けください。
【事前の無料相談可能】ECサイト制作から運用までトータルサポートします
業務内容
Shopify認定パートナーがショップの立ち上げから運用サポートまで、「管理・更新し易いECサイトの構築」をトータルサポートします!
「ECサイトを作りたいけれど、どうしたら良いのか分からない」「ECサイトの運営に自信がない」といった方はお気軽にお問い合わせください。
ECサイトの圧倒的世界No.1シェアを誇る【shopify】は、拡張性・機能性共に非常に優れたプラットフォームです。
取り扱う商品や事業の規模に合わせた機能が充実しており手数料も安いので、試しに始めてみたい方や事業を拡大したい方におススメです。
このサービスでは特に以下の点を意識して制作いたします。
・商品と購買層に合わせたデザインづくり
・購入しやすい画面構成や機能を設定
・SNS連携や在庫管理など運用・管理しやすい機能の実装
お客様の状況に合わせて最適なサポートを提案します。
ここからはサービスの詳細について記載いたします。
【サービス内容】
サイト構成
・トップページ
・商品カテゴリーページ
・商品詳細ページ
・商品一覧ページ
・ブログページ/お問い合わせページ/ プライバシーポリシー/特商法ページ
サイト機能
・会員登録機能
・カート機能
・決済機能
管理者側設定
・Shopifyのアカウント作成
・テンプレートテーマの設定
・アカウント取得
その他
・Shopify管理画面の設定支援
・アプリ導入・設定サポート(有料アプリは別途料金)
・テーマデザインのカスタマイズ
・商品登録10点(10点以上は別途料金)
【ご依頼からストア開設までの流れ】
1 - 「見積り・カスタマイズの相談に進む」からお問い合わせください
2 - サービスのご購入
3 - ヒアリングシートのご記入
4 - 必要データのご提供(ロゴ、商品データ、文章など)
5 - サイト構築を開始
6 - ご確認・修正
7 - 納品
※サーバー利用料金は不要ですが、Shopifyの使用料金(月額25ドル〜)と独自ドメインの費用、有料アプリ料金(月額)はお客様のご負担となります。
※ロゴ、テキスト、商品画像はお客様の方でご用意ください。(こちらでフリー素材をご用意することは可能です)
以上が大まかな流れですが、お客様のご要望に沿って、柔軟に対応させていただきます。
また『納品後1ヶ月間無料サポート』をさせていただきます。
ぜひお気軽にご相談ください。
WordPressのWebサイト上に生成AIフォームやチャットボットを構築します
業務内容
-
サービス概要
このサービスでは、Wordpressプラグイン「AI Power: Complete AI Pack」を使用して、要件に合わせた生成AIフォームやカスタムチャットボットの設計・構築を支援します。
企業のカスタマーサポート、自動応答システム、FAQボット、診断アプリ、業務効率化など、多岐にわたる用途に対応可能です。 -
提供するサービスの詳細
2.1 要件定義とヒアリング
生成AIフォーム、もしくはチャットボットの目的と使用イメージをヒアリングします。
2.2 構築またはサポート
「AI Power: Complete AI Pack」を使用して、AIフォームやチャットボットを構築します。
お客様のWordpress上でプラグインをインストールいただき、別途OpenAIのAPI Keyを取得いただきます。
2.3 テスト運用(最大7日間)
お客様にてテスト運用を実施いただきます。
運用期間中、質問や問題に対するサポートを提供します。
-
サービスの特徴
Wordpressプラグインの活用: コストを抑えてお客様にてカスタマイズ可能なAIフォーム、チャットボットを実現。
カスタマイズ可能: クライアントの具体的なニーズに合わせた完全カスタム対応。 -
対応可能な業務
カスタマーサポートの自動化
FAQボットの構築
社内ヘルプデスクボット
診断アプリ
業務効率化
クイズbotなど
5.注意
・「AI Power: Complete AI Pack」プラグインを使用します。こちらのプラグインは2025年4月時点では基本的な機能は無料で使用できますが、実現したいことによっては有料のプランをご提案させていただくこともございます。
・生成AIの利用をするため、OpenAI等のAPI Keyを取得いただきます。利用量に応じて料金がかかります。利用料金の詳細は、OpenAI等の生成AIサービス提供サイトをご覧ください。
【自由度の高いオリジナルテーマ】HP制作、WordPress導入のお手伝いします
業務内容
★レスポンシブ対応込み
★自社で簡単更新
★WordPress既存テーマ(テンプレートに当てはめるタイプ)ではなくオリジナルテーマでの制作
★web系企業出身なので安心クオリティ
★マーケティング&スタートアップ経験者
プランが3つありますが、無料相談でお客様に最適なプランの作成をいたします!
・「会社にホームページが欲しいのだけど、何をどうしたらいいかわからない」
・「ホームページ制作に充てる時間や人手が不足している」
・「限られた予算内でホームページが欲しい」
・「PCはもちろん。タブレット・スマホでも綺麗に表示させたい」
・「他のサイトとはできるだけ差別化したい」
そういったお困りごとを丁寧にご対応させていただきます。
丸投げもOKです。
お気軽にお問い合わせください。
【当サービスの特徴】
▶素材・写真加工も柔軟に対応します!
他社や他ランサーだと、ちょっとした写真や素材の加工でさえ、不可能であったり、プラス料金を取ることが多い…。ですが、デザイン経験も豊富な私であれば、可能な限り無料で承りますのでご安心ください。
▶低予算で高品質
制作会社のHP制作の相場は50万~100万円ほどのことが多いです。しかし、当サービスは仲介等が入らない為、低予算で制作が可能。マーケティングを意識してオリジナルデザインで制作するため高品質のサイトを制作いたします。
ホームページ作成においては、検索順位(SEO表示)も大切になってきます。基本的なSEO対策も行いますのでご安心ください。
▶若年層向け事業のページが得意です!
20代をターゲットにした事業のページ制作の経験が豊富ですので、若年層のトレンドを踏襲したデザイン、行動促進を意識したページ作りが可能です。
もちろん、その他ターゲットに対しても有効なホームページを制作可能です。
【スタンダード・プレミアムプランの標準内容】
■ タブレット・スマートフォン表示対応(実機で確認)
■ 内部SEO対策、表示速度対策(ヒアリングにて対応範囲説明)
■ お問い合わせフォーム
■各SNSへの誘導ボタン設置
■ WordPressの導入、初期設定
■ 画像選定(著作権フリーの写真・イラスト)
■ 後述のベーシックプランの標準内容
【ベーシックの標準内容】
■ タブレット・スマートフォン表示対応(実機で確認)
■ Googleアナリティクス4・Googleサーチコンソールの連携支援及び基本設定
■ 修正2回まで無料(大規模修正は要相談)
【ページ構成例】
▼5ページの場合
1.トップページ
2.○○とは
3.事業紹介
4.お知らせ
5.お問い合わせ
+プライバシーポリシー
【集客のお悩みもご相談ください!】
どう集客していけばわからないけどとりあえずホームページかな。と思いホームページを作成。しかし、ホームページを作成→すぐに売上が伸びる!わけではありませんよね。
・Instagram運用
・広告運用
・SEO対策
などの集客施策には多くの方法がございます。
集客のお悩みについてもお気軽にご相談ください。
実務経験者によるマーケティング支援プランをご提案いたします!
【制作の流れ】
①事前ヒアリング
メッセージよりお気軽にご相談ください。ページ数、ボリューム、機能などからお見積りを提示いたします。
②ご注文・仮払い
制作内容とお見積りにご納得の上、お客様側でランサーズにてご注文と仮払いをお願い致します。
③ページ構成作成(ワイヤーフレーム)
レイアウトや方向性を確認できるラフデザインをご提示いたします。
④画像・テキスト作成(お客様)
ご用意いただく画像やテキストをご提示いたしますのでご対応お願い致します。画像やテキスト作成のフォローも致しますのでご安心くださいませ。
⑤本デザイン作成
ラフデザイン確認後に、詳細な作りこみをする本デザインへと進みます。
⑥コーディング
本デザイン確認後、コーディングへと進みます。
⑦テストサーバー公開
実際にPCやスマートフォンで確認できるように、テスト環境をご用意します。
⑧修正
修正箇所があればご対応いたします。
⑨本番環境で公開(納品)
最終確認をいただき、本番環境にて公開いたします。
ドメイン、サーバーはご自身でご負担ください。ご希望であればドメイン、サーバーの案内も私からしますので、ご安心ください。
[無料対応]
・お客様都合の修正は2回まで
・1ヶ月質問対応サポート
[サーバーの運用費用]
月1000〜2000円程にて済みます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
AWSを使用してスケーラブルなPython、Django、ソリューションを開発します
業務内容
当社は、どんなに単純でも複雑でも、お客様のアイデアを実現することに特化しています。当社の専門チームは、組織的で透明性のあるアプローチを使用して、プロジェクトが効率的に実行されるようにします。
当社が提供するサービス:
スクリプト: ワークフローを合理化し、ソフトウェアのパフォーマンスを最適化するカスタム ソリューション。
スケーラブルなバックエンド システム: お客様のビジネスに合わせて成長するシステムを設計し、信頼性とメンテナンスのしやすさを確保します。
クラウド統合 (AWS および GCP): シームレスな運用のために、主要なクラウド プラットフォームのパワーを活用します。
データベース管理: リレーショナルから NoSQL まで、効率的で安全かつスケーラブルなデータ処理を保証します。
当社を選ぶ理由:
クラウドの熟練度: AWS と GCP に関する当社の専門知識を活用して、最新のクラウド統合バックエンドを作成します。
将来を見据えたソリューション: ビジネスの拡大に合わせてシステムが適応できるようにします。
明確なコミュニケーション: プロジェクト全体を通じて、定期的な更新とオープンで透明性のあるコミュニケーションで最新情報を入手します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python
- 専門知識
- パフォーマンス デザイン
オリジナルデザインでエモーショナルHPか、UX分析無料HP制作をします
業務内容
【オリジナルデザインで勝負!】
採用強化、企業ブランディング、起業支援など、あらゆるニーズに対応します。
当サービスの特徴: • 既存のWordPressテンプレート不使用 • サンプル素材不使用、オリジナル画像のみ使用(AI画像) • SEO・セキュリティ・迷惑メール防止対策付き
モダンで洗練されたデザインで、他サイトと差別化。
丁寧なプロセス:
詳細なヒアリングシートでお客様のニーズを把握
随時質問・提案を行い、イメージを明確化
複数回の打ち合わせで、理想のサイトを具現化
お客様の vision を形にする、それが私たちの mission です。
豊富な実績:https://portfolio.fcompany-group.biz/
価格:10万円〜20万円
会員機能・予約機能サンプルサイト
https://plan-two.fcompany-group.biz/
すべては、顧客の満足感をみたし、ユーザーに見やすい設計を重視。
まずはポートフォリオ・サンプルサイトをご覧ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。