EC、ネットショップ運営代行・業務委託(月40時間パック)
業務内容
ネットショップの運営はすべてお任せください。
業務の詳細、「この業務も含まれるの?」等のご質問はお気軽にお問い合わせください。
表記価格は「40時間パック」のお値段です。1日2時間の作業を行います。
※「20時間パック」「80時間パック」もご準備しております。
・画像の差し替え ( 0.25h )
・TOPページ更新 ( 0.25~1h )
・商品ページ更新 ( 0.25~1h )
・商品登録( 0.5h )
・画像制作※元データあり ( 0.5h )
・メルマガ制作、配信 ( 1~1.5h )
・カテゴリページ制作 ( 0.25h~1h )
・クーポン配信 ( 適宜 )
・競合調査 ( 適宜 )
・店舗診断、改善、ご提案 ( 適宜 )
・イベント管理 ( 適宜 )
・各種広告運用 ( 0.25h~1h )
・ポイント設定 ( 0.25h~0.5h )
・組み合わせ設定 ※楽天に限る ( 適宜 )
・SEO対策 ( 適宜 )
・SNS広告運用 ( 適宜 )
・Googleアナリティクスの運用、アドバイス ※自社サイトに限る ( 適宜 )
・Googleサーチコンソールのアドバイス、運用 ※自社サイトに限る ( 適宜 )
・販促のご提案、実施 ( 適宜 )
・各種一括変更、更新 ( 適宜 )
・月次レポート ( 1~2h )
・管理画面操作サポート ( 適宜 )
・ECCとのやり取り ※モール出店に限る ( 適宜 )
<オプション>【】に記載された値段はサービス1つの価格
・商品登録/1商品(バリエーション無し)【5,500円】
・商品登録/1枝番追加【220円】
・商品登録/1商品(枝番無制限)画像制作2枚まで【10,670円】
・マスター登録/1SKU(一元管理システムへの登録)【110円】
・受注処理/50件【10,000円】
・画像制作【3,300円】
・週報【22,000円】
・ページ制作【49,500円】
詳細につきましては下記ページをご確認ください。
https://e-em.net/service/ec-management/
テスト設計から実行まで一貫対応!高品質なテスト計画策定します
業務内容
▼ こんな方へオススメ
- 「何をテストすれば良いか分からない」とお悩みの方
- テスト計画やテスト項目作成のプロセスから専門家に依頼したい方
- 開発初期段階から品質を作り込み、手戻りを防ぎたい方
- 仕様書に基づいて網羅的なテストを実施したい方
- 単なるバグ発見だけでなく、ユーザー視点での使いやすさ改善提案も求めている方
- 品質保証(QA)の体制を強化したいと考えている方
▼ ご提供内容
お客様のソフトウェア開発プロジェクトにおいて、「テスト設計」から「テスト実行」「結果報告」「改善提案(プレミアム)」まで、品質保証に関わるプロセスを一貫してサポートします。
【サービス内容】
- ヒアリング: サービスの目的、ターゲットユーザー、機能仕様、重点項目などを丁寧にヒアリングさせていただきます。(オンラインMTGも可能です)
- テスト計画・テスト設計: ヒアリング内容とご提供資料(仕様書等)に基づき、テストの全体計画、テスト観点の洗い出し、具体的なテスト項目リスト(テストケース)を作成します。テスト技法なども考慮し、効果的・効率的なテストを設計します。
- テスト実行: 設計したテスト項目に従い、指定された環境で手動テストを正確に実施します。
- 不具合報告: 発見した不具合は、再現手順、重要度判定、エビデンス(スクショ/動画)などを付与し、開発チームが改修しやすい形で報告します。(Jira等への起票代行も相談可)
- 探索的テスト(プレミアム): 設計されたテスト項目だけでは見逃しがちな問題を、ユーザー視点での自由な操作を通じて発見します。
- UI/UXレビュー&改善提案(スタンダード/プレミアム): 操作性、視認性、分かりやすさ等の観点からレビューを行い、具体的な改善案を提案します。(プレミアムはより詳細なレポート)
- 納品物: テスト計画書(概要)、テスト設計書(テスト観点)、テスト項目リスト、テスト結果報告書、不具合一覧、レビュー/改善提案レポート(該当プラン)などを納品します。
▼ ご購入後の流れ
- キックオフMTG/ヒアリング: ご購入後、サービスの仕様、目的、ご要望などを詳しく伺います。
- 資料のご提供依頼: 仕様書、設計書など、テスト設計に必要な資料のご提供をお願いします。
- テスト計画・設計: 頂いた情報をもとにテスト計画とテスト項目を作成します。必要に応じてレビューをお願いする場合があります。
- テスト準備: テスト環境の準備を行います。
- テスト実行: 設計に基づきテストを実行します。中間報告も可能です。
- レポート作成・レビュー: 各種レポートを作成し、内部レビューを行います。
- 納品: 成果物一式を納品いたします。
- 納品後フォロー: 納品内容に関するご質問への対応や、必要に応じて結果説明会を実施します。
▼ 対応可能なジャンル・環境
- ジャンル: Web/スマホアプリ/業務システム等、幅広く対応。特に[あなたの得意分野、例:ECサイト、SaaS]の経験豊富。
- 環境: iOS/Android/Windows/Mac、主要ブラウザに対応。ご相談ください。
▼ 料金プランやオプション
- ベーシック: 50,000円(基本設計&実行、1環境)
- スタンダード: 120,000円(標準設計&実行、複数環境、簡易レビュー付)
- プレミアム: 250,000円(詳細設計&実行、探索テスト、改善提案付)
*上記は小~中規模案件の目安です。大規模案件や複雑な要件の場合は個別にお見積もりします。 - オプション: 環境追加、特定環境テスト、競合比較、自動化相談、回帰テスト、セキュリティ観点テスト、緊急対応など、柔軟に対応します。
▼ 納期
- ベーシック: 7日~
- スタンダード: 14日~
- プレミアム: 30日~
*対象規模、要件、資料の準備状況により変動します。
現役テストエンジニアがアプリ/Webの手動テストを実行します
業務内容
▼ こんな方へオススメ
- 開発したアプリやWebサイトの品質を手軽に確認したい方
- リリース前に致命的なバグがないか素早くチェックしたい方
- テストに十分な時間を割けない開発者・個人事業主の方
- 複数の環境(スマホ/PC、OS/ブラウザ)での動作を確認したい方
- ユーザーが実際に使う中で見つかるような問題点(使いにくさ等)を発見したい方
- テストの外注が初めての方
▼ ご提供内容
テストエンジニアとしての経験を活かし、お客様のソフトウェア(Webサイト、Webアプリ、スマホアプリ等)の手動テストを実行し、品質向上のお手伝いをします。
【サービス内容】
- テスト実行: ご提示いただいたテスト項目リスト、または重点的に確認したい機能リストに基づいて、手動で丁寧にテストを実施します。(テスト項目がない場合、スタンダードプラン以上を推奨。項目作成はオプション対応可)
- 不具合報告: 発見した不具合について、再現手順、期待結果と実際の結果、発生環境、スクリーンショット(必要に応じて動画も)を添えて分かりやすく報告します。
- 複数環境対応: iOS/Androidの主要バージョン、Windows/Macの主要ブラウザなど、ご指定の複数環境でのテストに対応します。(対応環境数はプランによります)
- 探索的テスト(プレミアム): テスト項目書に記載されていないような内容も含め、ユーザーになったつもりで自由に操作し、予期せぬ不具合や使い勝手の悪い点などを発見・報告します。
- テスト結果レポート: 実施したテストの結果概要、発見した不具合一覧、プランに応じた所感や簡単なフィードバックをまとめて納品します。
▼ ご購入後の流れ
- ヒアリング(メッセージ): ご購入後、テスト対象の詳細(URL、アプリファイル、仕様など)、テスト範囲、重点項目、対象環境、テスト項目書の有無、希望納期などを確認させていただきます。
- テスト準備: 頂いた情報に基づき、テスト環境の準備やテスト内容の最終確認を行います。
- テスト実行: プラン内容に従って、手動テストを実行します。進捗は適宜ご報告可能です。
- レポート作成: テスト結果や不具合情報を整理し、レポートを作成します。
- 納品: 作成したレポートを納品いたします。
- 質疑応答: 納品内容に関するご質問にお答えします。
▼ 対応可能なジャンル・環境
- ジャンル: Webサービス(コーポレート,EC,メディア等)、業務システム、スマホアプリ(iOS/Android)、デスクトップアプリ(Win/Mac)など、幅広く対応可能です。お気軽にご相談ください。
- 環境: 最新OS/ブラウザはもちろん、ご要望に応じて特定のバージョンでのテストも可能です。(オプション対応となる場合があります)
▼ 料金プランやオプション
- ベーシック: 20,000円(1環境でのクイックチェック)
- スタンダード: 50,000円(複数環境での項目ベーステスト)
- プレミアム: 70,000円(複数環境での探索的テスト含む詳細検証)
*上記金額・納期は目安です。対象の規模や複雑さに応じて変動しますので、まずはお気軽にご相談ください。 - オプション: テスト項目作成、環境追加、特定環境テスト、レポート詳細化、緊急対応、多言語テストなど、柔軟に対応可能です。
▼ 納期
- ベーシック: 3日~
- スタンダード: 7日~
- プレミアム: 10日~
*ご依頼内容確定後の目安となります。お急ぎの場合はご相談ください。
社労士向けAI|広告・HP・書類の法的リスク、専用GPTでスタッフにお任せできます
業務内容
- この書類チェック、スタッフに任せられたら楽なんだけど・・・
- すべてを自分で確認するのは、もぉ限界!
- AIを使えばいいのは分かってるけど、使う人によって回答が変わってしまう・・・
そんなお悩みに応えるのが、本パッケージです。
業務の流れや課題をヒアリングし、非専門家でも制度チェックや書類チェックができるように、業務に合わせた専用GPT(ChatGPTの業務特化版)を構築いたします。
- AIの知識は不要
- 操作はカンタン、教育も不要
事務所の「人的リソース不足」と「属人化の悩み」の両方を、GPTで補えるようサポートします。
【GPTs活用例も、実際にご覧いただけます】
「AIで業務効率化できる」と聞いても、 実際に何がどう変わるのか、ピンとこない方も多いと思います。
そこで、本パッケージでは実際に操作できるサンプルGPTs「業務補助GPTsの実例」をご用意しています。
たとえば、記事や広告の文章が「著作権法」や「景品表示法」に違反していないかを、 AIが自動でチェックしてくれる「法律・規制チェッカーGPT」。
このように、「目的」「作業内容」「リスク」に応じて設計されたAIツールを、 業務専用のGPTsとして構築・納品します。
【 対応できる内容 】
✅ 表現チェックや規制確認を自動で行う「コンプライアンス確認GPT」
例:広告文・記事が景品表示法や著作権法に抵触していないかの自動評価
✅ 社内マニュアルやQ&Aの要点を返答する「社内問い合わせ対応GPT」
例:就業ルールや商品仕様など、定型的な質問に即時対応
✅ 定型文・メール文・リライト候補を生成する「文章補助GPT」
例:報告文やお礼メールのテンプレ自動化、表現の言い換え支援
✅ 業務の入力漏れ・確認不足を防ぐ「チェックリスト自動化GPT」
例:記事や資料作成時に、チェックすべき項目を対話形式で確認
✅ 新人教育用の業務内容説明GPT
例:社内ルールや操作手順を会話で学べる教育補助ツール
その他、「この業務にも使えないか?」というご相談も歓迎です。
ヒアリングに基づいて、目的やフローに応じた最適なGPTを一緒に設計します。
【 経験と実績 】
私はこれまで、Webライター・構成作成・記事リサーチなどの業務において、ChatGPTや生成AIを積極的に活用してきました。
その中で「業務の一部をAIに置き換える」ことの効果と限界を実感し、今ではクライアントワークでも補助的に活用しています。
そうした経験をもとに、あなたの業務に合った「AIの使い方」と「最適なGPTs設計」をご提案いたします。
【 制作の考え方と強み 】
■ 「AIを導入すること」が目的ではなく、「業務がラクになること」が目的です
生成AIの魅力は「誰でも使える道具」であることだと考えています。
しかしその一方で、「どこにどう使えばいいか分からない」「試したけれど定着しなかった」という声も多く聞きます。
■ 「誰にでも使いやすい」ことを大切にします
どれだけ高機能でも、操作が複雑だと業務では使われません。
提供するGPTは、誰でも、マニュアルなしでも自然に使えることを前提に設計しています。
必要であれば、使い方ガイドや「このような質問から始めてください」といったトレーニング用の素材もご用意可能です。
【 納品までの流れ 】
1.ご相談・ヒアリング
業務内容や課題を把握するために、まず「ヒアリングシート形式」でのご記入をお願いしております。
ご都合のよい時間にご記入いただけるため、日中お忙しい方でも無理なくご相談いただけます。
ヒアリング後の補足やご質問には、本サービス内のメッセージ機能を通じて柔軟に対応いたします。
また、ご契約後はご希望に応じて、Slack等のチャットツールでのやりとりにも対応可能です。
お気軽にご相談ください。
2.業務分析と活用提案
いただいた情報をもとに、GPTを活用できる業務ポイントを抽出し、「このような形でGPTを構築できます」といった方向性をご提案いたします。
業務上のゴールや使い方をすり合わせながら、最適な設計方針を明確化していきます。
3.ご確認と調整
動作確認や出力イメージをご確認いただき、
必要に応じて修正・調整を行います。
再現性や用途に応じた調整にも柔軟に対応いたします。
4.納品
最終版のGPTsをご提供いたします。
GPTsリンク
使用ガイド・運用のヒントを含むPDF形式の簡易マニュアル
※プロンプト全文(設計図)のご提供は行っておりません。
知的財産保護の観点から、構築済みGPTへのアクセス権として納品させていただきます。
ローカルLLMで社内情報を安全に利用するAIチャットボットを作ります
業務内容
業務内容
自社内ドキュメントを参照し、正確な回答をするチャットボットを開発します。
お客様自身でドキュメントを登録・管理するための管理画面もあるので自走可能です。
【基本サービス内容】
・チャットボットのプログラム作成
・チャットボタンおよびチャット欄デザイン作成
・チャットボット稼働用のサーバー構築
・LINE、Slackなどチャットアプリとの連携
・柔軟性、拡張性に優れるLangchainを採用
【オプション例】
・ローカルLLMの採用など運用コスト削減、セキュリティに関する相談に乗ります
・AIモデルの選択・設定機能追加
・既存社内システムとのAPI連携
・問い合わせ管理機能
その他、ご要望に応じてカスタマイズいたします
【制作の流れ】
「見積もり・カスタマイズの相談をする」よりご連絡ください。
弊社からお見積りをご連絡いたします。
ご購入後、制作を開始します。
出来上がったWebサイトをご確認いただきます。
最終チェック後に納品いたします。
アフィリエイトサイトを自動作成するスクリプトをご提供します
業務内容
自動で商品を収集するサイトを作成するスクリプトです
動作サイトの例は以下となります
https://qdogalabo.com/anime/
ebay・valuecommerce(Y!ショッピングなど)・linksynergy(楽天など)の各アフィリエイトプロバイダに対応していますので、それぞれにアカウントを作成し提携登録する事により検索した商品を並べるアフィリエイトサイトが作成できます
サーバーcronで定期的に更新させる事ができます
■スタンダードプラン
よくわからないけど、そんなサイトが作りたいと言う場合はこちらをお選びください
最低限ではありますが、動作するまでをサポートします
■ベーシックプラン
各検索APIから受け取ったデータをJSONにまとめてそれを読み込んで表示するスクリプトです
webサーバ、cron、Python、perlなど一定の知識がある場合はご自身で設置するのが早いと思いますのでこちらをお選びください
サポートはありませんが、構成や各ファイルについてなど最低限のReadmeは付属します
■プレミアムプラン
アフィリエイトだけでなく、こういった自動処理にといったカスタマイズが必要な場合はこちらをお選びください
内容のヒアリングからサポートさせていただきます
- Webサイトの種類
- ECサイト・ネットショップ制作
【月5万円~】非常駐型・外付け情シス|DX支援・IT管理までリモートでご支援します
業務内容
\専任IT担当がいなくても大丈夫!/
ベテランエンジニアが“情報システム部門の代わり”として、御社のIT・DX推進をサポートいたします。
🔸こんなお悩みありませんか?
- 情報システム部門がない
- 社内のIT対応が後手になっている
- セキュリティに不安がある
- DXを進めたいが進め方がわからない
- クラウド導入や業務改善を相談したい
🔹本サービスでできること
✅ リモートITヘルプデスクの設置
…日常のITトラブルや操作サポートに対応
✅ DX推進アドバイザリー
…業務フローの改善、クラウド活用、AI・自動化導入支援
✅ セキュリティ対策
…OS・ソフト更新、脆弱性対策、バックアップ運用など
✅ 業務効率化ツールの開発
…ご予算内でExcelやWebベースの業務ツールを開発可能
✅ システムの選定や更新相談
…最適なIT戦略の立案と導入サポート
🔹特徴・強み
👨💻 10年以上のIT実務経験
🧑🎓 DX推進関連資格(DXアドバイザー等)を保有
🌏 完全リモート対応で全国サポートOK
💬 柔軟な相談対応・スポット業務も可
📝ご依頼の流れ
- ご相談・ヒアリング(無料)
- ご提案・お見積もり
- ご契約
- 情報システム部門の立ち上げ・運用開始
📣まずはお気軽にご相談ください!
チャットまたはビデオ通話で、現状の課題やご希望をお聞かせください。
予算に合わせた最適なサポートプランをご提案いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
STUDIO・WORDPRESSで英語・日本語・中国語Webサイト制作します
業務内容
Lancersは最近参加したため、Lancersでの実績ございませんが、ホームページ制作(ホームページ制作・マーケティング・ITコンサル)の会社のため、アフターサポートも含めて、安心してお任せいただけます。実績が欲しいので格安提供は限定3件までなので、今のうちに!
★納期、報告、連絡しっかりと対応させて頂きます!
またIT専門用語等は出来るだけ使わず、分かり易く丁寧に全ての質問には丁寧に全て答えます。また英語と中国語のサイトをネイティブにて翻訳します。*やりとりは全て私日本人加藤が対応します。
【■お客様の困り事をWeb制作とWebマーケティングで解決】
集客・売上がアップできるホームページをSTUDIOで作成致します。WORDPRESSも対応可です。
STUDIOはNoCodeツールのため「誰でも」「簡単に」サイトが作れます。
しかし、簡単に作れるホームページであればあるほど目に留まる機会が少ないのが実情です。
だからこそ私は「魅せ方 / 導線設計 / 専門知識」を活用し、「集客」メインのホームページを作成することに注力しております。
【■STUDIOの特徴】※WORDPRESSも対応可能。
ドメイン / サーバー込み (別途お客様にてご契約)
初めての方でも安心して使用可能
毎月の維持費無し(有料版もあり)でサイト運営可能
【■サービスの特徴】
サイト作成の目的(ヒアリングシート / ビデオチャットを用いて入念なヒアリング)
集客メインのホームページ制作
/ 内部SEO対策
/ スマホ・タブレット対応
/ トップページ+3ページ(計4ページ)
お客様でも操作が行えるように、レクチャーいたします。
STUDIOで「できること / できないこと」、丁寧にお話させていただきます。
【■制作の流れ】
ご相談・お見積もり
お客様でSTUDIOアカウント作成 / プロジェクト招待
ヒアリング(ヒアリングシート / ビデオチャット)
ホームページ制作の目的明確化とデザインの決定
制作スタート(デザインと逸れていないか、適宜確認させて頂きます)
完成後、お客様に確認して頂きます
サイトお引き渡し
ドメイン接続・公開
※ 実績として公開させていただく場合がございますので、ご了承下さい。
※ お客様と打ち合わせを重ねながら制作を進めていくためボリュームにもよりますが、ご納品まで2週間~1ヶ月。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
【セキュリティ設定付き】Xserver VPS 初期設定代行します
業務内容
私もXserver VPSを使っていますが、初心者の方には難しい部分もあります。
設定が難しくて困っている方に初期設定とセキュリティ設定を代行します。
これからVPSを契約する方もどれを選んでいいか迷う場合はご相談ください。
step1 利用方法のヒアリング、拒否設定のご希望ヒアリング
step2 インストールするソフトや設定の決定
step3 インストールおよびセキュリティ設定作業
step4 作業報告書提出
step5 1週間サポート
標準インストール対象:
・ファイアウォール ufw + セキュリティ設定
・メールサーバ postfix, dovecot, SPF, DKIM, DMARC + セキュリティ設定
・Webサーバ nginx + セキュリティ設定
・https対応 Let's Encrypt + 自動更新設定
・Wordpress + セキュリティ設定
セキュリティ設定には、
・ご希望の国別の拒否設定
・不正アクセスを試すIPアドレスを最初から拒否設定
・標準インストールのままでは危ない設定の修正
を含みます。
Xserver以外のVPSもご相談ください。
フォーム回答をLINEで自動受信!通知BOT設定代行します
業務内容
▼こんな方へオススメ
- Googleフォームに入力された情報をLINEでリアルタイムに確認したい
- お問い合わせ、申込、予約情報をLINEでチーム共有したい
- ノーコードで通知環境を構築したいが、設定が不安
- ITに詳しくないけど、確実に動くものを導入したい
▼ご提供内容
Googleフォームの入力内容をLINEグループや個人LINEへ自動通知する仕組みを構築します。
LINE Developersの初期設定、Webhook連携、Google Apps Scriptによる通知処理、トリガー設定までをすべて代行します。
通知先は「LINEグループ」または「個人アカウント」から選択可能です(プレミアムプランは両対応)。
▼ご購入後の流れ
- ヒアリング(LINE通知先・フォームの目的など)
- ご指定フォームやLINE Bot環境の確認
- GAS設定・チャネル連携・テスト動作の実施
- 本番適用、完了報告
- 必要に応じて修正対応
▼制作可能なジャンル
- Googleフォーム(新規/既存)
- LINE公式アカウント(グループ/個人トーク)
- スプレッドシートとの連携
- 自社用アンケート/相談窓口/応募フォーム
- 教育機関・医療・美容・店舗予約など幅広く対応可
▼料金プランとオプション
【ベーシック】
通知先1パターンのみ(グループ or 個人)・基本構築:¥30,000(納期2日)
【スタンダード】
通知先2パターン対応・通知文カスタマイズ含:¥50,000(納期3日)
【プレミアム】
フォーム設計支援・LINE Developers代行・修正無制限:¥70,000(納期5日)
【オプション例】
通知メッセージ文面の完全カスタム:+¥5,000
トリガー管理説明書PDF付き:+¥3,000
導入後サポート1週間:+¥5,000
▼納期
- ベーシック:2営業日以内
- スタンダード:3営業日以内
- プレミアム:5営業日以内(ヒアリング含)
ご相談は無料ですので、お気軽にメッセージください。
ご要望に応じた柔軟なカスタマイズも可能です✨
Movable Typeで顧客を引き付けるサイトを構築します
業務内容
Movable Typeは大規模なサイト構築に適しているCMSです。セキュリティにも優れているとされています。
そんなMovable Typeの導入からサイトの構築までお引き受けします。
- 業務
- サイト制作・構築
【緊急対応可能】ファイアウォールでサーバへの不正アクセスを防ぎます
業務内容
不正アクセスや問い合わせスパムがとても多くてお困りの方もいらっしゃると思います。
そもそもそのようなアクセスをサーバに届かないようにしてしまえば、かなり楽になると思います。
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● 不正アクセスに悩まされている
● 問い合わせスパムを防ぎたい
● 特定の国からアクセスさせたくない
● 効率的にサーバ管理を行いたい
<サービスの特徴>
● Webサーバのログを調査し、アタック元のIPを拒否設定していきます
● 特定のIP(複数)からの接続拒否設定を行います
● 接続拒否を設定することで、より効果的な対策が可能です
● 不正アクセス対策や問い合わせスパム対策に特化したサービスです
● VPSなども対応可能です
● 緊急対応可能です
<サービスの実例>
Webサーバのログから調査プログラムによりアタック元IPのリストを
作成し、ファイアウォールで接続拒否設定をします
<サービスの流れ>
step1 依頼内容のご確認
step2 ログの調査
step3 接続拒否設定の実施
step4 作業報告書(PDF)の提出
あなたと共にShopifyでオンラインショップを作り上げます
業務内容
【あなたのオンラインショップを、共に成功させましょう】
・初めてECサイトやネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない…
・ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…
・周りに構築を頼める人がいない…
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない…
そんなお悩みをお持ちのあなたへ。
ECサイトは、お客様にとって大切なビジネスの「顔」となるサイトだからこそ
あなたの想いを反映したものにすることが重要です。
ただ作るだけではなく、お客様が本当に必要としているものを、
一緒に悩みながら、より良いサイトを共に創り出すことを大事にしています。
【サービス内容】
⚫︎魅力的なデザイン提案:売れるECサイトのデザインは視覚的な美しさと、ユーザーが使いやすい機能が大切。あなたのビジネスにぴったりのデザインを提案し、視覚的に引きつけるサイトを作ります。
⚫︎商品登録&管理サポート:商品の登録や管理がスムーズにできるように、最適な方法を提案。少しの手間で効率的に運営ができるようサポートします。
⚫︎安全な決済システム:購入者が安心して取引できる決済システムを導入。クレジットカードやコンビニ決済など、顧客のニーズに合わせた決済方法を整えます。
⚫︎SEO対策で集客強化:検索エンジンに強いECサイトを作り、あなたのショップが多くの人に見つけてもらえるようにサポートします。集客力を高め、売上に繋がるサイトを目指します。
⚫︎納品後のサポート体制:サイト完成後もご安心ください。運営に関する疑問点や問題はいつでもサポート。さらに改善したい部分があればご相談ください。
【「共に創る」オンラインショップを提供します】
単に「作る」だけではなく、あなたのビジネスを成功に導くためのオンラインショップを提供します。
お客様が理想とするショップを、一緒に手を取り合って作り上げる。
あなたの目指す結果をしっかりサポートし、ビジネスの成長に繋がるサイトをお届けします。
あなたのビジネスの未来を一緒に作り上げていきましょう!
あなたと共にShopifyでオンラインショップを作り上げます
業務内容
【あなたのオンラインショップを、共に成功させましょう】
・初めてECサイトやネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない…
・ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…
・周りに構築を頼める人がいない…
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない…
そんなお悩みをお持ちのあなたへ。
ECサイトは、お客様にとって大切なビジネスの「顔」となるサイトだからこそ
あなたの想いを反映したものにすることが重要です。
ただ作るだけではなく、お客様が本当に必要としているものを、
一緒に悩みながら、より良いサイトを共に創り出すことを大事にしています。
【サービス内容】
⚫︎魅力的なデザイン提案:売れるECサイトのデザインは視覚的な美しさと、ユーザーが使いやすい機能が大切。あなたのビジネスにぴったりのデザインを提案し、視覚的に引きつけるサイトを作ります。
⚫︎商品登録&管理サポート:商品の登録や管理がスムーズにできるように、最適な方法を提案。少しの手間で効率的に運営ができるようサポートします。
⚫︎安全な決済システム:購入者が安心して取引できる決済システムを導入。クレジットカードやコンビニ決済など、顧客のニーズに合わせた決済方法を整えます。
⚫︎SEO対策で集客強化:検索エンジンに強いECサイトを作り、あなたのショップが多くの人に見つけてもらえるようにサポートします。集客力を高め、売上に繋がるサイトを目指します。
⚫︎納品後のサポート体制:サイト完成後もご安心ください。運営に関する疑問点や問題はいつでもサポート。さらに改善したい部分があればご相談ください。
【「共に創る」オンラインショップを提供します】
単に「作る」だけではなく、あなたのビジネスを成功に導くためのオンラインショップを提供します。
お客様が理想とするショップを、一緒に手を取り合って作り上げる。
あなたの目指す結果をしっかりサポートし、ビジネスの成長に繋がるサイトをお届けします。
あなたのビジネスの未来を一緒に作り上げていきましょう!
RPA・AI・iPaaS等を組み合わせたハイパーオートメーションを提案します
業務内容
NovoAutomation合同会社では、最新の自動化技術を駆使したハイパーオートメーションパッケージをご提供しています。AIやRPA、iPaaSなどの先進技術を融合し、企業の業務プロセス全体を効率化・最適化する総合的なソリューションを提案します。
これにより、手作業や煩雑なプロセスを極限まで削減し、迅速な意思決定と生産性向上を実現します。
単純な業務自動化だけではなく生成AIを使ってデータの山から宝を探すことも可能です。
ご興味がある方は一度ご連絡いただければ幸いです
ハイパーオートメーションパッケージの特長
業務全体の自動化
- RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で手作業や定型業務を自動化。
- 生成AIを活用し、業務の意思決定や分析を自動化・最適化。
- AIエージェントを用いた判定、Slack連携(AIエージェントからPC無しでブラウザ操作の自動化も可能)
- iPaaS(Integration Platform As A Service)で、システム間のデータ連携を効率化。
- データの表示先としてKintone/SAP/ServiceNow/Salesforce/Power Apps等の連携も可能
- クラウドRPAを活用し、自動起動やイベントで起動、その後仮想環境上で他SaaSやブラウザ操作、生成AIでの判断が可能(1起動15分まで制限あり)
従来のRPAとは異なり複数技術を連動することで端から端までの自動化支援が可能です。
低コストツール・高効率
ツールの維持費コストは大半が不要ですが、大手も利用しているようなツールをメインで活用するため高効率の自動化が提案可能です。
- UiPath FreeプランやiPaaS(ZapierやMake等)の無料プランなどを活用することで、システム導入時のコストを最小限に抑え、長期的な維持費用も低減。
- 低価格で高機能なパッケージ提供により、企業規模に関わらず導入しやすい価格帯を実現。
迅速な導入・運用サポート
- 導入から運用までのスムーズな移行をサポート。
- 業務要件の変化にも対応できる柔軟なシステム設計。
データ駆動型意思決定支援
- 生成AIによる予測分析・レポート作成支援により、意思決定のスピードと精度が向上。
- 複雑なデータを活用し、ビジネスの成長に繋がるインサイトを提供。
実績
弊社は設立間もない会社ではありますが、代表が大手コンサルティングファーム出身であり、高い技術力を有しております。
既に日本タウンマネジメント株式会社様(年商4億円)と取引を結んでおり、その他大手企業様との取引もございます。
ワードプレスだから運営がラクラク。人気のウーコマースでネットショップ構築いたします
業務内容
▼ こんな人に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・これからネットショップをはじめる方
・会社のホームページとネットショップを同時にはじめたい方
・BASEなど無料のカートで限界を感じている方
・ネットショップをはじめたいけど、何から初めて良いか分からない方
▼ ワードプレスって何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・世界で一番利用されているホームページ制作のシステムです
・世界のホームページの約40%はワードプレスで作られています
▼ ウーコマースって何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・世界で二番利用されているカート決済のシステムです
・世界のネットショップの約14%はウーコマースで作られています(2024年10月調べ)
▼ 何がついてくるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・基本形として商品が並んでいて商品が買える状態になります
・プラスアルファとして簡単な会社概要ページや商品紹介ページがつきます
・その他、利用規約、特定商取引法に基づく表記、個人情報保護方針などの基本ページがつきます。
▼ 決済方法は何がつくの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・銀行振込
在庫確認後、メールで口座番号をご案内し、入金確認後商品を発送いたします
・PaypalまたはStripe決済
PaypalもStripeもクレジットカード決済です
ご利用には決済会社の審査がございます
・その他決済
ご希望の決済がございましたら、事前にご相談ください
▼ 商品登録は自分でもできますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・はい、ブログを書くくらい簡単にできます
動作確認、見た目確認用に2〜3点の商品登録が付きますが、それ以上登録代行する場合は、1点あたり5000円の代行費用がかかります
▼ サービスに含まれないものは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ドメイン、サーバー、写真撮影、ライティング(原稿作成)、追加の商品登録、イラスト作成(別途お見積り)
納品物に運営マニュアルがつきます。安心してご依頼ください。
ご不明な点は、お問合せくださいませ。よろしくお願い申し上げます。
- 業務
- サイト制作・構築
- プラットフォーム
- WooCommerce
- 対応可能範囲
- 決済機能 会員登録 問い合わせフォーム
Next.jsとヘッドレスCMSを活用したHP開発します
業務内容
業務内容
▼ご提供内容
Next.jsとヘッドレスCMS(基本的にはNewt)を活用してHP開発を行います。
- 要件定義
- 設計(データベース、モデル等)
- デザイン
- 実装
- ソース管理(Git・Github)
- デプロイ
Next.jsとヘッドレスCMSを使用することで、以下のメリットがあります:
- 高速なページ表示と優れたSEO対策を同時に実現できます
- ヘッドレスCMSにより、柔軟なコンテンツ管理とAPIベースの開発が可能になります
- サーバーサイドレンダリング(SSR)と静的サイト生成(SSG)を適切に組み合わせることで、パフォーマンスとSEOを最適化できます
- 将来的な拡張性が高く、大規模なサイトにも対応可能です
▼ご購入までの流れ
ご要件や、デザインなどをまとめてフォームよりご入力ください。
▼発注後の流れ
- ヒアリングや資料にてお客様のご要望をお聞きいたします
- 要件定義を行い、イメージとお見積りをご共有いたします
- 実際に実装を進めます
- 適宜進捗共有や要件の確認・調整・変更を行います
- 納品し完了となります
▼納期と料金について
画面の多さ・複雑さ、実装する機能の多さ・複雑さ、などにより金額と期間のお見積もりを行います。
Next.jsとヘッドレスCMSを活用することで、高品質なWebサイトを効率的に開発できるため、コストパフォーマンスに優れたサービスを提供できます。
ぜひ、貴社のWebサイト制作にNext.jsとヘッドレスCMSを活用することをご検討ください。高速性、SEO対策、柔軟性、拡張性に優れたWebサイトを実現し、ユーザーとGoogleの両方から高く評価されるサイトを構築いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
売上UPに直結!成果を出すホームページを制作いたします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・事業拡大に向けて、本格的なWeb戦略を取り入れたい方
・SEOやSNSだけでなく、コンバージョンを意識した設計が必要な方
・ブランディング強化や広告連携を見据えたWebを構築したい方
・今のホームページに限界を感じている方
▼ご提供内容
・レスポンシブ対応のホームページ制作(最大20ページまで)
・戦略設計に基づいた構成案の作成
・高度なSEO対策/SNS連携/アクセス解析/フォーム対応
・ビジュアル設計/ブランドトーンに合わせたデザイン
・WordPressベース/HTML/CSS対応(※ 別料金でCMS導入も可能)
・修正対応:無制限(内容に応じて柔軟に対応)
▼ご購入後の流れ
①ヒアリング(目的・競合・ターゲットを深掘り)
②サイト構成/ページ設計のご提案
③素材や文言のすり合わせ
④デザイン・実装 → 中間確認
⑤納品/公開サポート(※ドメイン・サーバー周りの対応も可能)
▼制作可能なジャンル
・企業サイト/採用サイト
・クリニック/サロン/店舗サイト
・コンサルティング/講師業/教室系
・EC/ブランドサイト/キャンペーンLP
・動画・SNSクリエイター向けプロモーションサイト
▼料金プランとオプション
・ベーシック:5P以内/SEO基礎/30,000円
・スタンダード:10P以内/SNS・解析付/60,000円
・プレミアム:20P以内/設計〜構築フル対応/100,000円
※追加フォーム、予約機能、LP制作などは別途ご相談ください
▼納期目安
・ベーシック:21営業日以内
・スタンダード:30営業日以内
・プレミアム:75営業日以内
「伝わる」だけでなく、「成果が出る」ホームページを構築します。
見た目の綺麗さ以上に、事業成長を導く設計を重視する方、ぜひご相談ください。
業務効率化・バックオフィス・DX支援のシステムを開発いたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
・スプレッドシートや手作業が煩雑になっている
・業務効率を上げたいが、何から始めていいか分からない
・予約、在庫、顧客など、業務に特化したシステムを作りたい
・DXを検討しているが、予算感や導入のイメージが持てない
▼ご提供内容
・クラウド型Webシステムの開発(PC/スマホ対応)
・用途に応じたUI/データ設計
・ログイン・登録・フォーム・管理画面 等
・Slack/LINE/Googleカレンダー連携も可能
・セキュリティ、バックアップ考慮もご相談可
▼制作実績例(抜粋)
・運送業向け:配車表・点呼システム
・製造業向け:在庫管理・報酬管理
・小売向け:顧客対応の記録&対応管理ツール
・チーム運営:勤怠管理・選手データベース(スポーツチーム)
▼開発環境・技術
・Laravel / PHP / JavaScript / MySQL / Google Apps Script
・Node.js / Firebase / Pythonなども応相談
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
スポーツクラブの自動予約ツール(買い切り・安心サポート)を販売します
業務内容
当パッケージをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
スポーツクラブの自動予約ツールを販売中です。
※1 スポーツクラブ別にご購入が必要です。
※2 ご購入後にご希望のスポーツクラブをご提示ください。
当ツールはhacomonoの予約システムを採用しているスポーツクラブ(NAS,ルネサンス,セントラル,etc)にのみ対応しております。
◆ こんな方におすすめ
・日々多忙で思うようにレッスン予約ができない方
◆ アピールポイント
・納品後は安定稼働するまで親切丁寧に技術サポートします。
・取引完了後もアップデート版を無償提供しております。
◆ 機能概要
・予約条件に従って指定のレッスンを自動予約します。
・予約条件は下記項目を任意に設定可能です。
・予約開始日時
・レッスン開始日時
・レッスン場所番号(複数候補指定可)
・レッスン店舗/スタジオ
・予約サイトの混雑状況やネット回線速度に影響を受けますので、
予約成功率が100%になるとは限りません。
・予約サイトに高負荷をかけるような処理は行っておりません。
◆ 動作環境
・OS:Windows10,11(64bit)以上
・CPU:Intel[Core i3] / AMD[Ryzen 3]以上(推奨)
・メモリ:8GB以上(推奨)
※ MacPCではWindows仮想環境上で動作可能です。
※ PC電源OFF/スリープ状態では動作しません。
◆ ライセンス
・二次販売や複数ユーザーによる利用は禁止です。
・稼働PCのプロダクトID(製造番号)を登録(複数可)します。
・稼働PCのプロダクトIDを登録したPCのみ稼働可能です。
・稼働PCのプロダクトIDを追加/変更する場合はDMでご連絡ください。
◆ 納品形式
・プログラム(.exe)と説明書(ReadMe.txt)を納品させていただきます。
【専門知識不要】簡単に更新できるWordPressホームページをお安く提供します
業務内容
簡単に更新できるホームページをWordPressで高品質で作成します。
安かろう悪かろうなホームページは制作しません。
シンプルで見やすいサイト構成で、訪問者目線でわかりやすいデザインとレイアウトで売上アップにつなげます。
ホームページ制作には様々な悩みがつきものですが、プロの立場から最適なプランの提案、問題解決となるサイトを作成いたします。
■全プラン共通の機能
・スマホ対応
・内部SEO対策
・セキュリティ対策
・Wordpress導入、初期設定
・カスタムフィールドによる容易な更新機能
・お知らせ投稿・更新機能
・お問い合わせ/資料請求フォーム
・SNS連携
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
■他の制作ポイント
◇商用利用可能なハイクオリティ画像を有料素材から用意(Adobe Stockから15枚程度)
◇有料WordPressテーマのカスタマイズにも対応
◇「よくわかんないから全部お任せ!」でも可能(よくご依頼いただきます)
◇Wordpress簡易マニュアルをおつけします。
■制作実績
一般企業や医療分野、士業や公共性の高いサイトなど様々な分野のホームページ制作に携わっております。
制作実績に詳細は私のLancers内プロフィールを御覧ください。
■自己紹介
4年間事務機器(業務用複合機・プリンター等)の営業に携わる傍らWebデザインに興味を持ちWeb制作/コンサルティングを行う会社へ転職。
なぜかインフラ部署へ配属され、サーバ構築/運用とWebデザイン/コーディングを兼業。
その後開発部署へ転属後、Webデザイン/システム開発とディレクション業務に従事し、後にフリーランスとして独立しました。
Web業界15年以上、Webデザインのみならず、ディレクション、サーバ構築/運用、システム開発の実績もございますので、多方面に渡ってご相談いただけます。
■技術・経験
◇コーディング技術
HTML, CSS, SCSS, JavaScript, PHP
◇デザインツール
Photoshop, Illustrator, XD, figma, Premire Pro
◇データベース
MySQL
◇サーバ構築/運用
Linux(CentOS/Redhat等)
◇カスタマイズ経験のある有料WordPressテーマ
・TCDシリーズ
・賢威シリーズ
・STINGER / AFFINGER
・Swell
・ThemeForest内のテーマ複数
■連絡可能手段
ChatWork、Slack、Teams、Zoom等、できる限りご要望にあわせます。
◇Web会議可能、電話不可(ChatWord等を利用)、対面はご相談ください。
◇深夜帯を除き、できる限り素早い返信を心がけます。
◇状況によりお時間をいただく場合でも24時間以内には返信致します。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
今っぽWebサイトを制作します。丁寧に正確におしゃれに仕上げます
業務内容
あなたのブランドに、一目惚れのデザインを。ミニマルでおしゃれなWebサイトで、お客様を魅了します。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトのデザインが古く、ブランドイメージが伝わらない。ターゲット層に響くWebサイトがない。スマホ対応ができていないため、顧客を逃している。
発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。Webサイトの目的やイメージ、ご予算などをお伺いします。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容をもとに、最適なプランとお見積もりをご提案します。デザインの方向性やコンテンツについてもご相談可能です。
制作開始
ご契約後、速やかに制作を開始します。進捗状況は随時ご報告し、お客様のフィードバックを反映しながら進めます。
納品・公開
完成したWebサイトをご確認いただき、修正点があれば対応します。ご納得いただけたら納品となります。
対応範囲・価格
HTML/CSSコーディング:3万円〜
基本的なHTML/CSSコーディング。既存デザインの修正や簡単なWebページの作成に最適です。
レスポンシブWebサイト制作:5万円〜
レスポンシブ対応込み。スマホ、タブレット、PCなど、あらゆるデバイスで美しく表示されるWebサイトを制作します。
Figmaからのコーディング:8万円〜
Figmaからのコーディング。デザインデータを忠実に再現し、高品質なWebサイトを制作します。アニメーションやインタラクションも追加可能です。
納期
最短1週間
制作の流れ
ヒアリング
お客様のWebサイトの目的やターゲット層、ブランドイメージなどを詳しくヒアリングします。
デザイン
ヒアリング内容をもとに、Webサイトのデザイン案を作成します。お客様のフィードバックを反映しながら、デザインを決定します。
コーディング
決定したデザインをもとに、HTML/CSS/JavaScriptなどを使ってWebサイトをコーディングします。
テスト・修正
完成したWebサイトをテストし、動作確認を行います。必要に応じて修正を行い、最終的な納品物を完成させます。
サービス内容
ミニマルでおしゃれなWebサイトを、丁寧にコーディングします。HTML/CSS/JavaScriptを使用し、レスポンシブ対応も可能です。Figmaからのコーディングも承ります。
「Webサイト、なんか古臭い…」そう思っていませんか?
せっかく素敵な商品やサービスがあるのに、Webサイトのせいで魅力が伝わらないなんてもったいない!
丁寧・正確・おしゃれなコーディングで、あなたのWebサイトを今っぽくアップデートします。
ミニマルでおしゃれなデザインは、ターゲット層に響き、ブランドイメージを向上させます。
「どこに頼めばいいかわからない…」「予算が心配…」そんな方もご安心ください。
お客様のご希望に合わせて柔軟に対応し、理想のWebサイト作りを一緒にお手伝いします。
まずは、お気軽にご相談ください!
専門エンジニアがAWS,kubernetesなどで開発手伝い ます
業務内容
経験豊富なDevOpsチームによる包括的なソリューション
私たちのDevOpsプロフェッショナルチームは、ソフトウェア開発からデプロイメントに至るパイプライン全体の自動化と最適化において豊富なスキルと専門知識を有しています。継続的インテグレーションおよび継続的デリバリー(CI/CD)の導入から、インフラのプロビジョニング、監視体制の構築まで、一貫してサポートいたします。
業界最先端のツールやテクノロジーを駆使することで、信頼性の高い高速リリースを実現し、市場投入までの時間短縮と業務効率の最大化を可能にします。対応技術は多岐にわたり、DockerやKubernetesなどのコンテナ技術、AWS・Alibaba Cloud・Azureといったクラウドプラットフォーム、AnsibleやChefなどの構成管理ツールを駆使した柔軟な環境構築が可能です。
セキュリティとスケーラビリティを最優先に設計された当社のソリューションは、堅牢で保護されたインフラを提供します。これにより、デプロイ頻度の向上、システムダウンタイムの最小化、アプリケーションの信頼性向上を実現します。
さらに、当社のサービスは導入で終わることはありません。導入後も、包括的な運用支援・保守サービスを通じて、継続的な改善をサポートします。トラブルシューティング、パフォーマンスの最適化、新機能の追加に至るまで、専任チームが常にお客様をバックアップいたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
ホームページやウェブサイトの制作から運用まで全て承ります
業務内容
プロが手掛けるWebサイトであなたのビジネス、活動を加速!
このようなお悩みはありませんか?
中小企業や個人事業主、活動者の方。
「費用を抑えつつプロフェッショナルなWebサイトを迅速に立ち上げたい。」
「Webサイトの知識がないけど更新や管理に手間をかけたくない。」
そんなお悩み、まるっと解決いたします!
制作の流れ
-
お問い合わせ
Webサイトの目的やイメージ、希望納期などをお知らせください。 -
ヒアリング
オンラインまたは対面で、お客様のビジネスについて詳しくお伺いします。 -
契約・制作開始
ご納得いただけましたら契約し、制作に入ります。 -
インターネットへ公開
完成したサイトをインターネットに公開します!
対応範囲
- サイトの制作
- インターネットへの公開
- お問い合わせフォーム
- 分析ツールの導入
- 独自メールアドレスの設定 など
※サーバー代金などの運用費として1万円/月を頂戴いたします。
※公開後の更新や修正には5,000円を、フルリニューアルには各プランと同様の金額を頂戴いたします。
納期
7 ~ 14日
サービス内容
中小企業・個人事業主向けのWebサイト制作・運用サービスです。
企画、デザイン、コーディング、SEO対策、運用保守まで、Webサイトに必要な全てのサービスをワンストップで提供します。
GAFA出身エンジニアが率いるチームが、お客様のビジネスを成功に導くWebサイトを制作します。
【プログラミング講座】プログラミングの実務レベルでの使い方をお教えいたします
業務内容
要件定義、設計、実装、テスト、リリース、リリース後の追加要望対応までの経験を多数保有しており、各フェーズの対応が可能です。
詳しくは以下をご覧ください。
Twitter Name
@hon_magu
強み
◆要件定義~リリースまでの経験を多数保有
要件定義、設計、実装、テスト、リリース、リリース後の追加要望対応までの経験を多数保有しておりますため、各フェーズの対応が可能です。
◆プログラミング力
・PythonやC#を使用した実務経験が豊富。
・既存システムへの機能追加やロジック改善の提案、実行経験あり。
・高難易度なC、C++、DirectXを用いたゲーム、CG開発の経験にて、プログラミングの基礎と高度な技術を習得。
・学生時代および社会人として、プログラミングを教えた実績多数。
◆フリーランス案件に一人称で対応できる実力
・会社員をしながらフリーランスの案件も同時進行で対応した経験多数。
・フリーランスの案件は自分の得意分野と異なるスキルも多々要求されるが、柔軟に対応した経験を多数保有。
◆リモート環境完備
・新卒入社と同時に新型コロナ流行となり、リモート勤務となる。
・リモート専用の開発部屋を設置。
本業用、フリーランス案件用、趣味用と作業に応じて開発可能。
・必要に応じて現場作業を実施。
◆英語力
・英語のリファレンスを使用して、0から完成までの開発を実施した経験多数。
・日本語が苦手な友人とは英語でコミュニケーションを行い、英語の翻訳はせず、そのまま理解することを意識。
◆チーム開発力
・チーム開発において、Git、GitHub、SourceTreeを活用し、以下の一連の作業を経験
コミット、プッシュ、プルリクエスト、レビュー対応、マージ。
・他メンバーの実装に対する追加実装や修正、お客様の追加要望にも柔軟に対応。
◆吸収力
・短期間での学習、スキル習得が得意。
実例:JavaSilver資格を2日間で取得。
・未経験分野(Java、シェルなど)を短期間でマスター。
・テニスの初心者クラスから上級クラスへ短期間で飛び級した経験を持ち、1度見る、教えていただくだけで習得。
◆ポートフォリオ
PV、実績、スキルなどを詳細に記載してます。
こちらは簡潔な記載のみになりますため、詳細については下記のポートフォリオをご覧ください。
スキルシート
実務経験、実績、スキルなどを簡潔に記載しております。パッケージに添付のpdfをご覧ください。
ポートフォリオ
PV、実績、スキルを詳しく記載しています。以下の手順にて、ポートフォリオのダウンロードが可能です。
◆ポートフォリオのダウンロード手順
-
URLにアクセス
https://6.gigafile.nu/0809-pe88cc54f9b4f504f8610ba5c5bc512ce
※リンクが開けない場合は、URLをコピーしてブラウザに貼り付けてください。 -
ダウンロードキーを入力
ダウンロードキー:hog1 -
ダウンロード開始ボタンをクリック
-
ダウンロード期限
2025年8月9日(土)
ポートフォリオには詳細な情報が記載されておりますので、ぜひご覧ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Python Java C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス
メルカリの自動出品、売筋分析、在庫管理ツールを提供します
業務内容
ーーーーーーーーーーーー
エクセル上の商品データを自動で、自アカウントに出品することができます。
ーーーーーーーーーーーーー このツールで出来ることは? ーーーーーーーーーーーーー
①エクセル上の商品データを自動で、自アカウントに出品することができます。
【ベーシックプランから】
②複数のアカウントを運用することが可能です!
【スタンダードプランから】
③作ったツールを販売するためのシステムを提供します!
【プレミアムプランから】
買切りやサブスクなどでツールを販売し管理することができます。
ーーーーーーーーーーーーー [オプション] ーーーーーーーーーーーーー
①NGワードリストを登録して、商品データや商品説明にNGワードが無いか調べられます!⇒⇒ NG商品が無いか簡単に調べられる!
②語句置換リストを登録して、商品データや商品説明などに存在する置き換えたい語句を自動で置き換ることができる!⇒⇒ テキストが簡単にオリジナル化!
③取得した商品リストの画像写真を一括でダウンロードできます。⇒⇒ 商品コードを指定して指定した画像名で指定フォルダに画像を全てDL!
④監視したり、商品情報を自動取得する仕入先を追加することができます!
⑦販売しようとしている商品を分析したり、販売価格帯を検索する機能を追加することができます。
⑧その他、オリジナルで機能を追加することが可能です。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー [在庫監視実績サイト] ーーーーーーーーーーーーー
①国内中小の質屋などの中古品販売サイト(30件ほど)
②楽天、ヤフーショッピング、他などのショッピングモール
③ヨドバシ、キタムラ、トップカメラ、Golfdo、他などのショッピングサイト
④ラクマ、ヤフオク、他などのオークションサイト
などの対応実績がございます。
監視先のサイトによっては、価格が安くなったり、高くなったりすることがありますので、監視先のサイトをお知らせください。
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
※1 基本的にはWINDOWSでの対応になります。
※2 エクセルを使用します。
(エクセルではなくスプレッドシートの利用も可能です。)
※3 デバイスごとのライセンス販売となります。
複数台でのご使用は、ご相談ください。
※4 作成したツールの販売をご検討の際は、ビジネスモデルのご用意がありますので、ご相談ください。
※5 納品後、後日での機能追加は別途費用が掛かることがございますので、よろしくお願いいたします。
【中小企業・個人事業主向け】集客できるWebサイトを制作します
業務内容
【集客力UP】デザイン性と機能性を両立!Next.js/WordPressで理想のWebサイトを低価格で。
・ このようなお悩みはありませんか?
Webサイトを新しく作りたいが、どこに頼めばいいかわからない。費用を抑えつつ、スマホ対応のデザイン性の高いサイトが欲しい。修正や保守も安心して任せられる人が見つからない。
・ 発注の流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にご相談ください。Webサイトの目的やご要望、予算などをお伺いします。
・ヒアリング
オンラインまたは対面で詳細なヒアリングを行います。Webサイトのターゲット層やコンテンツ内容などを具体的に詰めます。
・お見積り・ご契約
ヒアリング内容に基づき、お見積りをご提示します。ご納得いただければご契約となります。
・制作開始
デザイン案を作成し、ご確認いただきます。その後、コーディング、テスト、修正を経て、Webサイトを公開します。
・納品・保守
Webサイトの納品後も、保守サポートをご提供します。操作方法の説明やトラブル対応など、お気軽にご連絡ください。
・ 対応範囲・価格
Basicプラン:50,000円
5ページ程度のシンプルな構成。レスポンシブ対応、Vercelでの公開、お問い合わせフォーム設置を含みます。まずはWebサイトを持ちたいという方に最適です。
Standardプラン:100,000円
10ページ程度のWebサイト。Basicプランに加え、ブログ機能、SEO対策、簡単なCMS導入が可能になっております。情報発信を強化したい方におすすめです。
Premiumプラン:150,000円
15ページ以上のWebサイト。Standardプランに加え、データベース連携(Supabase)フルカスタマイズで制作も可能となっております。Webサイトをビジネスの中核に据えたい方に最適です。
・ 納期
2週間〜1ヶ月
【制作の流れ】
・企画・構成
Webサイトの目的やターゲット層、コンテンツ内容などを明確にします。サイト全体の構成を設計します。
・デザイン
Webサイトのデザイン案を作成します。お客様のイメージやブランドイメージに合わせたデザインをご提案します。
・コーディング
デザイン案に基づき、HTML、CSS、JavaScriptなどを用いてWebサイトを構築します。レスポンシブ対応も行います。
・テスト・修正
Webサイトの動作確認を行い、不具合や修正点があれば修正します。様々なデバイスで表示確認を行います。
・公開
Vercelを用いてWebサイトを公開します。ドメイン設定やSSL証明書の設定などもサポートします。
・ サービス内容
Next.js/ReactまたはWordPressを用いたWebサイト制作を、デザインからコーディング、公開までワンストップで提供します。中小企業や個人事業主向けに、低価格で高品質なWebサイトを迅速に制作します。レスポンシブ対応、SEO対策、お問い合わせフォーム、ブログ機能など、必要な機能を網羅。保守サポートも充実しており、納品後も安心してご利用いただけます。
Webサイトでお困りではありませんか?
「ホームページがないから集客できない…」「デザインが古くて見栄えが悪い…」「修正を頼むたびに追加料金がかかる…」
そんなお悩みを解決します!
Next.js/ReactまたはWordPressで、デザイン性と機能性を兼ね備えたWebサイトを制作。スマホ対応はもちろん、SEO対策やブログ機能も標準装備。保守サポートも充実しているので安心です。
実績作りのため、今だけの特別価格でご提供!
この機会にぜひ、Webサイトをリニューアルして、ビジネスを加速させましょう!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress LINE
- 業界
- 建設
- スタイル
- シンプル 見やすい
【中小企業向け】GASでGoogle業務を自動化し、業務効率を劇的に改善します
業務内容
Google Workspaceの自動化で、あなたのビジネスを加速させませんか?
このようなお悩みはありませんか?
手作業が多く、時間がかかる。スプレッドシートの集計が大変。社内システムが高価で導入できない。人材不足で、業務効率化が進まない。
発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。「こんなことできる?」という段階でもOKです。
ヒアリング
現状の業務フローや課題を詳しくヒアリングします。
企画提案
ヒアリング内容をもとに、最適な自動化ソリューションをご提案します。
ご契約
お見積もりをご確認いただき、ご納得いただければご契約となります。
開発
自動化ツールの開発を開始します。進捗状況は随時ご報告します。
納品・説明
完成したツールを納品し、使い方をご説明します。
対応範囲・価格
初回相談:無料
現状の業務フローをヒアリングし、Google Workspaceでどのように改善できるかをご提案します。
自動化ツール開発:3万円~
GASを使った簡単な自動化ツールを開発します。(例:フォーム回答の自動集計、通知など)
アプリ連携ツール開発:5万円~
複数アプリを連携させた、より複雑な自動化ツールを開発します。(例:カレンダー連携、Gmail連携など)
動画マニュアル作成:1万円~
開発したツールの使い方を、動画マニュアルでわかりやすく解説します。
納期
要相談(内容により異なります)
制作の流れ
ヒアリング
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングします。
プラン設計
ヒアリング内容を分析し、最適な自動化プランを設計します。
開発
GASを使って自動化ツールを開発します。
テスト
開発したツールが正常に動作するかテストします。
修正
必要に応じて修正を行い、ツールを完成させます。
納品
完成したツールとマニュアルを納品します。
サービス内容
Google Workspace(スプレッドシート、フォーム、カレンダー、Gmailなど)をGAS(Google Apps Script)で連携させ、業務を自動化するツールを開発します。お客様の業務に合わせたフルオーダーメイドで、手作業によるムダをなくし、生産性を向上させます。
「毎日同じことの繰り返し…」「もっとクリエイティブな仕事に時間を使いたい…」
そんなお悩み、GASで解決しませんか?
Google Workspaceを使いこなしているつもりでも、意外と手作業で時間を浪費していることって多いですよね。
GASを使えば、
- スプレッドシートの集計作業を自動化
- フォームの回答を自動で通知
- カレンダーと連携してタスク管理
など、様々な業務を自動化できます。
「でも、プログラミングなんてできないし…」
そんなあなたのために、私がGASを使った業務改善をフルサポートいたします!
まずは「こんなことできる?」というご相談からでもOK。
お気軽にご連絡ください!
- 業務
- 技術コンサルティング
Google Apps Script(GAS)による業務自動化システム作成し ます
業務内容
【提供サービス】
・スプレッドシートの自動編集システム
・Gmail、Slack、LINE自動通知システム
・スクレイピングシステム
他に自動化したい内容などありましたら、何でもご相談ください。
【サービス説明】
Google Apps Script(GAS)による業務自動化システムを作成いたします。
Googleのアカウントがあればどなたでも利用可能です。
定期的に実行する機能も備わっているため、毎日7:00に実施したいという作業を自動化可能です。
【過去の依頼例】
・スプレッドシートの自動編集
・Gmail自動通知
・Slack自動通知
・LINE自動通知
・サイト上のデータ取得(スクレイピング)
・YouTubeデータ取得
・KEEPA APIによるAmazon商品情報取得
実装したいシステムがありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
納品後のキャンセル、返金については基本的に承っておりません。ご了承ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript
【実績1800社以上!!】ブランディングできるホームページ作ります
業務内容
ページをご覧いただきありがとうございます!
東京・渋谷のWeb制作会社「株式会社アレグレット」です
https://www.allegretto.co.jp/
御社のホームページはブランディングされていますか?
企業・個人事業主・自治体など多種多様なホームページを制作してきました。
「安く作る」だけではなく、
◆想いが伝わる
◆信頼を生む
◆社員が誇れる
そんな“ブランドサイト”を一緒に作りませんか?
当社が選ばれる8つの理由
【1】超越したデザイン力
【2】世界基準CMS「Movable Type」採用(通常9万円相当)
【3】スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
【4】通常の3倍!圧倒的な集客力
【5】10ページ構成で初期59,800円(税抜)~
【6】RAID構成の安心サーバー(月額6,000円で運用)
【7】専任ディレクターがサポート
【8】公開後も安心の電話サポート体制
★サポート満足度も抜群!
CMSでご自身でも更新可能。難しい部分はお手伝いします。
安価でも電話がつながる安心感が、1800社以上に選ばれる理由です。
▼料金の目安▼
初期:59,800円(税抜)~
月額:6,000円(税抜)~
※CMS代(9万円相当)込み/3年間の契約必須(途中解約時は残額ご請求)
※SSLがない場合は10ページ迄で49,800円(税抜)です。
▼制作実績(一部)▼
・オペラ指揮者 吉田裕史様:https://www.hirofumiyoshida.com/
・平乃家様(飲食店):https://www.hiranoya-yakitori.com/
・DRIVE FITNESS様:https://www.drive-fitness.com/
・令和ハイヤー様:https://www.nissyo-hire.com/
・momoful様:https://www.momoful.com/
・Golflex様:https://www.golflex-japan.com/
・マリッジ・テラ様:https://www.marriagetera.com/
まずはお気軽にご相談ください!
Headless WordPressをVPSにデプロイします
業務内容
WPのランニングコストにお悩みじゃありませんか?
- サイト1つあたり、毎月数千円のランニングコストが発生している
- ダッシュボードが複雑で、結局わかりにくい
- 制限が多い。何をするにも有料
-
しかも表示速度が遅い
➡️ VPSなら、費用を抑え、サイトのパフォーマンスを向上させることができます!
VPSのメリット① ランニングコストが安い
- 1サイトあたりの月額ランニングコストを数百円にまで抑えることが可能です。
VPSのメリット② 自由度が高い
- サイトのトラフィック量やパフォーマンスに応じて、サーバースペックを選択できます。
VPSのメリット③ 豊富な選択肢
- 国内、海外を含め、様々なオプションから選べます。支払いにビットコインを選択することも可能です。
VPSのメリット④ 安価なのにハイパフォーマンス
- WPは表示速度がネックになりがちです。VPSなら月額数百円程度のプランでも、PageInsightでPerformance スコア100近くを目指せます。
VPSのメリット⑤ 1つのVPSで複数のWPを運用可能
- スタートアッププロジェクトなど、あまりリソースを必要としない場合などは、月額数百円のVPSで複数の WPサイトを運営することも可能です。
VPSのメリット⑥ アップグレードも簡単
- トラフィックが増えたなどの変化でサーバーをよりパワフルにしたい時は、プランをアップグレードするだけ。
発注の流れ
①お問い合わせの際は、以下の内容についてお知らせください。
- 運用中のWPの移行か、新規 WPのインストールか
- 運用中のWPの場合、アップロード先のサービス名(有料のWordPress.comなど)
- 運用中のWPの場合、ファイルの移行も希望するか
- 運用中のWPの場合、ドメインの移行も希望するか
- 検討中のVPSなど
- その他のご質問
②確認、お見積もり
- 提案内容にご納得いただけましたら、お見積もりをご提示します。
③移行作業開始
- 特急対応も可能です。お気軽にご相談くださいませ。
④納品・テスト
- VPS上にデプロイされた WPに、お客様ご自身でアクセスください。
- 正常に動作しましたら、納品完了です。
納期
通常、1週間〜14日。気軽にお問い合わせください。
- 業務
- バックアップ・移行
TypeScriptエンジニアとしてお客様を支援し、Webシステムを構築します
業務内容
Figma と XD のデザインデータをもとに WordPress サイトを構築します。
React、Next.js、Vueでも対応可能です。
バックエンドは主にLaravel、Node.js、Nest.jsで構築します。
特に、開発言語にこだわらず、クライアント様が好む言語で開発し、高品質の結果を納品します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス セキュリティ
デザインとコーディングで魅力的なWebサイトを制作します
業務内容
あなたのビジネスに最適なウェブサイトを、デザインからコーディングまで一貫して提供します!
このようなお悩みはありませんか?
ウェブサイトのデザインが古く、集客に繋がらない。予算内で高品質なウェブサイトを作成したい。コーディングに関する知識がなく、安心して任せられる相手を探している。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、ウェブサイトのイメージ、目的、予算などをお聞かせください。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容を元に、最適なプランとお見積もりをご提案します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
デザイン案の作成・確認
デザイン案をご確認いただき、修正点があればお気軽にお申し付けください。
コーディング
デザイン案を元に、丁寧にコーディングを行います。
納品・公開
完成したウェブサイトをご確認いただき、問題がなければ納品となります。
対応範囲・価格
基本プラン:5万円〜
デザイン案の作成、トップページのコーディング、レスポンシブ対応。
標準プラン:7万円〜
基本プランに加え、下層ページのデザイン・コーディング(2ページ)
プレミアムプラン:9万円〜
標準プランに加え、サイト全体のデザイン・コーディング(3ページ)、SEO対策、公開後の1ヶ月間のサポート。
納期
最短2週間
制作の流れ
ヒアリング
お客様のウェブサイトに対するイメージや目的を詳しくヒアリングします。
デザイン
ヒアリング内容を元に、ウェブサイトのデザイン案を作成します。
コーディング
デザイン案を元に、HTML/CSS/JavaScriptを用いてウェブサイトを構築します。
テスト
作成したウェブサイトをテスト環境で確認していただきます。
修正
お客様からのフィードバックを元に、修正を行います。
納品
最終確認後、ウェブサイトを納品します。
サービス内容
1〜3ページのWebサイトを、デザインからコーディングまで一貫して制作します。お客様のニーズに合わせたオリジナルデザインを提供し、集客力アップに貢献します。
ウェブサイトは、あなたのビジネスの顔です。デザインが古かったり、スマートフォンに対応していなかったりすると、せっかく訪れたお客様を逃してしまうかもしれません。
「ウェブサイトをリニューアルしたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」「費用を抑えたいけど、クオリティは落としたくない…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
私にお任せいただければ、お客様のビジネスに最適なウェブサイトを、デザインからコーディングまで一貫して制作いたします。ヒアリングを丁寧に行い、お客様のイメージを形にします。また、SEO対策やレスポンシブデザインにも対応しており、集客力アップも期待できます。
まずは、お気軽にご相談ください。お客様のビジネスを成功に導くお手伝いをさせていただきます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作 イベントサイト構築 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- 業界
- クリニック ピアノ教室 歯科 美容室 飲食店 建設
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
WordPressで集客できるホームページをプロが制作します
業務内容
◆サービス内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します!
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
デモサイトもご用意しておりますので、まずはご覧ください。
・SWELLを使用したWebサイト集
https://wp-search.org/ja/themes/swell/
・私が制作したデモサイト
https://hakubi-code.com/demo_beauty-salon/
https://hakubi-code.com/demo_global-corp/
◆基本サービス内容
・トップページ
・下層ページ 3P
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット表示最適化)
・お問い合わせフォーム
・ヒアリング、企画・構成、確認など
・WordPress初期設定
・セキュリティ対策
・SEO対策(SEO上の不備を排除)
・マニュアル無料プレゼント
・納品後2週間のサポート
◆納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■お客様でご準備していただくもの
① レンタルサーバー
② ドメイン
③ 掲載する文章、画像
④ 参考イメージサイト
※レンタルサーバー・ドメイン代として約1,000円/月 ほどの維持費が別途かかります。
特にサーバー/ドメインについては、ご不明点は無料でサポートさせていただきますので、
お気軽にお申し出ください。
WordPressを使用しますので、ホームページ運営初心者の方でも操作しやすく、
納品後もご自身でカスタマイズ、更新が可能です。
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
※制作実績は、当方のポートフォリオとして活用させていただくことがございます。
非公開をご希望でしたらお声がけください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 動画 問い合わせフォーム 音楽 ギャラリー
- プラグインの統合
- Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) WooCommerce YouTube
集客できるホームページをWordPressで制作します
業務内容
◆サービス内容
初心者から上級者の方まで安心してお使いいただけるホームページを制作します!
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
・経験豊富なプロに頼みたいけど、リーズナブルに依頼したい
・現在のホームページをリニューアルしたい
・自分でも運営・管理したい
・文章や画像を持っていない
・汎用的なテンプレートではなく、オリジナルデザインで制作してほしい!
デモサイトもご用意しておりますので、まずはご覧ください。
・SWELLを使用したWebサイト集
https://wp-search.org/ja/themes/swell/
・私が制作したデモサイト
https://hakubi-code.com/demo_beauty-salon/
https://hakubi-code.com/demo_global-corp/
◆基本サービス内容
・トップページ
・下層ページ 3P
・レスポンシブ対応(スマホ、タブレット表示最適化)
・お問い合わせフォーム
・ヒアリング、企画・構成、確認など
・WordPress初期設定
・セキュリティ対策
・SEO対策(SEO上の不備を排除)
・マニュアル無料プレゼント
・納品後2週間のサポート
◆納品までの流れ
①まずはご購入前に「見積り・カスタマイズの相談」よりお問い合わせ下さい。
↓
②ご希望をヒアリングした上でお見積りさせていただきます。
↓
③ご購入
↓
④掲載する画像や文章、ロゴ、SNS情報などをご提供いただきます。
↓
⑤制作開始
↓
⑥確認 / 修正(2回まで)
↓
⑦納品(クローズ)
■お客様でご準備していただくもの
① レンタルサーバー
② ドメイン
③ 掲載する文章、画像
④ 参考イメージサイト
※レンタルサーバー・ドメイン代として約1,000円/月 ほどの維持費が別途かかります。
特にサーバー/ドメインについては、ご不明点は無料でサポートさせていただきますので、
お気軽にお申し出ください。
WordPressを使用しますので、ホームページ運営初心者の方でも操作しやすく、
納品後もご自身でカスタマイズ、更新が可能です。
ご不明な点がある場合はお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
※制作実績は、当方のポートフォリオとして活用させていただくことがございます。
非公開をご希望でしたらお声がけください。
【サイトを育てる保守運用】サイトの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング フォーラム 問い合わせフォーム 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7
売上アップ!Shopifyでネットショップを制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします``
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
【WEBサイトが突然動かなくなった!?】あなたのサイトのレスキュー対応します
業務内容
【ホームページが突然表示されなくなった!】
このようなご相談、意外と多いです。
ご自身のホームページに突然アクセスできなくなったら誰でも焦りますよね。
大丈夫です、落ち着いて原因を特定し、速やかに復活させましょう。
●対応フロー
①調査
お客様のドメイン・サーバーの情報を教えていただき、エラーの原因を調査させていただきます
②ご対応内容の相談
原因とみられる箇所の報告、
復旧までにどのような作業が必要か、作業にかかる時間・金額をご報告、
修正内容のご提案をさせていただきます。
③ご発注
内容に納得していただきましたらご発注・入金をお願いいたします。
④作業
⑤確認
作業完了後、ご連絡させていただきます。
ホームページの復旧の確認をお願いいたします。
●料金
簡単な修正の場合10,000~対応いたします
内容によって金額は変動いたします。
最初にご提示した金額から作業途中で料金が変更になることはございません。
●納期
3日~
作業のボリュームによって変動いたします
●対応不可能なサイト
・WordPress以外のCMSで作成されたサイト
・大規模なデータを取り扱っているサイト
・その他こちらで対応が困難と判断した場合はお断りさせていただく場合がございます。
【法人様向け】Shopifyでお洒落で機能性のある、失敗を防ぐサイト制作します
業務内容
<<ただ作るのではなく、その先まで一緒に。過去にShopify構築・運用を100サイト以上の経験から、”あなた”のサイトを”あなた”色に彩ります。>>
この度は、サービス詳細をご覧いただき誠にありがとうございます。
Shopify専門の制作会社を経営しております、
Reveur(リヴェール)株式会社の渡邊颯拳と申します。
こんな悩みを抱えていませんか?
「自社でEC事業をしてみたいけど、どこから始めればいいのだろう。」
「ショップを作りたいが、どのECプラットフォームを使えばいいのか分からない。」
「できるだけ安く、オンラインショップを作ってみたい。」
「実際にShopifyでショップを作ってみたけど、よく分からず挫折した。」etc
この課題、全て解決いたします!
【こんな人におすすめ】
・とにかく通販サイトが必要
・Shopifyの使い方がわからない
・店舗販売と連動したECサイトがほしい(POS)
・素早く気軽にサイトを用意したい。
・他社サービスからShopifyへ移行したい
・自社のオリジナリティをサイトでしっかり表現したい
・BASE、STORESなどのサービスとの違いがわからない
【制作事例】
・個人飲食店のECサイト制作
・有名アーティスト様のアパレル通販サイト制作
・カフェのECサイト制作
・アパレルブランドのECサイト制作
・某大手お菓子メーカーのECサイト制作
・越境ECサイト制作
などマルチにECサイトをお作りします!
【サービス内容】
・ストアの開設
・テーマデザインの設定・カスタマイズ
・ヘッダー、フッター、ナビゲーション
・基本ページ
(トップページ、商品一覧ページ、商品ページ、プライバシーポリシー、利用規約)
・お問い合わせページ
・商品登録・カテゴリー登録
・会員登録、ログインページ
・決済設定
・アプリ導入の選定
・上記以外で制作したいページ
【業務内容】
①ビデオ通話・およびメッセージでの打ち合わせ
お客様がよろしければビデオ通話でご挨拶させてください。
サイトを構築する上での目的や目標、現状、ユーザーに与えたい印象など大まかな方針をヒアリングさせていただきます。
その際は参考にしたいサイトやご自身のサイト、SNSアカウントなどお手持ちの情報を伺いますので、予めご用意いただけると幸いです。
↓
↓
②Shopifyストアを開設し、ご招待
打ち合わせで伺った内容をもとに、提案書をお送りいたします。
同意の確認後、着手致します。
↓
↓
③素材が揃い次第、制作開始
お客様のお手持ちの素材を送付いただいた時点から、制作を開始させていただきます。
無料素材で対応できる部分は、こちらで選定・実装いたします。
なおロゴや商品画像等、フリー素材では対応が難しいコンテンツに関しては、有料で作成および加工させていただくことも可能です。(PhotoshopやIllustratorは完備しています)
↓
↓
④検収・納品
お手持ちの機器でサイトをご確認くださいませ。
必要に応じて管理方法のレクチャーも対応いたします。
※なおサイトは公開のタイミングで納品とさせていただき、検収および検収後の修正期間は納期に含まれない点を予めご了承ください。
その他Shopifyに関することであれば、契約前であってもお気軽にお尋ねください!
皆様からのご連絡を楽しみにお待ちしています。
何卒よろしくお願いします。
WordPressオリジナルテーマ対応、静的サイト、LPのコーディング承ります
業務内容
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
【 サービス内容 】
・デザインカンプを元にコーディング
・CSS, JavaScriptを使った複雑なアニメーション(GSAP可)
・WordPressの構築(オリジナルテーマ制作 / 投稿などカスタマイズ)
・SEO対策(metaタグ、WordPressの場合はプラグイン使用)
・FLOCSSをベースとした可読性の高いCSS設計
・テスト環境のご用意
・ブラウザ確認
Chrome,Edge,Firefox,
【 対応可能なデータ 】
・Figma, XD, Photoshop, Illustrator,Photoshop
【 お取引の流れ 】
①ヒヤリング
→デザイン、機能、スケジュール確認をさせていただきます。
②納品日とお見積り金額をお伝えいたします。
③問題がなければ、ご契約・仮払いをお願いします。
④ご確認・修正
→テスト環境で成果物をご確認いただきます。
⑤納品
→サーバーへのアップ・もしくはファイルの送付
ご不明点があればお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【Python・GAS・Excel】業務の自動化や効率化のご提案をさせていただきます
業務内容
面倒なPC作業の効率化のお手伝いをいたします!
Excelやスプレッドシート、Webからの情報取得などPCでの作業の効率化をお手伝いさせていただきます。
Python、Google Apps Script等を用いて自動化ツールを作成させていただきます。
WindowsやMacのアプリ化も可能です。
疑問点など何でもご質問OKです。
操作方法、わからない点は、すべてサポートいたします。
ご相談・ご依頼の方法🙆♂️
ご質問だけでも大丈夫です!
「見積り、カスタマイズの相談に進む」ページからお気軽にご連絡くださいませ。
ご相談は無料です。プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
自動化・業務効率化の実例
- Webページから定期的に情報を取得する
- ブログやWebページの内容をExcelにまとめる
- 特定の条件のメールを受信したらChatworkに通知する
- 受信したメールからテキストを抽出して、スプレッドシートに転記する
...etc
ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。
「この作業を自動化したい」という内容を見積もりの方へお送りください!
無料でお見積もり・ご提案させていただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス デザイン
今すぐ求人サイトをオープン出来ます!求人マッチングサイトの構築させていただきます
業務内容
求人サイト型マッチングサイトパッケージ
おしごと情報を入力しすぐに求人サイトをはじめられます!
デモサイトをお見せしながらご用件を確認させて頂きます。
「まずは相談する(無料)」 からお気軽にご相談くださいませ。
⭕️基本機能
- 複数タイプでのログイン認証(求職者ユーザーと企業ユーザー等、管理者による承認制)
- 複数タイプでのユーザー登録
- お仕事検索/登録/応募や申込/マイページ
- 会員間メッセージ
- スカウト機能
- ブログ(お知らせ)機能
- 管理画面(会員管理、企業管理、会員承認、メッセージ管理、案件一覧、お知らせ管理、ダッシュボード)
※ 上記の基本機能にて求人サイトをすぐオープンすることが可能です!
※ このパッケージの利用事例がございます。
⭕️デモサイト
デモサイトがありますので見て頂きまして完成をイメージすることが出来ます。
⭕️サイトデザインについて
パッケージには基本のテンプレートデザインがございます。
そのままお使いになることも出来ます。
デザイン又はデザイン済みのコーディングデータを頂きまして
それを組み込むことも可能です。
専業パートナーがおりますのでデザイン、コーディングも可能です。
⭕️ランサーズの利用が初めての方
- 依頼の仕方がわからない
- 専門用語ばかりでよくわからない
依頼するのにご心配の声をお聞きしますがお気軽に「こういうの出来ますか?」と聞いてください。
私から質問してご依頼内容などヒアリングさせて頂きますのでお気軽にどうぞ!
金額についても後から自由に変更することができます。
「まずは相談する」からお気軽にご連絡ください!
▼事例
- 案件検索とエンジニア向けマッチングサイト(SES人材事業会社 X エンジニア)
- 歯科衛生士のお仕事マッチングサイト(歯科クリニック X 歯科衛生士)
- 医療法人と求職者のマッチングサイト(医院 X 医療関係求職者)
⭕️利用ケース
汎用的な求人サイト
エンジニア専門マッチングサイト
フリーランス人材マッチングプラットフォーム
インターンシップマッチングサイト
副業・パートタイム求人サイト
高齢者向け求人マッチングサービス
障がい者雇用支援マッチングサイト
外国人労働者向け求人プラットフォーム
IT人材専門マッチングサイト
医療従事者向け求人サービス
建設業界特化型人材マッチングサイト
教育・講師人材マッチングプラットフォーム
農業従事者マッチングサービス
飲食業界特化型求人サイト
クリエイター・デザイナー向けジョブマッチング
介護・福祉人材マッチングサービス
営業職特化型求人プラットフォーム
短期・単発バイトマッチングサービス
学生アルバイト専門求人サイト
リモートワーク求人マッチングプラットフォーム
女性向けキャリア支援マッチングサービス
経営幹部・役員候補マッチングサイト
スタートアップ企業向け人材マッチングサービス
地方移住支援付き求人マッチングプラットフォーム
スポーツ業界特化型求人サイト
美容業界向け人材マッチングサービス
観光・ホテル業界求人プラットフォーム
芸能・エンターテインメント業界求人マッチングサイト
研究者・アカデミック職マッチングサービス
会計専門職マッチングプラットフォーム
運輸・物流業界求人サイト
環境・再生可能エネルギー分野人材マッチングサービス
ボランティア活動マッチングプラットフォーム
多言語対応グローバル人材マッチングサイト
季節労働者向け求人マッチングサービス
塾講師、生徒のマッチングサイト
これらの例は、様々な業界や雇用形態、特定のニーズに対応しており、このパッケージの柔軟性を活かして各サービスの特性に合わせてカスタマイズすることで、ユーザーのニーズに最適化したマッチングサイトを構築することができます!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
Shopifyで通販サイトの制作、制作サポートを行います
業務内容
shopifyを活用し、通販サイトの制作を行います。
お好みのテーマを選択していただく、またはこちらがご提案させていただき、
そのテーマデザインをベースに、オリジナルのデザイン・コーディングも承ります。
また「ここだけ修正したい」といった、既存のサイトの一部カスタマイズも承ります。
自社で年間1,000万以上の売上を達成し、
現在も複数社のshopifyのコンサルティングを行っております。
その知見をいかして、運用時に躓く内容も回避した設計を行います。
掲載していない実績もありますので、まずはご相談くださいませ。
【ビジネスを加速】Webシステム開発から運用まで一貫して承ります
業務内容
スタートアップから大手まで!あなたのビジネスを加速させるWebシステムを開発します!
このようなお悩みはありませんか?
・最新技術を導入して業務効率を改善したい
・既存システムの課題を解決したい
・新規事業の立ち上げで技術支援が必要
・コストを抑えつつ高品質なシステムを構築したい
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要望をヒアリングします。オンラインまたは対面で詳しくお伺いします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適な技術と開発プランをご提案します。概算費用や納期も提示します。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけたら、正式な契約を締結します。要件定義の詳細を詰め、開発準備に入ります。
開発・テスト
経験豊富なエンジニアが、高品質なシステムを開発します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携しながら進めます。
納品・運用
開発したシステムを本番環境にリリースします。リリース後も、保守・運用サポートを提供します。
対応範囲・価格
Webサイト制作:30万円〜
小規模Webサイトの新規構築やリニューアルを承ります。デザイン修正、コンテンツ更新、SEO対策なども対応可能です。
ECサイト構築:50万円〜
ECサイトの構築、商品登録、決済システム導入などを支援します。Shopify、EC-CUBEなどのプラットフォームに対応。
Webアプリケーション開発:100万円〜
業務効率化のためのWebアプリケーション開発を承ります。要件定義から設計、開発、テスト、運用まで一貫して対応。
システム保守・運用:月額5万円〜
既存システムの保守・運用、機能追加、リファクタリングなどを承ります。安定稼働とパフォーマンス改善を支援。
納期
要件定義から最短1ヶ月でリリース
制作の流れ
要件定義
お客様のビジネスモデルや課題を深く理解するため、徹底的なヒアリングを行います。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。最適なアーキテクチャや技術を選定します。
開発
設計に基づき、コーディングを行います。高品質なコードを迅速に記述します。
テスト
開発したシステムをテスト環境で検証します。バグや不具合を修正し、品質を高めます。
リリース・運用
テストをクリアしたシステムを本番環境にリリースします。リリース後も、継続的に保守・運用を行います。
サービス内容
お客様のビジネスを加速させるWebシステムを、フルスタックエンジニアが開発から運用まで一貫してサポートいたします。スタートアップから大手企業まで、幅広い業種・規模の案件に対応可能です。「ただ作る」のではなく、お客様のビジネスゴールに寄り添い、最適な技術と進め方をご提案・実装いたします。開発スピード・品質・コミュニケーションの三軸を大切にしています。
「技術でビジネスを加速させたいけど、何から始めればいいかわからない…」そんなお悩み、ありませんか?スタートアップから大手企業まで、数多くのWebシステム開発を手がけてきたHIROが、あなたのビジネスを成功に導きます!最新技術を駆使したWebシステムで、業務効率を劇的に改善。新規事業の立ち上げも、技術面から強力にバックアップ。あなたのビジネスの可能性を、最大限に引き出します。まずは、お気軽にご相談ください。
【フルスタック】ビジネスを成功に導くシステム開発を承ります
業務内容
スタートアップから大手企業まで対応!あなたのビジネスを加速させるフルスタック開発。
このようなお悩みはありませんか?
技術選定、開発リソース不足、システム運用、新規サービス立ち上げ
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要望を詳しくお伺いします。オンラインまたは対面でヒアリングを行います。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適なシステム構成や技術選定、開発計画をご提案します。
お見積もり
ご提案内容にご納得いただけましたら、お見積もりを提示いたします。
開発・テスト
契約締結後、開発に着手します。進捗状況は随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めます。
納品・導入
開発完了後、お客様環境にシステムを導入し、動作確認を行います。
保守・運用
システム導入後も、保守・運用サポートを提供します。安心してご利用いただけるよう、万全の体制でサポートします。
対応範囲・価格
システム開発:50万円〜
Webサイト、業務システム、スマホアプリなど、お客様の課題に合わせて最適なシステムを開発します。
システム改修・保守:10万円〜
既存システムの改修、機能追加、パフォーマンス改善など、様々なご要望にお応えします。
インフラ構築・運用:30万円〜
サーバー構築、クラウド移行、インフラ運用など、システム基盤をトータルでサポートします。
プロジェクトマネジメント:月額20万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、リリースまで、プロジェクト全体をマネジメントします。
納期
案件規模・内容により異なります。お気軽にご相談ください。
制作の流れ
要件定義
お客様の課題や要望を詳細に理解し、最適な解決策を見つけるための要件定義を行います。
設計
要件定義に基づき、システムの設計を行います。UI/UXデザインも考慮し、使いやすいシステムを目指します。
開発
設計に基づいて、プログラミングを行います。品質の高いコードを心がけ、バグの少ないシステムを構築します。
テスト
開発したシステムをテストし、不具合がないかを確認します。お客様にもテストにご協力いただき、品質向上に努めます。
リリース・保守
システムをリリースし、お客様にご利用いただきます。リリース後も、継続的に保守・運用サポートを提供します。
サービス内容
フルスタックエンジニアとして、要件定義から開発・運用まで一貫して対応し、お客様のビジネスゴールに寄り添った最適なシステムをご提案・実装いたします。
「HIROさんにお願いして本当に良かった!」
そう言っていただけるように、私はただ言われたものを作るのではなく、お客様のビジネスを深く理解し、本当に必要なシステムを一緒に考え、形にしていきます。
技術的なことはもちろん、集客や業務効率化など、様々な視点からご提案することで、お客様のビジネスを成功に導きます。
もしあなたが、
- 新しいサービスを立ち上げたいけど、何から始めたらいいかわからない
- 今のシステムに不満があるけど、どう改善すればいいかわからない
- 技術的なことが苦手で、誰に相談すればいいかわからない
そう思っているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
きっとお力になれるはずです。
【IT・通信向け】御社のビジネスを加速させるシステム開発を承ります
業務内容
クライアントのビジネスの成長を加速させる、フルスタックエンジニアリングを提供します!
このようなお悩みはありませんか?
技術的な課題を解決したい、新規サービスを迅速に立ち上げたい、既存システムを改善したい、スタートアップで技術面を全面的にサポートしてほしい。
発注の流れ
お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。Webサイトからお問い合わせいただくか、直接メッセージをお送りください。ご希望のサービス内容やご予算、納期などをお伺いします。
ヒアリング
詳細なヒアリングを行い、お客様のビジネスモデルや課題、ご要望を深く理解します。必要に応じて、オンラインミーティングや対面での打ち合わせも可能です。
企画・提案
ヒアリング内容をもとに、最適な技術と進め方をご提案します。具体的な開発計画やスケジュール、お見積もりをご提示します。
契約・開発
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。その後、開発に着手し、進捗状況を随時ご報告します。
納品・アフターサポート
開発完了後、 тщательноにテストを行い、品質を確保します。お客様にご確認いただき、問題がなければ納品となります。
対応範囲・価格
Webサイト・LP制作、システム小規模改修:5万円〜
簡単なWebサイトやLPの制作、既存システムの小規模な改修など、手軽に始められるプランです。初めての方にもおすすめです。
ECサイト構築、業務システム開発、Webアプリ開発:30万円〜
ECサイト構築、業務システムの開発、Webアプリケーションの開発など、中規模案件に対応可能です。要件定義から開発、運用まで一貫してサポートします。
AIシステム開発、大規模Webサービス構築、ビジネスコンサル:100万円〜
AIを活用したシステム開発、大規模なWebサービスの構築、複雑な要件のシステム開発など、高度な技術と豊富な経験が必要な案件に対応します。ビジネスコンサルティングから技術戦略の立案も可能です。
納期
案件の規模と内容によりますが、要件定義から納品まで最短1週間から対応可能です。
制作の流れ
要件定義・分析
お客様のビジネスモデルや課題、ご要望を深く理解します。競合調査や市場分析も行い、最適な戦略を立案します。
設計
Webサイトのデザイン、システムの設計、データベースの設計など、具体的な設計を行います。UI/UXデザインにもこだわり、使いやすいシステムを目指します。
開発・実装
設計に基づいて、コーディングを行います。品質の高いコードを心がけ、 тщательноにテストを行います。
テスト
開発したシステムをテスト環境で тщательноにテストします。バグの修正や改善を行い、品質を高めます。
運用・保守
本番環境にシステムをデプロイし、運用を開始します。運用後も、保守・メンテナンスを行い、 системыの安定稼働をサポートします。
サービス内容
要件定義から開発・運用まで一貫して対応可能なフルスタックエンジニアとして、クライアントのビジネスゴールに寄り添い、最適な技術と進め方をご提案・実装いたします。
御社のビジネスを加速させる技術パートナーとして、フルスタックエンジニアのHIROが参画します!
「こんなことできたらいいな…」を形にするお手伝いをさせてください。技術的な課題、新規サービスの立ち上げ、既存システムの改善など、どんなお悩みもまずはご相談ください。スタートアップから大手企業まで、幅広い業種・規模の案件に対応してきた経験を活かし、御社のビジネスゴールに最適なソリューションをご提案します。
開発スピード、品質、コミュニケーションを重視し、御社のビジネスの成長を全力でサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください!
薬局のさまざまな煩雑な業務管理をデータベースで支援します
業務内容
薬局の業務を効率よくデータを収集するためのシステムです。
本システムはファイルメーカを購入すればWifi環境下でiPadを使って操作することが可能になりますので非常に便利です。
もしご興味を持たれましたらメッセージを頂けたら幸いです。
※FileMakerシステム
※オプションで指定したドキュメント類
●対応バージョン
FileMaker Pro 16以降
※追記
本システムはPadを横向きで入力するように設計しています。
もちろんこの状態で縦向きにしても入力は可能なのですが、画面の比率が変わるので操作感覚が悪くなります。
そこで今回縦向き用のレイアウトを作成しました。
- 業務
- 運用・改善
ノーコード(bubble、Appsheet、Dify)でAIアプリを開発します
業務内容
▼こんな方へオススメ
ノーコードでまずはPoC用の試作品を短期間で仕上げたい
Bubble/AppSheet/Dify を使った AI×Web アプリに興味がある
仕様策定から UX 設計までワンストップで依頼したい
社内業務効率化や顧客向けチャットボットを低コストで導入したい
▼ご提供内容
要件ヒアリング/仕様策定:業務フロー・ターゲットユーザーを整理し、最適な機能要件をまとめます
UI/UX デザイン:Figma などを用いて、画面遷移・コンポーネントをプロトタイピング
ノーコード開発:Bubble/AppSheet/Dify を使って、要件に合わせた機能を実装
テスト&フィードバック:想定ユーザーで動作検証し、必要に応じて調整
デプロイ/運用サポート:公開設定から、オプションで定期保守・機能追加も対応
▼ご購入後の流れ
-
お申し込み・ヒアリング(オンライン)
-
要件定義シート作成&お見積り
-
UI モックアップ共有・調整
-
開発フェーズ(マイルストーンごとに中間レビュー)
-
最終テスト・納品
-
保守運用・追加開発(要望に応じてオプション提供)
▼制作可能なジャンル例
社内業務管理/勤怠・在庫・見積管理ツール
顧客向け AI チャットボット(RAG ナレッジ検索)
Web/スマホ対応の予約/問い合わせフォーム
データ可視化ダッシュボード
【スタートアップ向け】とりあえず最初のホームページを制作します
業務内容
<サービス紹介>
下記のお悩みを解決します
● コストを抑えつつ、ホームページを立ち上げたい方
● 初めてホームページを作りたいが、何から始めれば良いかわからない方
● 与信の為にホームページが必要な方
● 名刺にURLを記載したい方
● 納期が短い方が望ましい方
● 修正が必要な場合も柔軟に対応してほしい方
<サービスの特徴>
● スタートアップ向けに特化した、初めてのホームページ制作を提供します
● 費用を抑えることができ、初期投資の負担を軽減します
● 納品後1か月以内に限り、修正が無料で行えます(条件あり)
● スムーズなコミュニケーションがあれば、最短で1週間で納品が可能です
● ロゴや写真、文章などの素材の提供が早ければ早いほど納期の短縮になります
※.別途、レンタルサーバー契約費用、ドメイン使用料などはご自身でご負担いただきます。
<サービスの流れ>
step1: 依頼内容のご確認
step2: 制作の方向性やデザインをヒアリング
step3: 制作に着手
step4: 完成したホームページを納品
step5: 修正が必要な場合は1ヶ月以内に対応
基本的に納品後1か月間の無料サポート期間中は修正無制限ですが、サイト制作そのものの進捗度を0%にしてしまうような大幅な修正にはお応え出来ない場合があります。
<基本構成:1ページだけど必要な情報は十分>
● ファーストビュー(キャッチコピーなど)
● 事業概要(サービス内容など)
● 会社概要(自己紹介など)
● お問い合わせ(CTAなど)
私はWebサイト制作の経験が8年ございます。
この度、独立し、個人としての制作実績を増やしたいと考えておりますので、完成後は私の制作実績としてご紹介させていただくことにご同意いただける方のみ、ご購入をお願いいたします。
AIの導入にも積極的ですので、もし素材などがご用意出来ない場合、ご要望がございましたら、AI生成された素材や文章をご提案させていただきますので、調整や修正を行い、お使いいただくことも可能です。
あなたのビジネスの第一歩を、私が全力でサポートさせていただきます。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
【Web制作代行】HTML/CSSのコーディング代行を行います
業務内容
💻【コーディング代行】
デザインを忠実に再現!スピーディーかつ高品質なコーディングを代行します。
デザインカンプ(Figma / XD / PSD など)をもとに、丁寧でメンテナンスしやすいHTML / CSS / JavaScriptコーディングを行います。
レスポンシブ対応やSEO対策、アニメーション実装もお任せください!
▽対応可能な内容
- HTML / Sass / CSS / JavaScript(jQuery含む)コーディング
- レスポンシブ対応(スマホ・タブレット)
- WordPress組み込み(静的→動的化)
- アニメーション(スライダー、フェードインなど)実装
- ページスピードやSEOを意識した構造でのマークアップ
- Gulpなどのタスクランナーによる効率的な開発対応も可能
▽こんな方におすすめ
- デザインはあるけどコーディングに時間が割けない
- 納期に間に合わせたいので部分的に外注したい
- コードのクオリティにもこだわりたい
- デザイン通りに実装してほしい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談
② デザインデータのご提供(Figma / XD / PSDなど)
③ お見積もり・スケジュール提示
④ コーディング開始
⑤ ご確認後、納品(ZIP or サーバーアップ)
修正回数や希望納期などに応じて、内容をカスタムできます。
まずは、ご連絡ください。
【Webサイト制作】簡単に運用できるWordpressのWebサイト構築を行います
業務内容
🛠【WordPressサイト構築】
更新しやすさ重視!オリジナルデザインで“使いやすい”WordPressサイトを制作します。
「運用しやすいサイトが欲しい」「見た目もこだわりたい」そんなご要望に、プロの視点でお応えします!
コーポレートサイト、サービスサイト、採用サイト、ブログなど、目的に合わせた設計・構築が可能です。
おしゃれだけじゃなく、成果につながる構造で設計・実装いたします!
▽対応可能な内容
・WordPressによるオリジナルテーマ構築(既存テーマカスタマイズも可)
・カスタム投稿タイプ・カスタムフィールド実装
・お知らせ・ブログ・実績紹介など、更新機能付きページの実装
・セキュリティ対策、スパム対策、プラグイン選定
・お問い合わせフォーム(Contact Form 7、WPForms など)導入
・表示速度やSEOを意識した構造設計
・スマホ・タブレット対応(レスポンシブ)
・STUDIOやWixからのWordPress移行もご相談OK
▽こんな方におすすめ
・自分たちで簡単に更新できるWebサイトを持ちたい
・コーポレートサイトをリニューアルしたい
・テンプレじゃなく、オリジナルデザインで作りたい
・将来的にブログや採用情報も発信していきたい
・制作だけでなく運用まで見据えて相談したい
▽ご依頼の流れ
① 無料相談・ヒアリング(目的・内容・ご希望CMSなど)
② デザインのご用意 or デザイン制作のご相談
③ お見積もり・スケジュールのご提示
④ WordPressサイト構築開始
⑤ ご確認→納品(ZIP納品 / サーバー反映どちらでも対応可能)
サイトの構成やボリュームに応じて、LPプランや1ページ完結型、投稿機能なしのシンプル構成など、柔軟に対応可能です。
まずはお気軽にご相談ください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ パフォーマンス W3C検証 デザイン
【制作会社様・デザイナー様必見!!】低価格で丁寧・高品質なコーディングを代行します
業務内容
\絶賛受付中!/
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
中谷寛希と申します。
フリーランスになってから実績が少ないため、HP、LPコーディングの実績を作るために低価格で提供させていただきます。
▽当パッケージの特徴
- ベーシックプランでは既存のHP、LPに対して修正や改良をさせていただきます。どんなに小さなご要望でもお伺いします。
- 一番人気はスタンダードプランです。
- 綿密な打ち合わせをすることで、満足してもらえるLP、HPが制作できます。
▽こんな方におすすめ
- デザインはあるけどコーディングに時間を割けない制作会社様や中小企業様・個人様
- LPやサイトのお仕事を受けたけどコーディングが苦手というデザイナー様
- コーディングが苦手で誰かに任せたい方
お客様がHP、LPを発注する目的を果たせるよう全力でHP、LPを制作させていただきます。
機械的にHP、LPを作るわけではないので、HP、LP作成や運用についてご相談があれば、お気軽にご相談くだされば幸いです。
▽【価格】
- 修正、改良のご依頼:3,000円~
(※内容によっては対応不可の場合もございます。)
システムの都合上10,000円と表記されております。 - LPコーディング:30,000円~
(内容により変動します。) - HPコーディング:70,000円~
(内容により変動します。)
上記はあくまで目安となります。
まずは綿密な打ち合わせにより目的を明確にして、ご要望に寄り添えるように尽力させていただきます。
▽ご利用の流れ
①まずは無料相談
②掲載内容の指定:ヒアリングシートのご記入をお願いします。
③制作開始
④完成:ファイルでのご納品
ご相談はもちろん無料です!
まずは「無料相談ボタン」からお気軽にご連絡ください!
【LP制作】丁寧かつ高品質なランディングページを低価格で制作します
業務内容
\ 絶賛受付中!/
当パッケージをご覧いただきありがとうございます。
中谷寛希と申します。
フリーランスになってからの実績が少ないため、LP、HP制作の実績を作るために低価格で提供させていただきます。
▽当パッケージの特徴
- ベーシックプランではご自身で作っていただくLPに対してアドバイスをさせていただきます。
- 一番人気はスタンダードプランです。
- 成果が出やすいLPの構造は大体決まっています。
- ベーシックプランでは、WEB制作・マーケティングのプロが普段から使っているLPの型を低価格で使用できるので、失敗のリスクは抑えつつ成果を狙えます。
▽当パッケージがおすすめの方
- LPで成果を上げることが目的の方
- できる限り高コスパ(低価格&高品質)を目指したい方
- まずは低リスクでスモールスタートしたい方
▽当パッケージが不向きの方
- 雰囲気だけのLPが欲しい方
- 予算が無限の方(数百万かけて超大手企業に依頼がおすすめです)
- 低品質でも構わず、何でもいいから安く済ませたい方
お客様がLPを発注する目的を果たせるよう全力でLPを制作させていただきます。
機械的にLPを作るわけではないので、LP作成や運用についてご相談があれば、お気軽にご相談くだされば幸いです。
▽ご利用の流れ
①まずは無料相談
②掲載内容の指定:ヒアリングシートのご記入をお願いします。
③制作開始
④完成:ファイルでのご納品
まずは「無料相談ボタン」からお気軽にご連絡ください。
売上アップ!Shopifyネットショップ・ECサイト制作します
業務内容
ShopifyでECサイト・ネットショップを作成いたします
集客を前提としたECサイト・ネットショップをShopify Partnerが制作いたします。
■ 商品販売をできる専門サイトを持ちたいとお考えの方へ
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
「ECサイト・ネットショップの作成を依頼しても満足いくものは出来ないのではないか?」
「ECサイト・ネットショップは難しくて自分には構築できない、、、」
「周囲に構築で頼れる人がいない、、、」
このようなお悩み、解決します。
これまで世界No.1のECシステムのShopifyを数多く担当してきた
Shopify PartnerチームがあなたのためのECサイト・ネットショップを構築いたします。
Shopifyは基盤となるデザイン・機能が非常に優れており、
短い期間で即時デザイン性が高く使い勝手も良いネットショップを始められます。
また、あらゆる機能を追加・拡充できるアプリを
導入することで、細かな目的と希望に合わせたサイトを構築できます。
Shopifyの構築は、3つの料金プランをご用意しました。
基本的な必須要素は全て備えたプラン
ご希望の集客導線まで見据えて構築するプラン
さらにデザインカスタマイズと集客コーチング付きのプランです。
まずは、基本的なプランで作成して、あとからカスタマイズも可能です。
専門知識がある技術者によって基本部分をしっかりと構築することが、
クライアント様の今後の安定したサイト運営と売上に繋がることと思います。
ぜひ、貴社EC事業の発展のお手伝いをできれば幸いです。
【UNIX/Linux】システムの保守・運用、お困り事を解決します
業務内容
長年培ったUNIX/Linuxの知識と技術で、あなたのビジネスを支えます!
このようなお悩みはありませんか?
レガシーシステムの維持、業務効率化、データ分析
発注の流れ
お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。現状の課題やご要望を詳しくお伺いします。
システム確認
システムの構成やソースコードなどを確認させていただきます。機密保持契約も可能です。
ご提案・お見積もり
詳細な分析に基づき、最適な解決策をご提案します。費用や納期についても明確にお伝えします。
開発・テスト
ご契約後、迅速に作業を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・サポート
納品後も、ご不明な点や問題が発生した場合は、丁寧に対応いたします。
対応範囲・価格
初期システム診断・修正:5万円〜
小規模なシステム修正やスクリプト作成を承ります。まずはご相談ください。
システム調査・改善提案:10万円〜
既存システムの詳細な調査と改善提案を行います。パフォーマンス改善やセキュリティ強化に貢献します。
業務自動化スクリプト作成:20万円〜
お客様の業務に合わせた自動化スクリプトを作成します。Excelファイルの読み書きやデータ収集を自動化し、業務効率を劇的に向上させます。
納期
14日
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、最適な解決策を検討します。
設計・開発
システムの設計やスクリプトの作成を行います。お客様の環境に合わせて柔軟に対応します。
テスト・デバッグ
作成したシステムやスクリプトの動作確認を行います。品質に妥協はしません。
納品・導入支援
お客様に納品し、動作確認をしていただきます。必要に応じて修正も行います。
保守・運用サポート
納品後も、システムの保守・運用をサポートします。安心してご利用ください。
サービス内容
30年以上の経験を持つエンジニアが、UNIX/Linux環境のソフトウェア開発・保守、業務自動化を支援します。
UNIX/Linuxシステムのことでお困りではありませんか?
30年以上の経験を持つエンジニアが、あなたのビジネスを強力にサポートします。
「古いシステムが動いているけど、誰もメンテナンスできない…」
「業務が煩雑で、時間がかかりすぎる…」
そんな悩みを抱えていませんか?
私にお任せいただければ、UNIX/Linuxシステムのメンテナンスから業務自動化まで、幅広く対応可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。きっとお役に立てると信じています。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- Python Java
- 専門知識
- ローカライズ セキュリティ
🚀 Salesforce導入の不安、伴走型サポートで解消します
業務内容
Salesforceを導入したいけれど、
「何から手をつければいいか分からない…」
「どの機能を使えば自社に合っているのか不安…」
そんなお悩みに、経験豊富なSalesforce支援者が並走サポートいたします。
🔍 パッケージ内容
貴社業務フローの把握と課題抽出(ヒアリング)
Salesforce導入に最適なオブジェクト・項目設計の提案
業務に即した営業プロセス(例:リード → 商談 → 成約)の整理と見える化
初期設定に必要な考え方や設計アドバイス
導入後すぐに使える!現場定着を意識したシンプル運用案のご提示
✅ 対象の方
自社でSalesforceを使い始めたいが、準備に不安がある
社内にSalesforce経験者がいない
ベンダーに丸投げではなく、自分たちで理解しながら進めたい
最低限の費用・リソースで着実に導入したい
❗ ご注意(対応範囲外)
カスタム開発(Apex/LWC)
他システムとのAPI連携の詳細設計
📦 納品までのステップ
事前ヒアリング(シート記入またはZoom)
課題と方向性の共有(中1〜2営業日)
設計・アドバイス資料の納品
オンラインによる質疑応答・アドバイス
「業務にフィットしたSalesforce活用」を目指し、丁寧に伴走いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
Kintoneで業務の効率化とデータ活用を加速!専用サポート付き導入支援ます
業務内容
データを活用した業務改善を進めたいけれど、
「どこから始めればいいのか分からない…」
「Kintoneを導入したけど、効果的に使いこなせていない…」
そんなお悩みを解決し、データを業務の強力な武器に変えるためのサポートを提供します。
🎯 サービスの特長
✅ 業務に即したダッシュボード作成
Kintoneで業務を効率化するために、実際に役立つダッシュボードを一緒に設計します。
✅ データの最適化支援
Kintoneに最適なデータ構造と接続方法をアドバイスし、効率的に活用できるデータ環境を整えます。
✅ 継続的に活用できるスキルの習得
Kintoneの基本操作から応用まで、企業内で活用できるスキルを提供します。
📦 パッケージ内容
事前ヒアリング(ビジネス課題、データの種類、活用目的の整理)
Kintoneに合わせたデータ設計と接続のアドバイス
効果的なダッシュボード設計サポート(視覚的にわかりやすく、業務に即したもの)
Kintone操作サポート(カスタムビュー、ワークフロー、レポート機能など)
データ活用に基づいた意思決定サポート(意思決定を支援するデータ分析のアプローチ)
🎯 こんな企業におすすめ
Kintoneを導入したものの、活用方法に困っている
業務の効率化を目指してデータを可視化したい
社内のデータ活用スキルを向上させ、業務改善を進めたい
迅速かつ正確な意思決定を支援するツールを導入したい
❗ 対応範囲外(ご注意)
複雑なデータ加工やETL処理
PythonやRを使用した高度なデータ分析
📅 サポートの流れ
1️⃣課題と方向性の共有(1〜2営業日)
2️⃣業務効率化のためのダッシュボード設計・データ最適化サポート
3️⃣納品・質疑応答
業務の効率化とデータ活用が進めば、企業の競争力が高まります。
「Kintoneをさらに効果的に使いたい」「業務改善を進めたい」
そのような方は、ぜひお気軽にご相談ください!
WordPressで無料のアフターサポート付きのホームページ制作いたします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
WEB制作フリーランスとしてウェブ開発やコーディングをして活動しております。
WordPressで低価格、高品質なホームページを作成いたします。
【こんな方におすすめ】
✔️おしゃれなホームページが欲しい!
✔️コストを抑えてホームページを作成したい!
✔️ホームページ作成の知識はないから不安…
✔️自分で簡単に管理・更新していけるホームページが欲しい!
【サービスの主な特徴(強み)】
①丁寧な対応
お客様ひとりひとりに真心を込めて接し、深い信頼関係を築くことを大切にしております。
お客様に寄り添い、ご納得頂けるものを納品いたします。
②私と組むメリット
•納品後も継続的にサポートしていき、内容の追加、更新など迅速に対応させていただきます。
•私の周りには、様々な事業活動を行う経営者、フリーランスが存在しチームを組んで活動する事が多いため、御社のビジネス内容とマッチングしそうな際はご紹介しお繋ぎ致します。
私自身も数々のご縁で今があると思っております。
継続的にお互いが事業拡大していける関係性になれればと思います。。
③高品質
WordPressのテーマをカスタマイズするため、品質は保証されております。
また私自身コーディングの知識があるため、その知識を活かして高品質のホームページを制作いたします。
【ご用意いただく物】
・サーバー/ドメイン
・写真/画像素材
・会社やお店のロゴ
・文章
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 会員登録 FAQ
システム開発、API統合、機械学習システム開発 ます
業務内容
Webシステム開発: Shopify、WordPress、Laravelなどを使用した、柔軟でスケーラブルなウェブサイトやオンラインストアの構築。ユーザーインターフェースの最適化や機能追加、API連携なども対応します。
アプリケーション開発: モバイルアプリやウェブアプリケーションの開発。React、Vue.js、Node.jsなどを使用し、ユーザー体験を向上させるためのフロントエンド、バックエンド開発を行います。
AIシステム開発: 機械学習や自然言語処理技術を使用したAIシステムの開発。データ分析や予測モデルの構築、AIチャットボットや画像認識システムなども対応可能です。
Eコマースプラットフォームのカスタマイズ: ShopifyやWooCommerceなどのEコマースプラットフォームを利用した、オンラインショップの構築・カスタマイズ。決済システムの統合や商品管理機能の拡張を行います。
コンサルティングおよびサポート: 開発プロジェクトに関するコンサルティングや技術サポートも提供。システムアーキテクチャの設計や最適化、パフォーマンス改善、セキュリティ対策なども対応します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python Flash TypeScript Go
Shopifyアプリ開発、カスタマイズ、テーマ編集を提供します。ます
業務内容
Shopifyのテーマ開発およびカスタマイズを専門としており、以下の業務を提供します:
Shopifyテーマの設計・カスタマイズ
ユーザーのブランドに合わせたデザインのテーマ開発や、既存テーマのカスタマイズを行います。具体的には、ページテンプレート、カートページ、商品ページなど、顧客のニーズに合わせてデザインを変更します。
Shopifyアプリのインテグレーション
必要に応じて、Shopifyアプリを店舗に統合し、販売機能や在庫管理、支払い処理などのカスタマイズを行います。アプリを使って店舗の機能性を強化し、業務を効率化します。
Shopifyストアの最適化
パフォーマンスの向上、SEO対策、ユーザーエクスペリエンス(UX)の改善を行い、店舗の運営効率や売上向上に貢献します。
E-commerce戦略のコンサルティング
Shopify店舗の最適化を行うだけでなく、マーケティング戦略、SEO、広告戦略に関してもアドバイスを提供します。
継続的なサポートとメンテナンス
納品後も定期的なメンテナンスやサポートを行い、サイトの最新の状態を保ちます。バグ修正や新機能の追加も対応します。
- 業務
- サイト構築・制作
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。