Word Pressの設置致します!サイト構築は他要相談!
業務内容
・ワードプレスの立ち上げ致します。
・サーバー・ドメイン取得代行できます。
・個人情報はもちろん厳守致します。
・他、相談受け付けます。
上場企業のエンジニアが「最短1日で」ホームページ公開する方法を教えます
業務内容
ホームページ制作を簡単に覚えたい、とりあえずサイトを公開したい、自分のサイトを持ちたいなど
サイトを作りたい、独学で学習していたけど挫折してしまったという方に
「効率的に、自分のサイトを持つ」という要望にお答えします。
この商品は、
ステップバイステップで、とるべき方法をお教えします。
自分でサイト制作を初めても、サイト公開まで学ばないといけないことが多いのが現状です。
・ドメイン取得
・サーバー取得
・プログラミング
・サーバーアップロード
・デザイン
などなど
このような一つ一つの問題をクリアにします。
そして、どこで間違ったか、わからなくなったかを明確にすることで確実にサイト公開まで
進めていただけます。
サイト公開までの複雑なフローをエンジニアがお教えします。
★ この商品でできること
・サイトを最短1日で公開できます。
- ご自身がお金を払う必要もありますので、最短1日とは限りません。
・簡単なサイト制作の知識を身につける事ができます。
・効率的なプログラミングの学習方法をお教えします。
・シンプルなサイトの公開
★ この商品でできないこと
・深いプログラミングの知識の理解
・無料でのサイト公開
経験:上場企業での4年間のエンジニア経験、個人事業主として副業でもサイト制作で収入を作っています。
メディア、ホームページ制作、サイト改善などでのお悩み、就職・転職などのキャリアの選択とそのコツ・方法・大企業、ベンチャーの良さの違い、副業の初め方など幅広く相談にのっているため、実績は多数あります。
WEBサイトのトラブル修復
業務内容
ホームページの表示が崩れた、動かしたい機能が動かないなどのトラブルに対処します。問題が解決できない場合、料金はいただきません。
HTMLやCSS、JavaScript など基本的な問題からWordPressやMovableType、EC CUBEなど各種ソフトウェア、プラグインなどのトラブルなど、まずは「こんな問題解決できるの?」と、ご相談ください。
Webデザイン(レスポンシブ)5ページ
業務内容
Webデザイン(レスポンシブ)
HTML5、CSS3、jQuery 、JavaScript.
参考サイト
http://h20.comeze.com/
https://www.behance.net/gallery/49347525/Web?
5ページ
サイト種類 レスポンシブ
以下のために (internet explorer,Google Chrome,Safari,Firefox)
安く、早く見易いホームページ制作します。
業務内容
レスポンシブ・ウェブ・デザインを活かしたWebサイト。
御社の資料を頂き、5ページ前後のサイトコンテンツを1週間で仮仕上げをし、ご検討いただき、訂正追加等を含めて1週間後くらいにはサーバーにアップロードし公開致します。
又,SEO対策も同時に進めます。
お任せ頂きましたら、制作費内にてサーバー、ドメイン取得も代行致します。
なお、サーバー、ドメイン費用は1年分となります。
スマートフォンで、お店や、会社のアピールしたい事をホームページで公開してみませんか。
ダイレクトに伝わる宣伝効果は抜群です。
4、5ページの内容でまとめてアピール出来ます。
制作費と一年間のドメイン、サーバー料金を含めて、格安制作費で作成致します。
Web作成を25年以上、使用ソフトはDreamweaver、Illustrator、 Photoshop、Flash等を
使用し作成しております。
ご参考迄に最近の作成サイトは、
http://gonda-sangyou.com/
http://araijuku.net
以上ご検討ください。
よろしくお願い致します。
現役 Ruby エンジニアが相談にのります
業務内容
Ruby on Rails、Ruby に関する相談に乗ります。
私の実務経験は 4 年くらいです。
Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold version を取得しています。
<相談例>
・Rails アプリケーションを作り始めてみたけれど、よくわからない。
・Rails でエラーが出ているけど、どう修正すればいいかがわからない。
・Ruby のスクリプトを作成してほしい。
・課題や宿題を代行してほしい。
JavaScript、HTML、CSS についてもある程度わかります。
まずはご相談ください。
オンラインゲームのツール開発と導入支援!クリーンでオープン!チートじゃない!
業務内容
オンラインゲームの通信内容を視覚化し
テキストファイルやExcel対応CSVフォーマットにリアルタイムで保存したい!
そんなご要望にお答え!
ツールをお客様の環境に合わせ、安心して利用できる仕様にて実装した後、
ランサーズ付属のチャットメッセージを通じて導入支援します。
当ツールはお客様のPCやそのネットワークの通信の中でも
最小限のパケットを解析し、視覚化に努めます。
これまで、オンラインゲーム関連の外部ツールは運営サイドに不正とされてきましたが、
法整備が進み、ソースコードを沢山のエンジニアで監視修正できる
そんな実績あるパケットキャプチャーソフトとその実行環境が整ってまいりました。
そこで、その安心が担保されたキャプチャーソフト(Wireshark)の上で
悪戯な挙動をしないかをお客様や運営チームもしっかり確認できる、
ソースコードリーディングが可能な形(拡張プラグイン)として実装!
ゲームの痒い所に手が届く遊び方を指南!そんなクリーンなサービスです!
■注意事項■
当サービスが提供するものについては
運営チームの目に届く所で公に利用し、テストされています。
ただし、運営サイドから当ツールについていくつか質問を受けたり、
拡張プラグインの提出を求められるくらいはあるかもしれません...
それらについては一切責任を取れませんのでその点ご了承下さい。
現在、ランサーズ登録記念として
オンラインゲーム MU 奇蹟の大地 向け
チャットロガー(オープン/ゲンス/ささ/討伐メッセージ対応)をなんと1000円でサービス!
他のゲームタイトルや高度な機能
(上の画像にあるようなクライアントエミュレーションなど)
についてはプロフィールページから直接依頼をかけてください。
(機能や見栄え等を具体的に、お客様の環境と共にお伝え下さい)
依頼額は予算を入力して頂ければそれに合わせて受註、
あるいは再提案をさせて頂きます。
■サービス購入後の流れ■
- 購入を確認後、チャットを通じ、速やかにWiresharkのインストール指南
(先にお客様で済ませて頂けると時短になります) - チャットを通じ、実装の開始を通知します
(不足したお客様のPC環境情報などのヒアリングをすることもあります) - お客様の環境に合わせたプラグインの実装
- プラグインのダウンロードと使い方をチャットで説明
最短で1時間、長くとも3日でサービス致します!
LPなどのHTML, CSS, jQueryのコーディング承ります
業務内容
1ページのコーディング作業を1ページ10000円から承り、2~3日で納品いたします。スライドショーやモーダルなどの簡単な動きの部分も対応いたします。
現在、web制作会社に勤めていますので、コーディング作業には自信があります。
2ぺージ以上も可能ですが、そのスケジュール等に関しては相談させていただければと思います。
購入する際は、こちらで作業量とサイトの概要などを把握したいので、デザインや概要を情報を教えていただけますと大変助かります。
デザインのデータは原則、PSDデータでお願い致します。
修正に関しましては作業中での対応、公開後の対応は1度500円で承ります。
お好きなWordPressテーマを導入します
業務内容
「今流行りのWordPressでサイトを作ってみたい!」「企業サイト/ポートフォリオサイトをお手軽に作りたい」
WordPressには、高品質なテーマが沢山配布されておりますので、もし貴方のイメージにぴったりな無料テーマがあれば、 たったの 2,000円 でサイトが制作できます!
https://ja.wordpress.org/themes/(WordPress 日本語ローカルサイト)
私たち みやあじよ はWEB制作会社でのホームページ制作業務や通販事業のECサイト構築業務を経験したクリエイター集団です。
今回、ココナラにて新規事業を開始するにあたり、
《期間限定キャンペーン特別価格》
■WordPress設置 3,000円
にてご提供いたします。
ご不明な点や「このような機能が欲しい!」といったご要望があれば、まず気軽にご相談ください。
サイト作成経験ゼロの人のためのWordPress作成代行
業務内容
はじめまして。
しおっちと申します。
僕は3年前からインターネットの世界でサイトを作成したり、商品を販売しながらお仕事をしています。
今回は「ブログとかサイトとかまったくわからない!」という初心者の方のためにWordPressを使ったサイトを作成しようと思いました。
今でこそ、東京や大阪の飲食店などでは自分のお店のサイトを持つのが普通になってしますが、僕の住む地方ではまだまだサイトやインターネット自体活用できていないお店が多いのが少し残念に思っています。
例えば、ものすごく美味しいお店なのにお店のホームページもFacebookの活用もできずに数ヶ月後につぶれてしまうお店も僕のまわりではかなりあります。
でもやはりインターネットを使ったマーケティングというのがとっつきにくいというのも初心者の頃の僕を考えれば共感できます。
「何をやればいいのか?」
「何の記事を書けばいいのか?」
「ホントにうちのサイトに来る人はいるのだろうか?」
そんなわからないことだらけのインターネット初心者の方向けにサイト作成の代行をお手伝いさせていただければと思いました。
今回は、WordPressでのサイト作成に加えて、
・どんな記事を書けばサイトにアクセスが集まるのか
・狙った検索キーワードで上位表示される方法
・お客さんが実際に足を運んでくれるためにどんなマーケティングをすればいいのか
をお伝えできればと思います。
なお、ランサーズで出品するのは今回が初めてのため、どのくらいのサービスがいいのか加減がわかりません^^;
のちのち値上げかサービス縮小させていただくかもしれませんので、あらかじめご了承いただければと思います。
実績としてはキーワードは公開できませんが、現在月間検索ボリューム5000前後のキーワード複数で上位表示に成功しています。
SEOについてもお伝えできるかと思います。
ホームページ制作
業務内容
価値あるものを提供?
5年先まで変わらないコンテンツ作りをします。
動的ページはNG。(ブログの更新はどは関係ありません)静的ページならおまかせください。
word press作ります
facebook等SNS連動型wordpressホームページ作成。SEO対策やプラグイン導入可能
業務内容
facebook,line等連動型wordpressホームページ作成。SEO対策や各種プラグイン導入可能。
作成 から 保守運営 まで可能です。
トップ画像もオリジナルのものを作成させていただいております。(テーマによって大きさは異なります)
各種プラグイン 有料プラグイン はオプションにて実施させていただいております。お好きなプラグインや有料のテーマを導入できるチャンスです。
お手軽にホームページを導入できますので、お試しください。
導入実績としてカフェ、介護事業などあります。
[Wordpress]ソーシャルメディアログイン機能を実装します!
業務内容
Wordpressで構築されたWEBサイトにソーシャルログイン機能を
追加します。
追加できるソーシャルメディアは以下になリます。
・facebook
・twitter
・instagram
・google plus
・pintarest
・linkedin
-ユーザー側のメリット-
・会員登録や自社サービスへのログインがボタン一つで行える
・利用しているSNSのID・パスワード以外は覚える必要がない
・PCサイト、スマートフォン、タブレットなどの異なるデバイスでも利用に問題がない
・あらかじめSNSに登録されている個人情報をフォームに自動入力してくれるから入力ミスを軽減できる
-導入する企業、サイト運営側のメリット-
・ユーザビリティが向上され、フォーム入力場面での離脱率が改善される
・会員登録など心理的ハードルを下げることができる
・登録されているソーシャルデータの取得が可能
・サービスの継続利用、ログイン頻度を高められる
・ソーシャル連携なので内容によっては拡散されやすい
ご質問はお気軽にどうぞ。
企業サイト、商品、集客LP等のサイト作成
業務内容
企業サイト、商品、集客LP等のサイト作成いたします。
デザイン、好み、ターゲット層などのヒアリングに1,2時間ほどその後、サイト作成いたします。
基本的に一日以内の作成を心がけますがページ数、ボリュームなどにより納期遅延が発生する場合は着手前のヒアリング段階でご相談させていただきます。
イメージとしては簡素な企業サイトなどです。
その他、デザイン、サイト構成など対応可能です。
業務システム開発します
業務内容
完全オリジナル、フルスクラッチで開発するあなただけのシステムを作ります
たとえば、、、
卸売業様の販売管理システム
倉庫業様の在庫管理システム
ヘアサロン様の顧客管理システム
飲食店様のメニューアプリ
介護業様の利用者管理システム
などなど、比較的どのようなものでも開発させていただきます
料金は5万とさせていただいておりますが、この金額の範囲では4画面程度のシステムとさせていただきます
それ以上の規模のシステムや、帳票の発行が必要となるようなシステムの場合、別途お見積りとさせていただきます
気になられましたらお気軽にご相談ください。
apacheサーバへのSSL証明書設定作業
業務内容
SSL証明書をwebサーバ(apache)にインストール(設置)します。
前提条件について
・お客様のWebサーバに対してインターネット経由でリモート設定が可能であること。
・対象とするOSは、Linux系サーバに限ります。
・SSL証明書は、お客様でご購入ください。
作業内容
・中間証明書のインストール
・SSL証明書のインストール
作業の流れ
・サーバへの接続情報のご提供ください
・対象サーバに接続させて頂き、作業いたします
Woredpressのホームページ作ります
業務内容
Woredpressのホームページ作りますレスポンシブWEBデザイン対応。カスタム投稿でラクラク更新。
【50,000円で作成するWoredpressのホームページ】
テンプレートで作る格安ホームページプランです。
レスポンシブWEBデザイン対応のテンプレートを使用します。
ページ構成は以下のとおりです。
・トップページ
・ブログページ(投稿)
・実績紹介ページ(カスタム投稿)
・QandAページ(カスタム投稿)
・お客様の声(カスタム投稿)
・プライバシーポリシー(定型文)
・下層ページ(×5)
・お問い合わせ(6項目以内)
【サンプルサイト作りました】
http://kcc.m48.coreserver.jp/sample_1/
学習塾のサイトです。
http://kcc.m48.coreserver.jp/sample_2/
工務店のサイトです。
http://kcc.m48.coreserver.jp/sample_3/
カフェのサイトです。
カスタム投稿を使って日々の更新が楽にできます!
セキュリティー対策
業務内容
脆弱性の評価及び対策をいたします。
対応OS:Windows XP,7,10
MAC全種
Linux,Solaris,UNIX
弊社では、脆弱性評価の元お客様の大切なサービス環境を守りいたします。
料金プラン:
脆弱性評価(レポート付)[2日]:10000円
脆弱性評価(レポート付)+対策[7日]:70000円
以上 よろしくお願いします。
【ワードプレス】HP制作 更新 引越し作業
業務内容
Wordpressを使用して、HPの作成(新規、更新含めて)を行います。
現在、数社のクライアント様から、
更新、新規制作の作業を承っております。
また、HP引越しのサービスも行っております。
サーバーの登録などお気軽にご相談ください。
【独自CMS構築】あらゆるサイトの更新システムを構築致します。
業務内容
既存サイトにCMSを追加構築致します。
CMSとはHTMLやCSSなどの知識が無くとも登録画面で簡単にコンテンツの追加編集が行えるシステムです。
既存のサイトに合った独自のCMSを構築致しますのでどのようなご希望にもご対応致します。
「商品を簡単に登録できるようにしたい」
「既存ページの編集が誰でも簡単にできるようにしたい」
「お知らせコンテンツを追加したい」
「商品データをデータベース化したい」
「業務改善や顧客管理を行いたい」
など様々なニーズにお応えできるのがCMSです。
制作だけでなく運用も簡単に行いたい方は、是非ご検討ください。
WordPressサイト構築パック
業務内容
WordPressのテーマを利用して、WordPressサイトのスピード構築をいたします。
デザインはヒアリングに基づいて、既存の無料テーマを利用をいたしますが、ご希望のテーマを反映することももちろん可能です。
※有料テーマを反映し、子テーマを作成して、カスタマイズをする下準備をするところまで対応可能です。
お問い合わせフォーム、SEO効果の上がるプラグイン、関連記事表示プラグインなどご希望があれば対応いたします。
既存テーマを利用しますので、お急ぎでWordPressサイトが必要な方にオススメのプランです。
Windowsアプリケーションの開発(単一機能,複数機能,サービス系,EXCELマクロ,WSH等)
業務内容
単一又は複数機能(複数機能及びサービス系,EXCELマクロ,WSH 等)のアプリケーションを想定しています。
要相談ですが、単一機能でこちらが、簡単と判断出来た場合、
最初に仕事を頂けたお客様には、無償とさせて頂きたいと思います。
■例
・フォルダを監視して変更があった場合に通知
・指定した間隔で任意の処理を実行
・定期的にネットワークの疎通確認
・Logを確認して、アラート通知
■動作対象OS
Windows 7、10
■開発予定環境
Windows 7、10
Visual Studio 2010
Visual Studio Community 2015
.NET Framework 4
VB、VB.NET、C#、VC++、WSH、WMI、ASP 等
WordPress 格安インストール
業務内容
こんな事で困ってる方もいるのでは?というサービス価格。
・ブログを始めたいけどWordPressでの開設方法がわからない
・WordPressがいいって聞くけどどこにインストールするの?
・テーマファイルをどうやって追加したらいいのでしょうか?
個人でも、企業でも、代行でも、Welcomeです。
Step1:まずは連絡ください
Step2:サーバー契約、ドメイン取得をお願いします
Step3:サーバーのログイン方法をお教えください
楽天/Yahoo!/ポンパレ 大手ECモール対応トップページお任せ制作サービスタイプC
業務内容
弊社Webディレクターが過去に手掛けたECサイト制作のノウハウを「これでもか!!」というくらいにてんこ盛りにしたデザインフレームワークタイプCにてECサイト制作を行います。
パソコントップページとスマートフォントップページを同時に制作可能。
あなたのECサイトをディレクターが分析、診断した結果をお任せで弊社でトップページを構築します。
★★★制作内容詳細★★★
- パソコントップページ
- スマートフォントップページ
- 定型バナー3種類
★★★対応モール★★★
- 楽天市場(GOLDに制作します)
- Yahoo!ショッピング(トリプルに制作します)
- ポンパレモール(Proに制作します)
個人店舗様・個人事業主様・企業様向けWebサイトを 『10,000~』で制作します!
業務内容
Wixのサービスを使用して、個人店舗様・個人事業主様・企業様向け、簡単なランディングページなど、お客様のお好みに合わせたサイト(HP)を制作致します。
オシャレなデザインを心掛けております。
当社はワードプレス以外にも、数年wixを使用して100社以上のwebサイトを制作してきましたので、デザイン性の高いwebサイトをご提案可能です。
随時、お客様と相談させて頂きながら制作・修正・納品致しますので、些細なご要望まで対応可能です。
もちろん、最初からスマートフォン対応にて制作致します!
以下は、wixを使用して当社が作成したサイト実績一例です。
http://www.hashpposts.com/
http://www.girlsvision.net/
http://www.blissfulmomentclothing.com/
その他、ショッピングカートのあるECサイトも制作可能です。
LINEAPI を利用したLINE公式アカウントをアプリ化
業務内容
LINE 公式アカウントをアプリ化しよう!
アプリ化の例1:
ユーザー「硬いパンが欲しい」
ユーザーからメッセージを受け取ると、人工知能が文章を読み込み
商品のURLをユーザーに送信してくれます。
アプリ化例2:
サイトの更新情報や、アプリ更新情報をLINEで通知。
WordPressに関するどんな修正も対応します!問合せ歓迎!
業務内容
WordPress(ワードプレス)のテーマをカスタマイズしたいのにHTMLやCSSをどう触って良いかわからない、
PHPやjavascriptの修正がしたいなど、どんなカスタマイズにも対応いたします。
修正に当たってはSEO対策も考慮して対応いたします。
対応可能かどうかはダイレクトメッセージにて遠慮無くご相談ください。
WordPress以外にもCMSカスタマイズ、オリジナルシステムの構築も可能です。
■その他(別料金5000円程度)
希望するサンプルプログラム(サンプル+アルファ)も納品可能。
プラグインカスタマイズも行います。
ANDROID対応4択クイズアプリ販売します。
業務内容
あなたの指定画像と100問のクイズ(問題1 回答4)を用意するだけ!
数日でGooglePlayであなたの専用アプリがダウンロードできるようになります。
画像やイラストなどの制作も承ります(別途費用)。
WEBコーディング請け負います。
業務内容
HTML、CSS、PHP、JavaScript等のコーディングを
1機能or 1画面からでも作業させていただいております。
機能の難易度などによって納期が前後する可能性があります。
WordPressインストールサービス
業務内容
WordPressのインストール対応を行います。
サービス内容は以下となります。
◆ご指定のサイトへのWordPressのインストール
◆以下のプラグインもインストール致します。
・SEO対策用
・高速化対応
※プラグインの成果については対象外です。
※プラグインが不要な方はご契約時にその旨をご通知下さい。
◆会員制サイト、ECサイト等、サイト構成自体を大きく変えるプラグインのインストールについては、別途ご相談ください。
◆ドメイン、およびWebサイト(サーバー)をお持ちでない方はご相談下さい。
・ドメイン(取得)代行、サーバーシェア等の対応も致します。
【HP・ブログ作成】スマートフォン表示にも対応したHP作成いたします
業務内容
スマートフォンでの表示にも対応したHPを作成いたします。
HPの内容、目的、使ってほしい素材、色合い、テーマ、文章、項目、機能に関してご連絡いただければ、迅速に作成いたします。
自分ではHPが作成できない、余計な時間をかけたくない、格安で頼みたいなどの方にお勧めです。
基本的に、独自ドメインを持っている方、もしくは取得予定の方が対象となります。独自ドメインに関して、知らない方の場合は、購入後にご質問頂ければ詳しくご説明いたします。
他、相談いただければ柔軟に対応いたします。
アドセンス用WordPressサイト構築
業務内容
主にアドセンス用のブログをWordPressにて構築します。
PC・各種スマートフォン・タブレットに最適表示されるレスポンシブタイプのテーマを使用します。
サーバーへのインストール、各種プラグイン導入、アドセンスコードの設定、操作指導まで行います。
後はあなたが一つでも多く記事をエントリーするだけ、という状態へ。
ご希望があれば自身の経験で知り得たアドセンス・アフィリエイトのコツもお伝えします。
今だけ!wordpressでスマホ対応ホームページ制作
業務内容
wordpressのたくさんあるテンプレートからご自身のイメージに近いものを選んで頂き、ホームページを作成します。
テンプレートはこちらや
https://ja.wordpress.org/themes/
こういう検索で出てくるサイト、
http://techacademy.jp/magazine/1172
「wordpress テンプレート おすすめ」等で検索して頂ければたくさん出てきます。
選んで頂いたテンプレートに
3〜4ぺージの基本ぺージの作成(TOP,メニュー,お店について,ブログ投稿,etc)
SEO対策やお問い合わせフォーム等のプラグインも設置します。
ランサーズでの出品サービスは初なので多少のサービスもしたいと考えております。
レスポンシブ(スマホにもpcにも)対応したサイト作成は前提でさせて頂いてます。
不明点やこういうのよくわからないけどホームページ欲しいと言う方はお気軽にメッセージにてお問い合わせください。
中小商店向けホームページ作成・管理
業務内容
まだホームページのない中小商店の方、ホームページを作成してみませんか?初年度はサーバー代金・管理料無料!!SEO対策もいたします。CMSを使用したホームページを作成いたします。ブログ記事などを掲載することも可能です。
アクセス解析なども設定いたします。
期間限定! wordpress 初歩の使い方 固定ページ追加やプラグイン追加等 教えます。
業務内容
wordpressの
初歩的な使い方
固定ページ追加やプラグイン追加
その他30分ほどで解決するような事にお答えします。
(2つ〜5つ程になると思います)
気になったらお気軽にお問い合わせください。
●無料ホームページで本格的に●
業務内容
無料ホームページ作成サイトで本格的に!
「簡単なホームページを持ちたい」
「自分で作る時間がない…」
「安くてクオリティの良いものが欲しい」
様々なニーズにお応えします!
お気軽にご相談ください!
プログラミングを教えます
業務内容
もともとはデザイナーとしてこの業界でキャリアをスタートさせました。
プログラミングもできるようになることで市場における価値を高めてきました。
デザイナーの方でプログミングを覚えたい、でも何から始めれば良いのかわからない方などの相談から実践的なプログラミングの習得の仕方、もしくは既に学習をスタートされている方で途中でつまずいてるかたなど、次へのステップまでサポートいたします。
スマホ、タブレットレスポンシブの予約システムを導入
業務内容
レスポンシブデザインの予約システムを導入します。
ホームページからの集客アップに必要な条件
1、予約画面が直感的操作で説明が明確
2、予約空き状況がいつでも分かる
3、予約フォーム送信と同時に決済
(決済方法が選択できることが望ましい。)
を、全て満たす実際の予約画面をご覧ください。
http://garudawebdesign.com/appointment/
このシステムは管理者側にも大きな利点があります。
1、電話対応、メール返信、決済請求処理の軽減
2、予約者とサービス提供者のスケジュール管理
3、稼働後は一切仲介無しの完全自己管理運営
※クレジットカード利用額のうち約4%が、Paypal決済の手数料として引かれます。
商品購入費用以外の追加は無し。
初期設定は1日で出来ます。
◼︎導入までのプロセス/設置場所
==============================
[ワードプレスサイトの場合]
ご運営中のサイトドメインから管理者権限を持つユーザーとしてログインします。システムの導入、初期設定が終わりましたら、仮の予約ページにショートコードを記載しておきますので、そちらをコピーしてサイト内のどこにでも設置頂けます。
[一般サイトの場合]
ご運営中のサイトドメインとは異なるドメインに予約ページを設置します。(SEOの観点から、同じサーバー内に設置することをお勧めします。)
予約システムの初期設定完了後、現在のサイトから予約ページへリンクを貼ってください。
例) 現在運営中 www.lancers.jpなら、
予約ページ用 www.lancers-yoyaku.jpなど。
※予約ページは運営中のサイトと同様の色使いにデザインします。
このシステムは予約受注からスケジュール等の管理まで、ワードプレスサイト上で行います。
ワードプレスサイト設置及び管理画面の操作方法に至るまで完全サポート致しますので、お気軽にお問い合わせください。
からくりメーカー3Dライブラリ
業務内容
現在、3Dモデリングソフト「からくりメーカー」をWindowsストアにて無料提供しております。このアプリで作成したキャラクターや背景は、別売りの「からくりメーカー3Dライブラリ」を利用することにより、Visual C#やVBから自由に操作することが可能です。
今回販売させて頂く「からくりメーカー3Dライブラリ」に、簡単なサンプルをお付けしまして、評価用として1000円で提供させて頂きたいと思います。(本当は、無料提供させて頂きたいのですが、1000円以下は指定出来ないみたいです)
Windows&Macのキッティング、設定、トラブル対応
業務内容
PCの初期設定などのキッティング作業、アプリのインストール、OS入れ替え、windows10へのアップグレード、windows10からのダウングレードなどを致します。データバックアップなども致します。作業時間は2時間まで\10000です。それ以上は1時間ごとに\3000+税を請求いたします。
基幹ネットワーク簡易調査・診断サービス
業務内容
メーカーに属さないお客様の立場で、ネットワークのコンサルティングを行います。作業範囲は全国どこへでも出張可能です。
ルーティング
LInux/Windows
Apache/Mysql関係全て網羅しております。
ITパートナーを探しています
業務内容
弊社はネットワーク設計・構築・運用を専門とした企業です。
業者様本来のお仕事をサポートするべくこの度、仕事依頼という形で書き込みました。弊社は全国どこへでも出張可能です。
詳細は神戸インターフェースで検索してください。
下記の業者様に特におすすめです。
・ネットワークを経由したシステム開発・ソフトの提供業者様
・防犯ネットワークカメラの機器販売業者様
・クラウドシステム開発に伴う自社サーバ構築・運用・管理を必要とされる業者様
・施設内の基幹ネットワークを運用・管理をされている業者様
ネットショップで商品を売りたい会社様、個人様、弊社で販売代行いたします。
業務内容
飲食店舗様、サロン店舗様のオリジナル商品やなどをネット上で販売してみたいという方。コストはかけたくないけど多くの方に是非知って頂きたい!という方、商品を弊社に販売代行させて頂けませんか?
ご依頼後、詳細が頂けましたらすぐに商品掲載・販売可能です。
実際にすでに稼働しているショップにて販売いたします。
商品が売れた際のお取引等も弊社が代行!
クライアント様には、商品の発送をお願い致します。
※弊社が在庫を抱える事は出来ませんので、クライアント様からの発送を
お願い致します。
今まで、ネットショップで売り出したことのない商品、ネット通販でのお客様の反応を見てみたい!という商品がございましたらお気軽にご連絡下さい!
ネットショップのフランチャイズを募集するWEBサイトの作成(実績者歓迎)
業務内容
外国から輸入したものを日本国内のネットショップ(楽天、ヤフー、アマゾン、バイマ)で販売する業務をおこなうフランチャイズ募集のECサイトの製作をお願いします。
[iPhone, iPad]WEBサイトのアプリ化
業務内容
スマホ対応されているWEBサイトをアプリ化いたします。
ストア申請までしっかりサポート!
(サイトの内容によってはAppleから拒否されお引き受けできかねます)
SIRIUSからワードプレスへのお引越承ります!
業務内容
SIRIUSで管理されている既存サイトをワードプレスで管理できるように移行します。
デザインそのままで、SIRIUSの記事を残らず移し替えますのでSEO的な影響も心配ありません。
見栄え的にはほぼ100%そのまま再現します!(管理画面をご覧になるまでは変わったことにすら気が付かないことでしょう)
ワードプレスに変更すると何がいいの?という方は以下をご覧ください!
【ワードプレスに以降するメリット】
・有料ソフトが不要になる。(ワードプレスは無料で利用できます)
・いつどこからでもネットさえあらばログインして編集が可能に!
→お出かけ先の空き時間でもPCやスマホから記事を更新できます。
・プラグインが豊富!
→機能追加が容易に行えるようになります!
SIRIUSに不便を感じていた方は今すぐ乗り換えてストレスから解放されましょう!
HPをゼロから制作いたします ※3万円(税込)
業務内容
このページをご閲覧いただき誠にありがとうございます。
HP制作担当の鈴木と申します。
既存の無料HP制作ソフト「Wix」を用いて、
個人・法人様向けのホームページを作成いたします。
参考URL https://ja.wix.com/
サービス概要は以下の通りです。
①ランサーズページよりお問い合わせ下さい。
②面談もしくはスカイプによる打ち合わせをさせていただきます。
③販売価格は一律3万円ですが、ランサーズ手数料、wix有料アプリ使用料金は別途請求させていただきます。
④完成。打ち合わせ後、一週間以内にHPを納品いたします。
※
⑤継続的なHPの管理をお任せいただける場合は、6か月ごと3000円の管理費用を別途いただきます。
完成例はこちら↓
・「鍼灸サロンzayon HP」
https://zayontomo.wixsite.com/sinkyusalonzayon
・「株式会社ブルーゴート HP」
http://mari5288.wixsite.com/bluegoat
ホームページ制作
業務内容
企業様のサイト制作を行います。
ページ数は13Pまで(応相談)スマートフォンにも対応。
工数のかかる原稿制作もサポートいたします。
別途ロゴ制作も行います。
高性能自動更新サイトを提供
業務内容
※先着50名様限定!
通常価格10万円⇒特別価格でのご提供中!
有料レンタルサーバー設置代行サポート付きはこちら
⇒https://www.lancers.jp/menu/detail/76097
初期費用や月額費用0円でワードプレスを活用して外部サイトからRSSフィードを取得する事により、誰でも完全自動化で高品質・高性能な収益化やSNS媒体強化にも特化した自動更新サイト(PC・スマホ両対応)の運営が実現可能!
■見本サイト
⇒https://goo.gl/qv2K1u
■サービス内容
お支払い完了後、以下の内容を全て私が代行して個別に行わせて頂きます!
⒈無料ドメインとサーバーの登録~初期設定
⒉ワードプレス構築~初期設定
⒊自動更新化+相互RSS設置+大量カスタマイズ(20種以上の拡張機能やプログラムを追加実装)
⒋作業が完成後に、「購入者限定マニュアル+自動収益化ノウハウ」と「全ての管理画面ログイン情報」を納品
⒌「約15日以内」に正式な回答としてサービス取引完了
【◎このサービスはこんな方にもおすすめ!】
・サイト運営に初期費用や月額費用を掛けたくない。
・FBページのいいね数を増やしてSNS媒体を強化したい。
・サイトを活用して自動でお金を稼いでみたい。
・サイト運営やアフィリエイトの知識が全くない。
・本業が忙しくて1日の作業に使える時間が少ない。
など
【◎このサービスの最大の特徴とメリット!】
⒈ 初期費用や月額費用0円で運用する事が可能なので、サイト運用が初めての方や金銭的に余裕がない方でも追加費用を一切支払う必要も無く、お支払い完了後は、サイトが完成するまで待つだけ!
⒉全て設定を行った状態で配布をさせて頂く為、難しい作業や設定は必要御座いません。また、アクセス解析機能、広告設置機能、メール通知機能、ポップアップ機能など20種類以上の拡張機能をサイト内に実装!
⒊サイト内に広告を設置後は、Twitter・Facebook・LINE・相互RSSなどを中心に記事へ集客を行う事で自動収益化が可能!
⒋まとめサイト、ポータルサイト、アンテナサイト、キュレーションサイト、バイラルメディア等、ご購入者様のお好きな用途でご自由にサイトをご活用して頂く事が可能!
⒌購入者限定マニュアル+自動収益化ノウハウを付属!ネットビジネスやアフィリエイト初心者の方でも稼ぐ事が出来ます!
【初心者】Webスクレイピング|Python
業務内容
Webスクレイピングをいたします。
ただし、タイトルにある通り初心者です。
技術を培いたいと思い、出品します。本来なら100円でもいいところですが、最低賃金のため1000円として出品します。
【できること】
・基本的なスクレイピングはできます。
exライブドアニュースなどのニュースを本文やURLを抽出
・WordPressへの自動投稿可
・TwitterAPIを活用したスクレイピング
質問いただければ答えますので、よろしくお願いします。
CP納得のホームページ制作
業務内容
ホームページ 作成
ページ数やseo対策等オプションにもより異なってはきますが
98700円とゆう価格でクオリティの高いホームページ 制作を行っております。
またライター代行、写真撮影、seo対策サポート等に力を入れておりますので
ご興味ある方はお値段や納期のご相談を含め、まずはご相談の方お待ちしております。
【今だけ】ブログに最適なホームページ(Wordpress)を格安ですぐ構築します
業務内容
【今だけ】期間限定で特別に構築させていただきます。
構築させていただくwordpressは以下のURLにてご確認いただけます。
http://wpsample.coshell.jp/xeory_base/
上記URLのホームページをそのまま構築いたします。
ブログで評判の高いSEOにも優れた無料のテーマを使用し、必要なプラグインをすべてセットした下記サンプルにあるホームページ(Wordpress)を[安価]にそして[すぐに]納品させていただきます。
パソコン・スマートホン・タブレットに対応したレスポンシブなホームページです。
ご利用のサーバに、アップロードするだけですぐに使い始めることができます。
※ご希望があれば、こちらでアップロードすることも可能です。
Wordpressの設定やサーバの設定が不要。
ホームページを作ることに不安な方、コンピュータが苦手な方でもすぐに使い始めることができます。
ホームページは、作って終わりではなく作ったところからがスタートになります。
すぐにスタートできるよう最初の一歩のお手伝いをさせてください。
まずは、使いやすいブログ用のホームページを立ち上げ、内容(記事)を充実させていきましょう。
特に、
・独自ドメインですぐにブログを始めたいという方
・Wordpressをすぐに使ってみたいという方
・サーバやWordpressの設定に不安な方
におすすめします。
アフィリエイト用に使いやすいプラグインもセット済みです。
すぐにアフィリエイトサイトとしてもご利用いただけます。
アクセス数アップのためのプラグインもすべてセット済みです。
■ ドメイン・サーバについて
・ドメインの取得および設定を代行させていただくことも可能です。
・レンタルサーバの契約代行またはご提供も可能です。
上記は別途費用が必要になります。
ご不明な点はお問い合わせください。
これを機に、今後の修正やコンサルティングのご依頼などで長いお付き合いができると嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ワイヤー・ライティング制作代行
業務内容
WEB制作、LP制作を受注したけどワイヤーが面倒・・・参考サイトをそのままデザイナーに見せて「こんな感じで」といいたいディレクターさん。マーケティング視点でワイヤーフレーム代行いたします。
ワイヤーフレームは制作工程においては正直面倒な過程です。
しかしながらWEB関連にはワイヤーフレームは制作の構成軸となる大切な存在です。
影の?裏の?力持ち、制作部隊の背中を押す大事な1歩です。
ワイヤーフレームを元に、デザイナーさま、コーダーさまもクリエイティブ潜在意識と顕在意識を働かせます。
フォーマットでなくオリジナルをお求めの方はご相談ください。
ALLのワイヤーは
・コピーライティング
・内部ライティング
・制作部隊への指示(ドメイン等はわからないのでできません)
付きです。
制作ボリュームは、
・LPで
パワーポイント10スライド程度
・WEBサイトで
エクセル6シート程度
ディレクターさんは進捗とアートディレクション、クリエイティブチェックをするだけ!
ランサーズでは主に制作の一部分をお引き受けしておりますが、
よろしければ制作全般も請け負います。
ディレクターさん代行です。お気軽にご相談ください。
さらに部分ご依頼も承ります。
・メイン画像だけ作ってほしいんだけど・・・
・コピーだけ書いてほしいんだけど・・・
など
まずはお気軽に悩みをぶちまけてくださいませ♪
WordPressインストール及び有料・無料テーマ適用
業務内容
サイト運営を高品質にしかもビックリするほど簡単にできるのがWordPressです。
でも、初心者の方にものすごくハードルが高いのが、WordPress本体をサーバーにインストールしてお気に入りのテーマ(テンプレート)を適用するまでの部分です。ここまでできれば、あとはテキストや画像などのコンテンツを増やしていくだけなので比較的簡単です。
当社では、【WordPressインストール及び有料・無料テーマ適用】までを格安で行います。納期は通常2日程度で行えますが、確認等の作業品質を高めるため、余裕をもって3日としています。
サーバーやテーマは基本的にお客様でお選びいただけますが、ご予算やサイト運営用途をお伝えいただければ、適切な環境のご提案が可能です。
また、別途料金になりますが、当社指定のサーバー・テーマの組合せであれば、サーバー取得・設定の最初期段階からすべてこちらで行うことも可能ですのでご相談下さい。
※サーバーに関わる料金及び有料テーマ料金はお客様ご負担となります。
※受注できないサーバー・テーマがある場合もございます。
ご不明な点があれば、遠慮なくご相談下さい。
eラーニングサイトの構築
業務内容
オープンソースを活用したオリジナルのeラーニングサイトを構築します。
過去の様々なシステムやWebサービスの開発経験を活かし、各種のオープンソースを駆使した構成で完全オリジナルのeラーニングサイトを超短期間で構築することが可能となります。
さらに運用サーバーの初期立ち上げ時に必要となる費用とサイトオープン後1年間のランニングコストを含み、しかも将来のアクセス数増加にも対応できるように拡張性の高い構成にて提供させていただきます。
その他、販売価格には以下の項目が全て含まれております。
・eラーニングサイト構築費用一式(基本デザイン料含む)
・サーバー基本設定費用(Webサーバー、DBサーバー、メールサーバー[webメール含む]、基本セキュリティ設定)
・初年度(1年間)のサーバー利用料とドメイン取得料及びSSL証明書取得費用
・初年度(1年間)のサーバー管理費用(定期監視/定期バックアップとトラブル対応)
つまり、正式ご依頼後1週間で直ぐに運用が開始できる状態のeラーニングサイトを提供させていただきます。
※但し教材等のコンテンツはお客様で登録していただく必要があります。
さらに別料金にはなりますが、サイト構築後の各種カスタマイズや次年度以降の運用サポートもお受け致します。
早く仕上げるパッケージ版ホームページ制作
業務内容
ディレクションから運用まで全ての工程をお受け致します。
ディレクション、デザイン、撮影、制作、管理・運用、解析などのアフターサポートなど
ホームページに必要な工程を全てこちらでお受けすることができるため、依頼を一元化でき、通常は数ヶ月かかる制作期間もとても短くすることができます。
【プレミアム】無料のはてなブログでHighLowオーストラリアのアフィリエイト審査代行
業務内容
無料のはてなブログを利用してHighLowオーストラリア(通称「ハイロー」)のアフィリエイト審査のためのブログを作成し、アフィリエイトの審査に合格後、お渡しいたします。
★無料のブログサービスを使うことのメリット★
これまで不可能とされてきた無料ブログサービスを使ったハイローアフィリエイト申請通過の裏ワザを見つけました!
通常、有料サーバ×ドメイン取得×WordPressでの申請用ページ作成となりますが、その場合、およそ1500~2000円/月のランニングコストがかかります。放置するだけにしてもお金がかかってしまっていました。
しかし、無料のはてなブログを使えば、ランニングコストは0円!完全放置でも、コストが全くかかりません!理想の申請ページを作ることができます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
当サービスに含まれる内容は以下の通りです。
1、はてなブログ作成代行
・無料のデザインを適用
・SNS連携設定
・簡単なデザインカスタムによるSEO対策
2、記事の作成(投資に関する内容、約1500文字×30本)
3、ハイローオーストラリアアフィリエイトプログラム申請代行
4、LINEコンサルティング(無期限)
以上
☆【プレミアム限定】アフィリエイト通過保証☆
作成したブログがハイローオーストラリアのアフィリエイト審査に通過しなかった場合、全額ご返金いたします。
☆注意事項☆
ブログ作成からアフィリエイト申請まである程度の期間が必要なため、納期まで最大1ヵ月ほどかかる場合がございます。ご了承いただける方のみご購入ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。