取り組まれている副業の作業を自動化するツールを開発・ご提供します
業務内容
ご覧いただきありがとうございます!
昨今の状況で、本業以外にも収入を得るために
副業に取り組まれている方が多いと思います。
ですが本業があるため、
「作業時間が足りない、追いつかない」
というように悩まれている方も多いのではないでしょうか。
まずは自分自身の作業で副業収益を上げていくことも大事ですが
時間の制約上それでは頭打ちになってしまいます。
そこで、収益が上がる仕組みができれば、それをツールで自動化し
自分の作業時間を減らして収益を増やす状態に持っていきませんか?
ツールに任せれるところは任せ、それにより収益を生み出し
自分自身の空いた時間を、また別の副業や他のことに時間を使いましょう!
私自身、本業でビジネス開発も取り組んでおりますので、
全体最適化できるようご支援させていただきながら、
ツール化できる部分を探り、開発を行なっていきたいと思っております。
「この部分って自動化できたりするの?」という疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、ご不明点がある場合は、ぜひお気軽にご相談いただければと思います!
【以下のようなツールを過去に開発しております】
・ブラウザ自動操作
・フリマ出品自動化
・フリマ上位表示支援
・ECサイト作業支援
・施設自動予約
・商品入荷検知
・自動購入
・Webサイトの動画、画像、テキスト取得自動化
・取得したデータの自動可視化
・LINEへの自動通知
・Twitterデータ取得
・Twitter投稿自動化
・YouTube動画収集
・Instagramデータ収集
などなど
私自身も副業を行なっており、最初は地道な作業で収益を上げていましたが
その仕組みができたのでツール開発した結果、作業時間を減らすことができました
取り組まれている作業はツール化等により削減できるのか、ご一緒に考え、改善ができたらと思っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ!
どうぞよろしくお願いいたします。
【維持費・管理費は0円!】デザイン〜制作一貫!管理・更新のしやすいサイトを作成します
業務内容
【当サービスがおすすめな方】
・小規模なサイトを安く作りたい
・専門用語がよくわからない、イメージがわかないのでお任せしたい
・ホームページ完成後は、自分でブログ記事の更新をしたい
・希望のデザインイメージがありその通りに作って欲しい
【当サービスのベーシックプランでできること】
トップページ含め5ページ
レスポンシブデザイン
Googleマップ埋め込み
お問い合わせフォーム
SNSリンク
無料SSL化(サーバー側でも操作が必要です)
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
SEO対策(プラグイン使用)
セキュリティ対策
【ご準備頂きたいこと】
・サーバー、ドメイン取得(無料でサポートします)
・掲載する文章作成
・Googleアカウント
・(掲載したい画像)
【ホームページ作成の流れ】
①こだわりたいご要望やページ数を追加したい等ございましたら、事前にプロフィール画面よりメッセージをお願い致します。その後、正式に依頼を承ります。
②ヒアリング、文章、画像など素材の準備
④ワイヤーフレームの作成・デザイン決定
⑤サーバー、ドメイン取得、
⑥制作開始(最速5日間)
⑦修正
⑧納品
様々な媒体での制作が可能です。ご要望があれば是非お伝えください。
追加したい機能やテンプレートにはないデザイン等のご要望も可能です。
その他、お問い合わせフォームのカスタマイズ(確認画面やサンクスページ、自動配信メール)にも柔軟に対応いたします。
また、簡易システムをご希望の場合も別途承ります。
まずはご相談、ご質問だけでも大丈夫です!気軽にご連絡下さいませ。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
『ホームページの健康診断』専門技術者によるセキュリティ診断サービス
業務内容
知っていますか?サイバー被害数の嘘。
「盗みたい情報があるサイト」ではなく、「攻撃しやすいサイト」を無作為に攻撃し、ホームページの改ざんや個人情報漏洩に繋がるケースが大半です。
サイトを作ったけどセキュリティ対策はしていないという企業が多く見受けられます。セキュリティ対策は今最も企業が取り組む対策の一つです。
今、サイバー攻撃はセキュリティの甘い中小企業がターゲットに変化しています。
「地方の零細企業だし、個人情報もないから攻撃されないだろう。」は間違いです。この機会にホームページの健康診断してみませんか。
参考URL
https://www.roadmap.co.jp/shindan/
シンプルで分かりやすく、見やすいホームページをお作りします
業務内容
自分はいま大学生でプログラミングを勉強しております。自分は普通のWebページだけではなく裏のシステムなどを追加であったり僕の方から提案してさらに改善ができることを誓います。ちなみに改善費用はかかりません。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- スタイル
- シンプル 見やすい
丸投げOK!あなただけのWEBサイトを制作いたします!!
業務内容
【今なら無料でご相談】
「かなえたい」をカタチにしませんか?
・ランディングページ制作(AIDCASやPASONAの法則で訴求力高めます)
・ホームページ制作
・ホームページリニューアル
・コーポレートサイト制作
・ブログサイト制作
・ポートフォリオサイト制作
・SEO対策
・レスポンシブ対応
ディレクションやデザインやライティングもお任せください!
進捗報告もスムーズに行えるので、
コミュニケーションコストを低く抑えられます。
【おおまかな作業工程】
1.ディレクション
2.サイトマップ構築
3.ワイヤーフレーム構築
4.各種素材のご用意
5.WordPressコーディング
6.プラグイン構築
7.SEO対策
8.ブラウザ検証
9.修正予備日
10.納品
【無料】
まずは、お見積もりからどうぞ!無料です。
サーバー・ドメインなどなどのお悩みを解決します!!
業務内容
サーバーまわりってよく分からないなー。
というお悩み、すごく分かります。
かくいう僕もそうでした。
アップロード時に間違ってファイルを上書きしてしまうかも・・・
という不安。
サブディレクトリ?FTP?横文字とかアルファベット多くて、なんか眠いよー
という苛立ち。
こんな時に、相談できる人が居てくれたらと強く思っていました。
なので、
このサービスはそんな思い・悩み・不安を
解決・解消するために出品しています!
お気軽にお尋ねください^^
Webサイト制作(wordpress)
業務内容
ホームページの制作を行います。主にWordpressを用いたサイト構築を得意としています。SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。ご希望であれば、サイトの更新の仕方がわからない、どこにコードを挿入すればいいかわからない等手順もアドバイスさせていただきます。
■内容 / 含まれるもの
・ホームページ制作(1~10P程度)
・レスポンシブデザイン(スマホ対応)
・お問い合わせフォーム
・ブログ機能(ご自身で更新可能)
・SEO施策
・更新のマニュアル作成
・google アドセンス入れ
※デザインはある程度お任せ頂く形でお願いしております。
イメージやイラスト、adobe XDなどあれば頂ければ幸いです。
開発ソリューションの提案、見積もり作成します
業務内容
①アイデアがありますが、システムでどう実現していくかがわからない様または、費用を詳しく知りたい様
②常に開発を行っているエンジニアですが、ちょっと、詳しくない領域の知識が必要となる様
に対して、技術提案してから、丁寧な見積もり、詳細なソリューションまでにご提供させていただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Perl PHP Python Ruby・RoR Scala Flash Java TypeScript C# Go Kotlin
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
新規WEBサイト作成をどこの他社さんより安価に賜ります
業務内容
参考URL&画像送信
⇩2~3日
(仮)完成
⇩1日
修正報告
以降繰り返し完成までサポートいたします。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
HubSpotの導入支援、導入後のセットアップ支援します
業務内容
- HubSpotを導入したが使いこなせていない
- 初期のデータ移行からすでに苦戦している
- HubSpotのサポートでは対応してもらえないことを頼みたい
- 英単語や用語がわからず資料を読んでも自分ではどうにもならない
こんなお悩みありませんか?
こんなとき、HubSpotの提携企業に支援を依頼するという方法もありますが、費用がかかります。
今とりあえず単発で依頼したいことがあり、なるべく費用を抑えたい という場合にはぜひご相談ください。
2年半テクニカルサポートとして培った知識がありますので、HubSpot内でできる大抵のことはご案内可能です。
また、他のCRMをお使いの場合でも内容によっては対応できますので、ぜひ一度ご相談ください。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows iOS
オンラインアミューズメントサービス”アミュライブ”で培ったノウハウをお伝えします
業務内容
わたしはその中でプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの管理やディレクションをメインに行い2年ほど携わってきました。
その二年で企画から資金調達から仕様決め、ネットワーク・システムの選定(フレームワークやライブラリなども)、サービスインしてからの、広告戦略やその反響、顧客満足度調査などをもとにしたデータなど、枠にとらわれない幅広く体験してきました。
その中で培ってきたことをお話できると考えます。
オンラインパチンコ・パチスロサービスを検討されている方
遅延の少ない1対1、1対多、多対多のサービスを検討されている方
エンターテインメント関連のオンラインサービスを検討されている方(例えばゲームセンターにおいてある機械やパチンコ・パチスロの遊技機、カジノマシンなど)
その他、プロジェクトを始められようとされている方へマネジメントやディレクションした中での知見をお伝えします。
初心者ですが、Web制作業務に挑戦しスキルアップを図りより良いサービスを提供します
業務内容
◆こんな方へおすすめ
簡単なWeb制作をしたいが費用抑えたい方
※初心者ですので出来る範囲は限られます。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
Pythonによるスクレイピング CSVデータにて提供します ます
業務内容
日本大学心理学科卒業
現在、物流系管理職で働いております。
副業としてWEBスクレイピングを行っています。
2023年中は、経験を積むため、低価格で対応させていただきます。
▼可能な業務
HTML/CSS/Python
▼実績例
2023.6~受注開始の為、2023.6時点では実績はまだありません。
スクレイピングにつきましては、Python、JavaScriptを用いたプログラムの制作が可能です。
▼活動時間
活動時間や納期については可能な限り柔軟にご対応させていただきます。
ご連絡をいただけた際には可能な限り素早く返信させていただきます。
tradingviewで使用できるPineスクリプトのシステム開発します
業務内容
【販売価格】
見積もり日数1日当たり2万円(税別)。
ロジックによっては2日以上要する場合があります。
見積もりは無料となります。
【製作期間】
製作につきましては、製作期間を5日間としておりますが、依頼の状況によっては、製作期間が延長される可能性がございます。
製作にあたり、遅延が発生した場合や、技術的な問題が生じた場合など、その際には、改めてお客様にご連絡を差し上げ、延長期間についてご相談させていただきます。
万が一製作期間が延長される場合は、お客様にご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
何かご不明点やご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※見積もりの段階で提示された金額以上の請求をすることはありません。
コーポレイト、カート、予約機能付きホームページ制作致します
業務内容
名刺代わりのホームページから運用ホームページ、ショッピングカート機能や予約機能が付いたホームページを制作致します。5 / 6-10 / 11-20 と三段階の分かりやすい料金体系プラン。
カート機能付のホームページ、予約機能付きのホームページも格安で制作可能。
写真・動画撮影(ドローンも可)も対応でき、提案~制作までワンストップです。
大企業様には正直向いていないかと思います。
起業された方、個人事業主様、中小企業様に定評御座います。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
金融システムの業務、システムコンサルティングができます
業務内容
金融システムのコンサルティングを行います
・10年以上をSEとして経験したノウハウを提供します(インフラSE)
・現場で経験したノウハウを活かし、システム運用保守のコンサルティングを提供します
・得意分野はLinuxのミドルウェアのパフォーマンスチューニングです
・金融業務環境の設計を経験しているため、セキュリティ、監査対応を理解しています
・金融システムは、為替(FX、BO)、暗号資産(レバレッジ)を経験しています
・金融システムは主にバックエンド(帳票、顧客管理)システムを担当しています
・オフショア開発会社へのブリッジをしています(英語でのチャットのみ可能)
・プロジェクトマネジメントはPMBOKを踏襲しています
・各種成果物、提案書を作成します
・大規模案件より小~中規模案件を得意とします
・事業者側、Sierの両方を経験しているため、それぞれの業務を理解しています
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows Linux・Unix
請求書PDF作成・自動送信など、GASを作った業務効率アップ、自動化をします
業務内容
Google SpreadSheet、Googleフォーム、GoogleカレンダーなどとGASを組み合わせて業務を自動化します。
例えばこのようなものが作れます。
・SpreadSheetに記録した請求明細レコードから企業ごとの請求書を作成、PDF化、自動メール送信
・SpreadSheetを使った簡易メルマガシステム(メール一斉送信)
・GoogleフォームとGoogleカレンダーを連携した予約フォーム
・GoogleフォームとSpreadSheetを使った注文フォーム、在庫管理システム
Next.jsを使って、マーケティングからSEOまでワンストップでサイトを作成します
業務内容
こんなことでお困りではありませんか?
- Webサイトを作っては見たけど、なかなか集客につながらない。。。
- Wordpressで作ってもらったけど、テンプレート感があるし、ロード時間が長い。。。
Webサイトはデザインが良くても、ターゲットが求めているものでなければ見られることはありません。
現役フロントエンドエンジニアが、マーケティングやSEO対策まで含めたパッケージを提案いたします。
☆他にはない強み
SEO対策からデザイン、コーディングまでワンストップで行うことができます!
- お客様とのヒアリングを通して、「何をするサービスなのか」「ターゲットは誰なのか」を明確にします。
- ワイヤーフレームを制作し、お客様とのイメージのすり合わせを行います。(修正3回まで)この段階でほとんどの内容を確定させるため、コーディング時の修正など追加コストを削減することができます
- Next.jsのモダンな技術を普段から使用しているフロントエンドエンジニアが、素早く、丁寧に開発いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
ITセキュリティ対策の相談
業務内容
主にオフィス等の業務上のITセキュリティについてご相談にのります。
例えば…
・ITセキュリティってないをしたらよいのか分からない
・情報漏洩が起きないか心配
・ITセキュリティ担当者がいない
・ITセキュリティ対策はしているつもりだが、十分なのだろうか
・ニュースでやっていたセキュリティ事件、ウチは大丈夫だろうか
はじめての方におすすめ!Shopifyで限定格安でサイト構築します
業務内容
Shopifyを使ってECサイト構築いたします。
コロナで人気急上昇中のECサイト。今までは実店舗で売っていた商品をネットでも売ってみたい、趣味で作ったものをネットで販売してみたい…などなど。
興味はあるけど制作コストが高いから…と諦めていませんか?
今だけ限定で、格安限定価格で出品いたします!
しっかりとヒアリングを行い、Shopify認定パートナーが構築作業をいたしますので品質も安心です。
基本的に無料テンプレートを用いたサイト構築となりますが、Shopifyの無料テンプレートは機能的かつスタイリッシュなものが多く、十分クオリティの高いサイトに仕上げることが可能です。
初めてECサイトを持つ方、なるべく低コストでまずは試してみたい方にお勧めです。
サービスで簡単な運営アドバイスもさせていただきます。
ロゴや商品写真などはサービス対象外ですので、ご自分でご用意いただくようお願いいたします。
丁寧迅速な対応を心がけております。ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
Wordpressを使用したコーポレートサイト制作ができます
業務内容
◆こんな方におすすめ
質より安さを重視する方
◆ご提供内容
Wordpressを用いたサイト制作
◆製作可能なジャンル
コーポレートサイト制作
企業サイト制作
会社サイト制作
マッチングサイト制作
アンテナサイト制作
ニュースサイト制作
◆料金プランやオプション
松:90,000円
竹:60,000円
梅:30,000円
◆納期
案件によりけりですが、
柔軟に対応いたします
【納期3日】既存ホームページにWordPress組み込み
業務内容
既存のホームページにWordPressを組み込みます。
お知らせやBLOGをWordPressdで構成し、既存のページについてもWordPressで更新可能にします。
ニュースだけではなく、従来の固定ページもCMS化できますので、オーナー様(担当者)が自らページを更新できるようになります。
トップページのHEROイメージ(スライダー)の画像もCMSで差し替えが可能です。
納期は最短3営業日
ご利用中のサーバ情報とアカウント情報をお知らせいただくと、WordPressの組み込みがそのまま行えるかどうか、無償で判断いたします。
また、既存サーバにWordPressの導入が不可能な場合は、その旨ご回答し、代金はいただきません。その場合、他サーバへの移転などご案内することも可能です。
静的ページのHTML & CSS コーディング承ります
業務内容
初めまして。
ご覧いただき、ありがとうございます。
頂いたデザインを元にHTML&CSSコーディングをさせていただきます。
【パッケージに含まれる内容】
◆HTML&CSSコーディング
◆PC / SP レスポンシブ対応
◆JavaScript / jQueryなどを使った簡単なアニメーション
◆納品後1ヶ月以内の無料修正
【対応可能時間】
9:00~23:00
土日祝関係なく作業が可能です。(予定がある日を除く)
頂いたご連絡にはなるべく早く返信することを心掛けます。
誠心誠意の対応を心掛けますので宜しくお願い致します。
【初回限定半額】5万→2.5万円で貴方の運営するホームページを作ります
業務内容
--ご覧いただきありがとうございます。---
◎ ◎ ◎こんな事が出来るようになります◎ ◎ ◎
「自社サイト、自分のブログ運営が自身で出来る」
「サイトのアイコン画像やサムネデザイン変更が自身で出来る」デザインレクチャー追加オプション有り!
○ ○ ○こんな人にオススメ!○ ○ ○
「自分のドメイン(〇〇.co.jp等)を持って自社(自身の)サイト運営をしたい」
「自分のドメイン(〇〇.com等)を持って独自ブログや自社メディア運営をしたい」
「ホームページを作ろうとしているけど、コストをあまりかけたくない」
「作った後は自社(自身)で運営したい。」
× × ×逆にこんな方はオススメ出来ません× × ×
「Wixなど無料のサイトで充分」
「お金を全くかけたくない」
「サイト作りで何も考えたくない」(自己・自社紹介やサービス内容などの文章は作って頂き二人三脚で作る為)
?安さの秘密は?
→登録したてでLancers実績がないため格安での提供となっております
→必要最低限なサービスのみに絞ったため可能になりました。必要があればオプションから追加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして、出品したサービスをご覧いただきありがとうございます。Web制作事業をしている「アイディールホームページ」と申します。
「Webを通じてお客様の問題を解決するお手伝いがしたい」そんな想いからWeb制作事業を始めました。
私はこれまでに自社・他社サイト含めを6サイト以上構築し、幸いなことにアクセス数が伸びています。
私自身知識ゼロなところからワードプレスでサイトを立ち上げられるようになりましたが、お金がかからない代わりに時間がかなりかかりました。
私のように時間をかけたくない「できるだけ安く、自分自身の時間をあまり使わずサイトを立ち上げたい!」と言うニーズにお応えします。
【基本サービス内容】
・WordPressテーマの導入
・TOPページ(ヘッダー、フッター、カテゴリ、メニュー、記事一覧表示)
・ブログ機能
・お好みのページ(会社案内やサービス案内等2ページ)
・プライバシーポリシー
・お問い合わせページ
※ページの規模によって1ページでも複数ページとして換算する場合があります
ドメイン・サーバーの設定についてわからない場合は、オプションにてサポートを致しますのでご安心ください。
【ポイント】
・スマホにも対応したレスポンシブデザイン
・Instagram、facebook、TwitterなどSNSを表示可能
【制作の流れ】
・デザインのご相談 ※必ず購入前にご相談下さい
・作成
・確認
・修正
・納品
アフターフォロー、ご質問へのご対応もお任せ下さい。
テキストや画像のご用意がない方のホームページ作成もお受けしております!(別途料金)
ダイレクトメッセージでホームページを作る上で感じているお悩み、現在の課題、最終的なゴールをお話しください。
二人三脚で一緒に最高のホームページを作っていきましょう!
【お知らせ頂きたい情報】
■WordPressログイン情報
■サーバーログイン情報
【ご購入後に決めていただく内容】
■ブログサイトタイトル、キャッチコピー
■サイト説明120文字以内
■カテゴリーの種類
■サイトのメインカラー
■サイト内文章(会社・自己紹介やサービス案内)
【ポートフォリオ】
完成一例です。PCやスマホでのレスポンシブデザインもご確認ください。
https://salon.io/Yoshi/portfolio
https://ideal-hp.site/sample-blog/(ブログサイト)
https://ideal-hp.site/sample-corporate/(コーポレートサイト)
※直接連絡禁止ページに自動的に飛ぶので、コピペしてご覧ください。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築
HTML/CSSでのコーディング代行します
業務内容
webサイトの面倒な構築行います。
納期に関しましては案件等により変動致しますのでお問い合わせ下さいませ。
対応
HTML
CSS
Jquery
スマホ対応ホームページ制作(新規/リニューアル)
業務内容
お店や企業等のホームページ制作をいたします。
☆提供サービス
デザイン、コーディング、ご指定のサーバーにアップロード(納品)
☆制作するサイトの内容
ベーシックな5〜6ページのサイト
(トップ、商品紹介、会社/店舗案内、アクセス、お問い合わせ等)
レスポンシブ対応
また古くなったホームページのリニューアルも承ります。
制作後の更新運用、当方で素材や文章を作成する場合は別料金となります。
Windowsデスクトップアプリケーションの制作承ります。ます
業務内容
この度はご覧いただきありがとうございます。
主にC#でのWindowsデスクトップアプリケーションの開発を承っております。
お客様のご要望に最大限お答えできるよう尽力いたします。
また、仕様の擦り合わせや仮画面の作成なども行いますので、ご要望とあればお申し付けください。
コーディング力はあると自負しておりますが、他の出品者様と比べると経験不足が否めませんので、低価格帯での出品となります。
どうぞ、よろしくお願いします。
【格安で済ませたい人向け】格安でコーディングを代行します
業務内容
【業務内容】
HTML、CSS、Javascriptを用いてコーディングを代行させていただきます。
あくまで表示の料金は例なので内容によって料金は変動します。
ですので、細かな料金や納期は一度ご相談できればと考えています。
-アニメーション実装
1工程当たり3000円になります。
【納品までの流れ】
①ヒアリング
詳しくヒアリングをし、クライアント様との認識のずれをなくします。
②お見積もり
デザインとご要望を確認の上お見積りさせていただきます。
③デザインデータの提出
お見積りに納得していただけましたらデータをご提出ください.。
データはxdでお願いします。
④途中経過の確認
1週間に1度、経過具合をご報告させていただきます。
要望がありましたらヒアリングの時におっしゃってください。
⑤最終確認
完成しましたらこちらから連絡させていただきます。
その時に最終確認をお願いいたします。
⑥納品
納品はzipファイルかFTPツールを使用してサーバーにアップロードかになります。
【こんな方向け】
できるだけ料金を安くしたい
でも一定の品質は欲しい方
【自己PR】
時間管理には自信があり納期は必ず守ります。
高品質で格安なECサイトを最短2日で提供
業務内容
こちらのサービスは、独自でECサイトを持ちたい!
何か自分のサイトで商品を売りたい!という方向けのサービスです。
基本的に私の方ではアレンジや修正はしないため、
最短2日で納品可能です。
そして、簡易的な注意点をまとめて、
操作マニュアルURLまでついてきますので、
初めてECサイトを使う方も安心してご利用頂けます!
なので、早急かつ非常にお安くサイトを持ちたいという方、必見です!!
【 主なサービス内容 】
・WordPressで構築
・商品入力、金額入力、サイズ入力など、お客様ご自身で更新したい時に自由に更新できるように納品
・クレジットカード決済、paypal対応(お客様の方でご契約が必要です)
・お客様ご自身のSNSと連動可能
上記のことを全て網羅したECサイトを提供致します。
お気軽にメッセージをお願い致します。
【 注意書 】
・お客様の方で自由にカスタマイズ可能な仕様になっております。
・基本的には、修正やアレンジはせず、こちらで作成したオリジナルテンプレートのECサイトをそのままお渡しします。
・サーバーやドメイン、ワードプレスの登録は、基本料金に含まれてませんのでご留意下さい。
・ロゴ作成やデザイン作成等も、基本料金に含まれておりませんのでご留意下さい。
・SNSとの連動もお客様ご自身で設定をお願いします。
プロジェクトの要件定義からシステム開発まで幅広く対応したコンサルティングを行います
業務内容
ITシステムやアプリ開発では要件定義から開発、コーディングまで一気通貫で対応します。
また、既存サーバーの対応等であれば追って弊社で保守運用を代行いたします。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
discordでオリジナルbotの作成・導入代行します
業務内容
discordが注目されていますね。
discordを使っている方ならご存知かもしれませんが、
サーバーにプログラムを組み込むことで、オリジナルのボットを作ることが可能になります
そのボットには、以下のような機能を追加することができます。
・【NEW!】discordでChatGPTを使えるようにすることができます。
※英会話の練習にも最適です。
・決まったセリフに対して自動で回答する機能
・時間や日時を教えてくれる機能
・チャットボット開発
素晴らしいボットを作って、あなたのdiscordサーバーを盛り上げましょう。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python Ruby・RoR
多言語に対応したwebサイト(ECサイトも)を制作します
業務内容
サービス内容
英語、中国語、翻訳、webエンジニア、webデザイナーといった実務経験のある専門家が
多言語対応の外国語対応webサイトを制作致します。費用のご相談も受け付けています。
購入にあたってのお願い
専門の翻訳家が常駐していますが
ライターの経験はないので翻訳元のテキストのご準備はお願い致します
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- BASE
wordpressにてHP制作致します
業務内容
既存のテーマをカスタマイズして作成します。
画像や文章などはお客様でご用意お願いいたします。
サービス購入後の流れとしては、
①デザインイメージの決定(メッセージでのやり取り)
→参考サイト等ビジュアルイメージがあると、ご希望に添えるサイトが作成しやすいです。
→1から一緒にデザインを考えることも可能です。
②制作
③ご確認
L修正点があればこの時点でお申し付けください。デザインの変更等の大幅な修正は対応いたしかねます。
(修正、1回目は無料)
④納品
という流れで進めていければと思います。
☆テーマは、無料、有料どちらでも可能です。有料の場合、お客様で購入いただきます。
オフショア開発を利用することで低コストで高品質な開発を実現することができ。ます
業務内容
オフショア開発を専門とするソフトウェア開発チームです。私たちは、優れた開発リソースと経験豊富なチームを持ち、お客様のビジネスニーズに合わせた高品質でコスト効率の高いソリューションを提供します。
開発チームは、優れた技術者とビジネスアナリストから構成されています。彼らは、お客様のニーズを理解し、オフショア開発においても優れたコミュニケーションを確保するために最善を尽くします。また、常に最新の技術動向を把握し、お客様にとって最適な解決策を提供することを目指しています。
私たちは、お客様に高品質で効率的な開発サービスを提供するために、世界中の企業とパートナーシップを築いています。また、オフショア開発においては、優れたセキュリティと知的財産の保護を確保することが重要です。私たちは、セキュリティ対策や法的問題にも細心の注意を払い、お客様に安心してサービスを利用していただけるように心がけています。
お客様と長期的な信頼関係を築くことを大切にし、迅速かつフレキシブルなサービスを提供することに努めています。お客様のビジネスに貢献することが私たちの使命であり、私たちはその使命を全力で果たすために、日々努力しています。
LINEアカウントログイン認証の対応を構築します。ます
業務内容
LINEのOAUTH2ログイン認証を対応します。
■必要なもの:
Line Developer Consoleアカウント
よろしくお願いいたします。
【Azure】Azure Vertial Desktop(旧WVD)構築代行します
業務内容
Azure Vertial Desktopの構築代行いたします。
システム構成、設定値など基本となる構成をこちらで用意しております
【想定構成】
①認証:Azure Active Directory Domain Servicesを利用(オンプレAD/AADDS)
②ホストプールの種類:マルチセッションでの構築(Personal(固定)/Pooled(ランダム))
③アプリケーションの種類:(リモートアプリ/デスクトップ)
【対応範囲】
①システム設計
- システム構成
- パラメータ策定(事前にヒアリングさせていただきます)
②マスターイメージ作成
- マスターVM構築
- WindowsUpdate
- 日本語化対応
- FSLogixインストール・設定
- ローカルグループポリシー設定
③ Azure Active Directory Domain Services (Azure AD DS) 構築
- ドメイン設定
- AzureADとの同期
④Azure Vertial Desktop構築
- ホストプール作成
- ワークスペース作成
- アプリケーショングループ作成
- ユーザーの割り当て
⑤ストレージアカウント構築
- ユーザプロファイル保管ストレージ作成
【業務の流れについて】
①当方よりお客様に各種パラメータをヒアリング
②お客様にてAzureテナント・サブスクリプションをご用意いただく(外部からのリモートが可能な環境)
③お客様にて必要な権限を持ったユーザID,パスワードをご用意いただく
④当方にてAzureへログイン及びリモートデスクトップが可能なことを確認
⑤業務開始
格安でHTML,CSS,JavaScriptを使ったサイト制作、WEBデザイン
業務内容
HTML,CSS,JavaScriptを使ったサイト制作、WEBデザインなどをさせていただきます。
・できる限り高速で納品いたします。
・価格交渉に応じます。
・本気でやります!
Googleカレンダーへの登録を効率化するスプレッドシートを提供します
業務内容
スプレッドシートとコードを提供します。
ご要望があればカスタマイズしたものを提供いたします。
サポートが必要であれば、ご相談ください。
Wordpressで貴社の事業を伸ばすサイトを制作します
業務内容
Webに関するお困りごとはなんでもご相談ください。単に制作するだけでなく、貴社の事業を伸ばすサイトを制作いたします!
ご覧いただきありがとうございます。
WordPressの「Snow Monkey」テーマを組み込んだホームページを制作いたします。
Web周りの知識が0でもサポートさせていただきますので、ご安心ください。
※必ず、事前に見積もりのご相談をお願い致します。
【 こんな方におすすめです 】
・なるべく早く作成したい
・低単価で高品質なHPを作成したい
・納品後のホームページを簡単に管理・更新していきたい
【 基本価格に含まれるもの 】
・ スマホ最適化
・Wordpress初期設定
・必須プラグイン設定
・SNS連携、お問い合わせフォームの設置
・ブログ機能
・内部SEO対策(検索されやすくなります)
・デザイン修正
・ 基本セキュリティ対策
==============================
【 ご契約の流れ 】
①ご契約前の事前打ち合わせ(ZOOMなど)
ご契約前にヒアリングをさせて頂き、作業量・納期から正式お見積もり金額お伝えさせていただきます。
②ご契約・ヒアリングシート記入
ご納得頂けましたら、ご契約とさせていただき、初回打ち合わせの日程を調整致します。
③初回打ち合わせ・制作開始
④第1案(1回目)の提出および修正
⑤第2案(2回目)の提出および修正
⑥第3案(3回目)の提出
第3案をもって納品とさせていただきます。
⑦最終確認
⑧本番環境で公開(納品)
===========================
【 なぜWordPressなのか 】
・お客様自身でWebサイトを管理画面から管理・編集が行えるため
・豊富なプラグインなどで汎用性に優れている
・世界シェア率40%を超えているため、有事の際の体制が整っている
【 なぜSnowMonkeyテーマを用いるのか 】
・テーマをカスタマイズして作るため、一から作るよりも費用を抑えることができる
・シンプルかつスタイリッシュなデザインが得意
・SnowMonkeyは日本人が開発されており、品質が保障されているため
【 私の強み 】
▼ 迅速で丁寧な対応、サポート力
日々のやり取り、サイト制作、その後のサポートなどWeb制作に関わるすべてにおいて、お客様に寄り添った迅速な対応と丁寧な説明を心がけていますので、お気軽にご要望をお知らせくださいませ。
▼ 綿密な擦り合わせ
お客様とのヒアリングを大切にし、 どんな層をターゲットにしているのか サイトのイメージは何か どんな情報を載せたら効果的なのかなど、お客様のイメージを具体的にしていきます。お客様のビジネスに貢献できるよう、最後まで丁寧に対応させていただきます。
▼ SEOを意識した見やすいサイトづくり
ブログサイトを運営しておりましたので、情報収集力、リサーチ力を活かした見やすいサイトづくりが可能です。
何卒よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
エクセル、スプレッドシートを用いて業務時間の短縮を図ります
業務内容
繰り返し作業で日々時間を削られている方の業務時間削減を目標とします。
①ヒアリング
どのような繰り返し作業が行われているのかをお伝えいただきます。
②見積もりの作成
③エクセル・スプレッドシートの作成
④確認、修正
⑤納品
【高品質】Shopifyでデザイン性が高い・高機能のECサイトを構築します
業務内容
こちらのページを見てくださってありがとうございます。
【サービス内容】
・Shopifyストア設定(サイト基本情報の登録などの立ち上げ)
・Shopifyテーマ導入&カスタマイズ
・基本ページ作成
(Topページ、商品一覧ページ、商品ページ、プライバシーポリシー、利用規約)
・商品登録10点まで無料(登録方法もご説明いたします。)
・ECサイト運用のアドバイス
【主な対応可能なカスタマイズ】
・会員登録・ログインフォームの機能拡張
・配送日時指定の機能実装
・商品ランキングの機能実装
・SNS、別サイトで設置可能な購入ボタン
・商品ページ上のメタフィールド機能実装
・商品レビューのレイアウト調整
・オプション選択(例:色,サイズなど)
・レコメンド商品の表示
・カテゴリ別商品表示
・カテゴリ別に異なるレイアウトを設定
その他、多数。
→「〇〇のサイトみたいな機能が欲しい」など、
参考サイトなどを元にご相談頂くことも可能です。
ビジネスパートナーとしてお互いに気持ちの良い取引を心掛けております。
ご相談や質問等ありましたら、お気軽にご相談ください。
【経歴】
<Shopify構築 担当>
・京都大学にて情報科学を学ぶ
・在学中:マーケティング会社にてプログラミング実務を行う
・卒業後:メーカーにて勤務しつつWeb製作者として仕事を行う
・現在:フリーランスとしてShopify構築・Web制作の業務を行う
<デザイン 担当>
・会社員時代航空機のシステム開発を行う
・海外に引っ越すことをきっかけにデザインを学び始める。
・現在はデザインスクールの講師とWebデザインのお仕事をしております。
HTML, CSS, JavaScriptを使ったコーディングを代行いたします
業務内容
/
HTML, CSS, JavaScriptを使ったコーディング業務を代行いたします
\
◉コーディングを頼みたいけど予算はかけたくない
◉デザインデータがあるけどコーダーがいなくて困っている
◉アニメーションなど動きのあるサイトを作りたい
◉レスポンシブ対応のサイトを作りたい
◉課題で作ることになったが自分ではできない
他にもコーディングに関しての悩みを抱えている方を
できるだけ低価格でサポートさせていただきます!
またコーディング業務以外のことも気軽にご相談ください。
私にできることでしたら全力でサポートいたします!
▶︎このサービスに含まれること
①HTML, CSS, JavaScriptを使ったコーディング業務
②PC表示・タブレット表示・スマホ表示のレスポンシブ対応
③期間内無制限のご相談サービス
④納品後の修正 (1回まで
▶︎お客様に用意していただきたいもの
①デザインデータ (画像やテキストもお願いいたします
▶︎納品形式
HTML, CSS, JavaScriptでコーディングしたファイルを
zip形式にまとめて納品いたします。
▶︎このサービスの強み
①低価格
私はまだ実務経験が浅い方なのでこの価格を実現できています
スキルには自信がありますのでご安心ください。
②こまめな連絡
作業の状況をこまめに連絡することで安心・信頼できるサービスとなっております。
③柔軟な対応
丁寧にお客様の意見を聞いた上で一緒に考えていくことができます。
デザインデータのない方もご気軽にご相談ください (別途費用がかかります
▶︎実績はこちら
HTML, CSS, JavaScriptで作ったポートフォリオです
http://fumiblog.work/newPortfolio/
その他
WordPressのブログ制作2件
WordPressのサイト制作2件
サイトの模写コーディング10件
【WordPress】サイトの構築から運用まで完全代行します
業務内容
WordPressサイト制作ならお任せください。
サイトの構築から運用まで、完全に代行します。ブログ、コーポレートサイト、ポートフォリオサイトなど、様々なケースに対応できます。
サイトは構築後、ログインいただくだけで、一切の手間なくご利用いただけるようになります。
構築したサイトは、無料で最低2年間の運用を代行します。安定した高速なサーバーでサイトを維持するには、通常であれば月2,000円から3,000円程度の費用がかかるところ、完全に無料で運用できます。
ランニングコストと手間をかけたくない方におすすめです。
作業内容
・サーバーの設定
サイトを構築するサーバーをセットアップします。
・ドメインの設定
独自ドメインの取得から設定まで行います。
・WordPresのインストール
サーバーにWordPressをインストールし、利用可能にします。
・プラグインとテーマのインストール
利用したいテーマやプラグインがあればインストールします。
・Wordpressの初期設定
セットアップを完了し、記事の投稿などを開始できるようにします。
・CDNの設定
CDNを設定し、サイトが安全で高速に表示できるようにします。
・最低2年間の運用代行
構築から最低2年間、サイトが利用できるよう無料で運用保守します。
制作の流れ
以下の流れで制作いたします。
①ヒアリング:構築したいサイトの詳細をお伺いします。
②構築:サイトを実際に構築し、修正点をご確認いただきます。
③修正:修正点があれば修正します。
④完成:サイトをご確認いただき、完成となります。
⑤運用:最低2年間無料でサイトを運用します。
ご検討よろしくお願いします
サーバーの運用まで無料で代行できる本サービスは、他社と比べ非常にお得なプランです。例えば、サーバー料金が月あたり3,000円かかると仮定した場合、2年間運用すると72,000円となります。しかし本サービスを利用すれば、初期費用50,000円のみの負担で、同等以上の品質でご利用いただけます。
その他、ご不明点がありましたら、お気軽にメッセージください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント オンラインコミュニティ ポータルサイト
- 対応可能範囲
- マーケティング フォーラム カスタマーサポート 分析 動画 問い合わせフォーム イベント チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense Akismet All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Instagram LinkedIn Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
指定サイト・サーバのセキュリティ脆弱性を迅速に調査します
業務内容
業務内容
指定されたサイト・サーバに対して OpenVAS を用いて脆弱性調査を行います。
セキュリティに関してあまり詳しくなく、自分で調査できない、
不安を抱えている場合におすすめです。
サイト・サーバにどのような脆弱性が有るかを簡単に調査できるため、
迅速に対応方法を提示することができます。
こんな方におすすめ
- セキュリティにあまり詳しく無いが自分のサーバのことは気にしたい。
- 自分のサイトにどんな脆弱性があるか知りたい。
納品物
- 見つかった脆弱性の深刻度に応じて分類されたリスト
- 各脆弱性の解説と対応方法
注意事項
- 既知の脆弱性に対応できているか確認するものです。
- 指定されたサイト・サーバについてレポートします。
- 絶対的な安全を保証するものではありません。
【個人事業主、中小企業様へ】WEBサイトやシステムの開発を制作いたします
業務内容
この度はご覧頂き、ありがとうございます。
ご購入前に、ご依頼内容やスケジュールの確認をさせていただきますので、メッセージにてご相談をお願い致します。
WEBサイトやシステムの開発を制作いたします。
飲食店だけではなく、小売業や宿泊や飲食、製造業など幅広い業種への対応が可能になります。
コーディングだけではなくデザインからご対応させていただくことも対応可能です。また、動画やそれに付随する効果的なバナーまで一貫してご対応することが可能です。
さらに、英語での対応も可能ですので英語への翻訳や多言語サイトへの対応も可能となっております。
【作業内容】
・バナー
・WEBサイト制作
・WEBシステム制作
・コーディング
・SNS立ち上げ
・動画制作
【制作実績】
・キャンペーンサイト
・コーポレートサイト
・予約システムサイト
・ECサイト
など多様なジャンルでの実績をご用意しております。
ご覧になりたい方は、まずはお気軽にご相談、お問い合わせください。
【制作の流れ】
1.お問い合わせ
2.お打ち合わせ(お電話、オンライン等)
3.制作プランのご提案
4.お見積り
5.ご契約
6.制作スタート
7.修正
8.納品
9.アフターフォロー
【お客さまにご準備いただきたいもの】
・写真素材(なければこちらで対応可能)
・記載したい文章
・住所や電話番号等の必須情報
長年にわたり、セールスプロモーションの分野で培ったノウハウをギュッと詰め込んでより効果的なご提案をいたします。まずは、ご相談だけでもどうぞお気軽にお申し付けください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【WordPress】オリジナルでコーポレートサイト制作いたします
業務内容
WordPressを使用したコーポレートサイト向けウェブサイトの制作をいたします。
■ベーシックプラン
最短2週間で作成が可能な、お急ぎでWebサイトを作りたい方向けプランです。
WEBRabbitオリジナル制作のWordPressテーマデザイン3つから選択
ページ数|1~8ページ
■スタンダードプラン
完全オリジナルのデザインでサイト制作されたい方向けのプランです。
WordPressで一から小規模のWEBサイトを制作。
ページ数|1~8ページ
■プレミアムプラン
ディレクターと相談をしながらフルオーダーできるプランです。
WordPressで一から中〜大規模のWEBサイトを制作。
ページ数|8ページ以上、ご相談
ご予算に合わせて選べるプランをご用意しております!
関西のWeb制作会社で経験を積んだスタッフが皆さまの要望を形にするお手伝いをいたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
Windowsアプリケーションの作成(例:伝票発行システム、処理の自動化...)ます
業務内容
ご要望に応じたWindowsアプリケーションを作成致します。
現在、ご不明に感じてることや、毎日手動でやられていることを自動化したい、などどういったことでも構いませんので、ご相談下さい。
ご連絡お待ちしております。
宜しくお願い致します。
- 業務
- 開発
- プログラミング言語
- VB
- オペレーティングシステム
- Windows
- 専門知識
- セットアップ・インストール 開発
WebRTCを用いたビデオチャットシステムます
業務内容
WebRTC/SFU/MCUやSDKの利用を想定しています。
MediasoupやKurento等の利用の経験もあります。
サンプル:
https://pacific-lowlands-02656.herokuapp.com/
Github: https://github.com/ethand91
ご興味を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせください!
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
html css php mysqlと基本的なものは高いですます
業務内容
ページレイアウトの設計:
クライアントの要望に基づいて、シンプルで使いやすいページレイアウトを設計します。
テンプレート選定とカスタマイズ:
クライアントのニーズに合ったテンプレートを選び、ロゴやカラーパレット、フォントなどをカスタマイズします。
必要なページの作成:
ホームページ、製品/サービス紹介ページ、お問い合わせページなど、クライアントが必要とするページを作成します。
画像の編集と配置:
提供された画像を必要なサイズに編集し、適切な場所に配置します。
テキストの編集とフォーマット:
クライアントが提供したテキストをウェブに適した形式に編集し、適切なフォーマットを施します。
ページのリンクとナビゲーションの設定:
ページ間のリンクやメニュー、ナビゲーションを設定し、ユーザーがサイト内を簡単に移動できるようにします。
レスポンシブデザインの実装:
簡易ページもスマートフォンやタブレットなど、異なるデバイスで適切に表示されるようにレスポンシブデザインを実装します。
SEO最適化:
サイトの検索エンジン最適化(SEO)を行い、検索結果での表示を向上させます。
ドメインとホスティングの設定:
クライアントの要望に基づいて、ドメインとホスティングの設定を行います。
基本的なトレーニングとサポート:
クライアントが簡易ページの管理や更新を行えるように、基本的なトレーニングとサポートを提供します。
【迅速・丁寧】Webデザインをデザインデータからコーディングします
業務内容
◆作業内容◆
・HTML/CSSを用いた静的コーディング
・レスポンシブ対応
・JavaScriptの動的実装
(スライダー、スクロールアニメーション、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど)
◆料金表◆
標準作業(HTML/CSS/JavaScriptでのコーディング)
・トップページ:15,000円
・下層ページ:10,000円/1ページ
オプション
・問い合わせフォーム制作:10,000円
◆制作の流れ◆
1.ヒアリング&お見積り
2.デザインデータご提供
3.コーディング
4.ご確認・修正
5.最終確認・納品
※納品方法は希望がなければZipファイルを送付致します。
◆納期◆
ページ数に応じ、納期を決定させていただきます。
※具体的にはデザインデータを拝見した上で決定させてください。
迅速・丁寧にコーディングいたします。
ご相談・お見積もりのみでも大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
サーバー、ドメイン契約から全てお任せ。本格的なホームページをワードプレスで制作します
業務内容
「ホームページが古くなってきてダサい。」
「おしゃれなホームページを作りたい!」
そういった、ご要望はありませんか?
こちらのサービスでは、面倒なサーバー、ドメイン契約からサーバー設定、ホームページ制作まで全てお任せ!
これから起業される方や個人事業主、中小企業のホームページは是非お任せください!
10年以上前に制作された古いホームページでもリニューアル制作可能です!
全く知識が無い方でも更新可能なCMS(WordPress)を使用するので納品後もご自身で更新が可能です。
自己紹介
学生時にワードプレスを使用しブログアフィリエイトを開始。就職後は会社員として努めつつブログやアフィリエイトサイトを運営し、8年目になります。
昨今の事情もありココナラでプラチナランク獲得を契機に、WEB制作、ブログ運営に専念するため独立。
現時点でココナラにて95件のWEB制作実績があります。(2022/08/30時点)
現在は本業でWEB制作やプログラミング関連の業務を行いつつ、アフィリエイトサイト運営やホームページ制作、アフィリエイトサイト制作・運営代行、Google広告運用、WEBサービス開発を行っています。
全プラン共通の制作内容
・ホームページデザイン
・ホームページ構築・制作(WordPressにて構築)
・ホームページ内の写真素材の用意(ご準備頂いた写真も使用可能です。)
・ドメイン取得サポート
・レンタルサーバー設定
・アクセス解析ソフトの導入
・スマートフォン対応(レスポンシブデザイン)
・常時SSL化対応
・セキュリティ強化(画像認証等の導入)
・SEO対策
当サービスの特徴
・高品質なWEBサイトを低予算、短納期で制作いたします
→制作会社のHP制作の相場はおよそ70万円です
WEB制作のコストの大半は人件費。
営業担当がヒアリングを行い、
制作担当がデザインを起こし、
プログラマーがWEBサイトとして形にします。
当サービスでは本来複数人で行う作業を一人でこなすことでコストを削り、低価格で提供しています。
また営業担当と内部での連絡の行き違いが納期遅れの主な原因になりますが、お客様と直接やり取りする当サービスではそういったことはございません。
・簡単に更新・修正が可能
→テキストや画像の修正が管理画面から行えます。ブログの更新も非常に簡単です。
操作方法についてはもちろんご案内いたします。
ホームページが完成した後も何かわからないことがあればお気軽にご連絡ください。
ホームページ制作期間の目安
依頼から最短1週間〜2週間です。
※依頼内容や提供素材によっては、上記期間を超える事もございます。
ホームページ制作の流れ
ホームページは以下の流れで制作いたします。
1.まずはお気軽にお問い合わせ下さい
2.どんなホームページにしたいかヒアリング
3.写真やテキスト等素材のやりとり
4.ホームページの制作開始
5.出来上がったホームページをご確認
6.ホームページの納品
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
居酒屋店などのWEB制作・ショップカード
業務内容
印刷物デザイン〜制作〜納品・WEBデザインから立ち上げまで一貫して承ります
全てを個人でこなすのでその後の追加更新相談がスムーズに進みます
仕事に対する基本姿勢:
濱井孝のポリシーは、
「想い観じてカタチに現すこと」
あなたの中にある言葉では説明しにくい想いを「カタチ」に表現したいと努力しています。
お客様の中にあるおぼろげなイメージをお聞きするだけでもお話や提案の中からそのおぼろげな形をクリアーにして行きます。空のインスピレーションはお客様の想いと繋がっています。
「仕事が早いこと」
納期期間に余裕のある方にとっては「提案が早すぎて、せっつかれるようで嫌なんです」と感じさせてしまい恐縮しています。ただ、完成納期が間近に迫っていらっしゃる方にとっては「本当に頼りになります」と。
普通切符を買ったのに新幹線に乗車してるようなものです。「時は金なり」です。
自社ECやフリマサイト開発なら、ITS TECHまでご連絡をお願いします
業務内容
ECサイトの構築
フルスクラッチあるいはShopifyやEC CUBEなどのプラットフォーム利用の構築対応
▼基本機能
・会員登録
・商品掲載
・決済
・カート機能
・購入履歴
・チャット
・お気に入り
・フリマサイト仕様
・おすすめ商品
▼実績
・ベトナム大手ECサイト 開発技術: HTML, CSS, React JS, NextJS, NodeJS, GoogleCloud
・キャンプ用品ECサイト https://quickcamp.jp/ 開発技術:Wordpress, jQuery, PHP, Apache, MySQL
・不動産賃貸・販売サイト https://www.ietan.jp/ 開発技術:HTML, CSS, jQuery, PHP
・小柄女性向けのアパレル通販サイト https://cohina.net/ 開発技術:HTML, CSS, Reactjs, NodeJS, AWS
・アパレル通販サイト https://shop-list.com/ 開発技術:HTML, CSS, jQuery, Bootstrap, PHP, Apache, MySQL
▼開発の流れ
①要件ヒアリング
②機能別の詳細なお見積りを作成
③開発企画書とワイヤーフレームを作成
④画面のデザイン
⑤詳細設計
⑥開発(フロント、バックエンド、テスト)
⑦ユーザー受入テスト
⑧納品
※日本語で完全対応
▼ITS TECHについて
弊社、ITS TECHのプロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ベトナムのハノイを本社に構えて、ベトナム国内全国にわたって拠点を持っております。
品質保証のISO9001を基準に、常にお客様に品質の高い成果をご納品させていただきます。
主に日本クライアント様と取引させていただいております。コミュニケーション、ドキュメント(仕様書、設計書等はもちろん完全に日本語でご対応いたします。
少人数のチームで運用しておりますので、迅速かつ融通がきく体制で対応させていただきます。
ITS TECHなら、低コストと高品質なシステムが実現可能となります。ご連絡をお待ちしております!
WordPressなどCMSでのホームページ作成します
業務内容
WordpressなどのCMSでWebサイトを開発します。
サーバー手配やドメイン取得の費用は別途かかります。
お気軽に連絡ください。
▼ITS TECHについて
弊社、ITS TECHのプロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ベトナムのハノイを本社に構えて、ベトナム国内全国にわたって拠点を持っております。
品質保証のISO9001を基準に、常にお客様に品質の高い成果をご納品させていただきます。
主に日本クライアント様と取引させていただいております。コミュニケーション、ドキュメント(仕様書、設計書等はもちろん完全に日本語でご対応いたします。
少人数のチームで運用しておりますので、迅速かつ融通がきく体制で対応させていただきます。
ITS TECHなら、低コストと高品質なシステムが実現可能となります。ご連絡をお待ちしております!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス 教育 ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ フォーム クラウドファンディング Wiki・ナレッジ SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 決済機能 フォーラム SNS機能 カスタマーサポート 配送 在庫管理 分析 動画 問い合わせフォーム イベント 音楽 チャット 会員登録 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram LinkedIn Paypal X (旧Twitter) Vimeo W3 Total Cache WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。