人気ランキング 期間:5月2日 〜 5月9日
[iPhone, iPad]WEBサイトのアプリ化
業務内容
スマホ対応されているWEBサイトをアプリ化いたします。
ストア申請までしっかりサポート!
(サイトの内容によってはAppleから拒否されお引き受けできかねます)
スマホアプリ・ゲームの制作を承ります
業務内容
iPhone、Androidアプリ、ゲームの制作をお受けいたします。
試験的に始めてみたので凝った内容のものは難しいと思いますが、まずはお気軽にご相談ください。
尚、オーサリングツールを用いての制作となります。
画像素材やサウンド素材はご用意ください。
※以下の機能を要するアプリは対応が難しいかもしれません。
・通信が必須なもの
・データベースが絡むもの
・画像、動画編集系
・カメラを用いるもの
・メモ帳管理など
・3D系
クイズゲーム、タップ系アクションゲーム、脱出系ゲーム等のミニゲーム系のものは比較的対応しやすいです。
AppStore、GooglePlayへのアプリ登録手続きも対応可能です!
Android アプリ開発でのお悩み相談、承ります
業務内容
当方は、以下のようなサービスを承ります。
・既存Androidアプリのバグ改修
・Android の学習サポート
・簡単なAndroid アプリの新規開発
・Android に関する悩みあれこれ 実現性調査
また、Android以外にも、JavaやPHP、.NETといったところにも業務経験があるため、これらの言語でも同様、上記案件を承ることが可能です。
Android用カジュアルゲーム開発
業務内容
提供された画像や音楽や効果音で単純なゲームを開発します。
イベントなどの目玉などにいかがでしょうか?
ゲームの開発はUnityで行います。
PC版やiOS版については、別途ご相談ください。
【見積】FirebaseによるiOS向けアプリ開発
業務内容
データベースやストレージをサーバー側に用意しないといけなそうなものでも、サーバー側の開発なしで開発致します!
例えば・・・
・アカウント認証するアプリを作りたい!
・チャットアプリを作りたい!
・プロフィール登録したり、画像などを投稿したりするアプリを作りたい!
・サーバーにデータを置いておき、アプリ側でそのデータを参照したい!
・etc
こんなとき、どうしてもサーバー側の開発が必要になったりしますよね。
PHPだったりSQLだったり、サーバーを用意したり・・いろいろなものが必要になってきます。
当方では、上記のような例であっても、Firebaseを使用してサーバーレスでアプリ開発を行います。
サーバー側開発の必要が無いため、その分コストを安く抑えることが可能です。
また、AdMobなどの広告についても連携して導入可能です。
・そもそも、こういうアプリは実現できるだろうか?
・こういうのを作りたいのだけど、どうしたらいい?
といったようなご相談であっても問題ございません。
ぜひ、お気軽にご相談頂ければと思います。
Androidアプリの緯度・経度取得
業務内容
Androidアプリ開発で、取得出来ない事が煩雑に発生するロケーション
処理への一つの解決策アプリです。
アプリ内容として、
*開発中のアプリに組み込み易いように1個のアクティビティ(main)
に纏めています。
*取得された緯度・経度情報は簡単に利用できるように
コーディングしてあります。
*使用方法としては本アプリのソースコードをお渡ししますので、
manifests,build.gradle(Module:app)を添付PDFに沿って修正して
頂きコピー・ペーストしてください。
(一旦、お渡ししたソースの実機での動作確認をお勧めします)
*Google play servicesの理解が必要です。
又、実機確認用のapkファイルがありますので、
ご連絡頂ければお送りします
AndroidStudio 2.2.2
Android 4.4.4
Nexsus 5
にて検証済みです
iPhone&iPadアプリ開発レクチャー
業務内容
Swift及びObjective-Cを用いた、iPhone&iPadアプリ開発をレクチャーします。
部分的にわからない箇所をお教えすることや、Xcodeの使い方からの学習支援を行っております。
LINEAPI を利用したLINE公式アカウントをアプリ化
業務内容
LINE 公式アカウントをアプリ化しよう!
アプリ化の例1:
ユーザー「硬いパンが欲しい」
ユーザーからメッセージを受け取ると、人工知能が文章を読み込み
商品のURLをユーザーに送信してくれます。
アプリ化例2:
サイトの更新情報や、アプリ更新情報をLINEで通知。
あなたのサイトをアプリにしませんか?
業務内容
あなたのサイトをアプリとしてリリースしてみませんか?
Androidアプリなら最短1日で納品となります。
またリリースの際の手順などもレクチャーさせていただきます。
IOSアプリ制作希望のお客様はこちらでのリリースは承っておりません。
ご自身でのリリースのみとさせていただきます
棚卸システム向け「取りまとめデータのPCへ送信する機能 1/2」
業務内容
棚卸システム購入者限定のサービスです。
棚卸システム向け「取りまとめデータの受信・DB登録・表示機能 2/2」と
合わせて購入する必要が有ります。
PC(データベース)側の受信機能無しでは、送信出来ませんので
先に、「取りまとめデータの受信・DB登録・表示機能 2/2」の購入をお願します。
Android版WEBVIEWアプリ開発
業務内容
既存のWebサイトを表示する
Androidスマートフォンアプリを開発します。
スマホ表示に最適化されているサイトはもちろん、PC表示のままでもアプリ化いたします。
【追加可能機能】
機能ボタン
更新ボタン
進む戻るボタン
webサイトへのリンクボタン
SNS共有
About(概要としての自由文章)
以上が基礎機能です。
納期は1週間以内
納品はapkファイルとなります。
【上記内容以外の機能追加】
プッシュ通知機能などの追加はご相談ください。
プッシュ通知とはアプリをダウンロードしているスマホ端末へ通知で知らせる機能です。
この機能によってアプリ、つまりwebサイトを定期的に確認してもらうことができます。
また、FacebookやTwitter等のSNSと連携させる事でユーザーに宣伝して頂くということが可能になります。
Google Playからの新規顧客の獲得や、ユーザー一人当たりのプレビュー数の増加も見込めるうえ、企業ブランドイメージの向上にも繋がります。
ANDROID対応4択クイズアプリ販売します。
業務内容
あなたの指定画像と100問のクイズ(問題1 回答4)を用意するだけ!
数日でGooglePlayであなたの専用アプリがダウンロードできるようになります。
画像やイラストなどの制作も承ります(別途費用)。
アプリデザイン
業務内容
アプリのアイコンももちろんですが、トータルでUIデザインも行います。
ボタンや機能アイコン等必要なパーツを設計書をいただければ制作し、必要なサイズで切り出し提出まで行います。
順序としましては、1設計書等の確認、2、パーツまたは画面全体でのラフデザイン提出、3、バリエーション提出 4、デザイン決定 5、必要なサイズをご指示いただき切り出し 提出で完了となります。
ご注意:
画面遷移は20までとさせていただきます。
トータルのパーツ数は30程度で
スマートフォンアプリ開発をお任せください
業務内容
Android, iOSエンジニアリソースがありますので,スマートフォンアプリの開発案件ならば,是非ご連絡いただけますと幸いです。
アプリアイコンデザイン
業務内容
iOS、Android等のスマートフォンアプリ、PC用アプリのアイコンを制作いたします。
■納品物
- 画像一式(PNG or JPG)
- Adobe Illustratorデータ
※上記デザイン料に加え、別途『ランサーズのシステム利用手数料』が発生いたします。
■72時間割引: -¥2,000
納期を24時間→72時間に延長で2,000円引きいたします。
金曜・週末の受注でも適用可能ですのでお気軽にお申し付けください。
こちらは直接依頼で承っております。
(右記アイコンよりマイページに移動→「この人に仕事を依頼する」ボタン)
参考: ランサーズでの過去制作物になります
https://www.lancers.jp/work/proposal/6726369
https://www.lancers.jp/work/proposal/6804101
ARアプリ(JARS)へのチャンネル提供
業務内容
Junaioコンテンツをお手軽に「スマートフォン用 無償ARブラウザ」JARSに移行できます。
弊社運用ARアプリ「JARS」にてARコンテンツを表示致します。
今回の商品としましては、ARELを理解し、junaioにてARコンテンツを開発していた方を対象としております。
iPhone
https://itunes.apple.com/us/app/jars-ar/id1061378466?l=ja&ls=1&mt=8
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.soeid.jars
紹介サイト
http://j-ars.com/migration.html
1チャンネルの登録費用
1ヶ月 3,600円
3ヶ月 10,000円
6ヶ月 18,000円
1年 30,000円
簡易アプリ作成
業務内容
初めまして!iOSアプリ開発エンジニアのフクダと申します。
簡易アプリの作成業務を請け負わせていただきます。
流れとしましては
作成するアプリの規模を話し合い
⇩
双方、合意すれば開発開始
⇩
開発完了のちアプリリリース
の流れとさせていただきます。
また、広告掲載に関してもご相談の上アプリに実装いたしますので、ご希望であればおっしゃっていただければと存じます。
よろしくお願いいたします!
Android And iOS Native And Hybrid Apps
業務内容
私はいくつかの全体的な顧客のためにアンドロイドスタジオに多数のネイティブAndroidアプリを作成しました。 私の中心能力は、別のアプリケーションのエンド管理全体にあり、私はあなたとあなたのビジネスのための最も初期の段階から、あなたのアンドロイドアプリケーションを作るチャンスを探しています。 私は合理的な合計と短い合理的な時間枠で華麗で驚くべきアイテムを考えることができます。
アンドロイド内で以下のサービスを提供できます。
グーグルマップ
APIの管理
ウェブサービス
スプラッシュ画面
言語翻訳
通知を生成する
SQL-Liteデータベース
材料設計
火災ベース
レスポンシブルスクリーン
プッシュ通知
Firebaseの統合
言語翻訳
さらにはるかに。 あなたがアンドロイドアプリケーションを開発したい場合、あなたは正しい場所にいます。
自社サイトや個人サイトを表示するiPhoneアプリの開発・アップロード
業務内容
自社サイトや個人サイトをアプリで表示するアプリの作成。アプリを作成してApp Store Connectへアップロードします。
App Storeに登録してサイトの宣伝や集客における販促などに使うことができます。
WebViewという簡単な技術なので料金はお値打ちにしてありますが、対応はきちんとさせて頂いております。
注意事項)
・別途App Store Connectへの登録料が必要となります。
・Unityパーソナルでの開発になります。
・アプリを作成してApp Store Connectへアップロードして審査を受けることができる状態にするまでのサービスです。
iPhoneアプリ開発~簡易タイプ
業務内容
カメラアプリなど3画面までの簡易なアプリを作成いたします。
あなたのアイデアをカタチにいたします。
*画像はひとつの事例です。
*アプリ画面のデザインはおまかせタイプとなります。
*最新版OSのみ対応となります。
スマートフォンアプリ開発〜やや複雑なもの
業務内容
5画面までのクラウド連携など比較的複雑なアプリを開発いたします。
あなたのアイデアをカタチにいたします。
*最新OSと一つ前のOSに対応いたします。
iPhoneアプリ開発〜ちょっと複雑なアプリ
業務内容
5画面までのクラウド連携機能などの比較的複雑なアプリをお作りいたします。
あなたのアイデアをカタチにいたします。
*画像はひとつの事例です。
*最新OSと一つ前のOSに対応いたします。
iOSアプリの開発を承ります
業務内容
あらゆるiOSアプリの開発を承ります。
ご要望、仕様、プロジェクトの複雑度などの要素によって、
金額と開発期間が変わりますので、予めご了承下さいませ。
現在ご提示している金額と期間はあくまでも参考値となりますので、
必ずご相談をして頂くようよろしく申し上げます。
スマートフォン向けWEBアプリの1 WEEK 開発
業務内容
1週間で依頼を受けたサービスを納品いたします。
事前にミーティングなどを行わせて頂き、作り込みを行います。
修正したいポイントなどは随時対応いたします。
まずは気軽にご相談ください。
Androidアプリ開発
業務内容
<<内容>>
Androidアプリ開発します。
・画面デザイン、処理設計、製造、テスト
・Android内データベース登録、参照
・Restful Webサービスとの連携機能(連携先のWebサービスは別料金です)
など
<<開発環境>>
開発環境はAndroid Studioを使用します。
プログラム言語はJavaまたはKotlinです。
<<工程>>
対応工程は、設計、製造、テストです。
<<販売価格の内訳(税抜き・システム使用料抜き)>>
・設計:10,000円(期間:8時間 単価:1250円)
・製造:10,000円(期間:8時間 単価:1250円)
・テスト:4,000円(期間:4時間 単価:1000円)
<<納品物>>
設計書(画面設計書・機能設計書)、Android Studioのプロジェクト(ソース)、apkファイル
Androidアプリ開発(デザイン・仕様確定済み)
業務内容
<<内容>>
画面デザイン・仕様確定済みのAndroidアプリ開発します。
・製造、テスト
・Android内データベース登録、参照
<<開発環境>>
開発環境はAndroid Studioを使用します。
プログラム言語はJavaまたはKotlinです。
<<工程>>
対応工程は製造、テストです。
<<販売価格内訳(税抜き・システム使用料抜き)>>
・製造:10,000円(期間:8時間 単価:1250円)
・テスト:4,000円(期間:4時間 単価:1000円)
<<納品物>>
Android Studioのプロジェクト(ソース)、apkファイル
LINEシステム開発、承ります
業務内容
クラウドソーシング初心者さん大歓迎です。
LINEに関する作業を承ります。
LINEシステム開発、自動化、分析、マーケティング、営業などなど、どんなことでも、なんでも承っております。
ご要望がありましたら、気軽にご相談ください!
比較的安価にアプリを作ります。【flutterとReactNative開発】
業務内容
アプリ開発をシンプルに。
スピーディーに。
F&NativeはflutterとReactNativeに特化した開発支援サービスです。
UI/UXの設計からflutterとReactNativeによる開発で御社のビジネスを成功に導きます
・ReactNativeやFlutterなどの開発実績多数ございます。
-フードロス削減と“家事”改善をサポートするレシピ提案アプリ(UI設計、ReactNative開発)
-家庭内Iotデバイスを操作するリモコン付きコミニュケーションアプリ(UI設計、flutter開発)
-釣りに特化した動画キュレーションアプリ(UI設計、flutter開発)
-全国100店舗ある薬局が導入したお薬手帳アプリ(UI設計、ReactNative開発)
Android/iOS/Web対応のマルチプラットフォームアプリを制作
業務内容
AndroidやiPhone・iPad、モバイル・パソコンのブラウザ上で動作するアプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスが可能です。
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOS / ウェブサイトで動作するアプリの実装
・リモートデータベース(Firebase)※3
・ローカライズ対応 ※5
・アプリ内課金 ※1
・サブスクリプション課金 ※1
・アプリ内広告(Admob)※1 ※4
・プッシュ通知 ※1 ※3
・GooglePlayへの配信登録サポート ※1
・AppStoreへの配信登録サポート ※1
・Webサーバーへの配置サポート ※2
※1 Android/iOSのみ
※2 Webのみ
※3 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※4 Admobへのアカウント登録が必要です。
※5 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
・ホスティングサービスでの公開(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
マップ/位置情報対応アプリ制作 iOS/Androidマルチプラットフォーム対応
業務内容
AndroidやiPhone・iPadで動作するマップ/位置情報対応アプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○マップ
Googleマップを表示し位置情報を利用した機能やサービスを実装いたします。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスは追加料金なしで可能です。
・Googleマップの表示
・位置情報の利用
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOSで動作するアプリの実装
・ルート検索※4
・リモートデータベース(Firebase)※1
・アカウント管理 ※1
・ローカライズ対応 ※3
・アプリ内課金
・サブスクリプション課金
・アプリ内広告(Admob)※2
・プッシュ通知 ※1
・GooglePlayへの配信登録サポート
・AppStoreへの配信登録サポート
※1 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※2 Admobへのアカウント登録が必要です。
※3 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
※4 GoogleMapAPIへのアカウント登録が必要です。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
iOSアプリを開発→要件定義して開発してテスト致します
業務内容
どんな方の
→ 最初は要件定義を行います。要件が確定してから、開発進めます!その後自分からテスト行い、クラインとに確認してもらいます。基本要件定義通りに開発するので、もしクラインとから修正依頼があれば、それでも大丈夫です!
どんな課題に対して
→ なんでもOKです!
何を提供するのか
→ iOSアプリはAppStoreで提供しますので、リリースまで対応します!
iOS/Androidアプリ両方とも開発/対応できる!品質&期限を厳守します
業務内容
iPhone・iPadおよびAndroidシステムの新規作成・改修を
応変にお手伝いさせいただきます。
高品質なiOS/Android/iPadアプリを開発します!
===========================================
・制作実績
◯DocomoビデオシェアアプリMarkers
◯NTT業務用故障検出アプリ
◯JR九州運転支援アプリ
◯トヨタデジタルキーアプリ
・制作の流れ
①ご相談(必要時はビデオチャットでのお打ち合わせも可能です。)
↓
②お見積り(仕様と要求の詳細についてもう一度打ち合わせも可能です)
↓
③開発開始→適宜進捗の確認+修正
↓
④開発部物の確認+修正
↓
⑤納品
・対応言語
◯ Swift、ObjectC
◯ Android Java、Kotlin
・作業ツール
◯プラットフォーム:Windows/Mac
◯Android開発用:Android Studio
◯iOS開発用:XCode
◯設計用:Figma,AdobeXD
※ ご予算に合わせて柔軟に見積もりさせていただければと思いますので、まずはお気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします!
Swiftを用いてiOSスマホアプリの作成のお手伝いを行います
業務内容
■プランについて
swiftを用いてネイティブアプリを作成します。
他システムとの連携も可能です。(AWS、Firebaseなど)
いくつかプランを提示していますが、コーディングのみ等の対応も可能です。
お気軽にご相談ください。
■どのような方向け?
・どんなアプリが作れるか知りたい人
・イメージはあるが、形にできない人
・とりあえずアプリとして作ってみたい人
・すでに仕様は決まっているがコーディングを頼みたい人 など
■業務の進め方
まずはチャットやミーティングで対応内容のすり合わせを行っていきます。
認識がすり合わせられた状態から業務を開始していきます。
【間も無く値上げ】swiftを用いて、iOSのネイティブアプリ開発を行います
業務内容
プランを簡単に説明
iOSアプリをswiftを用いて開発します。ネイティブアプリを作りたい方におすすめです。ログイン機能などのデータベース実装も対応可能です。(NCMBという国産ツールを使います。現在FireBaseは対応してません)
どのような方向け?
iOSアプリを手っ取り早く開発して欲しい方におすすめです。
自己紹介(飛ばしてくださっても構いません)
私は元々自身のスタートアップで2年程度IOSアプリの開発やホームページ制作を行なっていました。
実務で開発を行っていたので、さまざまなケースに対応することが可能です。
業務の進め方
コミュニケーションはとり過ぎずことなく、最適な方法で進めていきます。
例えば要件定義書があればそちらをお送りいただき、不備がなければ即座に実装開始します。ベーシックプランのみしっかりとヒアリングをさせていただく場合があります。
Androidアプリを最新のAndroidに対応するアップデート作業を承ります
業務内容
▼こんなことでお困りではありませんか?
Playストアにリリースしたままでアップデートできずにいるアプリはございませんか?
昨今のセキュリティ意識の高まりによりPlayストアの審査は年々厳しくなっており、
最新のAndroidに対応し、継続してアップデートしなければアプリ自体がユーザーから見えなくなってしまったり、最悪の場合は削除されることもあります。
既にAndroidのエンジニアがいなくなりメンテできなくなったアプリなど、まずは分析を依頼してみませんか?
▼これまでの開発実績
Android専業の開発会社として、自社開発のアプリを10年以上にわたり開発・提供しております。
SNS系アプリを主に作成しておりますが、他にもツール系アプリ、英単語学習アプリなども開発しております。
iOS / Androidアプリの開発。4つのページのアプリを開発します
業務内容
このプランは、開発するアプリの内容と機能に明確な理解があり、迅速にアプリを獲得したい方に適しています。例えば、スタートアップ企業などが該当します。
注意事項
-
納期には商談期間やアプリの審査プロセスは含まれていません。
-
プロジェクトの途中でデザイン変更が必要な場合、納期が延長される可能性があります。
-
購入前に、開発範囲が提供されるパッケージの範囲を超えないことを確認するために、事前にご相談ください。
-
開発が完了してから3か月以内にバグが発生した場合、無料で修正いたします。ただし、新しい機能の追加やデザインの変更には別途サービスの購入が必要です。
-
プロジェクト開始前に、5万円を事前にお支払いいただき、受け取り確認後に開発を開始します。
ご質問がある場合、どうぞお気軽にお問い合わせください。
アプリ/Webの一括で対応できます
業務内容
【提供コンセプト】
明日をより便利に!
【内容】
「Web/アプリに業務にあったら便利だな」と思う些細な業務効率化を全力でサポートいたします。画面数に応じて、変更されます。1画面あたり5万円想定しております。
【メンバー】
私: iOSエンジニアとして6年以上稼働(正社員3年/フリーランス3年)
デザイナー: キャラクターデザイン等を得意にしております
フロントエンジニア: Railsを使い、Web周りを担当できる
ディレクター: 的確に案件をヒアリングし、スケジュールサポートできる
このようなメンバーで構成されております。
【自己紹介】
2015年4月~現在まで、iOSアプリ開発を中心に担当しております。
複数のサービスの保守/実装/フルスクラッチをしました。
スクラム環境で週1リリース経験をしています。保守期間は、2~3ヶ月でバグを半数程度に押さえるようなこともしました。
2017年よりJUICE INC.のITエンジニアとしてオンラインプラットフォームREKISHOKUに携わる。2019年からJUICE INCの新サービスのTimeTravel(LP,iOS,Android)の全ての開発を担当しています。
2015年には”島根逆求人”イベントを主催、2016年はプロジェクトを継承し、アドバイザーとして参画。その他、2016年7月から2021年1月までShimane Green Jamを運営するなど、出身地・島根県の人材採用から人成までをトータルにサポートしている。
趣味でも、何個かアプリをリリースしております。
だいたい2-3ヶ月くらいで作りきれる範囲で新しい技術を学ぶためにやっています。
iOSアプリ開発ご相談ください
業務内容
ご希望のiOSアプリを制作いたします。
内容に応じてお見積させていただきます。
できる限りご要望に柔軟に対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
モバイルアプリ制作します
業務内容
より迅速に、手続きなく取引したい企業が多いことを受け、ランサーズでも掲載し対応しております。
iOS・Androidのモバイルアプリから、WEBサービスまで幅広くデザイン/設計可能です。
弊社対応範囲は、アプリやサービス開発に必要なデザイン/設計書を制作する業務です。以後の機能拡張や継続的なUIUXサポートもしております。
※開発に必要な全ての資料を制作しますが、開発はサービスに含まれていません。開発までご希望でしたら、信頼する開発パートナーを繋ぎ連携して進めることが可能です。
■UI UXデザインの弊社相場は、
・1OS : 80万円〜650万円
UI UXデザイン + 開発を含める場合、
・1OS : 400万円〜1000万円
■画面数
・通常:30画面 〜 150画面
※制作する画面数に制限はありません。様々なOSや端末をサポートする数百画面に及ぶ巨大サービスでも、モバイルからデスクトップに至るまで全てのピクセルに秩序と独創性、美しさ、スケーラビリティを伴わさせる技術があります。
■納品物一例
・ユーザーインターフェース
・スタイルガイド
・画面遷移図
・UI仕様書
・各種資料
・開発監査 / テスト
■ご依頼要件一例
・iOS・Androidのモバイルアプリ、WEBサービスの開発、リリースを目的とした方
・既にリリース済みのアプリ、サービスのUI修正/改修/スケールアップを希望の方
・プレゼンやピッチに使用するビジュアルモックアップやプロトタイプが必要な方
上記要件の他にも柔軟に対応可能です。
理想のユーザー体験を実現するためのUX設計から、各種OS(iOS・Android・その他)のガイドラインに沿ってユーザーを第一に考慮しながらも、美しいグラフィックで視覚的にも魅力的なUI UXデザインを行います。
Flutterアプリ開発
業務内容
何かサービスを開発したいものがあり、どのように進めていけば良いかわからないかた。
iOS・Androidアプリの開発相談承ります
業務内容
株式会社Qitzソフトの現役Andorid・iOSエンジニアがiOS・Androidアプリ開発発注のご相談をお受けします。
ビデオチャット可能ですので、対面のようにコミュニケーションができます。
Androidアプリ開発サポート、相談を受けます
業務内容
メインは相談というよりも参画してAndroidアプリを開発を考えております。(時給3000円~)
人手が足りず空いた時間でもいいので、開発を進めてほしいというニーズがある方におすすめです。
Android版4択クイズアプリ制作(ジャンル別、ランダム出題、制限時間、広告)
業務内容
当方で作成したテンプレートに基づいた、4択クイズアプリを制作します。完成イメージは添付画像をご確認ください。
■標準搭載している機能
・出題はランダム、回答もランダム表示
・問題のジャンル分け、レベル分けが可能
・制限時間付きステージ(タイムアタック)
・一回のステージの問題数は10問(タイムアタックは30問)
・回答選択後にすぐに判定(正解を表示)
・同じジャンル、レベルでの再挑戦が可能
・シンプルな効果音付き(ボタン押下、正誤判定時、ステージ終了時)
・広告(GoogleAdMob)の実装(バナー、全画面、リワード広告)
・Android各種デバイスの画面サイズに対応
■ご提供サービス内容
・上記、標準搭載している機能
・デザインは添付画像の通り(クイズ画面1枚しか掲載できなかったため、お問い合わせいただければステージ選択画面などの画像(10枚ほど)もお送りいたします。)
・登録問題数 30問まで
・ジャンル数 3ジャンルまで
・レベル数 3レベルまで
■納品物、納品方法
Unityからビルドしたデータ一式をGitHubにて受け渡しいたします。
GitHubアカウントを招待いたしますので、アカウントをご準備ください。
納期は最短1週間ほどです。
■割引サービス
広告(GoogleAdMob)の実装に関して、当方名義の広告を貼り付ける場合は、制作料金を5,000円割引いたします。
ご希望の際は、制作前にご連絡ください。
■GooglePlayへの掲載について
掲載作業自体は、クライアント様にて実施いただきます。
掲載にあたっては、クライアント様ご自身名義でGoogleのデベロッパー登録(有料:$25(3,000円弱))を行っていただく必要がございます。
(当方名義での掲載は、別途ご相談ください。)
この機会にぜひ、あなたのアイデアを形にしてみませんか?
Lステップ構築サポート
業務内容
ご覧頂きありがとうございます!
〜LINE公式アカウント構築代行の流れ〜
①ヒアリング
②見積もり(1機能のみ設定の場合や、リッチメニュー作成3枚までは3万円で行います。)
③ライン公式アカウント構築代行
④確認
⑤修正もしくは納品
依頼者様のご希望に添えるよう、アカウント構築前にしっかりとヒアリングを行います。
ご希望のリッチメニューイメージなどもあれば、柔軟に対応いたします。
◆サービス内容
・Lステップの構築(配信内容のライティングはオプションです。)
・リッチメニュー画像の作成(1枚)
◆追加オプション
・配信メッセージのライティング(シナリオ、テンプレートetc)
・2枚目以降のリッチメニュー作成
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
iPhone,iPad用アプリ開発します
業務内容
大規模ゲームアプリの開発経験者が、購入者様の要望に合わせて、小規模iOS(iPhone, iPad)用アプリの開発いたします。
アプリをリリースした後でも、継続的にカスタマイズや保守に関わらせていただくことも可能です。(ただし都度追加料金になります。)
本サービスは小規模なアプリを対象としています。大規模なアプリの場合はお断りさせていただく場合がございます。
○開発実績
・大規模ゲームアプリ
・拡張検索アプリ
・SNSアプリ
・To Do管理アプリ
など
○納品方法
・ソースコードを納品
○注意事項
・7日間メッセージへの応答がない場合は、その時点で取引を終了しソースコードを納品させていただきます
規模、機能により対応可否、納期、価格変わってきますのでまずどのようなアプリをお考えがアイディアだけでもお聞かせください。
【取引の流れ(例)】
1.可否検討
2.条件確認、仕様検討、デザイン提案(オプション)
3.合意
〜この段階でご購入ください。〜
4.開発
5.動作確認
6.修正
7.App Storeへの申請(オプション)
Adaloのカスタムコンポーネント開発(ネイティブライブラリ未使用)
業務内容
ノーコード開発ツール「Adalo」のコンポーネントを開発いたします。
作成するコンポーネントによって料金は上下致しますので、
ご依頼される方は事前にメッセージにてご相談ください。
ちなみに、よくカスタムアクションと混同されますが、
こちらは「カスタムコンポーネント」になります。
スマートフォン向けのアプリの開発をUnityやFlutterを使っておこないます
業務内容
スマートフォンのアプリ開発を行います。
画像につきましては過去に私が開発したアプリを載せています。
簡単なSNSアプリの開発や会計計算アプリ、
位置情報の記録アプリの開発経験があります。
アプリの仕様書やUIデザインなどは発注者側でご用意ください。
仕様書に関しましては詳しいものがなくても対応できますが、
納期の延長や料金の上乗せをお願いして頂く可能性があります。
UIデザインに関しましても用意できない場合は
別途料金を追加してご対応出来ます。
開発環境はFlutter2やUnityとなります。
AndroidStudioやXcodeでの開発経験もありますが、
Flutter2やUnityと比べると開発工数が伸びてしまうおそれがありますのでご了承ください。
期間と料金につきましてはご相談の上決定したいと思います。
ご提示した金額は1週間フルで開発作業を行った想定で、
開発期間分の金額を計算しています。
時間制で考えておりますので、作業時間が短く住んだ場合は料金も安くなります。
具体的な企画書がありますとスムーズに開発することができます。
基本的にマルチプラットフォームでの開発をしていきますので、
iOSとAndroid両方に対応したアプリを開発していきます。
Bluetoothとのデータをやり取りしたい、端末の固有機能を使いたいという要望も
開発経験がありますのでできる限り叶えていきたいと思っております。
端末の固有機能を使う場合ネイティブプラグイン開発することになりますので、
納期が延びてしまう場合もあります。
Androidアプリの開発・改修のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
Android開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・マッチングなどのアプリを作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Java・Kotlin
◯ ReactNative
◯ Flutter
◯ Java・PHP・Python・Rails(バックエンドのAPI)
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin
- 開発技術
- Objective-C Xamarin PhoneGap NativeScript チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 SNS エンターテインメント ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
■アプリ開発とは
アプリ開発とは、一般的にはパソコンやスマホ、タブレットなどで利用できるアプリを作る作業を指す用語です。開発するアプリの種類には、ゲームアプリや検索サービス、SNSなどさまざまなものがあります。
アプリ開発の中には、発注者のイメージを具現化していく「要件定義」や、実際に作っていく「設計」「開発」「テスト・デバッグ」等のさまざまな工程があります。アプリの場合は、App StoreやGoogle Playでの審査も入るため、ユーザーの手に届くまでにもう数段階の工程が必要です。
また、iOSとAndoroidどちらでも利用できるアプリにするのか、Web経由で利用するのかなど、種類によって使うツールやシステム言語が異なってくるのもアプリ開発の特徴です。スマホ用のアプリであっても、種類によってはWebサイトを作るためのシステム言語を利用するケースもあります。
■開発できるアプリの種類
開発するアプリの種類には、主に3つの種類があります。それぞれ特徴が異なり、メリット・デメリットも違うので、作りたいアプリの内容に合わせて選択する必要があります。
Webアプリ
- ・開発事例:Google、食べログ、noteなど
- ・開発期間:4〜6ヶ月、内容によっては1年以上
- ・言語:Jaba、JavaScript、Python、Rudy、PHPなど
ネイティブアプリ
- ・開発事例:計算機(iOS)、tenki.jp、モンスターストライクなど
- ・開発期間:4〜6ヶ月、内容によっては1年以上
- ・言語:Swift、Objective-C、Kotlin、Javaなど
ハイブリッドアプリ
- ・開発事例:X (旧Twitter)、Gmail、Chatworkなど
- ・開発期間:ネイティブアプリより比較的短い
- ・言語:JavaScript、HTML、CSSなど
以下の項目では、開発できるアプリの種類をそれぞれ詳しく解説します。これからアプリ開発をしていく方は、ご覧ください。
Webアプリ
Webアプリとは、名前の通りWebブラウザ上で使用できるアプリのことです。利用するためには、Google ChromeやSafari、Microsoft Edgeなどのウェブブラウザをインストールしておく必要があるタイプです。
Webアプリの代表的な開発事例としては、GoogleやYahoo!をはじめとした検索サービスや、食べログ、noteといったものがあります。
開発言語には、JavaScript、Python、Rudyといった開発言語を用います。
ネイティブアプリ
ネイティブアプリとは、パソコンやスマホにインストールして利用するアプリのことです。ネイティブアプリの代表的な開発事例としては、計算機(iOS)やtenki.jp、モンスターストライクなどがあります。
開発には、Objective-CやKotlinなどの対象端末に合わせた開発言語を用います。iOSとAndroidどちらでも利用できるネイティブアプリを利用する場合は、ハイブリッドフレームワークと呼ばれる「Flutter」や「React Native」などを利用する場合もあります。ダウンロードするために、スマホやタブレット端末にApp StoreやGoogle Playなどをインストールしておく必要があるタイプです。
ネイティブアプリの特徴は、Webアプリと比べカメラやマイク、プッシュ通知といった端末機能を深く活用できる点です。例えばWebアプリでもプッシュ通知の利用はできますが、その機能性や直感性でいえばネイティブアプリの方が優れていると言えるでしょう。そのためチャットツールやゲームアプリのように、プッシュ通知を利用すべきサービスとは相性が良いでしょう。また、GPS情報を利用する地図アプリや、カメラ機能を活用するSNSとも相性が良いものです。
ハイブリッドアプリ
ハイブリッドアプリとは、Web上のサービスを、端末にダウンロードしたアプリから利用できるものです。Webアプリとネイティブアプリ双方のメリットを併せ持っているのが、大きなメリットとなっています。
代表的な開発事例は、TwitteirやChatwork、Gmailなどです。Webアプリのサービスをアプリ上で利用するタイプなので、開発言語はHTMLやJavaScriptといったWebサイト構築向けのものを使用します。
Web上のサービスを利用するアプリでありながら、カメラやマイクといった端末の機能を利用できるのが、ハイブリッドアプリの強みです。また、OSに搭載された「WebView」を活用して動作するため、AndroidとiOSどちらでも動作するというのもハイブリッドアプリの魅力でしょう。
ただし、ネイティブアプリと異なり通信環境に動作速度が影響されてしまうといったデメリットもあります。
■アプリ開発に必要なもの
アプリ開発をする際には、開発言語に関する知識があるだけでなく、パソコンや開発ツールのほか、デバッグやテストに利用するツールなども必要です。
開発するための環境が整っていなければ、スムーズに開発を進められません。昨今ではノーコードのアプリ開発も一般的になってきましたが、どんな工程で開発する場合であっても、最低限のハードウェアとソフトウェアは必要です。以下では、アプリ開発に必要なものを4つご紹介します。
①開発環境
まずは、パソコンをはじめとした開発環境が必要になります。必要になるパソコンのスペックは、以下の通りです。
プログラミングのみ
- ・CPU:Core i3〜5・Ryzen 3〜5
- ・メモリ:8〜16GB
- ・内部ストレージ:256GB以上
ゲーム制作
- ・CPU:Core i5以上・Ryzen 5以上
- ・メモリ:16GB以上
- ・内部ストレージ:512GB以上
なお、プログラミングのみであれば、そこまで高いスペックは必要になりません。使用するツールにもよりますが、現在販売されているミドルエンドクラスのPCであれば、大きな問題は発生しないでしょう。
ただし、画像編集や3Dグラフィックスに関する作業をする場合は、グラフィックボードをはじめとしてかなり高いスペックを必要としますので、注意してください。
OSは、開発したいアプリによって適したものが異なります。iOSアプリを開発する場合は、windowsでも開発自体は可能ですが、ビルド移行の作業に関しては原則Macでないと行えません。Mac OSでもAndoroidアプリは開発できるので、ネイティブアプリ開発が中心で、iOSアプリに注力していきたい場合はMacがおすすめです。
②開発ツール
開発ツールとは、アプリを効率よく開発するのを支援するツールです。開発ツールにはAPIやIDE、開発工数管理ツール、バージョン管理ツール、テスト自動化ツールなどがあります。
- ・API:複数のアプリを連携させるツール
- ・IDE:さまざまな開発機能をまとめたツール
- ・開発工数管理ツール:開発工数を管理して効率よく業務を進めるツール
- ・バージョン管理ツール:変更履歴を管理しておくツール
- ・テスト自動化ツール:テスト作業を自動で行うツール
最近ではIDE(Integrated Development Environment)と呼ばれる統合開発環境を導入するケースも増加しました。
IDEは、ソースコードを書く「コードエディタ」と、ソースコードをコンピューターが理解できる言語(オブジェクトコード)に変換する「コンパイラ」、そしてバグを検出するための「デバッガツール」がまとめられたツールです。有名なIDEには、XcodeやEclipse、Android Studio、Visual Studio、Atomなどがあります。
③デバッグ・テストツール
作成したアプリに問題ないかを検出するためのデバッグツールやテストツールも必要です。デバッグとテストの主な違いは、動作を実行するか、そして修正業務が入るかです。デバッグは、バグの原因を追及して修正していく作業を指します。
一方のテストでは、仕様通りの動作が行われるか、そしてバグがないかを見つける作業をしますが、修正業務は含まれません。ただし、デバッグとテストの意味合いは業界によって異なる場合もあります。例えば、ゲーム業界ではデバッグで修正業務まで行わないのが一般的です。デバッグについては、前述したようにIDEを導入するのであれば必要ありません。
④その他
プログラミングやデバッグだけではなく、デザインツールが必要になるケースも多くあります。アプリ開発におけるデザインツールは、主にUI(ユーザーインターフェース、操作画面)のデザインに用いるツールを意味します。
Adobe PhotoshopやIllustratorのようなイラスト・デザインツールのほか、Adobe XDやSketch、InVision Studio、FigmaといったUIデザインに特化したツールを用いるケースも多くあります。
また、AndoroidとiOSどちらにも対応するクロスプラットフォームアプリ開発をするために「フレームワーク」を利用するケースも増加しています。フレームワークは、アプリ開発をするための土台となるソフトウェアです。代表的なフレームワークには、UnityやReact Native、Angular、Flutterなどがあります。
■アプリ開発の手順・やり方
アプリ開発をする工程にはさまざまなものがあります。どれも正しく動作するために欠かせない工程です。正しい手順・やり方でアプリ開発を行わず、途中を省略してしまうと、バグや開発遅延の原因になるのでご注意ください。
以下では、アプリ開発の手順・やり方を6つのステップに分けてご紹介します。これからアプリ開発を行おうと考えている方や、開発を外注したいと思っている方はぜひ参考にしてください。
①要件定義
まずはじめに必要なのが「要件定義」です。要件定義とは、どんなアプリをどういったスケジュールで開発するかをまとめたものです。要件定義書にまとめる内容には、以下のようなものがあります。
要件定義書に記載する内容の例
- ・アプリ開発の目的と概要
- ・業務要件
- ・スケジュール
- ・予算
- ・実装する機能
- ・ユーザーがアプリを操作する手順
- ・互換性
要件定義において重要なのは、開発者と発注者が密にコミュニケーションを取れているかどうかです。発注者はアプリ開発の専門家ではないケースが多く、予算に対して機能要件が多すぎたり、アプリのイメージが明確でなかったりします。
また、機能の多さに対してスケジュールがタイトすぎてしまう場合もあるでしょう。開発者側は、業務要件にヒアリングした内容を細かく記載しながら、イメージを具体化していき、機能を取捨選択してうまく要件定義に落とし込んでいく必要があります。
②外部設計
外部設計では、主にユーザーが操作する部分(外観)を設計します。操作方法や操作画面のデザイン、データ出力などを設計していくのが外部設計です。要件定義に従ってUI(ユーザーインターフェス)設計を行い、良いUX(ユーザー体験)を実現していきます。
外部設計をするうえで重要になるのが、ワイヤーフレームです。ワイヤーフレームは要件定義の機能要件を補足していくもので、各ページの構成やユーザーフロー(どこをタップしたら、どのページに飛ぶかなど)といった内容を記載します。ワイヤーフレームはアプリのプロトタイプに近いもので、発注者のイメージを具体化したり、デザイナーやプログラマーをはじめとした開発チーム全体でイメージを共有するのに役立ちます。
③内部設計
外部設計が完了したら、アプリ内部の設計を行っていきます。ユーザーから見える部分を設計するのが外部設計なのに対して、ユーザーからは見えない裏側を設計していくので、内部設計と呼びます。内部設計は、この後の工程である詳細設計と同じ括りで進めるケースも少なくありません。
内部設計では、機能分割、物理データ設計、そして入出力の詳細設計といった3つの工程で進めていくのが一般的です。機能仕様書やデータフロー図、クラス図、データベース物理設計書、モジュール構造図といったプログラミングをするために必要な書類を作成していくのが、主な内容になります。
④開発
内部設計が完了したら、いよいよプログラミング(開発)の作業に入ります。開発では、ここまでの工程で作成した資料をもとにプログラミングをしていくので、いかに設計通りに作業できるかが重要です。
なお、開発の段階まで進んでから変更が入ると、遅延の原因になってしまいます。作業状況によっては、変更に対応しきれなかったり、設計からやり直さなくてはいけなかったりする可能性も出てくるでしょう。そのため、どれだけ要件定義の段階で発注者のイメージを具体化できているか、そして設計段階でイメージに忠実な設計を行えているかが、開発作業のスムーズさに大きく影響してくるといえます。
⑤テスト
プログラミングが完了したら、デバッグ・テスト作業に入ります。バグを発見したら、開発者が修正を行います。なお、アプリ開発の規模によって、デバッガーがデバッグを担当する場合と、プログラマーがテストやデバッグを担当する場合があるので、要件定義の段階であらかじめ決めておくようにしましょう。バグがなければ、AndoroidとiOSそれぞれのアプリストアでリリースします。
Google Playでのリリース方法
- ・GooglePlayConsoleにアプリ情報を登録
- ・アプリの詳細情報を入力(セットアップ)
- ・アプリ署名を行う(完了していれば省略)
- ・アプリをアップロード
- ・必要に応じてテスト
- ・アプリを申請
- ・審査に通過すればストア公開(リリース)
App Storeでのリリース方法
- ・AppStore Connectでアプリ情報を登録
- ・アプリの詳細情報を入力(キャッチコピーや検索キーワードなど)
- ・App Informationを設定
- ・価格と配信状況(Pricing and Availability)を設定
- ・個人情報(App Privacy)に関する項目を設定
- ・アプリをアップロード
- ・ビルド情報を編集
- ・アプリを申請
- ・審査を問題なく通過すれば公開(リリース)
⑥運用
アプリが公開されたあとは、運用業務を行います。運用とは、いわゆるサポート作業のことです。バグ修正や、新機能を実装するなどして、適宜アップデートを行っていきます。継続して利用してもらうためには、日々アプリを改善していく必要があるのです。特に、OSがアップデートされた際には、問題なく動作するかを確認する必要があります。
App StoreやGoogle Playでは、アプリに対するレビューが集まるので、返信する作業もあります。レビューをしっかりと確認しておくことで、気付いていなかったバグを発見できたり、ユーザーニーズを把握したりするのに役立つでしょう。多くのユーザーに信頼してもらい、安心して利用してもらうためにも、レビュー対応はとても大切です。
■アプリ開発をランサーズで依頼する方法
アプリ開発を外部に依頼したい場合、ランサーズを利用するのがおすすめです。ランサーズでは、アプリの開発者やデザイナー、デバッガーなどさまざまなプロのフリーランサーを探せます。発注者と受注者(開発者)とを繋ぐのが、ランサーズのサービスです。無料相談や仮払い等のシステムがあるので、双方が安心して業務を進められます。
ランサーズでアプリ開発を依頼する方法には「開発者への直接依頼」のほかに「案件の掲載」や「出品パッケージからの依頼」などがあります。以下の項目では、出品パッケージを利用してアプリ開発を依頼する方法を詳しく解説しますので、参考にしてください。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、受注者(ランサー)が自分のスキルに値段をつけて出品するシステムです。対応できる仕事の具体的な内容や料金、おおよその納期などが明記されているので、依頼に合わせた受注者を探すのに役立ちます。
出品パッケージを探す場合は、まずトップページ上部にある「パッケージを探す」を選択しましょう。ジャンルから「モバイルアプリ・スマホアプリ」を選択して、出品パッケージ一覧から要件に合ったパッケージを探します。
無料見積もり相談
自分の依頼したい内容にあった出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をしましょう。まず出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のいずれかを選択し「スポット・3ヶ月継続・6ヶ月継続」を選んでから「まずは相談する(無料)」のボタンを押します。
無料見積もり相談では、希望納期や依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細の欄には、どんなアプリの開発を依頼したいか、実装したい機能はどんなものか、理想に近い既存アプリはあるか等を詳しく記入しましょう。
発注
無料見積もり相談をして、納期や予算、スキルなどに問題がなければ、発注をしましょう。なお、ランサーズでは仮払いのシステムを導入しており、発注した段階でまず料金を支払う必要があります。
仮払いシステムでは、発注者が支払った料金をランサーズが一時的に預かり、無事に納品されてから開発者に支払われるようになっています。発注する前にあらかじめ依頼料金を確保し、依頼するようにしましょう。
確認・納品
アプリが完成したら、テストをしてみましょう。自分の理想通りに動くかどうか、使っている中でおかしな挙動がないか、不便な部分はないかなどを細かくチェックします。もし問題があれば、開発者に問題点を具体的に伝えて、修正してもらいましょう。
修正と納品が完了し、料金を支払えば業務完了です。最後に、発注者・受注者同士でお互いの評価をし合い、レビューをするとランサーズ内での取引は終了となります。
■一般的な制作会社へ「アプリ開発」を依頼した際の料金相場
アプリ開発の費用は、人日(1人が1日で行うことのできる作業量)、人月(1人が1ヶ月で行うことのできる作業量)という単位を用いて工数が計算され、その工数に応じて料金が決定します。開発期間が1ヶ月以内となるような小規模アプリ開発の場合には人日で計算されますが、それ以外の一定の規模以上のアプリ開発には人月が使われることがほとんどです。
アプリ開発を制作会社等に依頼する場合、料金には主に以下の工程にそれぞれ費用がかかります。
・要件定義
・ディレクション
・機能やデータベース等の設計
・デザイン
・開発
・デバック
・システム導入
・運用・保守
そのため、要件定義やデザインも依頼するのか等によって費用が異なってきます。開発を外注する際には、どのような工程を依頼するのか明確に決めておき、相見積もりを取ってより適切な条件を提示してくれる依頼先を見つけるのがおすすめです。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | 英会話アプリ | 約4,000,000円〜 |
SNSアプリ | 約7,000,000円〜 | |
マッチングアプリ | 約10,000,000円〜 | |
企業B | Androidアプリ | 約1,500,000円~ |
iPhoneアプリ | 約2,500,000円~ | |
企業C | カートシステム | 約1,000,000円~ |
ソーシャルゲーム | 約3,000,000円~ | |
位置情報利用システム | 約5,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。