人気ランキング 期間:4月26日 〜 5月3日
シンプルですこし個性的な似顔絵アイコン描きます
業務内容
‥趣味(推しアイコンにも⭐︎)/副業/ビジネス/プレゼント‥
シンプルですこし個性的な似顔絵を作成します。
趣味やビジネス、副業などにぜひお役立てください⭐︎
・イラスト作成
バストアップ、モノクロ+ワンポイントカラー(ワンポイントカラーは背景色と同じになります)、背景1色で作成します。
写真トレース+フリーハンド描画でお預かりした写真を元にイラストを作成します。
・納品形式
指定のサイズがございましたらご希望にそわせていただきます。
ご指定サイズが無い場合は1000x1000px、解像度300dpi、JPG形式で納品させていただきます。
3パターンの中から選べる!可愛くて使いやすいアイコン描きます
業務内容
ゆるかわ、ミニキャラ風、シンプルの3パターンからお好きな絵柄を選んで頂き、似顔絵をお描きします。
【イラストについて】
■ベース人物一体¥3000
■サイズ
1000px × 1000px(希望サイズがある場合は事前にお伝えください)
■ファイル形式
PNG(背景白と背景透明化の2種類のお渡し)
※JPEGご希望の方は作成前に必ずお伝え下さい。
★ベースとなるイラスト情報★
・正面(ミニキャラ風のみ斜め)
・微笑み
・丸首Tシャツ
○無料で変更できる箇所○
・髪型
・表情
・服の色(単色)
・背景の色(単色)
・微調整(完成後のポーズや髪型、構図などの大きな変更は追加料金となります)
●追加料金 一覧●
・アクセサリーなどの装飾品(2点まで)¥500
・柄(洋服や背景)¥500
・片手ポーズ¥500
・両手ポーズ¥800
・絵文字や記号¥500(ハートや本、サッカーボールなど何でもご相談下さい)
・動物やペット¥1500
・完成後の大きな修正(ポーズや髪型、構図など)¥1000
など
(追加料金にはなりますが、ご要望に応じて幅広く対応させて頂きます)
Twitter、TikTokプロフィール用キャラクターアイコンお試し価格で作ります
業務内容
▼こんなにおすすめ
TwitterやTikTokのプロフィールアイコンや背景を自分だけのオリジナルのものにしたい
▼実績
誇れる実績はありませんが、友達や知り合いに依頼を受け、納品した方からは好評を頂いています。
▼制作可能件数
すべてオリジナルで線画を1から手作りしますので、どうしても月に制作可能な件数は5件程度まででお願いします。大学の授業が休みの期間はもう少し対応ができる場合があります。
▼得意なジャンル
オリジナルのアニメキャラクターや写真をもらいデフォルメしてイラストにするのが得意です。
▼主に使う制作ツール
アドビで制作しています。
▼リサイズ
ベーシックは元画像のそのままお渡しとさせて頂きますが、スタンダード以上ではTwitterやTikTokなどご要望の仕様に合わせてリサイズし納品させて頂きます。
※最初の依頼時の段階で何にお使いになられるかを詳しく教えて頂けますとそれにそった作りにさせていただけます。
▼製作者自己PR
大学のデジタルコンテンツ系サークルで日々制作活動をしております。コロナの影響もあり塾講師のアルバイトは雇い止めとなってしまい収入が途絶えてしまったため、親に払ってもらっている授業料以外の生活費を少しでも自分の生きてきた短い経験と積み上げてきたできることで稼ぎたいと思い出品しました。
家族に受発注や依頼者とのやりとりを支援してもらい、私は依頼を頂いた制作案件に集中して取り組みますので連絡のやりとりはヌケモレなくタイムリーに対応させていただけると思います。
当面はご満足いただける評価を積み上げるまでお試し価格で出品させて頂きます。
主に早朝、深夜と授業の合間での制作となりますが、一生懸命1つ1つ丁寧に魂を込めて作らせて頂きます!
若輩者ではありますがご指導ご鞭撻をどうぞ宜しくお願い致します。
SNS等で使用可能なあなただけのアイコンを描かせて頂きます
業務内容
【商品の説明】
■SNSで使用できるアイコンを提供します!
サンプル画像でクオリティをご確認いただけます。比較的ラフな絵柄です。
オプションやリテイク回数を省いた、コストパフォーマンスに重点を置いたプランです。
※【クオリティ優先】の商品もご用意しておりますので、合わせてご検討ください。
■得意な描写:
女性キャラクター、花、リアル寄り、厚塗り
※二次創作は受け付けておりません。
※ご自身が権利を持っているキャラクターであれば対応可能です!
【イラストデザイン】
■基本構図:
・人物1名(動物も可)
・バストアップ
・背景は単色やシンプルなもの、またはおまかせ
■オーダーメイド:
・キャラクターの特徴をお知らせください。似顔絵の場合は写真をご提出ください。
・サイズや構図についてヒアリングし、再現いたします。お任せも可能です。
【サイズや納品形式】
■サイズ・解像度:
ご使用用途をお伝えいただければ、適切な大きさで提供いたします。
具体的な数値での指定も可能です。
■納品形式:
通常はJPG形式での提供となりますが、他の形式にも対応可能です。ご相談ください。
修正何度でも!アイコン・イラスト描きます。Twitter、他SNS等何でも使えます
業務内容
⬛︎ご提供内容
アイコン・トプ画・YouTube用などなど用途に合わせて制作させていただきます!
ラフ画の段階まででしたら、ご満足いただけるまで修正可能です
人物以外にも、動物といった人外キャラのみでも受付可能です!
⬛︎ご依頼の流れ
①ご依頼内容を伺います
②見積もりにてお値段をお伝え致します
③ラフを1案描かせていただきます
④作品制作
⑤完成品の提示
⑥納品(ファイル形式PNG)
⬛︎オプション
背景に描き込み追加→1500円
youtubeやSNSにどうぞ!アイコンやヘッダーのイラスト作成します
業務内容
ラフ画のチェック、線画のチェック、カラー付きのチェックを行い、最後に修正を終えて納品となります。
メッセージ上でのすり合わせを繰り返し行い、依頼者様のイメージに近づけていくという形になります。
アイコンやWEBサイトなどで使えるシンプルなデフォルメ動物イラストを描きます
業務内容
ご希望の動物のデフォルメイラストを描かせてください!丸みを帯びた可愛らしいイラストをご提供いたします。
事前に細かくイラストに対するご希望をお聞かせいただいてから作成いたしますので、お気軽にメッセージでご相談ください!
(画風は掲載画像をご参照ください。)
__________________________________
★【描けるイラスト】動物全般のデフォルメイラスト
【人間以外の哺乳類・鳥類・両生類・魚類・爬虫類】
(全身・顔のみ・人のようなポーズでも大丈夫です)
__________________________________
・商用利用可能です。
・WEBサイトや動画の素材、ゲームや広告などにもご利用ください。
・アイコンイラストとしてもご利用いただけます。
・オリジナルでグッズなどお作りになられる方なら
ポイントイラストとしてもご利用ください。
・動物施設関係者の方々でしたら、グッズのパッケージ、
お土産の包装紙のポイントイラストなどにもご利用いただけると思います。
・本の挿絵などにもご利用いただけます。
・ご一緒に暮らすペットさんもデフォルメイラスト化いたします。
お写真などご提示くだされば一層雰囲気を寄せて描けるかと思います。
・イラストの再配布以外は何にでもご利用ください。
▲描く動物の数が多い場合、納品までの日数を延長させていただく場合がございます。
SNSで発信する人の為に!名刺に!一目で目を引く個性的アイコンイラスト描き ます
業務内容
ユニークある個性的アイコンイラスト描きます!
◆個性的な雰囲気のあるアイコンイラストがほしい
◆シンプルで魅力的なイラストを描いてほしい
◆友達やご家族にプレゼント用としてほしい
特に、今後SNSで発信したい!や自分のイラストを名刺に使用したい!
という方のお手伝いをさせて頂いてます^^
お客様のイメージに沿って、オリジナルイラストを制作いたします!
【お取引の流れ】
1: ヒアリング・依頼内容のご確認
2: イラストの制作
3: 完成イラストの確認 / 修正
4: 納品
ファイル形式 :jpeg/png
サイズ:1080×1080px
【注意事項】
▪SNSに作品紹介として掲載する場合がございます。掲載不可の場合はご連絡ください。
▪著作権は譲渡いたしません。ご了承ください。
▪3日以上ご返信がない場合はキャンセルさせて頂きます。
ご興味お持ちいただけましたら、お気軽にメッセージください!
ご不明な点やご相談なども柔軟に対応いたします^^
宜しくお願い致します!
SNSアイコン
業務内容
Twitter、Instagram、ブログ用などSNSで使えるイラスト!
かわいいイラストでアイコンの印象を変えてみませんか?
似顔絵にも対応できます。
形式は、、PSD、JPG、PNGでの納品となります。
お気軽にご相談ください。
〈使用ツール〉
CLIP STUDIO PAINT EX
シンプルかわいい手描きフェイスアイコン描きます
業務内容
サンプルで示してるようなシンプルでかわいい似顔絵アイコン描きます。
【サービス提供内容】
●基本的に一人、頭のみ。複数人ご希望の場合はオプションから追加してください。
●背景は無色、透過もしくは白のPNG画像ファイルとして提供いたします。
●かなりシンプルでデフォルメしたタッチでのアイコンになりますので参考の画像とはとても似たものは難しい可能性をご了承ください。
【画像サイズ】
300×300ピクセル、72dpi、PNG
別のファイル形式やサイズをご希望の際はお問合せください。
ご不明な点など、お気軽にダイレクトメッセージでお問い合わせください。
イメージどおりのアイコンイラストを!
業務内容
SNSなどでご使用いただけるアイコンイラスト。
可愛い!からカッコいい!まで、イメージどおりのお品を提供いたします。
基本の四角型アイコンの他、Twitterなどで使える丸型もお作りします。
★サイズ:基本500×500pixel、72dpi
※ご希望のサイズ等ございましたら、お知らせください。
※完成品はpng(透過可)が基本です。その他データをご希望の場合はお知らせください。
★モチーフ:人間、物、動物、自然、機械など
その他、カラーや雰囲気など、ヒアリングをもとにご希望の品に近づけてまいります。
ーーー納品までの流れーーー
①ご希望をヒアリング。
ご購入時のメッセージでいただいた情報をもとに、完成イメージを掴むために行わせていただいております。
②ラフ作成、仮彩色
★ここでご確認★
完成したラフがイメージ通りか、確認していただきます。修正点があれば、1度まで無料で承ります。
③清書
★ここでご確認★
ペン入れ、簡易な彩色・加工などを施したうえで、最終確認をお願いいたします。ここでも、1度までの修正を無料でお受けします。
問題がないようであれば、本仕上げを行い、納品となります。
④納品(四角型、丸型アイコン)
必要日数:平均10日
※やり取りがスムーズにいった場合の予想日数です。
修正等を含めた際、日数延長もあり得ます。ご了承くださいませ。
ドット絵アイコン作成します
業務内容
あなただけのドット絵アイコンを作成いたします。
お写真からドット絵の似顔絵を制作したり、オリジナルキャラクターのイラストを、ゲームのキャラのようにドット絵に起こすこともできます。
ドット数は50×50まで対応しております。
それ以上の大きさも有料オプションからお申し込みいただけます。
初回限りのお試し価格でアイコン作成実施中!
業務内容
初回の1回限りで、アイコンをお試し価格1000円で作成致します。
その後はプロフィールに記載の通り、半身又は肩までの金額、3000円にて承ります!
いきなり3000円は……という方もそうでない方もこれを機会にお試し下さいませ。
最短6時間!簡易アイコン制作致します
業務内容
デフォルメキャラでアイコンを作ります。
サイズは400×400で、使いやすいようにアイコンの円よりもやや小さめに制作いたします。
Twitterなどの白背景のsnsだとポーズによってキャラがアイコンの枠から飛び出しているようになります。
1、すでにポーズはあるのでお好きなものをお選びください。
2、髪、目、服などの見た目をポーズに合わせて描くのでご希望の見た目をお教えください。
3、ラフをお渡しするのでご確認お願い致します。
4、ラフに問題が無ければ線画、下塗りに移るので下塗りのご確認お願い致します。
5、仕上げのご確認です。問題が無ければ納品となります。
簡易版であまり修正に時間を割くことができないのでラフ、下塗り、仕上げで修正は各工程1回ずつまでです。(合計3回)
サンプルにあるイラストはどれも2時間以内で制作したものなのでその日のうちにお渡しすることも可能です。
※タイトルにある6時間以内と言うのはオプションが無く迅速にレスポンスをして頂けた場合の時間です。
見本以外のポーズがご希望の方は+500円で新規ポーズを制作いたしますが、制作したポーズはその後も使用させていただきます。
ご了承いただける方のみ+500円のオプションをご購入よろしくお願い致します。(ポーズの使いまわしに抵抗がある方は+2000円で制作したポーズの利用を不可にすることもできます。)
(女性キャラのアイコンは無料で胸の大きさを変えることもできます。お気軽にご相談ください。)O。(゜_゜)
ユーチューブ、facebook、インスタ等ア バター制作!ゆるキャラコース
業務内容
ユーチューブ、facebook、インスタ等アバター制作行ってます!
あなたの似顔絵や、
理想のキャラクターを
書き下ろし致します!
サービスには以下の内容が含まれて居ます。
●ユーチューブヘッダ画像
または
●アバター制作ゆるキャラバージョン
弐点同時申し込みで5000円割引いたします。
SNS用のアイコン作成いたします。
業務内容
SNS用のアイコンを描きます。
使用ソフトはSAI2で、早ければ1日で納品します。
版権キャラクター(二次創作)は可能です。
連絡方法はメールもしくはskypeなどご希望に合わせます。
SNSのアイコンを描きます
業務内容
・SNSなどのアイコン
・ペットのデフォルメイラスト
・人物のデフォルメイラスト
・HPに使用するロゴ・アイコン・キャラクター
・オリジナル、二次創作
納品まで、およそ2、3日を要します。
背景は基本無地です。
※ストライプ、ボーダー、ドット、白抜き、は無料で承ります。
修正はできる限り対応していきたいと思っております。
用途別に描き分け致します。
デフォルメされたキャラクターやかわいいアイコン、柔らかいタッチのイラストを得意とします。
その他、等身大のイラスも対応可能です。
お気軽にご相談ください☆
ゆるくて可愛いアイコンイラスト承ります
業務内容
サイトやブログ、SNSなどで使用できるアイコンイラスト作成を承っております。
基本バストアップですが、全身、小物追加など要望に応じて対応いたします。
表情差分も承ります。
・バストアップ2,000円~
・小物追加+500円
・全身へ変更+500円
・表情差分1つにつき+1,000円
その他ご要望に応じて提案させていただきますので、お気軽にメッセージにてご相談ください。
オリジナルキャラクター作成可能です。
写真から雰囲気を寄せてイラスト作成もできますが、あくまでも雰囲気を寄せているだけなので似顔絵ではありませんのでご了承ください。
アイコン作成致します。
業務内容
ご依頼から2日で納品致します。
サイズは500×500pixelとなります。
もうちょっと大きい(小さい)サイズが良い、という場合は別途ご相談くださいませ。
※R-18 R-18Gは不可とさせていただきます。ご了承ください。
納品データ:png、psd(RGBカラー)
SNSのアイコンやヘッダー等を作成します
業務内容
SNSアイコンやバナー等作成します。
アイコンの場合はいずれもバストアップになります。
版権、オリジナル気になる事があればお気軽にご相談ください。
10~20代の女性が作成可能です。
□背景→透過、単色、白色より選択可能
□サイズ→アイコンで1000×1000、バナーで1500×500
上記は目安で、ご希望によりサイズの変更対応します。
□解像度→350dpi
□ファイル形式→JPEG、PNG
二次加工や自作発言、データの二次配布はご遠慮ください。
アイコン作成
業務内容
SNS等で使うアイコンを作成いたします。
イケメンから可愛いまで、ご希望に合わせて
絵柄等も考慮し作成していきます。
人物ほか、動物系・植物なども可能です。
基本土日作成になります。
作品サンプルは随時更新中。
ご相談の上、素敵なアイコンを一緒に作成していけたらと思います!
◆サイズ
500x500px(RGBカラー)
解像度 72dpi
◆納品データ
JPG/PNG
◆リテイク
基本2回まで
SNS用アイコン作成
業務内容
SNS用のアイコンを作成致します。
※著作権が発生する既存の作品は全てお断りさせていただきます。
★イラスト内容
【納品サイズ】1000×1000px(サイズの方変更可能ですのでお気軽にご相談ください)
【解像度】72〜350pdi
【形式】png、jpg、psd、ai
【納品】現在多忙のため5日ほどいただくことになります。
全てRGBとなりますのでご了承下さい。
★制作の流れ
①DMまたは見積もり、カスタマイズページにてご相談ください
②ラフ提出(修正は3回まで無料)
③線画、着色
④完成品の確認
⑤納品完了
※こちら人物1体+簡単な背景(単色、柄など)の値段となっておりますので、事前にDM等でご相談いただければご依頼料金を算出いたしますので、お気軽にご相談ください。
アイコン制作
業務内容
SNSなどで使用するアイコンを制作致します。
萌え系統、デフォルメ系統のイラストが得意です。
リアル系、似顔絵系はあまり得意ではございませんが、強調したいパーツ(目の形、髪型は絶対似せて欲しいなど)など教えて頂けましたら精一杯頑張ります。
手描きレトロ風イラストでSNS用アイコン作成
業務内容
頂いた画像を元にレトロ風なアイコン制作したします。
サイズは500×500px
複数画像の組み合わせ可で、1〜2人を1枚に仕上げます。
用途はSNSのアイコン以外でもOKです。
背景や装飾などはご依頼者様のイメージをお伺いして、細かいデザインはお任せしていただきます。
希望の文字を最大10文字までお入れします。(書体はおまかせです)
SNSアイコン描きます
業務内容
オリジナル、版権、似顔絵を
サンプルのようなディフォルメキャラで
アイコンを制作致します。
サイズは600×600pixelで作成致します。
待ち受けサイズは要相談でお願い致します。
○オリジナルの場合はお客様ご自身が描かれたもの
もしくは参考資料かイメージの詳細をお伝えください。
○版権ものはできるだけ知識を入れるようにはしていますが
参考資料をご準備いただけるとスムーズです。
○似顔絵はお顔のパーツや髪型がわかるものをご用意ください。
アイコンイラスト作成
業務内容
SNSアイコンの作成
似顔絵でもなんでも!
似顔絵やペットをご依頼の方は参考画像をお願いします。
ご自分の特徴、例えば髪型や目の形鼻の形等おっしゃって頂ければそれでも結構ですよ!
アイコン作成承ります!
業務内容
SNSなどで使用できるアイコンを作成いたします。
オリジナル、版権は問いません。
厚塗りイラストを中心に描いています。
◎バストアップ(顔メイン)
◎単色背景・透過どちらか
◎PNG・JPEG形式 500×500pixel 解像度72
【やりとりの流れ】
依頼内容の確認
↓
ラフ画の提出、確認
↓
彩色
↓
完成品提出
小サイズアイコン制作
業務内容
500×500 pxのキャラクターイラストアイコンを制作します。
・キャラクターの指定ができます。
└女の子から男性、動物などもOKです。メカ系は苦手です。
・デフォルメタッチ、もしくはサンプルのようなシンプルな雰囲気のものになります。
・背景はベタ塗りや簡単な模様になります。
※大きめのイラストや塗りこみ・描きこみがしっかりしたものはランサーズの直接依頼でお願いします。
・JPEG、GIF、PNGなど納品ファイル形式の指定承ります。
└指定されない場合PNGになります。
・著作者を騙らない範囲でイラストはご自由にお使い頂けます。
└HPにのせる、SNSでアイコンとして使用するなど。
アイコンデザイン
業務内容
個人・商用利用可能なアイコンのデザインをさせて頂きます。
シンプルなロゴ調のものからかわいいイラストまで手掛けさせて頂きます。
イメージが固まってない方はおすすめでも大丈夫です。
ペアアイコンも可能です(要相談)
【納品】
高画質JPEG画像、350dpi以上
アイコンを表示するWebフォント製作します
業務内容
<!重要!>価格は10文字ぶんの価格です。
<!重要!>こちらの商品は別で出品しているフォント製作サービスとはカテゴリ・表現を一部変更したもので、同じ文字数の場合の価格は同一です。
納品いただいたデータを元にフォントファイルを製作いたします。
▼サービス内容
・アイコンなどで構成されたOpenTypeフォントの
任意のアイコンなどを文字として登録したフォントデータを製作し納品します。
▼アイコンをフォントに入れるメリット
Web製作の際、一般的にアイコンやロゴは画像で用意します。そのような場合、画像の大きさや色を複数用意しなくてはならず大変な場合が多々あります。そこでアイコンを表示できるフォントをWebフォントとして用ることでアイコンを文字として表示させることができ、軽量化され、拡大してもジャギーが発生しなくなります。
アイコン以外にも、ご自身でデザインされたものを文字の代わりに置き換えることが可能です。
▼特殊機能
OpenTypeフォントの特殊機能として「liga(合字)」という機能があります。これは特定の文字列を入力した際に別の形の文字を表示することができる機能で、よくあるのは「fi」と入力したときに「i」の字の点が「f」の字の横棒にくっつくものです。この文字列の組み合わせはフォント製作時に自由に設定できますので、社名をアルファベットで打ち込んだ際にその部分をロゴマークに変更する、といった動作が可能になります。ご希望の場合はその旨お申し付けください。([大日本タイポ組合 DTAP]で検索していただくとわかりやすい例が出てきます。)
ほかOpenTypeフォントの機能もご要望があれば対応しますが、勉強中のため納期以上のお時間をいただきます。
▼その他
・日本語/英語/その他の言語の文字に対応します。
・指定の文字以外を他のフォントで埋めることも可能です。その場合、ベースとするフォントは、利用規約の都合上基本的にはM+フォントとさせていただきます。その他のフォントをご希望の場合は、利用規約で改変・二次配布が認められているか確認の上ご相談ください。
・文字(マーク/アイコン)の追加は1文字あたり50円の追加料金をいただきます。おおよそ50文字ごとに納期を1日いただきます。
・ロゴデータなどはAdobe Illustrator CS6形式のファイルにて、単色のベクターデータでお送りください。
・画像からのトレースの場合は料金の100%を別途いただき、納期を1.5倍とさせていただきます。白い用紙に大きめにサインペンなどで書かれたものをスキャンした画像をお送りください。なお、トレースの精度については保証いたしませんので、より綺麗に仕上げたい場合はあらかじめ他のランサーの方にご依頼いただくなどしてベクターデータをご用意ください。「Illustrator パス」などでLancersストアを検索すると出てきます。
アイコン制作します
業務内容
SNSのアイコンに使えるイラストを描きます、ヘッダーはメッセージまで。SUKIMAにも出品中!
【サイズや納品形式】
サイズ・解像度・納品形式:応相談(基本は400*400の350dpiのPNGです)
人数:1人(バストアップ)
【取引の流れ】※()内は有料オプション
①購入前にメッセージでご連絡ください。
↓
②購入申請後お支払いをお願いします。
↓
③ラフの提出
↓
④ラフのリテイク
↓
(⑤線画の提出
↓
⑥線画のリテイク
↓
⑦カラーの提出
↓
⑧カラーのリテイク
↓
⑨影付け後の提出
↓
⑩影付け後のリテイク)
↓
⑪完成品提出
↓
⑫完成品リテイク
↓
納品
【リテイクについて】
リテイクは各段階2回まで、合計10回までとさせていただきます。
【注意事項】
・自作発言は禁止しております。
様々な面で使用できるアイコン作成致します!
業務内容
SNS等様々な面で使用できるアイコンを制作致します。
特に男女、かわいいものが得意です!
(絵柄、タッチ等はポートフォリオをご覧ください)
【概要】
サイズ:512×512 300dpi
保存形式:Jpeg(png可)
タッチ:SDキャラ/通常キャラ(どちらかお選び下さい)
描写範囲:顔~バストアップ
文字入れ:可能
背景:単色/ドット/ストライプ
上記三つの中からお好きなものをお選び下さい。
【追加オプション】
・全身作成@+500円(SDキャラのみ)
・1キャラ追加@+500円
ご依頼内容によっては多少変動致します。
※下記の場合はお断り致しますのでご了承ください。
・年配者
・リアル系
・武器、ロボット系
・ホラー
・アダルト系
【お渡しまでの流れ】
打ち合わせ(納期提案)
↓
ラフ画の作成(着色ラフ付き)
↓
作成したラフ画、色彩の確認をお願い致します。
↓(修正は原則1回までとさせて頂きます。)
ペン入れ、下塗り
↓
本塗り
↓
最終チェック、問題がなければそのまま納品となります。
TRPG、SNS、LINEなどの低等身キャラクターアイコン作成
業務内容
こちらは、全工程で合計5回の修正ができ、
よりYouのイメージに近いアイコンが作れると思います。
イメージ画像のようなTRPGやSNSに使える500x500のアイコンを制作して、透過PNGでお渡しします。
アイコンの出来上がりには、見積書を送ってから7日間をいただきます。
余裕をもってご連絡をください。
一週間以内に仕上げる場合は、別途1000円をいただきます。
(見積書を送っていた場合は、再度別の見積書をお渡しします)
●提出方法
見積書や納品書のPDFと共に画像を添付してお渡しします。
なのでメールでのやり取りをお願いしております。
SNSなどに使えるアイコン制作致します。
業務内容
SNSなのどに使えるアイコン制作します。
アイコンなので肩から上のイラストとなります。
背景は無し、または簡単なもの。
納品形式はJPG、PNGのみとなります。
納品期限は一週間とさせていただいてますが、やり取りによっては一週間を過ぎる場合がありますのでご了承下さい。
リテイクにつきましては5回までとさせて頂きます。
ご相談の際はメッセージからよろしくお願い致します。
アイコンなどに☆イラスト制作承ります
業務内容
SNSのアイコン、ヘッダーなど、ご希望のイメージにあわせてイラスト制作させていただきます。
修正に関しましては、ラフ段階で原則1回とさせて頂きます。
制作サイズ、キャラクターデザインなどご注文の際にご要望よろしくお願い致します。
サイズ、キャラクターの数や背景の書き込みレベルなどはご相談させていただき金額設定したいと思っております。
SNSアイコン、ヘッダー作成いたします。
業務内容
Twitter等のSNSで使用するアイコン制作致します。
【アイコンサイズ】 500×500px 350dpi png・jpg
構図は基本バストアップ等の簡単なものになります。(サンプル参照)
背景は基本無地かストライプや水玉などの簡単なものになります。
イラスト制作SNSアイコン等
業務内容
版権、創作、両方可です。
サイズ1000×1000pixel
解像度350dpi
形式 jpg png 等 ご希望に合わせます。
人数は一人まで。
使用ソフトはsaiとPhotoshopのデジタルオンリーです。
【オーダーの流れ】
①ご購入前にメッセージにてご連絡ください (サイズやキャラデザイン、イメージなど)
②カラー付きラフの提出 (修正がある場合はここでお願いします。リテイクは3回まででお願いします)
③納品になります。
■アイコンの役割
アイコンは視覚的に分かりやすく情報を伝えるために欠かせない存在です。中でもオリジナルアイコンをよく目にするのはSNSのアカウントやブログのプロフィール等でしょう。
まずは、それぞれのアイコンがどんな役割を果たしているのか、分かりやすく解説していきます。
X (旧Twitter)・Instagram
X (旧Twitter) やInstagramのアイコンは、アカウントの発信内容や世界観を表す役割を担っています。アカウントの「顔」と言っても良いでしょう。
例えば、ダイエットに関する情報を発信しているアカウントであれば、自身のスタイルを強調するような写真を使うとユーザーに認識されやすくなります。
また、「同じようなスタイルを目指したい」「素敵な人だ」と思ってもらえれば、プロフィールへの遷移率も伸びやすくなるでしょう。もちろんこれはフォロワーの増加にも繋がっていきます。
SNSアカウントのアイコンは、発信内容や世界観を伝えると同時に、多くの情報の中でも目に留まる存在になるとその役割は大きくなるのです。
LINE
LINEのアイコンは、相手に自分を認識してもらう、覚えてもらうことが一番の役割です。会ったことはあるけど名前と顔が一致しない場合や、アカウント名を本名で登録していない場合に特に活躍します。
LINEのアイコンは自分の顔写真を載せている人もいますが、抵抗感のある人からは似顔絵が人気です。ペットや景色の写真だと誰だか分からないと思われてしまう可能性がありますが、似顔絵を使えばしっかりアイコンの役割を果たせますね。
その他にも、LINEのアイコンは自分を印象良く見せてくれたり、会話のきっかけになってくれるという役割もあります。
ブログ
ブログのアイコンは、そのブログの象徴という役割を担っています。
ウェブサイトのアイデンティティを視覚的に表現していて、ロゴやキャラクター、筆者の似顔絵等が使われます。
SNSのアイコンと同じように、扱うテーマや世界観を表現している場合も多く、例えば子育てブログの場合には保育士資格を持つお母さんが運営者であることがわかるアイコンが設定されていたりします。
ブログのアイコンはトップページや各ページの筆者紹介欄、記事中の吹き出し等に使われるのが一般的です。
また、認知度を上げる目的でX (旧Twitter) やInstagram、YouTubeなど他の媒体でも同じアイコンを使用するとその役割は大きくなっていきます。
■オリジナルアイコンを作成するメリット
作成依頼が気軽にできるということもあり、オリジナルアイコンを活用している人は増えています。最初は深く考えずにアイコンを設定していたとしても、アカウントに愛着が沸いてくるとこだわりたくなってきますよね。
もちろん使用する自分自身の気分が上がるということも大切なポイントですが、その他に具体的にどんなメリットがあるのかお伝えしていきます。
似顔絵なら顔出しする必要なし
アイコンに自分の顔写真を使うことに抵抗がある方にとって、似顔絵は素晴らしい代替案です。中には横顔や後ろ姿の写真を使う方もいますが、それなら似顔絵の方が認識しやすいですよね。
顔写真と違って画像を悪用される心配がないのも嬉しいポイントです。
また、中途半端な距離感の人にアカウントを知られたくない、という場合は見つかってしまうリスクを下げることができます。一方で、顔見知りの人であれば似顔絵でも誰なのか認識できるという点は非常に便利です。
どの程度自分の顔をリアルに表現するかは自分の選択次第なので、自由度も高いと言えます。
人柄や趣味を伝えやすい
アイコンに自分の似顔絵や自分を模したキャラクター等を使う場合、写真と同じように人柄や雰囲気を表現することができます。
表情はもちろん、髪型や服装、背景からも他者に与える印象を自分で決めることができるのは大きなメリットです。
また、一緒に描く持ち物によって発信している情報や自分の趣味を伝えることができます。例えば、ブログに関する情報を発信している人ならパソコンに向かっている姿、ピアノが趣味ならピアノのイラストを沿える、猫好きなら猫を抱っこする等が分かりやすいですね。
アイコンだけで人柄や趣味が伝われば、同じ属性の人から注目されやすくなります。表現次第で、同じ趣味や発信をしている仲間との繋がりも増えるでしょう。
ブランディングができる
ブランディングとは、ブランドのアイデンティティやイメージを作り、消費者に対して特定の印象や価値を伝えていくプロセスを指します。
オリジナルアイコンを作成することで、ブランディングも可能です。先にお伝えしたような発信する情報や世界観をデザインや色、アイテム等の要素を通じてブランドの特徴やメッセージを伝えることができます。
また、アイコンによりブランドの一貫性を強化することで、認知度が向上します。ブランドのロゴ、カラー、フォント等と統一されたアイコンデザインはユーザーにとって認識しやすく、信頼感を得やすくなります。アイコンを他媒体で使用していくこともまた、認知度の向上につながるでしょう。
■アイコンを構成する要素と印象
オリジナルアイコンを作成する際、それを構成する要素とそれらが与える印象を知っておく必要があるでしょう。アイコンを構成する要素を上手く組み合わせることによって、ぜひオリジナルアイコンを目的に合った自分らしいデザインに仕上げてください。
アイコン作成を依頼する場合にも、こちらは事前によく考えておきたい内容です。
イラストのタッチ
アイコンのイラストのタッチには複数の種類があり、それぞれ与える印象が異なります。
簡単に特徴と印象をまとめると以下の通りです。
-
・ゆるキャラ風
似顔絵を可愛らしいゆるキャラのようなタッチで描いたもの。
可愛らしさや親しみやすさ、癒し、ユーモア、楽しい印象を与える。 -
・漫画風
白黒、ポップな色彩のアメコミ風など様々。ダイナミックな動きや表情も表現可能。
軽快な雰囲気やファンタジーな世界観を演出でき、笑いやエネルギーを与える。 -
・アニメ風
豊かな表情や華やかさを表現でき、服装などからジャンルを連想させやすい。
キャラクターが表現する感情や世界観に共感を得やすい。 -
・レトロ風
70年代・80年代のデザインやカラーパレットを使ったノスタルジックなデザイン。
クラシックな雰囲気、上品さ、個性的、高級感、なつかしい印象を与える。 -
・動物キャラクター風
自分の顔を動物キャラクターに模したデザイン。
可愛らしさや愛嬌、親しみやすさ、エンターテイメント、ユーモアな印象を与える。
動物によっても印象が変わる。
発信を受け取るのはどんな人か、ターゲットをイメージして属性に合うタッチのアイコンを作成することで、ファンを増やすことができるでしょう。
背景色
アイコンの背景の色もまた、人に与える印象を左右する要素です。背景には模様やイラストを入れる方法もありますが、ここではそれぞれの色が与える印象をお伝えします。
- ・赤…情熱、力強さ、行動
- ・青…安心感、信頼性、安全
- ・緑…健康的、自然、癒し、成長
- ・黄色…活力、楽しさ、幸福感
- ・オレンジ…活発、社交性、若々しさ
- ・黒…高級感、権威性
- ・白…清潔感、無垢
これらは一般的な傾向なので、全体のデザインや受け取る人によって印象は変わります。与えたい印象に限らず、ターゲット層の好みやアカウントのイメージに合わせた色を選ぶことも大切です。
また、SNSアイコンの場合は単純に目立つ色であることも、注目される理由になります。総合的に考えて、どの色が良いか判断していきましょう。
ペットや持ち物
似顔絵や自分を模したキャラクターの他に、ペットや持ち物をイラストに加えるケースはよく見かけます。これらは見る人にとってはどんなアカウントか一目で分かる要素となる他、様々な印象を与えることができます。
例えば、X (旧Twitter) の公式ロゴとして知られるツイッターバードはくちばしに葉っぱをくわえているデザインです。これは自然とのつながりやコミュニケーションをイメージさせる目的があります。
もう1つ例を挙げると、メッセージアプリのLINEに登場するブラウンというくまのキャラクターは大きなクマのぬいぐるみを抱えています。この持ち物はキャラクターの個性を強調し、親しみやすい印象を与えています。
アイコンにペットや持ち物を加えることで、個性を表現したり、親しみやすさを与える効果があります。また、例に挙げたアイコンは広く知られていて、ブランドやサービスのイメージとも強く関連しています。
アイコンを作成する際は、ペットや持ち物によってアカウントの発信内容の認知やイメージ付けをすることもぜひ考えてみてください。
■SNS別おすすめアイコンのデザイン
ここまでアイコンの役割や各要素が与える印象についてお伝えしてきましたが、SNSの種類によってもおすすめのデザインは異なります。
ここでは、代表的なX (旧Twitter) とInstagramについて、それぞれどんな特徴のデザインがおすすめなのか、フォロワーが増えやすくなる理由も含めてお伝えしていきます。
X (旧Twitter)
X (旧Twitter) のアイコンは何よりも覚えやすいデザインが望ましいです。名前を見なくても、無意識にユーザーがアイコンだけを見て誰のポスト (旧ツイート)か認識できる状態がベストと言えます。
X (旧Twitter) のアイコンで好まれるのは、ポジティブな雰囲気で好印象なものです。「盛れてる画像」と言われる、顔を美化したものや個人の特徴が魅力的に強調された似顔絵もこれに該当します。
表示されるアイコンサイズは小さいので、シンプルで識別しやすいデザインを心がけましょう。大きさは400×400ピクセルがX (旧Twitter) 推奨サイズとなります。容量は最大2MB、実際に表示されるアイコン画像は丸型です。
タイムラインで目に留まりやすいようカラーは目立つものがおすすめです。
鮮やかな赤や黄色等単色で目立つ色を多く使う他、赤と緑、青とオレンジ等コントラストのあるカラーを使うのも良いでしょう。
ユーザーの目に留まるアイコンを設定することで、プロフィールページのインプレッションが増え、フォロワーの増加に繋がります。
Instagramのアイコンは、サービスの内容やユーザーの特性から、アカウントの発信内容に合ったおしゃれなデザインが好まれます。
例えば、線画イラストと言われる、主に線や輪郭だけで描かれたシンプルなイラストのスタイルやモノトーンの写真・イラスト等は洗練されたおしゃれな印象を与えることができます。
背景については白一色等シンプルなものがおすすめです。アイコンの背景をシンプルにすることで、描かれるメインの対象物を強調し、クリーンでモダン的な印象を与えることができます。
また、丸く表示されるアイコンの縁取りをすることで、おしゃれさを保ちながら目立たせることもおすすめです。Instagramはストーリーズを投稿するとアイコンの縁がレインボーカラーになりますが、これをイメージした上で縁取りのデザインを考えるとより良いでしょう。
大きさについて、Instagramのアイコン画像は公式推奨のサイズがありませんが、大体縦横を揃えて300~400ピクセル程度が良いでしょう。
投稿やストーリーズでアイコンの注目度が上がれば当然プロフィールへのアクセスが増え、フォロワーも自然と増えていきます。
■アイコン作成の依頼先を選定する際のポイント
アイコンの作成をイラストレーターに依頼する場合、最も大切なのは気に入るデザインを描いてくれるかという点です。
しかし、せっかくイラストを気に入っていても残念ながらトラブルに発展してしまうケースもあります。
そうならないために、どのような点に注目して依頼先を決めるべきかをお伝えしていきます。
アイコンが商用利用できるか
依頼するイラストレーターによって、アイコンが商用利用できるかどうかは異なります。
商用利用とは、アイコン画像を利用して収益を得ることを目的とする活動のことです。SNSの場合は商品やサービスの販売に関連する投稿を行うことがこれに該当します。
アイコンを商用利用できるかどうかは、著作権を持つアイコン製作者が決定し、利用者はそれを遵守する必要があります。中には条件が設定されていることもあり、アイコンを商用利用する場合は申込の際に追加料金が必要なケースもあります。
収益化を目的としてアカウントを運用する場合はもちろん、今は考えていなくても将来的に商用利用する可能性がある場合は事前にこの点をしっかり確認しておきましょう。
要望や修正に丁寧に対応してくれるか
アイコン作成を依頼する場合、事前にどんな仕上がりになるかイラストレーターの見本や過去の作品からイメージすることになるでしょう。
しかし、実際には思った通りにならなかった、要望が間違った解釈で伝わってしまった、という事態は起こり得ることです。
イメージと違った場合は修正に対応してもらえるのか、要望を丁寧にヒアリングしてもらえるか、イメージに合った提案をしてもらえるかという点は購入者の評価を参考にすると良いでしょう。
また、似顔絵を依頼する場合には写真の提示を求められますので、取り扱いに関する意識が高いかどうかも判断基準のひとつとなります。
価格は適正か
アイコン作成の場合、料金は事前に把握することができます。
基本的な料金に加え、よくあるのがポーズや表情、描く小物の追加等によってそれぞれ追加料金が発生するケースです。
依頼先によって料金設定は異なりますので、価格が適正かどうか比較して判断していきましょう。デザインの要望が固まったら、事前に見積もりをとって確認すると確実です。
■ランサーズでアイコン作成を依頼する方法
ランサーズでアイコン作成を依頼する方法の一例は以下の通りです
- 1.出品パッケージを探す
- 2.無料見積もり相談
- 3.発注
- 4.確認・納品
ランサーズでは、WEB上のやり取りだけで依頼先探しや無料見積もり相談、納品、検収まで行うことができます。
では、ランサーズでアイコン作成を依頼する方法を順番に解説します。
出品パッケージを探す
まずはランサーズのサイトにアクセスし、出品パッケージを探します。
「カテゴリから探す」機能や検索機能を使用して、アイコン作成のパッケージ一覧を見てみましょう。
アイコン作成はパッケージ数が多いため、検索機能を活用してイメージを絞り込むのがおすすめです。
「漫画」「アニメ」「ゆるい」「かわいい」「キャラクター」「動物」など、イメージに合うキーワードで検索すると良いでしょう。
X (旧Twitter) やInstagram等、特定のSNSのアイコンデザインを得意とするイラストレーターもいるので、SNS名での検索等用途に合わせた探し方もおすすめです。
無料見積もり相談
気になるパッケージの中でプランを絞り込んだら、まず無料の見積もり相談をしてみましょう。
事前に考えていたイメージを伝えて、納期などの条件やオプション料金が発生するかなどの疑問点があれば確認しましょう。
無料見積の段階で、出品者の対応や自分の希望条件に柔軟に対応してもらえるかなども分かります。
発注
依頼先を決定したら、発注を行います。
金額や条件、納期を記載した見積もり内容が希望通りであれば、発注しましょう。
発注方法は、「注文・仮払いに進む」ボタンを押し、見積り内容を確認後、仮払いを行います。
仮払い金の支払い方法を選択し、必要事項を入力した後にページ下部の「注文・仮払いを確定する」を押すと発注が完了します。
仮払いを行わないと依頼先は業務を開始できないため、忘れずに仮払いを行いましょう。
確認・納品
発注後、必要があればランサーズ上でやり取りを行い、依頼先にアイコンの作成を行ってもらいます。
製作物が完成し、納品されたら依頼内容と合致しているか確認します。
依頼先から納品が行われると「納品・完了報告」の通知が来るので、検収を行うと依頼が完了します。
■一般的な制作会社へ「アイコン作成」を依頼した際の料金相場
アイコン作成を外注する場合、料金はデザイン案5案で約30,000円〜、10案で約50,000円〜といったように、提案してもらうデザイン案数で変わってくることが多いです。デザイン案が多ければ多いほど高額になりますが、そもそも依頼イメージが正確に伝わっていなかったり、想像しているテイストが得意ではない依頼先であったりするとデザイン案が多くても希望するアイコンを提案してもらえない可能性が出てきます。
そのため、依頼前に必ず希望するイメージを伝えたり、過去のデザイナーの制作物を確認するなどして自分に合った依頼先なのか確認しておきましょう。
また依頼先によっては、イラストが平面か立体的かといったデザインのスタイルや細かいエフェクトの内容によっても変わってくることがあるため、事前の確認が必須になります。
制作会社に依頼するか、フリーランスに依頼するかによっても相場は変わります。最近では、金額のお得さや発注手続きの気軽さからフリーランスにアイコン作成を依頼するケースも多くなっています。
企業 | 内容/デザイン案数 | 相場例 |
---|---|---|
企業 A |
平面カラーアイコン(10点) |
約80,000円〜 |
立体カラーアイコン(10点) |
約130,000円〜 |
|
企業 B |
5案 |
約30,000円〜 |
10案 |
約50,000円〜 |
|
企業 C |
2案 |
約35,000円〜 |
6案 |
約90,000円〜 |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。