独立当初の不安を解消してくれる良き相談相手を得て自分に合った働き方を実現

独立当初の不安を解消してくれる良き相談相手を得て自分に合った働き方を実現
LancersAgentでは、フリーランスのエンジニア・デザイナー・PM・マーケターなどのプロフェッショナルが自分に最適な案件に出会い、新しい働き方を実現するためのサービスを提供しています。 今回は、LancersAgentを利用してフリーランスエンジニアとして初となる案件に取り組み、高い評価を得ている石井 遼さんにインタビューを実施しました。石井さんがLancersAgentを選んだ理由や得られている成果などについてお話を伺いました。
LANCER SCORE
0

LancersAgentに登録する前

自分で仕事を選ぶ人生を歩んでいこうと思い、フリーランスエンジニアへ

――フリーランスになるまでのキャリアを教えてください。

大学院を修了した後、外資系のITベンダーに入社して3年ほど在籍していました。金融や保険業界のお客様を担当しており、1年目は客先に常駐してDBの運用や保守を中心に行ってきました。セキュリティ水準が非常に高い業界でもあり、膨大なテスト量をこなさなければならない中で、いかに効率的に作業を進めていくかを学びました。

2年目以降は開発部門に異動し、アプリの仕様定義、アップデート対応、導入支援やエンドユーザー教育などを経験しました。開発部隊は海外にいて、日本のユーザー企業に常駐しているSE部隊との間に立って要望をすり合わせ、進捗管理していくPM的なポジションで業務を行っていました。

マネジメントの経験から学んだことは多く、どのタイミングでどういう情報が必要なのか、報連相がいかに大事か。フリーランスになってからも活かせていると思います。

――フリーランスの道を選んだ経緯を教えてください。

入社1年目は主にテストや保守・運用工程をメインに担当したのですが、2年目くらいから、もっと自分で手を動かして新しいものを作っていくエンジニアとして働きたいと思うようになりました。

その後、部署が変わりマネジメントポジションで開発者とコミュニケーションをとる機会が増え、さらにその思いが強くなっていきました。また、実務でのプログラミング経験が浅かったため、開発者との意思疎通がスムーズにいかない場面が出てきたりして、広く浅い知識だけでなく、コーディングの実務経験を積みたいと考えるようになりました。

社内で自分がやりたいポジションに変更してもらうことも可能だったとは思いますが、そこにかかる労力や時間を考えると、環境を変えてしまった方が早いと考えました。他社への転職も考えましたが、自分で仕事を選ぶ人生を歩んでいきたいという思いもあったため、フリーランスへの転向を決意しました。

――フリーランスに転向する上で、不安はありましたか?

独立当初は、「本当にフリーランスエンジニアとしてやっていけるのか」という漠然とした不安がありましたが、実際にやってみると、前職で感じていたようなストレスさえもなく働けることがわかりました。自分にマッチした働き方や業務内容であれば、むしろすごく楽しく仕事ができるのだなと。

フリーランスになるにあたっては、とくに計画は立てずに会社を辞めてから考え始めたというのが正直なところです。自分にとってストレスのかかる状態を維持してしまうのが一番良くないと思ったので、とりあえず飛び出してみたのですが、結果として当たりの判断でした。

一番早く、自分のスキルにマッチする案件を提案してくれたことが決め手

――LancersAgentを知ったきっかけを教えてください。

もともと、クラウドソーシングサービスのランサーズは知っていました。会社を辞めた後、どんな仕事があるのかを調べるためランサーズのサイトを見ていたときに、LancersAgentの存在を知って登録しました。ほぼ同じタイミングで、フリーランスエンジニアに案件を紹介してくれるエージェントサービス5社程度に登録しています。

――フリーランスのエージェントサービスには、どのようなことを期待していたのでしょうか?

自分に合った案件を探し出してくれる事を期待しました。案件が豊富にあったとしても自分に合ったものがなければ意味がないですし、探す労力もできるだけ省きたかったからです。自分のことを知ってくれた上で、マッチする案件を紹介してくれるエージェントサービスがいいなと考えていました。

また、営業が苦手という自覚があったので、エージェントの方にお任せしたほうがいいだろうということも利用したいと思った理由の一つです。フリーランスとして働いていく際の良き相談相手になってもらえたらいいなという期待もありました。

――数あるサービスの中から、LancersAgentを選んだ理由を教えてください。

一番早く、自分のスキルにマッチする案件を提案していただいたことが決め手です。リクエストはしていなかったのですが、偶然にもずっとやりたいと思っていた医療業界の仕事を紹介してくれ、非常に魅力的に感じました。

スキル的にも前職で身につけたSQL(データベース言語)を活かせる業務で、これならやれそうだなと思い即決しました。契約締結まで1週間もかからないスピード感でトントン拍子に決まりました。

――案件を選ぶ際に重視することや選択の基準はありますか?

最初にリモートワークが可能かどうかを見て、次に技術面を見るようにしています。技術面に関しては、募集要項で必須となっているスキルについてはすべて満たす必要がありますが、歓迎スキル部分に興味があったり成長につながりそうな技術の記載があるとチャレンジしてみたくなりますね。

その後に単価を見ます。その案件での自分の成長見込みと単価を秤にかけて、成長が見込めそうであれば、その時点での単価が他案件と比較して多少低くても長期的に見れば収入増につながる可能性が高いため、参画候補に入れています。

LancersAgentを活用してみて

想像していた以上に親身に相談にのってくれ、独立当初の不安がなくなった

――現在は、どのような案件に参画していますか?

医療データを活用した分析アプリケーションの開発を行っています。

じつは、当初アサインされたプロジェクトはクローズとなったのですが、引き続き別のプロジェクトに移り、同じ会社で1年半ほど継続しています。プロジェクトがクローズになったときに、「ほかの案件で動いてみないか」と提案いただき、とても嬉しかったですね。

また、現在の案件は時間報酬契約となっているのですが、休みも取りやすく、プライベートの時間を十分に確保できています。フルリモートを許可していただけていることも大きいです。私は関東の梅雨が苦手で、仕事のパフォーマンスにもどうしても影響が出てしまうことがあるのですが、実家が北海道なので、梅雨の時期は梅雨がない北海道に帰って家族と一緒にテニスやゴルフなど趣味の時間を過ごしつつ、パフォーマンスを落とさず仕事ができています。フルリモートワークだからこそできるワークライフスタイルで、自分に合っていると思っています。

――LancersAgentを利用して、どのような成果を得られていますか?

仕事内容は劇的に変わったと思っています。前職ではテストやバッチジョブの運用、仕様書作成が中心で開発といえるような業務はほとんどしてこなかったのですが、現在の案件では毎日何かしら新しい発見があり、週単位で出来ることが増え、成長しているという実感があります。

フリーランスになってまだ1年半ですが、各種インフラの運用、バックエンド業務の自動化、API開発など様々なスキルのアップデートがありました。新しい技術や仕組みを取り入れる文化がある中で、ある程度仕事を任せていただけているので経験値が上がり、とても感謝しています。

――LancersAgentを活用してみた所感を教えてください。

想像していた以上に、親身に相談にのっていただけたことが嬉しかったです。とくに独立当初は不安でいっぱいだったので、サポートしてもらえて非常に救われました。

たとえば、契約や請求の仕方などの事務処理面ではわからないことばかりでしたが、電話で丁寧にアドバイスをいただきました。また、その他の小さな不安なども気軽に相談できるのでとても安心感があります。

エージェントサービスでは稼働状況の報告など、エージェント側とのコミュニケーションが頻繁に発生するのかなと思っていましたが、実際に活用してみるとそのようなことはなく、私としては非常にやりやすいです。

自分一人で情報収集できないことはLancersAgentに相談している

――今後考えている展開や目標を教えてください。

これまでは今あるデータを使って現状を分析するスキルを中心に身につけてきたので、今後は機械学習やAIといった未来を分析するスキルを磨いて、仕事の幅を広げていきたいです。大学院では数学を専門にしていたので、その知見を強みにしていける分野かなと思っています。

また、アプリ開発の技術も深めていきたいです。バックエンドやインフラの経験は重ねてきましたが、今後はフロントエンドエンジニアと会話する機会も増えていくと思うので、フロントエンドの技術も身につけていきたいと考えています。

――LancersAgentで上手に仕事をする極意がありましたら、ぜひ教えてください。

自分一人では情報収集できないことや評価が難しいところを相談するのが良いと思います。私の場合、職務経歴書のレビューや現在のスキルに対する市場価値に関する相談などをしていました。

エージェントの方はたくさんの方の職務経歴書を見ているので、的確なアドバイスをしてくれます。また、市場価値は自分で判断するのはなかなか難しいので、このあたりの情報に関してプロの方に教えてもらえて良かったと思っています。

今の案件の単価交渉は自分でやったのですが、事前にLancersAgentに相談してスキルセットと単価の相場を教えてもらったり、交渉のアドバイスをもらったりして、うまく進めることができました。

――フリーランスエンジニアとして、うまく仕事をしていくためのコツはありますか?

仕事をする上で大切にしていることが2つあります。1つ目は具体的な提案をするということです。メリット・デメリットを合わせて具体的な選択肢を複数用意できると、相手側も選択しやすく話が進めやすくなります。

2つ目は、素直であることです。他の案件情報を見ていても「素直な人」、「誠実な人」、「謙虚な人」といった言葉をよく見かけるので、客観的にも求められていることなのだと思います。私自身も上司の立場だったら、そういった方が部下だったらいいなと思いますね。

報連相は社会人になって最初に学ぶことの一つですが、仕事を進める上でとても重要なスキルだと思います。コロナの影響でテキストベースのコミュニケーションがメインとなっていることもあり、報連相がうまくいっていないプロジェクトは、だんだんと会話が少なくなり、いつの間にか普通のコミュニケーションも取りずらいプロジェクトになってしまいます。メンバー同士の会話のきっかけを作る上でも、重要なことだと思っています。

会社員からフリーランスへの転向は、決断するまでのハードルが一番高いと思いますが、やってみると意外にすんなりできるというのが私の実感です。とはいえ向き不向きもありますので、迷われている方は、まずはエージェントへの相談を含めた情報収集などからやってみるとよいと思います。

===============================
▼専任の担当エージェントがあなたにマッチした案件を最短でご案内!
LancersAgentへのご登録はこちら
https://lancersagent.com/
===============================
▼フリーランスエンジニア向け おすすめエージェントサービスはこちら
https://www.lancers.jp/magazine/
===============================

RECOMMEND
関連記事