web制作をフリーランスに外注する際、どのような基準で発注先を選べばよいのか、というのは悩みどころですよね。今回はフリーランスにweb制作を外注するメリットとデメリットを解説し、併せて実際に外注先を選ぶ際のポイントもお伝えしていきます。
web制作をフリーランスに依頼するメリット
コストが抑えられる
web制作会社に依頼する場合、制作工程ごとに担当者が分かれているのが一般的です。対してフリーランスは基本的にすべての工程を一人で行うため、web制作会社よりも人件費が抑えられます。また、フリーランスは基本的に自宅やシェアオフィスなどが仕事場となりますので、オフィスの維持にかかる設備費や光熱費等も不要です。このようにフリーランスでは制作にかかるコストがweb制作会社よりも安く抑えられるため、制作会社よりも安価で請け負えるのです。
意思疎通がはかりやすい
web制作会社では窓口となる担当者と実際に制作する担当者がバラバラ、ということは珍しくありません。間に人を挟む分、発注側の意図は窓口担当者のフィルターを通して制作者に伝えられることになるため、どうしてもこちらの希望がうまく制作者に伝わらない、という問題が出てくることがあります。その点、フリーランスは窓口も制作も一人でこなしているため、発注側の意図を直接聞いて、時には相談しながら制作を進めていくことができます。また、発注する側の希望が技術的に可能かどうか等、制作会社だと一度社内に持ち帰って確認しなければならないようなケースでもフリーランスであればその場でレスポンスを貰えるため、意思疎通がスムーズに行えます。
web制作をフリーランスに依頼するデメリット
代替がいないリスク
フリーランスには代わりがいないため、制作者本人に不測の事態が起こってしまった場合、連絡が取りにくくなったり、納期が大幅に遅れたりするリスクがあります。
スキルや方向性の見極めが必須
web制作会社でも会社によって得意不得意はありますが、フリーランスの場合、制作会社以上に個々人の得意領域やスキル、方向性の差は大きいものです。発注前の段階で依頼を検討しているフリーランスのポートフォリオなどを通して自社が求めるスキルがあるか、方向性があっているか等は発注する側で確認しておく必要があります。
web制作をフリーランスに依頼する際のポイント
依頼する範囲を明確にする
フリーランスは人によってweb制作の一部の工程のみできる人や、全体が出来るもののwebデザインが弱い、コーディングが弱い、という人もいるので、求める業務内容が可能かどうか予め確認することは必須です。また、ウェブサイトを開設した後の運用・保守をどうしていくのかも合わせて確認しておきましょう。
実績の確認
ポートフォリオなどを確認し、求める成果が期待できるかを事前に正確に判断する必要があります。例えば参考のポートフォリオにかっこいいアニメーションが入っていて、同じアニメーションを期待して依頼しても、実はその部分は担当していなかったので再現できなかった、なんていうことも起こり得ます。ポートフォリオを確認する際は、ウェブサイトを見るだけでなく、そのうちどの部分を担当したのか確認するのを忘れないようにしましょう。
web制作の外注先フリーランスを見つける方法
クラウドソーシング
幅広い人材が揃っており、比較的短期間で依頼することが可能です。スキルや経歴は様々なので求める条件は明示しておくとよいでしょう。多くの提案をもらえることや、採用から稼働までの期間が短いのが特徴です。クラウドソーシングの事業者が間に入っていることでトラブルへのリスクが低減できます。
人材紹介業者やエージェント
業務委託契約で登録するフリーランスを紹介してもらう方法です。フリーランスやweb制作に強い業者に依頼することが必要となります。
SNS
インスタグラムやツイッターを始めとしてSNSでもポートフォリオを公開したり、仕事依頼を受け付けているフリーランスも少くありません。特にwebデザインではインスタグラムを活用しているフリーランスが多いので、目に留まるフリーランスがいれば直接交渉することも可能です。
今回はweb制作をフリーランスに外注するために知っておくべきことをお伝えしました。比較的制作費が抑えられ、制作者と直接コミュニケーションがとれるフリーランスへの外注はweb制作においてとても魅力的な選択肢になりますが、外注先は慎重に見極める必要があります。フリーランスに外注するメリットとデメリットを正しく理解した上で、今回お伝えしたポイントをしっかり抑えて、安心して任せられるフリーランスに外注するようにしましょう。