SHARE

LP(ランディングページ)とは?役割やメリットを理解しよう

LP

LPは検索結果や広告リンクなどからユーザーにアクセスしてもらい、商品やサービスの紹介をすると同時に申込みを促すページです。LPを採用している企業は多いですが、その役割やメリットとはどのようなものでしょうか。今回はLPについて詳しく解説します。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロに直接頼める!

LPの基礎知識を押さえておこう

LP作成

LPの意味と役割とは

LP(エルピー)は「Landing Page(ランディングページ)」の頭文字をとった略称です。文字通り、ユーザーがランディング(着地)するページを意味します。広い意味ではユーザーが最初にアクセスするページであれば、すべてLPということになります。

しかし、Webの世界では、一般的に狭い意味で使われることがほとんどです。その狭い意味で言うところのLPは「商品やサービスを紹介する縦長ページ」を指します。

別の言葉で言い換えると「コンバージョン目的に特化したページ」がLPです。コンバージョンとは、資料請求や商品購入、会員登録など、ユーザーによる何らかのアクションのことをいいます。

LPのメリットとデメリット

メリット・デメリット

LPを導入するメリット

LPを見たことがある人なら、普通のWebページとは作りが違うことに気づくはずです。LPはデザインに特に制限がなく、自由なレイアウトでページが作成されています。キャッチコピーや画像をふんだんに使い、商品やサービスの魅力をで最大限に宣伝できます。

また、画面全体を効率よく使いながら、資料やデータ、お客様の声なども盛り込むことができ、一枚のデジタルパンフレットのように見せることが可能です。通常のWebサイトのように情報ごとにページを移動する手間がないため離脱しにくく、スクロールして読み進めてもらうだけで網羅的に情報を伝えられます。

LPの途中や最後には、商品やサービスの申し込みフォームなどが設置されています。ユーザーが思い立ったときにすぐにアクションできるようになっているため、コンバージョンを逃しにくいのも特長です。

LPを導入するデメリット

LP自体は強力なマーケティング効果のあるコンテンツなのですが、デメリットもあります。基本的に1ページだけで構成されるため、単独ではSEOに非常に弱いのです。検索エンジンによる評価が低いため、検索結果の上位に掲載されることはまずありません。したがって、LPを作っただけでは訪問者はほぼゼロです。

また、LP制作にコストがかかります。設計からコーディングまで専門的な技術を持つWeb制作者に依頼することが必要です。また、サイト内に使う画像もデザイナーに発注することになります。LP制作は安くても10万円前後、高額になると50万円以上の制作コストがかかります。

所有サイトと切り離して運用するなら、新たなドメイン購入もしなければなりません。LPの効果測定やユーザー分析をするためにも運用コストがかかります。

LPを制作・運用するには?

LP作成

LPの基本構成を知ろう

LPはテンプレートがある程度決まっています。初めて制作する場合でも、型にならえば作成可能です。

ページを開いたユーザーが最初に目にするサイト上部をファーストビューといいます。ここにアイキャッチ画像やキャッチコピーを配置し、ユーザーに商品やサービスを強い印象を与えます。ファーストビューが弱いと離脱されやすいので、LPで最も注力すべき部分です。

その下には、ユーザーからの信用を得るために専門家の推薦など権威付けの項目を用意します。また、ユーザーの悩みに共感する文章があると、さらに読み進めてもらいやすいです。

ユーザーの心をつかんだところで商品やサービスの説明、ユーザーのベネフィットを丁寧に説明します。後半部分に利用者の声やサービスの実績、FAQも掲載します。

ページの中間部分や最後にアクションボタンや申込みフォームを設置すれば完成です。

LPを内製するか外注するか

LPはHTMLやCSS、JavaScriptを駆使してページを作成します。コーディングができるスタッフがいればLPを社内で制作することも可能です。画像はフリー素材を使用し、必要に応じて加工を施せば問題ないでしょう。

簡単なLPならブラウザ上で制作できるWebサービスもあります。直感的に作成できるため、専門的な知識はほとんどいりません。

しかし、制作経験に乏しいとLPの完成度はどうしても下がってしまいます。高品質なLPを望むなら、やはり専門業者やLP制作を得意とするフリーランスに外注するのが無難です。

LPを効果的に運用するには?

スマートフォンやタブレットPCでサイト閲覧をする人が増えてきました。PCだけでなく、モバイル端末でも見やすくなるよう最適化をしておく必要があります。最適化をしておかないと表示がずれるなどしてユーザーにストレスを与えてしまい、離脱する原因になります。

また、どんなに優れたLPでも訪問者がいなければ意味がありません。SEOに弱いLP運用では流入を増やすための施策が必要です。リスティングなどのWeb広告やSNSでの宣伝をおこないましょう。

ヒートマップを使えばユーザーがLPのどの部分に注目しているか分析できます。ヒートマップはユーザーが関心を持った部分を色分けして表示するツールです。可能なら導入しましょう。

文面や画像の配置を変えるなどしてLPを2種類用意し、ABテストをおこなうのが運用のセオリー。よりコンバージョン率の高い構成を探り「LPを育てていく」という意識を持つことが大切です。

 

LPはコンバージョンに特化したWebページです。優れたLPの売上効果は絶大ですが、制作コストはかかりますし、運用も簡単ではありません。しかし、すでに所有している自社サイトやメディアから、LPへの流入を一定数確保できる見込みがあるのなら積極的に導入したいところです。

「Lancers Assistant」の定額クリエティブならWebデザイン制作、コーディング、イラスト制作を任せられるため、リーズナブルな価格でLPを制作できます。LP導入の際にはぜひ検討してみてください。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロにカンタン依頼