SHARE

ホームページ更新。サボるとこれだけ損をする。

ホームページは24時間情報を発信してくれる有力なプロモーションツール。ただし、ユーザーの興味を引くコンテンツが定期的に更新されている場合に限ります。更新のために時間や手間をかけられないなら、放置してしまう前にランサーズ活用を検討してみては?社外のプロ人材に継続的な更新作業を任せることができますよ。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロに直接頼める!

更新が止まったホームページは、プロモーションツールとしてのチカラが半減

新着記事
全世界に対して、24時間フル稼働で情報を発信し続けてくれる有力なプロモーションツール。それが「ホームページ」です。ただ、せっかく作ったホームページ、作った時のまま放置している…なんてことはありませんか?そんな状態では、残念ながらホームページのチカラを100%活かせているとは言えません。

ここでは、ホームページを更新するメリットをお伝えするとともに、「クラウドソーシングサービス」を利用して、「更新をプロに依頼する」という選択肢についてもご紹介したいと思います。

小まめな更新は、ユーザー獲得につながる。

ユーザーがホームページを訪れた時、「ニュースリリースの日付が数年前になっている」など、全く情報が更新されていなかったら。少なからずイメージダウンにつながることは間違いありません。むしろ、「現在もきちんとサービスが提供されているのか?」という不安を与えてしまう恐れも。

逆に、自分にとって興味のあるコンテンツが多くあり、更新が定期的に行なわれているホームページなら、ブックマークに登録してくれたり、SNSでフォローしてくれたりするかもしれません。つまり、リピートだけでなく、新規ユーザーの獲得も見込めるのです。

また、ホームページのアクセス数に大きな影響を与える「検索エンジン」。特定のキーワードで検索した際、表示される順位が大切なのですが…。この順位は、ホームページをきちんと更新することで検索エンジンからの評価が高まり、上がっていくものなのです。

それでも手間がかかる更新作業。プロに任せる?

定期的にコンテンツを増やしたり、ニュースリリースを更新したり。新しい情報を更新し続けることによって、ユーザーに信頼感を与えられるだけでなく、リピート率も上がり、検索エンジンからの評価も高まる。しっかりやらない手はないですよね。

ただ、「忙しくて手が回らない…」「社内に担当者がいない…」そんな事情を抱えて、なかなかホームページ更新に時間を割くことのできない場合もあるかと思います。そんな方におススメしたいのが、クラウドソーシングを使ってプロにお任せする、という方法です。

「ホームページの写真を入れ替える」「一文付け加える」といった作業から、コーディングやWordPressでのブログ投稿など、継続的な作業を依頼することが可能です。もし、手間や時間の問題で、大切なプロモーションツールをさび付かせてしまっているのなら、ぜひ検討してみてほしい選択肢です。

Webサイト運用・システム保守の仕事を依頼できる方を探す

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロにカンタン依頼