SHARE

インスタの企業アカウントを作るメリットは?始め方や注意点を解説

インスタグラム(Instagram)を活用して知名度や売上を伸ばす企業が増えています。しかし、インスタをはじめとしたSNSの運用は「炎上」「アカウント乗っ取り」などのリスクがあります。また、企業アカウントの「ブランディング」「フォロワー獲得」に課題を抱える企業も少なくありません。

本記事では、企業がインスタを始めるメリットや開設方法から、インスタで人気を集める方法、運用アカウントのトラブルを起こさないための注意点までまとめてご紹介します。

インスタアカウントを安全に運用しながら、広告として効果的に活用する運用方法を詳しく解説していきますので、これからインスタを始めたい企業の方はぜひ参考にしてください。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロに直接頼める!

企業がインスタを始める4つのメリット

スマホで写真を撮る人

インスタの拡散力が企業の広告ツールとして活用できると注目される一方、なぜインスタが有益なのか分からない人も多くいます。そこで、企業がインスタを始める4つのメリットを解説します。

1. 新商品をいち早く紹介できる

インスタは、写真とともに伝えたいことを多くの人に見てもらえるツールです。投稿すればすぐに自社のアカウントに表示されるため、宣伝したい商品やサービスを好きなタイミングで見てもらえます。そのため、新商品や新サービスをいち早く紹介することができ、投稿が多く拡散されれば、より早く多くの人に新商品や新サービスが浸透します。

また、試作品の状態のときから投稿していくことで、発売前から新商品の知名度を高めることも可能です。特に、期待感が高まれば、それだけ新商品の予約数アップに貢献することもあります。こうした今までにない広告戦略ができることが、インスタを活用するメリットといえるでしょう。

2. 企業の知名度をアップできる

インスタでの投稿は、常にアカウント名が表示されるようになるため、商品と企業名をセットで覚えてもらうことができます。そのため、商品は多くの人に知られていても、企業名はあまり浸透していないと悩む企業にとって、知名度アップのツールとして有効です。

さらに、企業名が浸透することで商品単位ではなく企業単位で多くの人に判断してもらえるため、企業への信頼が高くなるほど新商品への期待も大きくなります。「この前の商品はよかったから今度も楽しみ」と思ってもらえるような、リピーターの獲得を実現できる点がメリットです。

3. 企業とユーザーとの接点ができる

ユーザーが企業と連絡を取り合うときは、苦情のあるときなどよいイメージが少なく、連絡をすること自体に高いハードルを感じてしまいがちです。しかし、インスタでは企業の投稿に対してユーザーが気軽に感想などを返信しやすく、さらに返信することで企業とユーザーとの距離感を縮めることができます。

また、企業との距離が近づくほど、ユーザーは親密な感情を抱きやすく、似たような商品を購入するときには、購入の後押しになる場合もあります。インスタでの気軽なやり取りが企業イメージのアップになり、売上げアップにも繋がることもインスタを始めるメリットといえるでしょう。

4. 直接的な意見がもらえる

インスタでは、さまざまな商品のPRや好きなところが投稿されている一方で、商品やサービスの使いにくさや不満点も投稿されています。企業アカウントを開設すると、こうした投稿が商品などの投稿へ直接書き込まれることも増え、意図しなくてもさまざまな意見を目にすることが増えるでしょう。

ただ、インスタに書かれている意見は、どのような内容でも実際に商品やサービスを使った人の生の声であり、今後の商品やサービスの開発に活用できます。さらに、意見を書き込んだ人のプロフィールから、性別や年齢などを読み取り、新しい層を取り込むための新商品や新サービスの参考にしましょう。

インスタの企業アカウントを開設する手順

ソーシャルメディアのページを開く

ここでは、実際にインスタを始めるためのアカウントの開設手順について解説します。企業用アカウントの運用を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

PCやスマートフォンからアカウントを登録する

インスタのアカウントを作成するときには、PCやスマートフォンから個人情報を登録します。PCから登録する場合にはインスタの公式サイトから登録を行い、スマートフォンから登録する場合にはインスタのアプリをインストールし、アプリ上で登録してください。

どちらの場合の登録方法でも、以下のような情報が必要となります。

  • 電話番号
  • メールアドレス
  • Facebookのアカウント

入力が完了すると、メールアドレスの場合は登録したメールアドレスに、電話番号を入力するとSMSに認証コードが送信されるので、認証コードを登録ページに入力しましょう。その後は、アカウント使用者の名前、パスワード、誕生日、ユーザーネームを入力することで登録が完了します。

プロアカウントに切り替える

登録が完了したら、一般アカウントから「プロアカウント」へ切り替える設定が必要です。プロアカウントにすると、投稿ごとのいいねやコメントなどの数、フォロワーの性別などが見られたり、インスタ内で広告を掲載できたりと、よりユーザーに届く投稿が可能になります。そのため、プロアカウントにすることが、多くのフォロワーを獲得することに大きく役立ちます。

プロアカウントに切り替えるには、次のような手順で行います。

  1. 「設定」から「アカウント」に進み「プロアカウントへ切り替える」を選択
  2. ビジネスのカテゴリを選択(当てはまるものがない場合は「表示オフ」を選択)
  3. 「ビジネスアカウント」と「クリエイターアカウント」のうち当てはまるものを選択
  4. 企業のメールアドレスや電話番号、住所などを入力

この4つの手順でプロアカウントへの切り替えが完了します。

プロフィールを編集する

アカウントの基本設定が完了したら、アカウントページに表示される「プロフィール」を編集していきましょう。プロフィールには次のようなことを設定していきます。

  • 写真
  • 文章(150字まで)
  • 自社の公式サイトへのリンク

多くの企業が、自社のブランドロゴをプロフィール写真に設定しています。ロゴがない場合は、ひと目で会社のことが分かる写真を設定しましょう。文章を入力する際には検索されることを意識して、人気の商品やサービス名、地域などを記載するのがおすすめです。

また、自社サイトのリンクを登録しておくと、インスタからホームページへ直接飛ぶことができるようになります。自社のことをよく知ってもらうためにも、忘れずに登録しましょう。

アカウントの設定をカスタマイズする

最後に、アカウントのこまかな設定をカスタマイズしていきましょう。最初にチェックしておきたい機能は、次のようなものです。

  1. フォロワーからのメッセージを受け取るか
  2. ログイン状態などをフォロワーに知らせるか
  3. 他の人に投稿を利用する許可を与えるか
  4. タグ付けに関する許可設定

上記4つのうち、「2」の設定はオフに、「3」の設定はオンにしておくのがおすすめです。また、「1」の設定をオンにしておくとすべてのユーザーからメッセージを受け取ってしまうため、慣れないうちはオフにしておき、企業の問い合わせ用メールアドレスへ誘導する方がよいでしょう。

インスタでは写真に「タグ」を付けることで、タグから設定したアカウントへ移動することができます。「4」の設定をオンにしておくと、誰でも該当アカウントをタグ付けできるようになるため拡散力が増します。一方で、無関係なものにもタグ付けできてしまうため、気になる場合は「タグの承認設定」をしておきましょう。

企業アカウントでもインスタの投稿で人気を集める4つのコツ

スマホに表示された いいね!ボタン

インスタの広告効果を高めるためには、より多くの人に投稿を見てもらうことが必要です。ここでは注目を集める投稿と、フォロワー集客の4つのコツを紹介します。

ターゲットとなるペルソナを決定する

アカウントの方向性や投稿の内容を決める前に「ペルソナ」の設定を行いましょう。ペルソナとは、自社の商品やサービスをアピールしたい仮想の顧客のことです。例えば、化粧品メーカーのアカウントなら女性、文房具メーカーのアカウントなら事務員や学生などが、ペルソナの要素に当てはまります。

また、ペルソナを設定する際にはできるだけこまかく設定することが望ましいです。単に「20代の会社員、女性」と表すよりも、「徐々に大きな仕事を任せられるようになり、残業時間が増え始めた28歳の女性会社員。平日は仕事で手一杯となり肌のお手入れまでには気が回っていない」というように、短めのストーリーを作ってみましょう。

もし、ターゲットに近い社員がいるのであれば、その人の感性や日常を元にペルソナを設定するのもおすすめです。実在の人物をモデルにすることで投稿内容にリアリティが生まれ、ユーザーの心に届く投稿ができるようになるでしょう。

ハッシュタグを活用する

インスタには、投稿に「ハッシュタグ」を付けて、投稿のジャンル分けをするという使い方があります。ハッシュタグは「#〇〇」というものです。文字列自体がリンクとして扱われ、リンクを踏むと同じハッシュタグが付けられた投稿が一覧となって表示されます。

また、インスタユーザーの間では「ハッシュタグ検索」も盛んで、ハッシュタグから投稿やアカウントを探して自分の探している情報を見つけることが主流となっています。そこで、1つの投稿に関連するハッシュタグを複数付けて、より多くの検索からヒット可能にすることが、インスタの閲覧数を増やすには非常に有効です。

キャンペーンで認知度を上げる

インスタではフォロワー数の多さが拡散力に繋がり、投稿ごとの影響力も大きくなります。そこで、フォロワーを意図的に増やすために「キャンペーン」を開催し、アカウントの認知度や集客力を高めることが有効です。例えば、「このアカウントをフォローした人の中から5名に自社製品をプレゼント」というキャンペーンなら、今までアカウントを知らなかった人も積極的にフォローしてくれるでしょう。

また、専用のハッシュタグを作ったり、コンテストのような企画を開催したりして、より注目度を集めるキャンペーンを開催するのもおすすめです。ただ、キャンペーン終了後は一定数フォローを解除してしまう人がいるため、増えたフォロワーを繋ぎ止めておく方法も考えておきましょう。

フォロー数の変化などを記録しておく

プロアカウントでは、フォロワーの年代や性別、いいねの数などを可視化できます。この機能を活用して、最初に設定したペルソナに対して訴求できる投稿かどうかをチェックすることが大切です。同時に、反応の多い投稿やフォロワーが増えた投稿を分析し、どのような要素が受けたのかを考えるようにしましょう。

また、プロアカウントの機能では1週間分しか記録されないため、データの内容を他のファイルにまとめて記録しておくのがおすすめです。週単位だけでなく月単位でデータの比較や分析ができると、今後の戦略を立てやすく、効率よくフォロー数やいいね数を増やしていけるでしょう。

また弊社ではフォロワー10万人をこえる現役コンサルタントさんが作成した、フォロワー集客のための資料をご用意しています。ぜひ本資料もご活用ください。

アカウントの炎上や乗っ取りなどを起こさないための注意点

ノートPCの前で落ち込む人

インスタを始めとしたSNSでは、投稿内容の炎上やアカウントの乗っ取りなどのトラブルが度々起きています。そこで、こうしたトラブルを起こさないための対策や注意点を解説します。

二段階認証設定をしておく

インスタでのトラブルとして、まず対策しておきたいのがアカウントの乗っ取りです。アカウントが第三者に乗っ取られると、登録した個人情報を盗み見られるだけでなく、誰かを傷つける投稿をされることで、企業への信頼や好感度が大きく低下する自体を招くこともあります。

そこで、アカウントの乗っ取りを防ぐために「二段階認証」の設定をしましょう。二段階認証設定をしておくと、アカウントにログインするためには、メールアドレスや電話番号、パスワードに加えて、認証コードの入力や認証アプリのインストールチェックが必要になります。

ログイン手順が複雑になることで、簡単に第三者がログインできなくなるため、アカウントの乗っ取り対策には非常に効果的です。スマートフォンから簡単に手続きできるので、忘れずに設定しておきましょう。

運用マニュアルを作成する

SNSの炎上トラブルの原因のひとつは、企業という立場にそぐわない投稿内容です。自社製品のターゲットにしている層を傷つけるような内容を投稿することが火種になり、最終的に企業への信頼を大きく損ねてしまい、マイナスの意味で有名になってしまうこともあります。

そのため、インスタを稼働させる前に運用マニュアルを作成し、トラブルが起こらないような準備をしておきましょう。特に複数名で投稿や管理をする場合、担当者によって対応や投稿内容の認識にズレが生じることがあり、要注意です。

アカウントの方向性や訴求するユーザーにそぐわない投稿は、大きなトラブルへ発展するリスクが高まります。運用チーム全員が同じようにインスタを運用できるようにするためにも、マニュアルを作成しておくことは有効です。

非公開設定ができないことに注意

ビジネスアカウントに切り替えることのデメリットとなるのが、「非公開設定」が使えないことです。非公開設定とは、他のユーザーから自分のアカウントの投稿を見られないようにする機能で、親しい人とだけやりとりをしたいユーザーなどが使用しています。

ビジネスアカウントは集客で使うことが多いため、非公開設定が使えなくても特に困ることはないでしょう。ただ、アカウントが炎上したときなどに一時的に非公開することもできず、もしトラブルが起きたときにはアカウントを削除しなければなりません。そのため、常に誰かに見られている意識を持って、誰もが安全に見られる運用を心がけましょう。

インスタのルールを守る

インスタでは、ユーザー同士のトラブルや健全な運営を行うため、さまざまなルールを取り決めています。もし、このルールを破った運用をしていると、アカウントの停止や削除といった重い処分がくだされ、今後インスタを利用できなくなる可能性もあります。

そのため、投稿やユーザーとの交流を行う際には、インスタが決めたルールの範囲内で行わなくてはいけません。多くの人に注目されたいからといって過激な投稿をしたり、意図せず写真に不適切なものが写り込んでしまったりしないよう、インスタの言動には十分注意しましょう。

人気のアカウントから見る成功例

SNSを楽しむ人

インスタを始めても、どのように人気や注目を集めればいいのか分からない人も多いはずです。ここでは多くの人から人気を集める企業アカウントと、人気の理由や特徴、成功のポイントを解説します。

DAISO(ダイソー)

「DAISO(ダイソー)」は、手頃な価格で便利なアイテムが購入できるのが魅力の企業です。インスタのフォロワー数は170万人を超えており、多くの人が新商品やキャンペーンの情報に注目しています。

DAISOのアカウントが人気を集めるポイントは、写真の使い方です。DAISOの投稿する写真には、商品名や特徴が分かりやすく表示されているので、投稿から気になる商品を探しやすくなっています。また、写真をメインにすることでハッシュタグを多数入れても邪魔になりづらい点が特徴です。ユーザーの見やすさもアップしています。

DAISOのインスタ公式アカウントをみる

土屋鞄製造所

「土屋鞄製造所」は、革製品の製造や販売を行っている企業です。シンプルなデザインながら温かみがあり、すべてが手作業で作り出される品質の高さにより、企業も革製品も多くの人から愛されています。

土屋鞄製造所のインスタでは、雰囲気や構図にこだわったおしゃれな写真が投稿されています。うまく背景の彩りを取り込むことで、落ち着いた色合いの多い革製品の投稿が増えても、地味な印象を与えていません。撮影段階からどのような写真を投稿したいのか、ユーザーにどのような印象を与えるかを考えておくことが成功のポイントといえるでしょう。

土屋鞄製作所のインスタ公式アカウントをみる

オンリーユーホーム

「オンリーユーホーム」は、自然素材とオーダーメイドにこだわった快適な家造りを提供している工務店です。投稿される写真は、内装の雰囲気が伝わりやすい構図に加えて、建築デザインをハッシュタグに載せることで、多くの人からの注目を集めています。

また、オンリーユーホームの投稿には、次に開催されるイベントの告知やリンクなどが記載されているのが特徴です。投稿内容を見た人が、そのまま見学会などの予約ができるように動線が作られています。写真を素敵だと思った気持ちが冷める前に行動を促すことで、サービスの具体的な提案へと繋いでいるのです。

オンリーユーホームの公式アカウントをみる

Visit Japan International(ビジットジャパン)

「Visit Japan International(ビジットジャパン)」は、日本政府観光局が運営しているアカウントで、外国人向けに日本の観光地をPRするアカウントです。日本人を対象にした内容ではないため、日本のアカウントでありながら、文章はすべて英語で投稿されています。

Visit Japan Internationalの、読み手に合わせた言葉の使い方が成功のポイントのひとつです。言語や言葉遣い、表現などをペルソナに合わせて変えることで、分かりやすさや共感の度合いも大きく変化するため、単語単位で文章を見直し、目を引く投稿になるよう工夫しましょう。

Visit Japan Internationalの公式アカウントをみる

企業のインスタ活用を後押しするパッケージ3選

最後に、企業のインスタ活用をより効果的にサポートしてくれるフリーランスのパッケージを紹介します。

インスタグラム(Instagram)運営方法をアドバイス

sakusakuさんのインスタグラムの運営アドバイスのパッケージ

「インスタグラム(Instagram)運営に関するアドバイスをします」は、SNS運用を支援する企業に勤めるランサーが、インスタの運用方法についてアドバイスをしてくれるパッケージです。投稿の内容だけでなく、投稿する時間帯やプロフィール文の推敲、具体的な事例紹介など、専門的な観点からアシストしてくれます。

パッケージの内容を詳しくみる

Instagram関連の100件以上取引実績!Instagramコンサルティング

sakusakuさんのInstagramのコンサルティングのパッケージ

「Instagram100件以上取引有り。Instagramコンサルティング行います」では、企業のSNSの運用代行の経験のあるランサーがインスタ運用のコンサルティングをするパッケージです。フォロワーの集め方や投稿の並び順など、インスタを始めたばかりの頃ほど役立つ知識を教えてくれます。

パッケージの内容を詳しくみる

Instagram運用のコンサルをします

永井陽一郎さんのInstagramのコンサルティングのパッケージ

「Instagram運用のコンサルをします」は、自身のアカウントで多くのフォロワーを獲得した実績のあるランサーが、Instagramのコンサルティングを担当してくれるパッケージです。過去には、1ヶ月で1,000人以上のフォロワーが増えた実績があり、アカウントや企業のファンを増やしていきたい人におすすめです。

パッケージの内容を詳しくみる

インスタを活用して企業の知名度や売上をアップ

インスタは、たくさんの人に商品やサービスを見てもらえるツールであることから、企業の知名度や売上をアップさせるためには、欠かせないツールになりました。一方で、炎上などのトラブルや、フォロワー数が増えずに知名度アップに繋がらないなどの問題も度々起きており、インスタを始めることに抵抗のある企業も少なくありません。

そこで、今回解説した内容を元にして、インスタの運用を始めてみてはいかがでしょうか。炎上トラブルなどは対策すれば回避でき、運用に困ったら専門のコンサルタントの力を借りることで、ユーザーに愛されるアカウントへと成長できます。インスタの機能や特徴をうまく活用して、自社の魅力を多くの人に広めましょう。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロにカンタン依頼