6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

新しいタイプのペットの一時預かりシステムのネーミング - justinaqd日中英の提案

justinaqd日中英の他の提案

わんデイユース (ワンデイユース)
提案文 :
「デイユース」とはシティホテルの日帰りプランで、ペットを一時的に預ける目的と一致しています。
ホテルのデイユースプランは本来人間が利用するものであり、ペットにも同じ言葉を使うことにより、ペットを大切な家族の一員として可愛がる飼い主さんの気持ちにマッチしています。

「わん」はわんちゃんの「わん」であり、犬が利用できることを親しみやすく表現しています。一方で、one timeまたone dayの「ワン」とも捉えることができ、従来のペットホテルの宿泊付き預かりサービスではなく、数時間限定の新しい形の預かりサービスであることを示しています。

「わんデイユース」には漢字が含まれず、仮名のみを使用しているため、活発で可愛らしい印象を受けます。大変覚えやすく、大人から子どもまで呼びやすい名前となっています。英語での犬の鳴き声は「Woof」と表現されているため、[Woof Day Use]と英語に直訳することもできます。また、今後ロゴ、ウェブサイトなどのデザインも、バリエーション豊富なアレンジができると思われます。

貴社の益々の発展を心よりお祈り申し上げます。

追記 : 2019年07月24日 16:28

最終ネーミングですがアルファベット表記可能な名前でお願いします。
あと長いネーミングよりペットロッカー的な長さがいいかなと思います。

2019.7.24. 追記を拝見しました。
「わんデイユース」でしたら、そのまま"Woof Day Use"としてアルファベット表記が可能かと思います。

多くのご家庭に利用していただくため、英単語を選択する際に考慮する項目として
1. 単語自身が短くシンプル
2. 発音しやすい
3. できれば日本語の外来語と共通しており、覚えやすい
があるかと思います。

"Woof Day Use"でしたら、比較的に以上の項目に当てはまっているかと思います。
また、"Woof"よりさらにシンプルなものが好ましい場合、"One Day Use"も良い案かと思います。この場合、ペットのイラストを大きめなするなど「ペットらしさ」を文字以外のところで工夫する必要があるかと思います。

ご検討どうぞよろしくお願いいたします。
2019-07-23 12:25:55

ランサー情報

justinaqd日中英 (justinaqd)
個人 翻訳家 熊本県 実績 11

相手のことを考えて丁寧なメッセージを心がけましょう。 サイト外取引行為 は禁止しております。