この募集は2018年12月31日に終了しました。

【Movable Type 7.0】マニュアル(.docx)をWeb管理して自由に組み替えるシステム運用構築の仕事

【Movable Type 7.0】マニュアル(.docx)をWeb管理して自由に組み替えるシステム運用構築に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、CMS構築・WordPress制作・導入に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

4日間

提案数

6件

当選人数

0 件

(募集人数1人)

見積もり募集の内容

提示した予算
1,000,000 円 ~ 3,000,000 円
依頼概要
Movable Type 7.0 を用いてマニュアル(.docx)をWeb管理して、
自由にマニュアルを組み替えるシステム運用をスタートしたいと思っています。

Movable Type 7.0での開発経験者を希望します。
Movable Type 5.0辺りではブログ用パッケージに近かった用で、
7.0から「コンテンツタイプ」が導入された為、7.0での提案をお願いします。

【悩み・概要】
レイアウトがところどころ異なる「商品マニュアル」がN本あります。
商品が1つ増えるたびに、商品マニュアルが1本増えます。
その為、メンテナンスが大変で困っています。
(電話番号に変更があるとN本修正しないといけない)

商品マニュアルの中には、「共通説明部」と「個別説明部」があります。
マニュアル内の画像についても、「共通画像」と「個別画像」があります。

 ①共通説明部
   会社名、お問い合わせ電話番号などの固定値(テキスト+画像含む)
 ②個別説明部
   商品ごとの個別の説明書き(テキスト+画像含む)
    1.○○をご購入をご検討中のみなさまへ
    2.○○にはこんなメリットが
    3.○○・・・数ページに及ぶ
    N.よくあるご質問
    N.お問い合わせはこちら

 ③共通画像
   ヘッダーのセパレーターや、「ここがポイント」の画像マークなど
 ④個別画像
   商品ごとの個別の画像(②で使う画像のこと)

【新しい運用イメージ】
 これまでWordで作成していたマニュアルを全て、
 CMSを介して投稿する形にします。(Wordは廃止)
 作成した記事投稿を組み合わせて、新しい商品マニュアルを作って行きます。
 共通説明を差し込んだり、商品Aと商品Bが似ている商品の場合は、
 個別説明部分を流用したり、そのままコピーして使ったりするイメージです。

【外せない仕様】
 ①共通部、個別部を好きに組み合わせてCMS上に商品マニュアルが作れる
 ②完成した商品マニュアル(1本).htmlはPDF印刷する
  PDF印刷時は「Webブラウザの印刷ボタン」で全てのページを一括印刷したい
  (その為、複数htmlファイルに分かれていると印刷できない?)
 ③Wordではフッター部分にページ番号がある為、html化してもページ番号が
  表示されること(自動で採番される用にできるか?)
 ④ページ番号と「目次」のリンク付け(Wordと同様にジャンプする)
 ⑤印刷時にページが中途半端な位置で、切れ等が起きないようにする
  (CSSや.jsやjsonなどで改ページなど機能があるか?)
 ⑥投稿する際に文字フォーマット(色、サイズ、フォント)を
  気にせずに投稿したい。テキストを打てば、自動で整えられる…は無理ですか?

【ご提案の際に】
 ご提案いただく際には下記の方針を具体的に教えてください。
 回答内容によって発注を検討します。
(参考にしようとしているURL、使用可能なURL等あれば添付)

 ①共通部と個別部はどのように分割するのがベストか
  ・親サイト1つ、子サイトAを共通部、子サイトB以下を個別部とする?
 ②商品マニュアル1本をどのように分割するのがベストか
  ・コンテンツタイプでどのように分割する?
 ②Movable Type でどのように投稿するのがベスト(運用が楽)か
  ・アーカイブテンプレートなどで複製して投稿を作っていくべきなのか?
 ③【外せない仕様】をどうやってクリアする予定か
  ・それぞれの項目についてご回答ください

【納品物】
 ①設計書(サイト構成など諸々)
 ②Movable Typeでの実装プログラム(マニュアルはまずは2〜3本で実現させる)
 ③テスト仕様書
 ④テスト結果書

【備考】
 ・Movable Type Pro 7.0は弊社ローカルVM上に構築済み
 ・納品ドキュメントは後回しでも可(製造が優先)
 ・不明点あればチャットで補足回答します

【予算】
 概算で200万以内で検討しています。
 見積金額は安いのであれば安い方を優先して対応・選定します。

【制作期間】
 1ヶ月〜2ヶ月

マニュアル記事投稿は弊社が運用して行きますので、投稿できる運用・仕組みを作ってください。よろしくお願いします。


キャンセル理由:ランサーと見積もり・日程などの条件が合致しなかったため

プロフィール、ポートフォリオのみの提案が多く、当方の希望している問題解決能力の有りそうな、悩みを共にして下さる様なランサーがいないと感じましたので依頼をキャンセルといたします。

この仕事に似たCMS構築・WordPress制作・導入の他の仕事を探す

会員登録する (無料)