自己紹介
機械学習・ディープラーニングやデータ分析・統計解析が得意です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
これまで国立研究機関での神経科学研究(3年間)と、民間企業でのエンジニア経験(2年間)を経て、現在はフリーランスとして5年目になります。
研究分野では脳波(EEG)やfMRIなどの解析を行い、企業では画像認識、時系列予測、異常検知などの機械学習・深層学習の実務経験を積みました。
データの収集から前処理、モデル設計・学習、可視化・考察まで、データ分析全体のワークフローを一貫してサポートできます。
また、ビジネス課題に対して「実装だけでなく、意味のあるアウトプットを出すこと」を重視しています。
クラウドソーシングでは、信頼関係を大切にしながら、柔軟かつ丁寧な対応を心がけています。
まずはお気軽にご相談ください。ご要望に合わせたご提案をさせていただきます。
【可能な業務】
◆機械学習・ディープラーニング
・分類・回帰・予測
・画像認識
・時系列データ予測
・物体検知
・セグメンテーション
・異常検知
・自然言語処理
◆ 大規模言語モデル(LLM)関連
・LLMのファインチューニング
・RAG(Retrieval-Augmented Generation)の構築
・プロンプトエンジニアリング・テスト設計
・LLMアプリケーションのプロトタイプ作成(Chatbot、FAQ、自動化など)
◆神経科学データ解析
・脳波(EEG)などの時系列データ解析
・fMRIなどの画像解析
◆ データ分析・統計解析
・解析済みデータの統計処理
・データクリーニング・前処理
・分析レポートの作成
◆その他
・Webアプリケーション開発(簡易なツールなど)
・androidアプリケーションの開発
・Pythonによる業務自動化スクリプト
・可視化ダッシュボード構築(Streamlit 等)
【使用可能言語】
◆Python (メイン)
・ライブラリ:PyTorch, TensorFlow, Kerasなど
・Web:Django, Flask, Kivy, Streamlit
◆Matlab
◆HTML
◆Javascript
◆PHP
【活動時間/連絡について】
フリーランスのため、柔軟に対応可能です(急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。)
ご連絡は 基本的にいつでも可能、遅くとも24時間以内にお返事いたします
- 稼働時間の目安
- 案件によります (30日以上前)
- 稼働単価の目安
-
基本単価:6,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
Webシステム開発・プログラミングソフトウェア・業務システム開発Excelマクロ作成・VBA開発データベース設計・構築その他 (システム開発)Windowsアプリケーション開発Macアプリケーション開発iPhone・iPadアプリ開発Androidアプリ開発システム管理・保守・運用テスト・デバッグ・検証・評価データクレンジングハードウェア機構設計・機械設計データ整理・分類・カテゴリ分けデータ調査・分析・統計その他 (タスク・作業)
- 得意な業種
-
実績あり IT・通信・インターネット実績あり 医療・医薬
- 得意なスキル
-
Django 1年Kivy 1年Linux 6年Matlab 8年PHP7 1年Python 5年
- 登録日
- 2020年1月6日
- メッセージ返信率
- 97%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信ブラウザの通知アプリの通知
料金表
ポートフォリオ
もっと見る実績・評価
資格
-
第三種電気主任技術者
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 4~6時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- できる
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい