自己紹介
AI領域における専門性の高さを活かした技術と実務の橋渡し役
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。芝 優作と申します。
以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。
【経歴】
・2025年 九州大学卒業
・同年同大学院進学
・大学・大学院ではAIについて研究
・2024年にAI Literacy Labを立ち上げ、保護者向けAIリテラシー研修の実施
・2025年2月から中小企業向けにAIコンサルタントを開始
【現在の業務内容】
・AI導入支援による業務効率化サポート
・AIに対する広く深い知見を生かした新規事業創出支援
・AIリテラシー研修
・ChatGPT活用研修
・AIツール活用研修
【可能な業務】
上記の業務内容の他、
・AIを活用した迅速な情報収集
・AI活用に関するアイデア出し
・生成AIを用いた業務効率化
・RAGを活用したDifyでのAIチャットbot開発
・n8nを用いたノーコード開発(外部ツールとAIの連携等)
などを得意としてます。その他AIに関することであれば、幅広く知見を持っているので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
【使用可能ツール】
Officeソフト, Google Workspace系ツール, VSCode, ChatGPT, Claude, Gemini, Genspark, perplexity, Dify(RAG), Images, n8n, Veo3,
【実績】
・ChatGPTの内部処理に関する不透明性の研究
・仮想ペルソナを用いたサービスレビュー生成システムの開発
・Webサイトの開発
・RAGを用いたチャットbot開発
・AIリテラシー研修(参加者評価⭐️4.8/5.0)
・地方密着型塾への生成AI導入支援
【稼働時間】
平日(時間は問わない)を基本としております。
日程調整が難しい場合などは、休日や夜にするなど柔軟な調整が可能です。
納期を守ることはもちろんですが、人と人の関係を重視しているの、丁寧なコミュニケーション・細やかな気遣いを心がけております。
ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 得意なカテゴリ
-
データクレンジングChatGPT開発AIチャットボット開発機械学習・ディープラーニングAIアノテーションWeb・ITコンサルティング生成AIカスタムプロンプト作成
- 得意な業種
-
IT・通信・インターネットコンサルティング・シンクタンク
- 得意なスキル
-
AIエージェント開発 1年ITコンサルタント 1年チャットボット開発 2年
- 登録日
- 2025年7月3日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信