お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
17 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
Javaが得意です
Java歴2.5年 JavaやUnityによるゲーム開発経験あり C言語、C#、Python、JavaScript、HTML、CSSの使用経験あり AWS(EC2、Route 53等)や自宅サーバ(Ubuntu 24.04)を用い、Minecraftサーバやファイル共有サーバの運用経験あり LINE Messaging API、Discord APIの使用経験あり 早稲田大学基幹理工学部情報理工学科 在学中 2027年3月卒業予定 応用情報技術者試験 合格
依頼元のニーズをすくい上げ、より良いアウトプットにつなげていきます。
動画編集歴(PremierPro)5年 ライブハウスでの演奏動画の編集やYouTube動画の編集を経験。 ソフトウェア開発(下記) ・NationalInstruments社 LabVIEW を用いた 制御、測定アプリケーション開発 4年 ・C言語を用いた各種アプリケーション開発 10年 電子工作を趣味としており、下記スキルを経験 ・Arduinoアプリケーション開発 ・ROSを使用したロボットアプリケーション開発 ・C++、Java、iPhoneアプリ(Swift) ・Fusion360(3DCAD) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
元カーナビ設計者
はじめまして。 車載カーオーディオ、ナビゲーションの回路設計を29年間やってきました。設計実務の中で特にExcel業務を得意としていました。 データ入力の他、Excelマクロ等も出来ますので何か困りごとがあれば相談してください。(面倒臭いデータ入力、繰り返し処理などをクリック1回で出力するマクロを作成など) ■保持スキル ・エクセル全般(関数&VBAも使えます) ・ワード全般 ・パワーポイント全般 ・回路図作成(KiCAD使用) 市販/車載オーディオ/カーナビ回路設計歴25年以上 趣味は車に電装部品やラズペリーパイやArduinoなどの電子工作や長距離ドライブ(片道700km以上)なんかをしています。 ■活動時間 原則、毎日10:00~19:00の間は稼働できます。 出来る限り素早い対応を致します。 ご興味を持った方がいましたらお気軽にメッセージ下さい。 どうぞよろしくお願い致します。
現役大学生です。情報学部で、プログラミング関連を学んでいます。 動画編集 ☆ゆっくりムービーメーカー 趣味程度に経験しています。 ☆Aviutl 趣味程度に経験しています。 Office系ソフト ひと通り使えます。 ☆Excel(スプレッドシート) 関数などを扱うことを得意としています。マクロ(VBA)は未経験です。Google Spreadsheetにおけるマクロ(GAS)は経験しています。 プログラミング言語 ☆html ひと通り扱えます。 ☆CSS 初歩的なことのみ行えます。 ☆JavaScript 初歩的なことのみ行えます。 ☆C言語 ひと通り扱えます。 ☆Java 簡単なもののみ行えます。 ナレーション・声のお仕事 10代後半女性です。文章を読むお仕事や声の吹き込みなどができます。
自称PCエンジニア
中学生からプログラミングをしているプログラミング大好きマンです
現在情報系の国公立大学生、成人済 タイピング検定初段を取得しており 中学生からプログラミングを経験しているため、様々な言語に対応可能です。 C,C#,C++,java,pythonなどなど対応することができます。 作品としてはスマートフォンアプリやPC用のゲーム、GASを使用したスプレッドシートの自動化(webから情報を自動で取ってきて更新など)を作ったことがあります また、私自身パソコンが好きなこともあり、プログラミング以外にもさまざまな経験があり、動画編集、画像編集、レタッチ、webページ作成なども趣味程度ですが経験があります。 基本的には大学生ということもありまして、スキマ時間での作業を求めておりますが、内容によってはスキマ時間だけではなく、フルタイム等での業務も希望しております よろしくお願い致します。
何事も器用に素早くこなします。
自分の強みは何事にも一生懸命に取り組むことです。バイト先の食べ放題飲み放題の飲食店では、開店と同時に十数グループが入り、ほぼ同時に退店していくようになっていました。退店するタイミングが同じになることで、次に並んでるお局様がなかなかテーブルにつけないという問題が起こっていました。そこで、回転率を上げるために必要になってくるのが、クリーニングバッシングのポジションです。自分はそのポジションでお店の回転率を30%近く向上させることができました。 また、自分は受験勉強の時に身につけた問題解決能力を普段の生活で活かしています。何事にもマニュアルなどがありますが、それをする際にこうやった方が効率良いなどと思いつき実行することがよくあります。 それにより新しいマニュアルが完成することもあれば、マニュアル通りにしなかったせいで失敗することもありました。これは使い方によればとてもいいマニュアルになると思いますが、間違えれば弱みになると考えています。 また、大学では、流体物理学研究室に所属し「抵抗低減界面活性剤による管内流れのSISの時空間特性」というテーマで管内流れにおける抵抗低減の起こる原因となっているSISの特性を細かく分析し研究していました。これは世界で流体輸送などに使われるパイプラインやポンプステーションなどで、省エネルギーという観点からとても注目されている課題であります。 平日5日 10:00~17:00というコアタイムで研究し様々な問題にぶち当たりましたが、一つ一つ問題となっている部分を解決していき、最終的に仮説通りの結果を導くことができました。
新着のランサー
秘書・事務
未選択
その他
Webエンジニア
データベースエンジニア
写真家・カメラマン
翻訳家
電気・電子・機械技術者
通訳者
グラフィックデザイナー
その他専門職
営業・企画
プロジェクトマネージャー (PM)
その他プログラマ・エンジニア
イラストレーター
マーケティング
この検索結果に満足しましたか?