プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
7,213 人のフリーランスが見つかりました (0.07 秒)
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【可能な業務】 ・ブログ記事作成 ・サイトコンテンツの文章作成 ・資料作成 ・SEOライティング(ポートトフォリオもあります) KW選定 構成案作成 原稿作成 画像選定 入稿作業(WordPress) 【得意なジャンル】 ・アニメ ・ファッション ・謎解き ・ゲーム などが趣味でもあり、記事作成であれば長文での執筆も可能です。 【使用ツール】 ・Google ドキュメント ・Google アナリティクス ・Google サーチコンソール ・Word Press ・Word ・Excel ・PowerPoint は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 1週間の内の30~40時間程度 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
文字を書いたり読んだりする速度は速いです
ライター初心者の子持ち主婦です。 小学校教員をしていました。 難聴言語通級指導教室の担当、特別支援教育コーディネーターの経験があります。 大学では特別支援教育を専攻しました。 ライターとしての専門的スキルはありませんが、Word・Excel・PowerPointで資料作成はできます。 現在の子育ての経験や過去の教員経験から、育児・教育に関する記事を書くことができます。 また、読書が趣味で、漫画から哲学などの専門書まで幅広く読んでいます。 映画・ドラマの鑑賞も好きで、Netflix・AmazonPrime・Disney+に加入しています。 できることには何でも挑戦し、実績を作りたいです。 よろしくお願いいたします。
親切で誠実な対応を心がけてお役に立ちたく思います
はじめまして、gasjunと申します。 ご多用の中、私の自己紹介をご覧頂き有難う御座います。 この度ランサーズさんにて翻訳(英語→日本語、日本語→英語)業務をメインに、ライター業務全般(ブログ執筆代行業からセールスライター執筆代行業務など全般的に)の業務も承るべく登録させて頂きました。 素早く、そして親切で誠実な対応を心がけております。 お気軽にご連絡頂ければと思います。 ご検討の程よろしくお願いいたします。
間違いない仕事ができる男
市役所でPC(ワード・エクセル)を使用しての仕事が長かったのでPCを使用しての業務が得意です。 PCを使用しての業務であればできる事であればどんな仕事でもこなせます。 資格は、英検二級・珠算一級・教員免許です。 市役所収税課時は、それまでは上司・市幹部が否定的な滞納者の財産差押えをすることにより徴収額や徴収率をアップさせる事が出来ました。 骨折による入院を約二カ月しましたので現在は自宅療養中なので活動時間や連絡はいつでも対応できます。 多くの人が嫌がる仕事などをなるべく早く正確にこなすことが得意なのでご興味を持っていただかましたらどうぞよろしくお願いいたします。
イラスト、デザイン、ライティングまでワンストップでご要望にお応えできます
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【稼働時間】 平日の1日5時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 【可能な業務】 印刷会社に11年勤務し、Adobe Illustrator、Photoshopを使ったDTP制作、イラスト制作、画像編集作業に従事しておりました。 また、文書やデータ入力などの作業を集中してこなすことを得意としております。 【趣味】 イラスト・絵画の制作、作曲・編曲活動、小説・エッセイの執筆をしています。 なども趣味としております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
よろず雑文なんでも書きます
取引所職員から国の外郭団体を経て、医療ベンチャー、教育ベンチャー企業の役員までを経験。 現在は、投資会社を経営しながら「ブランディング」のお手伝いや「執筆活動」をしています。 これまで、執筆そのものを生業にしていたことはなかったのですが、学生時代、まだパソコンのなかった頃、某大手出版社女性向け月刊誌にて、仕事や恋愛ジャンルの企画物の取材と記事ライターをバイトとフリーで受注したことから始まり、相場の市況動向、小中学生読物教材執筆、会社コレド、ブランディング商品ネーミング、キャッチコピーまでと、書くことが仕事として結構あったことに気づき、この度、大々的に個人的に書く仕事をすることにしました。 経済、医療介護、教育等の社会ネタからアウトドア、自然、正しい日本の田舎の風景、昭和マニアックネタまで、よろず雑文何でも書きます。 少しでも気になっていただけたら、まずはテストライティングからお声がけ下さい。 何卒、よろしくお願いします。
美容・音楽・グルメに強い、ライター・グラフィックデザイナー・プランナー!撮影もやります。
はじめまして、と申します。 現在は大学3回生で物理学を専攻しております。 ○使用可能なツール 専攻や普段考えていく媒体として ・Word, Excel, Powerpoint ・Tex, Latex 等を用いておりますので、これらの基本的な機能は使用可能です。 ○自由時間にすること・ジャンル 自由時間には ・読書 エッセイ(学問との接し方の個性について) ・音楽 ジャズ/ラップ/ ギター/音楽理論の基礎 ・芸術(主に抽象画) ・動画鑑賞 お笑い/怖い話・オカルト/掲示板の反応集/ 各学問の小話/Vtuber/ポケモン ・Twitterでの情報収集 色々な界隈のトレンド・常識感覚を眺めること ・mbti ・漫画の考察(主に呪◯◯戦) 等を行っていますので、これらに関連したジャンルは担当し易いです。 ○よく用いる問いの思念 文章を書く際には、まずテーマとなる問いを設定し、その問いに誘引されて細々とした問いが起こり、試行錯誤していくことが多いです。その問いの中で手癖のように用いるものは ・掬い取り 「問い・実例・文章等の一段底に流れているものは何か」 ・抽象化と一般化 「これらの共通部分を発展させるとどうなるか」 ・検証と発展 「一度掬い取ったものから漏れている実例はあるか」 「見つかったら例外を含んで成立するものは何か」 ・表出に際して 「構造を適切にアナグラムにするにはどうすればよいか」 「点在する内容から、文章にするルートをどうするか」 のような問いの思念であり、結果として文章は独特なものになることが多いです。 このようなサイトで仕事を受注するのは始めてのため、担当できる業務範囲は手探りとなっています。担当させて頂く仕事の対象には誠実に接していく所存ですので、もしご縁が有りましたら宜しくお願い致します。
締切厳守ライター。得意分野は所謂オタク文化と歴史、音楽です。もちろんそれ以外でも書きますよ!
大学卒業後、家庭の事情から在宅での仕事を選択。 最も自分に出来ることは?と考え、ライターとしての活動を選びました。 ▼可能な業務/スキル ・執筆 ▼実績例 ・未経験なりに勉強させて頂きたいと考えています。 ▼活動時間/連絡について 出来る範囲で精一杯対応させて頂きます。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、お時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと 得意分野はマンガ・アニメ・ゲーム等所謂「オタク」なジャンル。 それ以外に歴史や音楽、ポータブルオーディオなどにも自信があります。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
まだ青い筆で、言葉の色を描きます。
正直経験はかなり乏しい学生です。 YouTubeのシナリオライターとして活動していた期間があります。 好きな文字書きを仕事にできないかと考え登録しました。 作品を見た上で判断をよろしくお願いします。
文章作成、企画・立案、翻訳などが得意です。幅広く様々なことに興味があります。
文章作成、企画・立案、翻訳等を得意としています。 資格:英検2級、TOEIC 710点
現役女子大生ならではの若者に寄り添った情報発信はお任せ下さい!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Roaと申します。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・明治大学情報コミュニケーション学部2年(在学中) 飲食店(居酒屋、ラーメン屋、ステーキ屋等)でのアルバイト経験あり。 【資格】 ・日本漢字能力検定2級 ・TOIEC 605点 【可能な業務】 上記の得意分野に関する ・ブログ記事の執筆 ・Webコンテンツ作成 ・リライト などを得意としており、情報が正確で分かりやすく、ロジカルな文章になるよう心がけております。 硬い文面から砕けた文面まで、クライアント様のニーズに合わせて幅広く対応可能です。 また、wordやexcelの基本操作が可能です。 【得意分野】 ・受験・勉強法 ・大学生活 ・美容 ・国内旅行 ・推し活 また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談ください。 【稼働時間】 平日、休日ともに6時間~7時間程度の稼働が可能です。 スケジュールも柔軟に対応が可能ですので、都度ご相談ください。 チャットワークでの連絡も可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
コツコツモクモクとデータ入力致します。他、ちまちましっかり出品作業承ります。
趣味はタイピングです。 ワープロ時代からストレス溜まると無意味にタイピングしてきました。 キーボード大好きです。ブラインドタッチOK。少しスピードは落ちますが片手打ちも出来ますので片手ケガしても問題ありません^^
現役大学生の目線から。未経験ですが、教授から言葉の選び方が面白いと言われます。多趣味を文に繋げます。
現在、法政大学の3年生です。 読むことが嫌いなので、人を惹き込む読みやすい文章を作ることが得意です。 多趣味を活かしたいと考えます。 アニメ・ゲーム・声優・YouTube・Vtuber・K POP・洋服・コスメ・映画・小説・音楽・ライブ・バンド・TOEIC・HSK(中国語)・旅行・留学・心理学 【人生で1番焦ったこと】 あれは忘れもしない。まるで、自分を広角レンズで撮ったような大きく歪んだ地面と同じく歪んで小さくなった自分が写っている画像がイメージに1番近いだろうか。 地球の中でちっぽけな人間が1人。ポツンと立っている。呆気ない顔をしながらも、私は内心だらだらと汗をかいていた。 中学2年生の夏休み手前、私は急に海外に行きたくなった。親に留学させてくれと懇願し、その夏ニュージーランドに1週間行くことになった。ニュージーランドでの1週間は濃いものだったが、その中でも特に忘れられない出来事がある。 ホームステイ先から語学学校へバスで通うことになり、ホストマザーに行き方を教えてもらい抜け切った初日。問題は2日目だった。 学校が終わり、教えてもらったバスに乗る。いつもとは違う景色が広がる。都心からどんどんと田舎になっていく窓の外を見ながら、ホストマザーの言葉を頭の中で反芻する。 「赤い屋根の建物を曲がって3つ目」 「赤い屋根の建物を曲がって?つ目」 「?色の建物を曲がって?つ目」 繰り返していくうちにどんどんと記憶が薄れる。あれ、何色の建物で何個目だ? そもそも最初に聞き取った英語も合ってるのか。英検4級も受かってないのに。 だんだんと焦っていくのを感じながらも、バスはどんどんと進んでいく。知っているような知らないような住宅街が広がっていく。その時、赤い建物が横切った気がした。 1回深呼吸をし、数を数えていく。 「1……2…」違和感を感じる。 「待って、バスストップの表記ないじゃん!」 そう、ニュージーランドのバスは日本のバスよりご丁寧ではない。 ここな気がする!そう自分の感を信じ、ストップボタンを押した。 バスから降り立った先は、同じような家がずーっと続く異国の知らぬ場所であった。 FPSだった視点が急に3人称視点に遠ざかった。画面の中の私は焦燥に駆られていた。 「死に場所はここか」 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします。
物書き歴9年
よろしくお願いします。
新着のランサー
ライター