料金・口コミ・実績などでテクニカルライターのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
12 人のフリーランスが見つかりました (0.01 秒)
QAエンジニア歴4年のプロが、テスト設計/実行/バグ管理、新人教育まで承ります。
QAエンジニア歴4年、組み込み系から始まり、ECサイトやFXサイト、リーガルテックツールなどの幅広い業種のテストおよびQA業務に携わり、どの現場でもリーダーとしてチーム管理、新人教育も担ってきました。テストおよびQA業務全般を柔軟に対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務 ・テスト設計 ・テスト実行 ・リーダー業務 <実績例> ・テスト設計(テストシナリオ、設計書~テスト仕様書の作成) ・テスト実行(単体テスト、機能テスト、画面遷移テスト、多言語テスト、ランダムテスト) ∟リグレッションテスト、弱点強化テスト、自動化テスト対応(スクリプト作成) ・リーダー業務(教育、資料作成、管理) ∟導入研修、新人教育、クライアント提案用資料作成 ∟管理表作成、タスク割り振り、チームメンバーからの質問対応 ∟データ作成依頼/不具合チケット依頼の対応(各チケットレビュー&管理) ∟他チーム(開発/運用)との協働 ∟PM,PLの方とのMTG、メンバーへの業務レクチャーや周知資料作成 ・新規システム導入に伴う現行システムとの差分比較検証(現新比較テスト) ・業務環境の問題提起、改善提案などのチームを構成し、隔週で勉強会開催など推進 ▼活動時間/連絡について 案件内容によりますので、お気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能ですが、状況によってお時間いただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼その他可能な業務 ・教育用/研修用資料作成 ・機能ごとの仕様書作成 ・テスト未経験、社会人歴浅の方への研修や教育 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします!
ソフトウェアやアプリ、NW製品のテスト、品質保証のお仕事ならお任せ下さい
【経歴】※直近10年の職歴について ・ネットワーク製品を取り扱うメーカーにテスターとして4年勤務 ・CATVのテクニカルサポートコールセンター(インバウンド)に4年勤務(※一次対応・二次対応) 【業務経験】 ●テスター(アプリやネットワーク製品の検証業務):4年 ・ソフトウェアやアプリ、ネットワーク製品のユーザーインターフェース周りのテスト検証 ・他社製品との連携確認や互換性検証 ・不具合報告書の作成 ※テスト設計書の作成やプロジェクトのマネジメント等の上流工程の経験はありません ●インフラ構築:4年 ・WindowsOSのサーバー構築(※手順書があれば構築可能) ※それ以外にもLinuxOSにも触れたことがある程度です(サーバー構築不可) ●コールセンター(インバウンド)経験:4年 ・テクニカルサポート系統 ・商品受注、入力 【趣味レベルでのスキル】 ●動画編集(※解説動画などの作成が得意です) ●Adobe Illustratorでのテロップの作成 ●Adobe Photoshopを使った簡単な画像加工 【資格】 ●自動車免許第一種 ●日商簿記三級 ●介護福祉士 【対応可能時間について】 <2024年3月まで> 19時以降でしたら、ご返信・ご対応可能です ※週5日等の勤務は不可ですが、短時間でも出来るような単発の案件でしたら対応可能です <2024年4月以降> 週5日~ 9時以降であればいつでもご返信・ご対応可能です ※フルタイム(8時間)で働くことが可能です
大学卒業後ソフトウェア開発の会社で6年間、コーディングとテスト業務に従事してきました。
webサイト制作経験有り Javaによるandroidアプリ開発経験あり その他テスト工程の経験あり
3Dモデリングからパン作りなどまで多趣味と豊富な経験を活かし、多角的な視点で問題解決に取り組みます!
3Dモデリングを趣味でやっており、 Blenderというツールで家の外観の制作、飛行機モデルの制作、アイドルファンのためにのロゴの制作を受注した経験があります。 上記とは関係ないのですが、以下の資格を持っております。 ・資格は危険物取扱者乙四、 ・心理カウンセラー ・日照簿記簿記三級 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 活動時間としては、平日の夜、または土日に活動させていただいております。 できる限り素早い返信を心がけますが、別の仕事を平日の日中はしているため、お時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 好きなことは料理やパン作り、おかし作り、読書が好きです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
大手起業のSEとして6年勤務
はじめまして。これまで社内の業務サポートとして、Excel処理の自動化や簡単なスクリプト作成を行ってきました。最近、Pythonを本格的に学び始め、データ処理・業務効率化・機械学習の分野にも挑戦中です。 現在は、学びながら実践の機会を増やしたいと考え、Pythonを活かせるお仕事に積極的に取り組んでいます。 対応可能な業務 ExcelやCSVのデータ加工・整形(pandasなど使用) Webスクレイピングによるデータ取得 簡単な自動化スクリプト作成 AIツール(ChatGPTなど)を活用したテキスト処理の補助 今後取り組んでいきたいこと 機械学習・データ分析分野のスキルアップ 実務を通じたスクリプト開発の経験積み 丁寧で誠実なやり取りを心がけております。 「まずは試しにお願いしたい」といったご依頼も大歓迎です。ぜひお気軽にご相談ください。
マニュアル作成のおすすめポートフォリオ
軽トラの幌セットの組立てマニュアルを作成しました
オンライン学習の操作マニュアルを作成しました
「教育系NPO 職員向けマニュアル」を作成ました
現場で使える業務マニュアルを作成ました
何事も真面目に取り組みます。
ITエンジニアアシスタントとして、SFAのMC(Marketing Cloud)のテスト業務と高速道路の管理システムのテスト業務の経験がございます。 これらのプロジェクトでは、機能テストを中心に、システムが要件を満たしているか、不具合がないかを検証する業務を担当しました。テスト実行だけでなく、テスト結果の記録や、不具合発生時の報告書作成も行っておりました。 副業では、これまでのテスト経験を活かしたWebサイトやアプリの検証業務に興味があります。細かな作業も丁寧に対応いたします。 また、上記以外にも教育関係、料理関係にも知見はありますので何かお役に立てればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
ユーザーとエンジニアの橋渡し役。ITの分かりにくいを、「分かった!」に変えてみせます!
主にテクニカルサポートや講師、仕様調整、PMOなど、ユーザーやシステム開発者をサポートする業務をしております。 3D-CAD業界歴が長いため、3D-CADに関する業務をもっとも得意としております。また、WEB業界への領域拡大のため、現在勉強中です。他業界の仕事も、随時受け付けております。 丁寧、迅速、分かりやすく を常に心掛け、お仕事しております。 ◆主な対応業務 【3D-CAD】 オペレーター、講師、テクニカルサポート、テスター、デバッガー CAD用ツールの管理・運用(ユーザーアカウントの追加・削除・権限設定等) 問い合わせ窓口対応(一次、二次) FAQ資料作成、およびアナウンス 研修講師 研修カリキュラム検討 研修用テキストの作成・修正 【ITサポート】 PC、スマホの初期設定(キッティング) ITツール、システムの管理・運用(ユーザーアカウントの追加・削除・権限設定等) 問い合わせ窓口対応(一次、二次) FAQ資料作成、およびアナウンス 研修講師 研修カリキュラム検討 研修用テキストの作成・修正 【WEBエンジニア】 HTML/CSS、JavaScript、PHP を用いたコーディング ドメイン取得、サーバーレンタル、Wordpressインストール ローカル環境構築(XAMPP、FFFTP) ※実務未経験です。案件募集中です。 ◆スキル 【3D-CAD】 NX 使用歴10年以上 Teamcenter 使用歴10年以上 【ITサポート】 PC自作 ITツール、システムの管理・運用(ユーザーアカウントの追加・削除・権限設定等) 【WEB】 HTML/CSS、JavaScript、PHP 半年以内 PHP7技術者認定初級 (2023年2月取得) ◆実績 【3D-CAD】 3D-CADオペレーターとして3Dモデルを作成 問い合わせ窓口対応(一次、二次) FAQ資料作成、およびアナウンス 初心者向け研修(5日間コース) 初心者向け研修用資料の作成(講習テキスト) 実務別研修(2~3日間コース) 機能開発用の仕様調整、および仕様書作成 デバッグシナリオに沿ったテスト 【PMO】 開発ルール周知運用 開発部署からの問い合わせ対応 開発部署の課題解決案検討 マニュアル作成 開発物品質チェック 【WEBエンジニア】 案件募集中です 【ITサポート】 案件募集中です
得意ジャンルはアニメ、ゲームです。
高校、専門時代にライターのアルバイトをしていました。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・商業科の高等学校を卒業 ・2017年 就職した先の経理課に配属され売掛金業務を担当 ・2018年 営業部門に異動になり営業アシスタント業務(主に月次や見積書などの書類作成、顧客との打ち合わせ業務がメイン)を担当 ・2020年 再度経理課に配属され売掛金業務を担当。 ・2022年 SES会社に転職し現在はSEとして様々な案件先で就業中。 【資格】 ・全国商業高等学校協会主催ビジネス文書実務検定 1級 ・全国商業高等学校協会主催情報処理検定ビジネス情報部門 2球 ・全国商業高等学校協会主催簿記実務検定 2級 ・ITパスポート ・普通自動車第一種運転免許(AT限定) 現在はHTML5プロフェッショナル認定試験取得に向けて勉強中。 【現在の業務内容】 ・システム開発、改修、運用、保守、コンサルティング 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン、ホームページ制作、webライティング ・ツール開発・修正 ・経理業務全般 ・事務作業全般 ・音楽制作 などをお引き受け可能です。 ただし在宅ワークができる仕事に限ります。 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・Visual Basic ・COBOL ・VBS 【稼働時間】 平日は3〜4時間、休日は5時間ほどで在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
縁の下の力持ち。印字技術で社会を支える10年目のエンジニア。
プログラマー歴10年
通販メーカーの販売アイテムに同梱される取扱説明書を作成しました
マニュアル(運営・Web操作)を作成しました
大型LEDディスプレーメーカーの取扱説明書を作成しました
これまで他社様にご提供してきた資料をまとめました
一部上場企業にて約十年、勤務。結婚後退社し現在、在宅ワークにてAIのテストエンジニアを5年以上
最終学歴:鈴鹿医療科学大学 医用工学部 医用情報工学科 大学にて医療と情報の勉強を行いました。 情報の勉強とは、情報の扱い方(ネットの情報やメディアの情報の見極め方) それとパソコンスキル、PCの組み立て方やマイクロソフトのエクセル、ワード、access、PowerPointの使い方、HTMLやVisual Basic 6.0の勉強を行いました。 医療の勉強とは、人体構造医学や幅広い疾病の勉強などを行いました。 上記知識を合わせ、IT企業に入社。 電子カルテの作成を行いました。 そこでメタボリックシンドロームの判定ソフトなどを制作。 リーマンショックが起き退社。 一部上場企業にて製造オペレーターとして十年ほど勤務。 自主保全士1級などの資格を取得。 結婚を機に退社。 現在、AIなどのテストエンジニアとして在宅ワークを行っている。 しかし仕事量が少なくなり、このサイトに登録しました。
システムエンジニアとして20年働いてきた経験があります。
システムエンジニアとしてC言語に携わってきました。
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?