絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
821 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
現在アメリカにてフリーランスで活動しています。 制作実績も多数あり、安心してお任せください。 ▪️キャリアについて ・広告営業4年 株式会社リクルートにて広告営業として4年間勤めていました。 クライアント様の企業イメージに合った広告制作をし、より集客効果を高められるご提案をしておりました。この経験はウェブ制作に置いても、よりコンバージョン率の高いサイト設計に仕上げることに役立っています。 またカスタマー動向を意識したSEO戦略は、マーケティングを行っていたからこそできる為、その辺りにおいてもこの時の経験が今も役立っています。 ・ウェブ制作会社 3年 WEB制作会社にて、3年間フロントエンドエンジニアとして勤めていました。 前職では、大手企業のサイト制作などを含め数多くの案件をこなしてきました。 ・フリーランス10年 現在はフリーランスとしてホームページ制作を行っております。
英語対応OK!効果重視のデザインでビジネスを加速します!
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 Webの画像制作や翻訳サービスをしております、ウェブクリエイティングと申します。 現在、Lancersでの実績構築を目指し、特別価格でサービスをご提供中! この機会にぜひお試しください。 私は10年間、自動車設計に従事し、「見た目の美しさ」と「使いやすさ」を両立する設計に携わってきました。その経験を生かし、現在はフリーランスのWebデザイナー兼英日翻訳家として活動しています。英語を使った業務経験やTOEIC 945点を生かし、海外のクライアントや国際的なプロジェクトにも柔軟に対応可能です。 ▼出身 ・東京の下町生まれ(浅草近郊)、栃木在住 ▼私ができること ・デザイン業務: Webバナー、チラシ、名刺、動画編集、UI/UXデザイン ・Web関連業務: HTML/CSSを活用したWebサイト制作 ・翻訳業務: 英日翻訳、英文資料の作成や校正 ▼実績とスキル ・coconalaでWebバナーや動画編集を担当 ・Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)に合格 ・PhotoshopやIllustrator、Canva、Figmaなど主要ツールに精通 ▼強み ・英語対応が可能なため、海外向けのデザイン案件や翻訳業務も得意 ・自動車設計で培った「顧客の要望を形にする力」を活用し、期待を超えるデザインを提供 ・コミュニケーションを大切にし、納期や要件を確実に守ります ・あなたのビジネスの成果に直結するデザインをお届けします。 ▼得意/好きなこと 旅行、読書、英会話、山歩き、キャンプ、Jazz鑑賞 ▼活動時間/連絡について 平日 :10-18時 土日祝:10-15時 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 上記時間以外でも、基本的にいつでもご連絡は受け付けております。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 不明な点やご相談などありましたら、ぜひメッセージでお気軽にお声がけください!
楽天・Amazon広告の運用改善を週末に!売上アップの“週末パートナー”になります
ご覧いただきありがとうございます。 楽天・Amazonを中心に、約18年にわたりECの広告運用・店舗改善・販売戦略に携わってきました。現在は企業でブランドマネージャーとして全体のEC戦略を統括していますが、その知見を生かし、週末限定で副業として広告運用サポートを行っています。 【こんな方におすすめ】 ・広告運用をしているが改善策が分からない ・ROASやCVRの数値が伸びず困っている ・週次レポートや簡易な運用代行だけでも任せたい ・広告代理店は高くて頼みづらい 【対応可能な業務例】 ・楽天広告(RPP、TDA)の設計・調整・レポート ・Amazon広告(SP、SB、SD)の入札最適化や検索語句分析 ・週次レポート作成+改善提案 ・キーワード設計や商品別広告戦略の立案 ・その他EC運用業務全般 【主な受賞歴】 2022年 楽天ショップオブザエリア 2023年 楽天ショップオブザエリア 2024年 楽天ショップオブザイヤー 【稼働時間】 平日夜と週末に対応可能です。 即レスは難しい場合もありますが、確実に丁寧に対応いたします。 まずはお気軽にご相談ください。 御社の広告運用の「かゆいところ」に週末のプロとして手を差し伸べます!
[実務×発信×学習」三位一体の言葉で導くデジタルコンテンツクリエイター
2024年4月よりA.F.E Opp(本プロジェクト)を立ち上げ、まず、Instagramにて副業や起業に関するアイデアと実践、実際に行っているマインドセット法・作業事例のコンテンツを制作し発信、同時期にアフィリエイト案件である企業の運用代行を開始しました。 その後、ご縁があり歯科医院のInstagram運用へのアドバイスを定期的に行い、共同でのコンテンツ制作を現在も進行しています。 2025年からは、さまざまなUIデザイン作品、バナーやSNS広告の作品の発信運用を開始しました。 現在は、独自のプラットフォーム・独立したオンラインスクールを過去に経験したWEBサイト制作スキルや実際のオンラインスクールに基づいて考案し制作しています。 遵守するべき取り扱い案件の守秘義務・秘匿漏洩などのネットリテラシーに基づいて、企業様・個人事業主様への安全保障をお約束し、迅速かつ丁寧で質の高い「デジタルコンテンツの制作」をメインとして承ります。 以下に、実施可能なスキルの一覧を掲載します。 〇 canvaを用いたSNSコンテンツの制作 〇 filmora、cupcutなどでの動画コンテンツ制作 〇 Microsoft製品(office)、Google製品(workspace)ツールの活用 〇 Chatwork、Slackなどのビジネスコミュニケーションツールの利用 〇 WEBサイト制作(HTML/CSSは習得済み) 〇 WEBマーケティングに関する書類作成(競合分析シート・ポートフォリオ) 以下は、関連資格の所持状況です。 〇 WEBクリエイター能力認定エキスパート 〇 Microsoft Office Specialist (正確な取得日は調査後に掲載いたします) ご興味を持っていただけましたら、ぜひメッセージにてお気軽にお声がけくださいませ。 何卒よろしくお願いいたします!
Web全般お任せください
SNS運用やシステム設計・構築、プロジェクトマネジメントの分野で幅広い経験を積んできました。 化粧品会社やスポーツメーカーのSNS運用では、企画・投稿・分析・改善提案を担当し、プロジェクトマネージャーとしてチームの統括も行いました。 病院向け統合認証基盤の設計、学校法人向けWeb会議システムの構築、大手重工業グループのSAP移行プロジェクトなど、技術面・管理面でのリーダーシップを発揮してきました。 業務改善やシステム運用の効率化に貢献できるよう努めますので、ぜひご相談ください。 採用や経理対応も十分に可能ですのでポジションはどこでも対応可能かつ土日夜間対応も可能です。 【職務経験・実績・スキル】 ■ SNS運用(化粧品会社・大手スポーツメーカー) Instagram・TikTok・Facebook・X(旧Twitter)・YouTubeを活用したSNS運用を担当。2年目以降はプロジェクトマネージャーとして、下記業務を統括。 • 投稿クリエイティブの企画・作成 • 運用改善のための進化提案 • 月次レポート(投稿効果の分析・報告資料作成) • メンターとしてメンバー育成・指導 • 新規案件獲得のためのコンペ対応 ■ 病院向け統合認証基盤の設計・構築統括 SSO(シングルサインオン)連携を用いた各種業務システムの統合認証基盤の設計・構築を担当。 • プロジェクト全体の統括・推進 • 技術設計・ベンダー調整 • メンター業務 • コンペ対応 ■ 学校法人向けWeb会議システム構築(PMO) Vue.jsを用いた実装支援を行いつつ、PMOとしてプロジェクト推進に携わる。 • 技術面のフォローアップ • メンター業務 • コンペ対応 • 会議資料・報告資料の作成 ■ 大手重工業グループのSAP移行プロジェクト統括 S/4HANAへのシステム移行において、全体統括を担当。 • 約200名規模の作業体制の管理 • 各工程の進行管理・品質担保 • RPA等を活用した業務自動化の推進 【使用可能ツール・スキル】 • Microsoft製品全般(Excel / Word / PowerPoint / Teams) • Office 365 / Power Automate • Adobe製品 / Figma • SAP(S/4HANA) • Vue.js ▽資格 セールススキル Google analytics ウェブディレクション マーケティングビジネススキル
事業サイト: https://creative-vortex.net/
ホームページ制作を承ります。些細なことでもご相談ください! 【自己紹介】 CREATIVE VORTEX 代表の渡部 駿太(わたなべ しゅんた)と申します。 Web製作者として活動しています。 現在はWeb制作やライティングを行っております。 【 当たり前のことを当たり前に 】 納期を厳守することはもちろんのこと、 クライアント様を不安にさせない即レス、 丁寧な対応を心がけております。 ホームページの成功を一緒に考え、親身になって制作をお手伝いさせていただきます。 納品後の修正も最後まで責任を持って、親切丁寧に対応しております。 【 可能な業務】 ・サイト制作(HTML/CSS,Javascript,PHP,WordPress,Sass) ・SEOライティング ・リサーチ ・ブログ記事の執筆 ・リライト ・Wordpress入稿 ・キーワード選定 ・YouTube台本作成 ・ゆっくり解説台本作成 【 迅速丁寧な対応、サポート力 】 納期がお急ぎの方、間に合うか不安なクライアント様に関しては、仮納品という形をとることも可能です。また細かい修正などに関しても、対応させていただきます。 【稼働時間】 ・平日:2〜3/h、休日:5〜7/h ・週:20〜29/h ・記事はご依頼いただいてから1~2日で納品可能です。 【連絡手段】 ・LINE ・ChatWork ・Slack 即レスを徹底しており、遅くとも3時間以内には返信させていただきます。 【PROFILE 】 私は、長年営業に携わっており、多くのクライアント様とやり取りをさせていただきました。そのため、クライアント様の不安点、改善点を予測し、提案することが可能です。 ホームページ構築後の運用まで考慮し、より使いやすい機能実装をご提案したり、ただ依頼されたことだけを作業するのではなく、クライアント様のニーズを的確に掴み、お応えできるように努力いたします。 ホームページは制作して終わりではなく、制作してからが始まりだと考えております。 御社事業に寄与できるよう精一杯お手伝いさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 CREATIVE VORTEX 代表 渡部
気持ちに訴えかけるAIイラストレーター
北九州市の印刷会社にDTPデザイナーとして就労して以来、20年以上デザインの仕事をしています。 印刷会社退職後、上京し、デザイン制作会社でエディトリアルデザイナー職を経験し、出版社に転職したのちも雑誌の紙面や書籍装丁なども含め、紙媒体を幅広く広くデザインしていました。 そのあとWeb側に職種をシフトし、 Webデザイナーを兼任しながら10年以上ディレクターとして勤務しました。 社歴や転職後の経験が長くなるにつれOJTや若手人材育成も担当し、1on1で応募者のパーソナルな部分を引き出したり、長所を見つけて伸ばすように努め、職場でやりたいことを見つけられるように誘導していました。 2019年4月に独立。現在は幅広くフリーランスとしてUI UX・Web・CI VI・印刷物という垣根を超えて活動しています。 総じてデザインという「あいまいではあるものの誰にでもわかるように整頓されていなければならないもの」を言語化し説明することにつとめています。 ■活かせるスキル ・UI/UXデザイン ・Webデザインおよびディレクション ・AIツールを使用したビジュアル作り・その他 ・プロジェクト管理 ・エディトリアルデザイン ■言語スキル HTML5, CSS3, JavaScript (jQuery) , PHP (WordPress) 。 日本語・英語 ■デザインツール使用経験 Figma, XD, Photoshop, Illustrator など Dreamweaver, InDesign, Aftereffects など ■オフィスツール使用経験 PowerPoint, Excel, Word ・スプレッドシートなど ■コミュニケーショツール使用経験 Slack, Chatwork, Google Chat, Google Meet, Zoom
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます
はっちと申します。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 Photoshop/Illustrator実務経験5年以上、インフラエンジニア経験(約2年)、映像フリーランス経験(約1年)があります。これらの経験で培ったデザインスキル、ITインフラ知識、円滑なコミュニケーション能力(チャット含む)を活かし、Web制作をサポートします。Web制作の実務経験は浅いですが、プログラミングスクールで基礎(HTML/CSS/PHP/JS/WordPress)を習得済みです。 【可能な業務】 デザイン: Photoshop/Illustratorを用いたWebデザインカンプ、バナー、ロゴ、画像編集など Web制作(基礎知識を活かして対応): HTML/CSSコーディング、WordPress導入・基本カスタマイズ、LP制作、簡単な修正・更新 その他: 動画のWebサイト組込みサポート 【スキル】 デザイン: Photoshop (実務5年以上), Illustrator (実務5年以上) Web: HTML, CSS, PHP, JavaScript, WordPress その他: Premiere Pro, After Effects, Linux, AWS基礎知識 【強み】 豊富なデザインツール経験(実務5年以上) ITインフラの基礎知識(元エンジニア) フリーランス経験に基づく円滑なコミュニケーションと納期管理 【稼働時間】 平日1~2時間、休日3時間(在宅) 【ポートフォリオ】 準備中 【最後に】 Web制作は経験を積みながらとなりますが、デザインスキルやIT知識、フリーランス経験を活かし、責任を持って丁寧に対応いたします。簡単な修正やデザイン作成からでも、お気軽にご相談ください。
「戦略×実装×集客」で成果に導くWebパートナー
はじめまして。 Webディレクター・エンジニア・マーケターとして活動しているshopan_0422と申します。 Webサイトの企画・設計からデザイン指示、HTML/CSS/JavaScriptでの実装、WordPress等のCMS構築、SEOや広告運用まで、制作と集客の両面から一貫してサポートできるのが強みです。 これまで、大手メーカーや大学、自治体・病院・IT企業など、幅広い業種のサイト制作に関わってきました。 例としては、1万ページ超の大規模CMS移行、ふるさと納税サイト運用、ECサイトの新規構築、広告LPの制作・改善などがあります。 【対応可能なこと】 • Webサイト企画、構成、ディレクション • UI/UX改善、デザイン指示書の作成(Figma / XD) • HTML/CSS/JavaScriptの実装、CMS構築(WordPress他) • GA4分析、SEO対策、Google・LINE広告の運用 • 集客施策の立案、改善提案、効果測定など また、社内では生成AI活用チームの立ち上げも行っており、プロンプト設計やAIによる業務効率化にも取り組んでいます。 「とりあえずサイトを作る」だけでなく、見た人が“問い合わせたくなる”ような構成・導線・コンテンツ設計を意識しています。 「何をどう頼んでいいか分からない…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。ご要望を一緒に整理し、最適な形をご提案いたします。
現役医学生です。
・経験 飲食店(カフェ):半年 塾講師(中学受験):1年 家庭教師:1年 小学生(算数、理科) 高校生(数学、英語、物理、化学、面接、小論文対策) 大学化学SA:1年 マーケティングインターン(SNS運用):3ヶ月 ・可能な業務 中学受験、大学受験(医学部、理工学部)に関すること 医学生に関すること 翻訳 webページ作成 ・資格 HSK4級 TOFLE ITP 460点 ・活動時間・連絡 学生であるため基本的に午後の活動となります。授業によって昼間も可能である場合も奥ございますので、ご連絡いただけると幸いです。 連絡は昼間でもできる限り早急に返信を心がけています。 ・好きなこと 中高で物理部に所属し、電子工作や簡単なロボットの作成をしていたため、機械に興味があり、趣味でwebページの作成などもしています。 手芸やお菓子作りなども好きで、器用な方です。 ご興味を持っていただけましたら、お気軽にお声がけください。 よろしくお願いします!
なんでもご相談ください!こちらから積極的にご提案します!
■ご挨拶 プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 じゅんと申します。 マーケティング系メガベンチャーにてAIやDX領域のコンサルタントをしています。 WEBエンジニアとしての経歴が長く、WEBサイト制作やShopifyでのEC構築などが得意です。制作後もご自身で運用できるように設計し、納品することを心がけております。 ■職務経歴 ・広告代理店にて広告運用に従事(2018年4月〜2018年10月) ・ブロックチェーンスタートアップにてリサーチャー兼営業に従事(2018年11月〜2019年1月) ・SES企業にて大手EC企業2社に常駐(2019年10月〜2021年8月) ・広告代理店にて新規事業の事業開発と人事広報に従事(2021年9月〜2024年10月) ・マーケティング系メガベンチャーにてAI・DXコンサルに従事(2024年11月〜現在) ■稼働時間 ・平日:20:00〜24:00/土日祝:11:00〜21:00 ・平日は基本的には終業後(19:00以降)の作業にはなりますが、一次返信は可能です。 ■可能な業務 ◎ WEBライティング ・記事執筆 ・画像選定 ・バナー・サムネイル画像の作成 ◎ WEB制作 ・WordPress入稿/構築 ・ShopifyでのEC構築 ・LP制作 ・ecforceでのサイトデザイン修正 ・AIによる効率化 ・バナー制作 ■得意ジャンル ◎ テクノロジー ・プログラミング(フロントエンド) 未経験からエンジニア転職をし、自身で案件をいただいてこなしています ・AI AI技術やツールはキャッチアップし、触れるようにしています ◎ WEBデザイン UI/UXの観点からデザインを提案いたします。 ◎ 就活・キャリア ・面接対策・自己分析 通算数百以上の企業にエントリーした経験があり、応募者としての苦労してきました ・業界理解(IT・HR・人材・美容) 自身の就活で数多くの業界の情報収集をしてきております ■最後に チャットワークやSlackでのご連絡も可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
【鑑賞歴●●年】忙しいあなたに代わって映画やドラマのレビューを書きます!
初めまして。プロフィールをご覧下さり、ありがとうございます。 過去にSEOのコンサル会社でHTMLコーダーとしてアルゴリズムを考慮したサイト作成を経験し、現在は都内で美容系サイトのコーダーをしております。本サービスには副業として趣味の映画・ドラマ・旅行の感想やレビューの執筆を行いたく登録しております。 実務経験を積んでいる途中ですが、ぜひライティングをお手伝いさせてください!平日の昼夕は本業がありますので、平日の夜、休日に執筆を行います。 主にNetflix・U-NEXT・Amazon prime・Disney₊で視聴しています。 映画記録アプリによると、映画の総視聴時間は1932時間です。 未視聴の作品に関しては徹底的なリサーチの上、リアルなレビューへリライトいたします。 ------------------------ 趣味 ------------------------ ・映画、ドラマ鑑賞。気に入った作品の原作を読む。製作の意図やスタッフのバックグラウンドもリサーチ。 ・英会話のレッスンで映画の内容や俳優、海外の文化についてや、セレブのゴシップについてをトピックにして会話をする。 ・海外旅行兼一人ロケ地巡り 過去にニューヨークでは「SATC」「レオン」「スパイダーマン」「ティファニーで朝食を」「ステイフレンズ」「ゴシップガール」「ナイトミュージアム 」「アルマゲドン」のロケ地巡り、 20年前からハマっている韓国では「夏の香り」「私の名前はキムサムスン」「宮」「アイリス」「梨泰院クラス」のロケ地を巡り、美容医療を受けたり、化粧品の爆買いをします。 --------------------------- 私、こんな人です! --------------------------- Q.1)記憶を消してもう一度見たい作品は? A.1)トッケビ(韓国ドラマ 2016年)・アザーズ(映画 2001年) Q.2)キービジュアルもコピーも本国と違いすぎてビックリ仰天した作品は? A.2)麗〜花萌ゆる8人の皇子たち〜(韓国ドラマ 2016年) Q.3)背中を押してほしい時に観る作品は? A.3)フォレスト・ガンプ/一期一会(映画 1994年) Q.4)好きなドキュメンタリー作品は? A.4)メットガラ ドレスをまとった美術館(映画 2017年) お読みいただきありがとうございます。 メッセージでお気軽にお声がけくださいませ。
デザイナー兼Webマーケターとして活動中!そのお悩みの解決、丸ごとお任せください。
機械メーカーの正社員としてインハウスデザイナーを十数年間経験後、2022年春にフリーランスとして独立。 現在はグラフィックデザインやweb制作を中心としたwebクリエイターとして活動しています。 お取引先はファッション、IT、VR関連の業界が多いです。 【職務経験について】 正社員時代は、営業支援・広報・プロモーションコンテンツ制作のチームに所属。社内プロジェクトのリーダーや監督職の経験もあります。 webサイトのリニューアルやメルマガ運営、マーケティングオートメーションツール(HubSpot)を使ったwebマーケティング、カタログ制作、バナー制作等は現在も継続中。blenderで作成した3D小物の販売や、企業の周年行事企画運営、社内勉強会(webサイト制作やデザイン関連)の講師経験もございます。 【強みについて】 ◆グラフィックデザイン ターゲットや目的を意識した上で、ブランドイメージを尊重したクリエイティブをお作りします。 ◆Webサイト制作 ペルソナ設計や企画、サイト設計、スケジュール管理、デザイン、ライティング、コーディング、SEO対策、公開後の運営サポートまで一気通貫の対応ができるため、スムーズに進行できます。コーディングは基本的にスクラッチですが、お客様のメンテ環境などを考慮してノーコードツールを使用することもあります。 ◆アクセス解析・分析サイト改善 Webサイトの目的を達成するため、的確に現状を把握して仮説を立て、改善点を提案し、改善施策を実行します。簡易的な競合調査も対応可能です。 ◆性格 どちらかと言えば新しい物好きで、知識欲も高いタイプです。近年は3DソフトやAI活用にも積極的です。 お客様の事業についての理解を深め、技術面でも常に最新情報を追いながら、良きパートナーとなれるよう努めています。
社内IT卒、フロントエンジニア
熊本県生まれ。一児の父で、現在は長崎県在住です。 前職は製造業のIT部門に所属し、インフラからアプリ開発まで幅広い業務に従事しました。 現在は、子育てや家族との時間を大切にするために退職し、フロントエンドを中心として個人事業主として働いています。 前職で培った上流工程・管理の経験を生かしながら、お客様とのコミュニケーションを重視させて頂いております。 ▼可能な業務/スキル ・HTML/CSS ・JavaScript ・jQuery ・php ・Sass ・Figma ▼資格 ・応用情報技術者 ・WEBクリエイター試験エキスパート ・日商簿記3級 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について ・平日9:00 - 16:30 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・細かい部分まで丁寧にコーディング・設計をすること ・色んな価値観の方とコミュニケーションを取ること ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
インスタ×動画×AI!最強のデジタルマーケティングで成功へ
【経歴】 私はプログラミングからオフィス業務、医療まで幅広い経験を積んできました。幅広い視野で業務に取り組むことができます。複雑な問題にも柔軟に対応し、効率的な解決策を提供することが得意です。今後も新たな挑戦に積極的に取り組み、経験とスキルを活かして価値ある成果を⽣み出していきたいと考えています。その中で培った柔軟性や問題解決能⼒、コミュニケーション能⼒を活かし、新たな挑戦に取り組むことが得意です。今後も経験とスキルを活かし、さらなる成⻑を⽬指していきたいと考えています。 これらの業務を通じて、幅広い知識とスキルを獲得し、複数の職種の業務を通して培った経験から、独⾃の視点で問題にアプローチし、効果的なソリューションを提供することができる強みを持っています 【資格】 ・看護師免許、准看護師免許 ・文章能力検定2級 ・インターネット実務検定2級 ・マナー検定中級 【現在の業務内容】 ・施設勤務看護師 ・インスタ運用中(AI+SNS集客に向けて改造中) 【可能な業務】 上記の業務内容の他、HTML、CSSコーディング。HP制作。 AI+Canvaにてインスタ運用代行 オンライン秘書 【開発言語】 ・Ruby・Java Script・COBOL ・HTML、CSS 【稼働時間】 平日は6~8時間、休日は4時間で在宅ワークをお受けしております。
新着のランサー
ライター