絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
5,283 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
はじめまして。閲覧ありがとうございます。 ライター暦11年目、ITコンサルタントやIT業界のキャリアパス作成を主な仕事としております。 また、学習塾の経営にも参画しておりますので、高校受験や大学受験に関する知見も有しております。 【実績】 記事納品数3,000本以上となっております。 競合サイトを踏まえたSEO対策記事、一般的な記事作成、仕事を含む体験談などを執筆しております。 基本的にはIT、キャリアパスや転職、教育を業務を踏まえて執筆しておりますが 加えて趣味が高じてクレジットカードやFXの記事作成も得意としております。 また、会社設立に携わることもあり起業や創業融資などにも知見がございます。 【 経歴 】 ・ITコンサルタント 学習塾のIT化からスタートし、現在は製薬業界や各種製造業のIT戦略策定などを支援しております。 SAP導入やAWSなどクラウドサービスを活用した業務の効率化、コストの削減、信頼性の向上など企業経営の問題解決にも従事しております。 従業員のキャリアパスの作成、社内での教育計画の策定にも従事した経験がございます。 現在は今までの経験を元にしたライティング業などにも手を伸ばしている状況です。 【各種資格】 ・応用情報処理技術者試験 ・AWS 認定ソリューションアーキテクト ・会計士試験(いわゆる2次試験) ・TOEIC 900前後 【対応可能な業務】 ・教育業に関するライティング 教育業で仕事をしてきた経験から執筆しております。 学習塾運営のノウハウはもちろんのこと、教育業界全般の記事も対応しております。 ・IT業界・スキルに関するライティング -IT業界の職種紹介 -最新のIT技術などスキル紹介 -ITコンサルタントの経験など体験談 -IT業界での採用活動 -ITコンサルタントの思考や事例紹介 本業ですので一般的なことから専門性の高いものまで対応可能です。 ・転職・キャリアパスに関するライティング -IT業界での細かな転職記事 -一般的な転職記事 -企業内でのキャリアプラン策定 ・クレジットカード・金融・FXなどに関するライティング -クレジットカードなどの紹介記事 -クレジットカードの活用体験談 -マイル獲得などクレジットカード活用術 本業が多忙になると受注をストップさせていただくこともありますが、メッセージは可能な限り毎日確認するようにしております。
こんにちは、Eru worksです。 ご覧いただきありがとうございます。 読む人の心に寄り添い、 想いがきちんと届く"あたたかい文章"を心がけています。 ライティングはまだ学びながらの段階ですが、 一つひとつのご依頼に誠実に、丁寧に向き合います。 納期やコミュニケーションを大切にし、最後まで責任を持って対応いたします。
クラウドソーシング歴1年 文章の校正や構成を得意にしています。 スポーツや日本史、他にもニッチなジャンルまで幅広く対応可能
初めまして、美穂と申します。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に稼働時間や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【可能な業務】 ・占い(数秘術、タロット、西洋占い、四柱推命) ・動画編集(ショート動画メイン) ・資料制作(卒論、社内プレゼン) ・Webサイト制作 ・デザイン(バナー作成、youtubeチャンネルアート、名刺作成) 【使用ソフト】 ・Vrew ・CapCut(pro加入) ・Premiere Pro ・Canva(pro加入) 【稼働時間】 ・平日:2~4時間 ・土日:3~5時間 予定がない日はもう少しとる事も出来ます。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 元公務員ライター・イラストレーターの水野 夕凪(みずの ゆうな)と申します。 正確さと誠実さをモットーに、文章とイラストの両面からクライアント様のご要望に丁寧にお応えいたします。 まずはお気軽にご相談ください。 【経歴】 ■ 公務員歴5年 公文書を長く取り扱ってきた経験から、正確性と信頼性を重視した文章作成を得意としています。 信頼感のある記事やマニュアルの執筆をご希望の方はぜひご相談ください。 丁寧かつ誠実な文体をベースに、読者層に応じた柔らかな表現にも対応可能です。 ■ 大手企業の事務職として勤務中 現在は一般企業で事務職として働きつつ、業務で培ったビジネス文書のスキルを執筆にも活かしています。 細やかな気配りと正確な処理が求められる環境で日々鍛錬を重ねています。 ■ イラスト制作(元ココナラ登録) イラストレーター歴6年 可愛い系の人物イラストやVtuber立ち絵などを得意とするイラストレーターとしても活動しています。 Wacom液タブを使用し、柔らかく親しみやすいタッチのイラストを丁寧に仕上げます。 過去にはココナラにてイラスト制作の受注経験もございます。 ⸻ 【対応可能な業務】 □ 記事執筆(リサーチ込みも可) □ ブログ記事の作成 □ コラム・体験談の執筆 □ マニュアル・手順書の作成 □ 書き起こし・リライト □ キャラクター・立ち絵イラストの作成 □ SNS・サムネ用イラストの制作 etc… ⸻ 【執筆ジャンル例】 □ 暮らし・ライフスタイル □ 転職、公務員や事務職での働き方 □ 共働き・家事・育児(ワークライフバランス) □ 妊娠・出産・子育て □ 恋愛・人間関係(共感型ライティング) □ ビジネス関連 など 【イラストジャンル例】 □ 可愛い系キャラクター □ Vtuber立ち絵 □ 優しい雰囲気のイラスト □ 女性向けコンテンツ用イラスト など ⸻ 【活動時間/連絡について】 現在フルタイム勤務中のため、納品スケジュールは事前にご相談いただけますと幸いです。 急ぎの案件も柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご連絡ください。 ご連絡には原則24時間以内に対応しております。 丁寧かつ誠実なやり取りを大切に、安心してご依頼いただけるよう努めてまいります。
週に10時間程度稼働できます。新しいことを覚えるのが好きなので、何事も楽しく取り組みます。よろしくお願いします! 大学卒業後、小売りでチームリーダーを経験。結婚出産を機に、自宅でできる仕事として学生さんの小論文を添削する仕事に就きました。その後、子供の成長とともに少しずつ強度の強い仕事にチャレンジしてきました。今はベンチャー企業ともいえる小さな会社でなんでもやる社員として小さい組織の運営を学び中です。 新しいことを覚えることが大好き!自分の知らない業種について見聞を広めるのも楽しくて仕方ありません。歩みのスピードはその時々でも、常に前に進んで、新しいことにチャレンジし続けたいと思っています。よろしくお願いします。
経理歴10年、広報なども兼任していたので文章も書けます!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 はじめまして。 なかむらとし と申します。 現在、兵庫県の小規模保育園の保育士として0歳児の担任をしております。 また、以前は栄養士や調理師として仕出し料理店、イタリアンレストランで働いていました。 また、愛知県のドラッグストアでレジ打ち、在庫管理、発注業務も行っておりました。 平日は1〜2時間、休日は5時間 ライティング可能です。 【保有資格】 ・栄養士 ・調理師 ・保育士 ・FP2級 【得意ジャンル】 ・子育て ・保育 ・栄養 ・料理 ・中学受験 ・高校受験 期限を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 さまざまな経験を活かして執筆をおこないます。 宜しくお願い致します。
労務事務歴6年 登録販売者勤務歴2年 化粧品検定1級取得 ペン習字歴7年 仕事のスキル習得と接客が好きです! 人に仕事のコツを教えるのも得意です! タッチタイピング可能!パソコン所持してます! よろしくお願いします!
前職では人事部にて勤務しておりました。細かい作業を正確に、コツコツと進めることが得意で、丁寧な対応を心がけております。 ランサーズでの実績はまだございませんが、微力ながらお役に立てるよう誠心誠意努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます!! ライターとしての経験は浅いですが、グルメや旅行が趣味なので、趣味や経験を活かしたお仕事に積極的に挑戦していきたいと考えております。 食材にこだわったお料理で相手を喜ばせる事やサプライズ感のある演出をする事が大好きです。 医療事務から一般事務までコツコツ作業が得意なので、お客様のご期待に応えられるよう、精一杯頑張ります!!!! 素材の選び方から調理の工夫、盛り付けの見栄えまで、「読むだけでおいしさが伝わ るような文章」を心がけています。 ・レシピ紹介(オリジナルも対応可能) ・調理のコツや豆知識の紹介 ・食品やキッチングッズのレビュー ・料理初心者向けのやさしい説明文 etc…。 まだ経験は浅いですが、「丁寧な対応」と「責任感」を大切に、ひとつひとつのご依頼に全力で取り組んでいます。 対応時間は週約10時間くらいですが、状況次第では変則での対応も可能です。 宜しくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 現役、理学療法士です。病院勤務15年以上、役職業務を務め、医療現場のリアルな状況をお伝えできるかと思います。また、修士号取得後、論文執筆、学会発表を通して日々、自己研鑽に努めております。科学的根拠に基づく医療分野に関する情報を提供できるかと思います。 また、執筆活動を通して、自身の知識向上、発信能力の向上を目的に頑張っていきたいとも考えております。何が提供できるか模索段階ですが、下記をもとにお気楽にご相談いただけたら幸いです。 【経歴】 ・急性期勤務:3年 ・回復期病棟、地域包括ケア病棟、一般病棟:15年以上 ・管理職業務:10年以上 【資格、実績】 ・専門卒、理学療法士 ・修士号(理学療法)、学部(法文) ・がんリハ講習修了 ・臨床実習指導者講習修了 ・地域ケア会議推進リーダー、介護予防推進リーダー取得 ・毎年、全国規模での学会発表(運動器分野) ・査読付き論文、筆頭著者として2本所有(運動器分野) 【対応しやすい時間】 ・平日20時以降の対応 ・土日祝日※勤務は不定休であり、勤務中の対応はいたしかねます。 【その他】 ・副業での対応となります。 ・氏名、人物特定に至る情報は公開いたしかねます。 ・仕事としてライティングは初めてとなります。実績がないため、まずは信頼を気づけるよう努めていきたいと思います。 ・現在、不登校の子を持つ親としても奮闘中です。経験談から何か伝えることができるかもしれません。 ・記事、コラムなど執筆活動を中心に考えています。デザインには自信ありません。 ・AIを使用し、構成の提案、誤字脱字の確認を行う予定です。ハルシネーションには注意し、参考文献の確認を行った上で発信していきたいと思います。
ブランディングマネージャーを20年以上経験しております。 広告や出店、商品デザインをターゲット層に乗せるということモットーにしています。 ほしい人にほしい情報を、探している人に探している情報を。 ブランディングの基本を楽しむことでビジネスもうまく回り、お客さまにも喜んでいただける現場を何度も経験しております。 ブランドをターゲット層を視覚化することを得意としています。 それにより、スタッフ像も明らかになりますし、マナーやルールも明確になり、ビジネスにおいて物差しとなり悩むことがなくなりますし、社内の共通語が出来上がります。 一方的な発信をするのでミスマッチが起こります。 的確な情報を求めている人に求めている状態で提供していくことこそがブランドマーケティングの基本だと思っております。 約束は守るこれは人としての最低限のルールであり、ビジネスマナーはお互いの気持ちいい時間を過ごすために必要だと感じています。 まず、目標を決めてそこへのアプローチを分かち合うことをモットーとします。 よろしくお願いいたします
プロフィールをご覧くださりありがとうございます。 【受注可能な業務】 〇デザイン バーナー、SNS投稿画像、印刷物、表紙デザイン、など幅広く承ります。 現在は、主にCanva、AdobeExpressを使用しております。 クライアント様のご要望や、案件ごとの目的、ペルソナ、雰囲気などに寄り添ってデザインいたします。 〇アイディア出し ネーミング、キャッチコピー、企画、など喜んで考えさせていただきます。 〇ライティング 説明文、レポート、セールスライティング、ブログ記事、レビュー、創作、などご対応させていただきます。 〇資料作成・リサーチ・事務作業 PowerPointでの資料作成、Excelでのリスト作成、などご対応可能です。 【経歴】 大学にて図書館司書課程・博物館学芸員課程を履修し、 情報の「習得・取り扱い・わかりやすく伝える方法」について学びました。 主専攻では、自然に配慮した地域創成について学び、 植生学分野の卒業研究を行いました。 国際協力NGOでの長期インターンシップでは、 Instagram企画・運用、オンラインイベント企画・運営、ブログ執筆、機関誌の校正、 リスト作成、データ管理、など幅広く携わらせていただきました。 高校時代には、取材、テープ起こし、聞き書き作品の作成を経験しました。 幼い時から、パンフレット・チラシ・カタログなどを見ることが好きで、 中学校では美術部・副部長、高校では華道部・部長を務め、 いけばな競技会や、写真撮影のコンペでの入賞経験がございます。 【特に興味を持っている分野】 自然、環境、生物、農業、植物 学び、研究、図書館、博物館、生涯学習 公益活動、NPO/NGO、ボランティア サスティナビリティ、地域創成、伝統工芸 メンタルヘルス、障害者福祉、癒し、健康 防災、暮らし、ペット 環境問題、地域創成、福祉、国際協力など、社会問題全般に関心を寄せています。 現在は、テキストベースでのやり取りを中心に希望しておりますが、丁寧に対応させていただきます。 学ぶことが好きであるため、 常に学ぶ姿勢を大切にしながらお仕事に取り組んでまいります。 ご縁のあったお仕事には、心を込めて対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。
普段は医療機関(主に整形外科クリニック)と介護施設(主にデイケア施設)にて理学療法士として働いております(部門長もしています)。 そのため、得意分野は医療や福祉、健康関連についての知識全般になります。 特に整形外科関連や介護予防、労働衛生関連、リハビリテーション等を得意としています。 また、UPdate勉強会や医療系国家試験対策委員会という医療専門職やその学生向け団体の代表を務め、様々な勉強会の主催や教材の作成・販売(電子書籍や記事作成等)を手掛けています。 さらに、X(旧Twitter)等のSNSでは、主に医療・介護関連の方のフォロワー数が10,000以上あるため、その分野への周知等を得意としています。 【保有資格】 ①理学療法士(国家資格) ②第一種衛生管理者(国家資格) ③3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格) ④福祉住環境コーディネーター2級(東京商工会議所認定資格) ⑤運動器認定理学療法士(日本理学療法士協会認定資格) ⑥フレイル対策推進マネジャー(日本理学療法士協会認定資格) ⑦地域ケア会議推進リーダー(日本理学療法士協会認定資格) ⑧介護予防推進リーダー(日本理学療法士協会認定資格) 【著書・デジタルコンテンツ例】 ①PT・OT学生のための国試対策 安易に覚えるゴロ集 ②FJC2級検定試験対策 安易に覚えるゴロ集 ③柔道整復師国家試験対策 安易に覚えるゴロ集 ④医療系国家試験で1点でも多く点数を取るために必要な勉強方法と考え方 ⑤セラピストのためのネット上で次々に商品やサービスを売るための文章戦略 ⑥PT・OT学生のためのゼロから始める歩行観察 簡単に歩行分析に繋げるポイント 第2版 ⑦PT・OT学生のための実習や臨床で簡単に使える検査・評価用紙集 ⑧セラピストやその学生のための初心や志を忘れそうになった時に読む本 ⑨第一種・第二種 衛生管理者試験対策ゴロ集 ⑩PT・OT学生のための臨床実習への臨み方 ⑪3級ファイナンシャル・プランニング技能検定対策ゴロ集 【活動時間/連絡について】 可能な限り柔軟に対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 素早い返信を心がけています。 ご興味持っていただけましたら、お気軽にご連絡ください。 よろしくお願いいたします。
お世話になります。 まだ始めたばかりですが、堅実に実績を積み上げていきたいと思います。 書くことを基本として活動していくつもりです。 よろしくお願いいたします。 ・詩、歌詞を書く ・物語(短編)を書く ・お悩み相談 等、書くことで伝えられることは意外に多いと思います。 活動時間 主に週1回水曜日となりますので納期は1週間ごとになります。 お急ぎの場合はできる限りの対応をさせていただきたいと思います。 スキル関係 過去には10年以上の経理経験があり、実務重視でやってきたため簿記資格等は初歩的なものしか持ち合わせておりませんが、簿記の新人の指導等には評価をいただいてきました。簿記、経営系のご相談も受け付けます。きちんとした専門家に相談に行く前に少し聞いておきたい、くらいのレベルのお悩みが丁度いいと思います。 その他 先のように新人さんをはじめとする、比較的社会的に弱い立場の人、これから伸びていきたい人、困っている人、愚痴を言いたい人の相談を受けることも少なくなく、話を聞くのが少しずつ上手になってきました。
新着のランサー
ライター
エディター