プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などで編集・校正・HTMLのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
110 人のフリーランスが見つかりました (0.06 秒)
校正・校閲と編集・執筆の両面で、意図を伝えるコンテンツ作りをお手伝いします
<職歴>---------------------------------- フリーランスとして、編集・執筆業務、校正・校閲業務などを中心に仕事をお請けしております。 前職では約10年、IT関連媒体(紙媒体・Web媒体)の編集部に在籍。 編集・執筆業務(プレスリリースの記事化など)、校正・進行管理業務に従事いたしました。 <対応可能な業務>------------------------ ◆編集・執筆業務 ・自身で取材しての記事執筆 ・ご提供いただく取材音声・動画をもとにした記事の構成・執筆 ・公表されているプレスリリースや調査データ等に基づいた記事執筆 ・資料やご利用者様の声をもとにした導入事例記事執筆 ・書籍原稿の編集・リライト ・Web媒体の記事編集・リライト ・企業様発行のパンフレットの編集・執筆 など、さまざまな形態での執筆をお引き受けしており、執筆対象となるジャンルも多岐に対応可能です。 大手出版社様Webメディア、人材の転職・独立支援事業を手がける企業様のオウンドメディアなどからもご依頼をいただいております。 ◆校正・校閲業務 ビジネス関連の実用書や児童書、Webメディアの記事を中心に、多数実績があります。 また、パンフレットなどの記載内容を関係各社に確認し、校了まで進めるような業務も得意としております。 ◆その他 テープ起こし、データ入力、チラシ・DM・名刺制作などの業務も対応しております。 お困りの際にはぜひお声がけください。 <ポイント>-------------------------- インタビューには、お話になる方のお考えや思いと、その声を伝えるメディアをつくるクライアント様のお考えや思いがあります。 プレスリリースや調査データにもまた、データが指し示すもの、発表者様が伝えたいことがあります。 そうした思いを考慮したうえで、クライアント様のご意図やご希望いただく構成にそって、読者の方へ的確な内容をお伝えする仕事を心がけております。 編集・執筆業務と校正・校閲業務の両面の経験と知識を生かし、適切な言葉を使うこと、クライアント様のコンテンツをよりすばらしいものに、伝達力のあるものにできるよう、努めてまいります。 --------------------------------------------
旅行系ライティングならお任せください
2児を育てる転勤族の妻です。 医療系国家資格を保有しています。 子連れでのフライト経験が多く(年間5往復程度)、旅行関連の執筆が得意です。 また、医療系知識を一般向けに噛み砕いた内容の執筆も可能です。 学会発表や論文執筆の経験もありますので、堅い口調での執筆も承ります。 【納期・納品について】 特別な下調べを要さない場合:3000文字→2日程度 専門的な分野の場合:3000文字→4日程度 WordPressへの直接入稿も可能です。 リライトはコピペ一致率55-60%を目安に納品しております。 【経歴】 2020年 国立大学卒業、理学療法士(PT)として勤務 2012年 ランサーズ登録、ライティング開始 2013〜2022年 ライティング活動休止、理学療法士に専念 2022年4月 退職に伴い、ライティング再開 2023年3月 FP3級取得 【PTとしての経歴】 神経難病専門病院 3年(学会発表1件) デイサービス 1年 介護老人保健施設 8年(週4非常勤、訪問リハ、通所リハ兼務) 【これまで執筆経験のあるジャンル】 ・ホテル紹介 ・空港関連 ・女性向けファッション ・子ども向けサプリメント ・睡眠改善 ・テーマパークレポート ・企業ブログ 【スキル】 ・excel、Word 基本操作可能。VBAは出来ません。 ・canva 簡単な画像編集・加工可能 ・wordpress 直接入稿可 【作業環境】 Windows 10 chatwork アカウント所有 【作業時間】 10時〜13時 21時〜22時 よろしくお願い致します。
元高校教員による現場目線の教育サポート
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 ■学歴・職歴 2011年3月 青山学院大学経済学部経済学科卒業 2011年4月〜2012年3月 中学校教員(社会) 2012年4月〜2024年3月 高校教員(地理歴史・公民科) 2024年4月〜現在 教育分野の個人事業主 ■資格 ・高校教員免許(地理歴史・公民) ・中学校教員免許(社会) ・日商簿記2級 ・AWS SAA 12年以上の教員経験とICT推進課長としての実績を活かし、現在は教育分野の個人事業主としてコンサルティングや営業、教材作成、データ入力・編集作業に従事。特に、ICTの導入・活用に強みを持っているので、教育事業に新規参入する企業様への現場目線のサポートを得意としております。 ■実績 【教育分野】 ・教材作成:中学校・高校向けにオリジナル教材を数多く制作。 ・データ管理・編集作業:時間割データの整理や、Excel関数(VLOOKUP, IF関数など)を活用した効率的なデータ入力。 ・教育ICT導入支援:ICT推進課長として、教育現場にクラウドツールを導入し、授業の効率化に貢献。 【教材校正】 ・教材編集会社で社会科の校正担当 【EdTech企業のサポート】 ・営業、コンサルタント、データ入力を担当 【ライティング】 ・仮想通貨ブログ記事:1500字×4記事。 ・クレジットカードの体験記事:400字。 ・人材登用や転職に関するメディア記事:400字。 ・投資・節約・ポイ活・副業に関する記事:2000字。 ・競馬のクチコミ記事:400字。 ■稼働時間 ・平日9時30分〜13時30分、21時以降のうち、3〜4時間対応可能です。 ・Slack、チャットワーク、Meet、Zoomでの連絡対応が可能です。 ■可能な業務 ・現場目線の教育ICT導入コンサルティング ・オリジナル教材作成 ・教材校正 ・データ入力・編集作業 ・営業代行 ・ライティング(ブログ記事、教育コンテンツ、マニュアル) ・簡単なホームページ作成 ・動画編集(YouTubeコンテンツ制作・編集) ■趣味 ・ChatGPTを活用した自己学習や読書を楽しんでいます。また、5歳の娘と一緒に遊ぶ時間を大切にしています。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
印刷関連事業を中心に、広告物のデザイン制作やWeb制作、動画制作を幅広く手掛けております。
株式会社宗美は、印刷関連事業を中心に、広告物のデザイン制作やWeb制作、動画制作を幅広く手掛けております。 特に、印刷物とWebサイト、動画制作を連携させた販促活動に強みを持ち、お客様の多様なニーズに対応。 CTP・オンデマンド印刷・ディスプレイ制作など、多岐にわたるサービスを提供しております。 また、独自の製品として「辞書型名刺」などの開発も行っており、常に新しい価値の創造に努めており、 デザイン制作においては、企画からデザイン、制作まで一貫して対応し、効果的なコミュニケーションツールを提供いたします。 Web制作では、最新の技術とデザインを取り入れ、ユーザーにとって使いやすく魅力的なサイトを構築いたします。 印刷物とWeb、動画の連携により、統一感のあるブランディングと効果的なプロモーションを実現します。 お客様の課題や目標に合わせて、最適なソリューションを提案し、ビジネスの成功をサポートいたします。 ぜひ、株式会社宗美のサービスをご活用ください。 沿 革 沿 革 説 明 1975年 米川製版 創業 1979年 有限会社宗美 設立 2000年 CTP出力部門 開設 2001年 株式会社宗美に組織変更 2005年 現住所に移転 2008年 オンデマンド印刷機導入 2010年 制作部を開設 WEB制作事業をスタート 2010年 日本印刷個人情報保護体制認定制度 (JPPS)認証取得 2012年 PRIMOJET導入 Japan Colorのプルーフ運用認証取得 2013年 大判UVインクジェット出力機導入 サイン&ディスプレイ事業をスタート 2017年 ジェットプレス稼働開始 2019年 デザイン制作部を4階フロアへ移転 2019年 社員BLOGスタート 2020年 ECサイト「arukamo.net」をオープン 2020年 就業規則改定 フレックスタイム制導入 2021年 カッティングプロッタ導入 期間: 1975-01-01〜現在 株式会社宗美
「ユーザーフレンドリーな作り」を意識して制作します。
▼実績 ・「光触媒」のSEO記事 1記事 1文字1.5円 キーワードの選定、構成を含めて執筆。 (共起語、関連語、および薬機法の誇大広告に触れないかを意識。) ・「ゴルフスクール 選び方」の記事リライト 3記事 1文字1.0円 以下に注意してリライトを実施 タイトルにキーワードが入っているか?文字数は28文字以内か? 序文で読者の心をつかんでいるか? 本文内で関連ワードが網羅されているか? 主張、理由、事実は連動しているか? ▼略歴 ・電子専門学校 情報処理学科にて、C言語やSQLなどを学習。 ・上場企業の製造業に就職。装置の立ち上げと保守に携わる。 液晶ディスプレイ製造装置、半導体製造装置、画像検査装置。 ▼自己PR ・伝わりやすい文章を心がけて作業させて頂きます。 ・技術関係の知識を備えております。 ・納得するモノを作りたいので、完成までは何度でも修正に応じさせて頂きます。 ▼活動時間 週 20時間 平日夜 2時間 土日 5時間 ▼得意 ・半導体 ・液晶ディスプレイ ・画像検査 ・エックス線 ・電気 ▼使用ツール ・Word ・Excel ・PhotoScape ・Slack ・Chatwork ・Skype ▼資格 ・第二種電気工事士 ・エックス線作業主任者 ・危険物取扱者乙4種 ▼趣味 ・テニス (インドアスクール2年 初中級) ・卓球 (初中級) ・ゴルフ (スコア110前後) ・スキー (2級 カービングターン) ・スノーボード (7mキッカーでFS180) ・ウェイクボード (FS180)
編集・校正のおすすめポートフォリオ
水族館の魅力を伝える紹介文をリライトしました
第2類医薬品の新聞広告に対し日本一般用医薬品連合会広告審査会より頂いた指摘内容について修正をいたしました
医療広告ガイドラインのファクトチェックに特化したパッケージを作成しました
矯正歯科のLPを医療広告ガイドラインに則ってファクトチェック&修正案の提示をしました
web製作から記事作成まで承ります。
こんにちは、たいぞうと申します。 現在は会社員として働きながら、副業でライティング・キャッチコピー・AIイラスト制作などに取り組んでいます。 将来的にはフリーランスとして独立することを目指しており、日々スキルと実績を積み重ねています。 【対応可能な業務】 ■SEO記事ライティング(構成~執筆まで) 過去に光回線に特化したブログを6年間運営しており、読者の検索意図に沿った記事構成・文章設計が得意です。 得意分野:光回線/AI/副業/教育/お金に関する記事など ■ YouTube台本制作(ゆっくり実況) ナレーション向けのテンポ感や構成を意識した「ゆっくり実況」系のシナリオを多数制作しています。視聴維持率や共感ポイントにこだわり、飽きずに見てもらえる台本作りを心がけています。 ■ AI人物イラスト制作(SeaArt使用) SNSアイコンやブログ・動画素材として使える、人物系・美女系のAIイラストを作成しています。ビジュアルの方向性やテイストの相談も歓迎です。 【作業スタイル】 ・平日は1~2時間ほどの作業時間を確保 ・日中もご連絡可能ですが、本業の都合上、返信に2~3時間のタイムラグが出る場合があります ・納期遵守・丁寧な対応・修正対応にも誠実に取り組みます ※ポートフォリオのご提出は、守秘義務の関係で難しいものが多いですが、 ご要望に応じて内容の詳細について個別にお答え可能です。 「まずは信頼関係を築くこと」を大切にし、今は実績を増やすことを優先しております。 小さなご相談からでもお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
いつでも探求心!
子供の頃から自然科学が好きで地質学、建築学を学び、意匠系の建築士として、住宅から一般建築まで設計してきました。 某一部上場企業の住宅事業創設に参加、社内では技術職から、社員教育、事業運営まで幅広く関与、いつか代表的な住宅会社にと夢膨れる時代を過ごしていたのですが、親会社の方針で事業中止となりこのことは不完全燃焼のまま残っています。 特に近年話題になってきた3Dprinterはじめ新しい建築技術等の記事に触れる度にどこかに機会がきっとあると気持ちばかりが募ります。 社会に出てからは建築技術者として大半過ごしてまいりましたが学生時代からコンピュータの必然性を感じ、また丁度PCの黎明期であったことから当時普及始めたワンボードコンピュータを皮切りに自作DOSV機も10数台組み立てるなどPCとは50年ほどの付き合いになります。 ある程度のことは自分で対応できる程度となりましたが、今思えばPCに遊ばれてきたというのが実態のようです。 建築CADがまだ普及してない時期にリースバックされた機器を入手し、CADアプリの開発を始めたこともありましたが、コンピュータに対する自分の知識の貧弱さ、当時の周辺機器が高価なことに限界を感じ中座しました。 一方、各種PCソフトには早くから触れ、MSOffice,AutoCad,Adobe,Visual Statその他いろいろなアプリをマニュアル片手に独学で楽しんできました。 最近はプログラム言語Pythonをかじり始めました。PCへの応用ができるようなろうと張り切っています。 夢ばっかり追っている初老の青年です.。 建築経験とPCの活用を生かしながら在宅でお手伝い可能ならと思っています
「正確、迅速、真摯」がモットーです
一部上場の情報処理サービス会社でPG,SEを7年間経験。 その後、法律系国家資格や簿記検定を取得。TOEICなど英語学習も続け、勉強法・暗記法などにも関心があります。 2004年からWEBライターを始め、自らのダイエット体験のブログを2008年から、英語学習のブログも継続しています。 ローマ字入力でタッチタイピングしていましたが、増田式のタイプ法を修得。さらに超絶技巧入力で漢字直接入力もできるようになりました。その過程で「テープ起こし」も経験しています。英文タイプも可能です。 映画、海外ドラマ、スポーツが好きで、野球やマラソンの経験があります。読書や日本史なども好きです。 仕事は何よりも正確さが一番で、それをいかに迅速にやるかだと考えています。真面目にコツコツ取り組む人だと周りから言われます。 お力になれるよう誠実にがんばりますので、何卒よろしくお願いいたします。
音楽系プロダクションでデザイン、ファンクラブ運営、WEBサービス構築を経験
WEBサイトや通販、配信、ファンクラブ、音楽プレイヤーなどのWEBサービスなどを一から構築、管理経験あり。 WEBや印刷物向けのIllustratorデザインも可能。
不動産会社様を主に業務をサポート♪ インターネットの便利屋さんとしてあらゆる業務をサポートします
不動産会社などの経営経験がある宅建士資格保有者です。 不動産関連のお仕事のほか、金融業・古物商・携帯電話販売・インターネット広告業などの立ち上げ運営経験があります。 サイト運営面では町情報関連サイトやビジネス系サイトなど30サイト以上の運営経験があります。 不動産会社様やエージェント宅建士の方の業務や、様々な業種のバーチャルアシスタントをさせていただきます。 宅建業の新規開業に向けて準備中の方から営業中の方、様々なジャンルの個人事業主様や一人社長様などの業務をサポートします。 例えば、 ・なぜ集客できないのか、なぜ売り上げにつながらないのか、課題を探して課題を解決に導きます。 お客様への営業をしている方の場合、営業トークや日頃のお客様対応などもチェックさせていただき改善点をご提案します。 ・SEO対策を意識したホームページやブログの更新作業 運用代行 ・SEO対策を意識したホームページやブログなどのSEO記事作成 ・ホームページやブログに使う画像作成(CANVAで作成) ・サブホームページ制作やサブブログ開設 ・ネットでの近隣類似物件調査や騎乗査定の代行 ・重要事項説明書や売買契約書の作成やチェックの代行 ・JINDOでのホームページ制作 ・その他 関連する様々な業務をサポートさせていただきます。 例えばですが、不動産業の業務は多岐にわたり、個人事業主の方やお一人社長の場合のように、 従業員が少ない場合はホームページの更新がまったくできなくてホームページが集客効果を発揮していないことが珍しくありません。 また、資金力やお客様からの信用面なども大手には敵いません。 スーモなどのポータルサイトへの物件掲載頻度やオプション利用率なども、どうしても低くなってしまうという業者様が多いと思います。 ポータルサイトを利用することは良いことですが、頼り切ってしまうとしたらそれは廃業リスクが高まってしまいます。 どのような事業の場合も同様ですが、そもそもが少ない資本金の場合は事業をスタートさせる前からの準備と最初の資金がある間に何をするのかという点も重要になります。 事業の戦略や戦術面のご相談から、ホームページやSNSなどの認知度アップを図っての集客など、事業に必要なことをサポートさせていただきます。 業務の依頼からご相談依頼まで、まずはお気軽にお問い合わせをいただければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。
新聞に折り込む医療セミナーのチラシ広告を医療広告ガイドラインに則ってファクトチェックと修正案を提示しました
【医療広告ガイドライン】美容皮膚科クリニックのショート動画をファクトチェック&リライトしました
【医療広告ガイドライン監修】美容外科クリニックサイトをガイドライン準拠でチェック・リライトしました
AI記事を編集しました
Aiを使っての、85歳からの奇跡のスタート
1968年東京大学工学部航空学科を卒業。以降、トヨタ中央研究所でコンピュータ関連の仕事に十字した。2000年定年退職後、地域のパソコンの先生として活動、10年ほど前から、世界的な動きでもあるCoderDojoの一つのDojoとしてCoderDojo天白を主宰し活動してきた。 現在、85歳になり、地元の天白生涯学習センターで天白テニュアとしてボランティア活動を続けるとともに、テレワークの活動が世の中で一般的になってきたので、テレワークも体験したいと思い、Lancers さんに登録した。 今まで、やってきたのは初心者相手ではあるが次のような項目を行ってきた。 ・ Word、Excel ・ ホームページ作成 ・ Flash ・ 動画作成・・・各種の無償アプリなど ・ Scratch ・・・子ども向けプログラミング言語 ・ ClipChamp ・ 生成AIの勉強 あまり高度のことはできないがいろんなことをこなせると思う。
SEOとWebマーケティングが得意!売れるホームページ・LPを女性の感性を生かして作成!
プロフィールに足を止めていただきありがとうございます。 web制作をフリーランスで行っています。 作るだけではなく、【お客様の事業を成功させること】を目的としています。 最後まで妥協をせずに行います。 ぜひお気軽にご相談ください。 ◼️できること ①コーディング sassを使い綺麗なコーディング。 ②デザイン 目的を持ってこだわってデザイン。 ・居心地のいいデザインでサイトの滞在率を上げる ・クリックをして欲しい部分に目を引くデザイン ツールはIllustrator、figmaを使用。 ③ライティング アフィリエイトブログを運営し、セールスライティング・マーケティング・心理学も勉強して参りましたので、【人の心を動かすライティング】が得意です。 ④運営・保守 サイトの完成は、スタートに過ぎません。クリック率、アクセス数を測りながら、改善点を見つけ、try and errorを繰り返します。 ⑤ブログ 文字単価1.5円以上でライティング可能です。キーワード選定、リライト、長期的な管理も可能です。 ◼️お客様のお声 多数のお客様から ・お願いしてよかった! ・ここまで親身になってもらえたのははじめて! と言っていただいております。 皆様自分の事業を成功させるために頑張っている方ばかり!私もweb制作を通して、お力になれればと思っております。 ◼️こんな方にオススメ ・女性ならではの視点で作成してほしい ・サイト制作だけではなく、SEOの改善、アクセスアップを目指したい ・いろいろと相談しながら進めたい ・アフターフォローをしてほしい ◼️経歴 ・2012年 高校卒業後、銀座のエステサロンに就職 ・2014年 結婚を機に退職 ・2015年 主人が実家の農家を継ぐために山形県に移住。web制作の勉強開始。 ・2017年 自社ホームページをwordpressで制作。 ・2018年 アフィリエイトブログを運営し、SEO・セールスライティングを勉強。 ・2021年 子供が保育園に入ったのを機に、開業届を出しフリーランスとして本格的に始動。 web制作で制作会社様と業務提携・クライアントワークでディレクション業務も行っています。 ■連絡手段 Slack・Chatwork・Zoom ◼️作業時間 平日9時30〜17時30 土日も連絡は可能です。 ※ご不安であれば、メッセージやzoomにて相談可能ですので、お気軽にご相談下さい。
(準備中)IT関連の複数資格取得勉強中です。医薬実務の経験からライティングなども可能です。
薬剤師として勤務していましたが、体調を崩し、現在自宅活動中です。 現在はPythonにて自動処理とデータベース管理、統計の視覚化などを勉強しています。 近々、ITパスポートと、MOS、FP3級の取得を目標に勉強しています。 -------------------------------------------------------------------------------------------- ▼可能な業務・スキル 準備中 ▼資格 薬剤師国家資格免許 (ドラッグストアや調剤薬局にて、売場主任や管理薬剤師などを経験) 2023年夏~ ITパスポート 合格 MOS Excel Expert 2019 合格 MOS Access Expert 2019 合格 MOS PowerPoint 2019 合格 MOS Word Expert / Excel VBA / Access VBA / Python 次週以降予定 統計関連、データサイエンティスト、統計分析やFPなど学習し、実用力を広げていく予定です。その他、動画編集、ホームページ再学習も進めています。 ▼実績例 準備中 ▼活動時間/連絡について 薬剤師の知識やIT関連の作業など対応可能なものもありますのでご相談いただけますと幸いです ご協力できる場面もございますので、ご興味いただければ対応させていただきます。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 補足: PC歴は30年以上で、パソコン通信時代より使用。 広く浅い知識ですが、勤務先でのPCトラブル処理やツールの作成などを手掛けていました 古くはMSX、PCー9801、MSーDOS、Windows3.1以降使用しており、MS日本語BASIC、Visual BASIC・C++やExcel,、Access1.0、またHTMLによるウェブ作成などを経験。粗末なものですが、CUIベースの簡素なトランプゲームやツールを自作したこともありました。
素早く実行
総合電子部品メーカーで商品の開発、設計、製造技術、品質管理に、29年携わってきました。電気、機械、統計などの知見や、シミュレーション、技術計算、設備駆動ソフトの開発も行ってきました。 学会での論文の作成、発表も経験しています。社内でのレポートや論文の作成指導は日常の仕事として、ずっと行ってきました。 古典文学が好きでよく読んでいますので、日本語に対して敏感だと思います。 趣味で韓国語の勉強をしています。
正確丁寧、柔軟迅速にお仕事いたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 dgomiと申します。 これまでのキャリア(コンサルタント、人事等)を活かし、単純な作業から複雑な業務まで、在宅ワークをメインとしたご依頼に幅広く対応いたします。 非常に速いレスポンスを心掛けております。 どうぞ、お気軽にお問い合わせください。 何卒よろしくお願いいたします。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・早稲田大学政治経済学部 卒業 ・約9年コンサルティングファームで主にERP導入支援、業務のデジタル化支援、人事評価制度導入支援、コンサルティングサービス開発、提案活動に従事 ・約3年企業で人事業務に従事。主に人事制度設計、採用業務全般(新卒/中途/障碍者/アルバイト)を担当 ・その他約3年B2B系Webサービスのディレクション、マニュアル作成等カスタマサポートを担当 ・2015年から現在まで、フリーランスで主にクラウドERP(NetSuite)、クラウドビジネス計画(Adaptive Insights:財務等計画/実績管理)プラットホームの導入支援に従事 【資格】 ・SAP ERP Solution Consultant Supply Chain Management ・SAP ERP Solution Consultant Human Resources ・TOEIC 730点 【得意業務】 ・データの整理、分析、各種資料(企画資料、提案等の営業資料、会議資料等)作成などの事務作業全般。特にPowerPointを用いた資料の作成が得意です。 ・業務プロセス設計 ・業務/機能要件定義 ・機能テスト ・データクレンジング等データ移行作業 ・ユーザーマニュアルの作成 ・採用実務、その他人事業務全般 【可能な業務】 上記の業務内容の他、以下についてもこれまでの仕事の経験を活かし、行うことができると考えております。 ・MS Office/Google Docsを使用した資料の作成全般 ・リサーチ ・ライティング ・編集、校正 ・営業支援 ・データ入力 【稼働時間】 在宅ワークをメインに(定期的な対面可能)、週1-4日(40時間程度まで。応相談)お受けすることが可能です。
着物専門メディアのコラムの記事校正をさせていただきました
文章の校正をしました
スカッと系YouTubeシナリオのリライトを30本担当しました
オンライン英会話スクールでのブログ記事のリライトチームに参加しました
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?