絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
855 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
一通りの開発業務やコンサルティング、アーキテクト、ライター、その他雑務など請け負います。
PG・SEとして15年以上、業務アプリケーションを中心に要件定義から結合テスト・導入・運用保守まで一連の工程を経験しています。 SEとして重要な要素は、顧客との信頼関係だと考えており、責任感・技術力・問題意識に重点を置き、業務を行っております。 今後は、得意分野も生かしつつ、様々なプロジェクトに携わりたいと考えています。 ■保持スキル ・VB.NET ・VBA ・SQL ・HTML ・CSS ・C# ・Android Java ・Perl ・Python
新規案件募集
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 今田みきと申します。 育休のブランク期間はありますが、合算するとシステム会社に10年勤務し、フリーになり丸3年です。主に企業常駐SEをしていましたが、コロナの影響で今夏より在宅しております。 経験はサーバサイドJavaでのWebシステム開発歴がメイン(10年弱)で、付随する HTML、JSP、スタイルシート(boostrap)も対応可能です。 またオンラインスクールでAdobe Illustrator、Photoshop、WordPressを使ったWEBデザイン制作スキルを習得しております。 技術翻訳およびWEBサイトの運用、翻訳をした経験もあります。 一つの分野に留まらず、幅広くご要望にお応えできたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
利用ユーザに最大限のメリットを提供することを一番に考えるWEBライター
本業SEでライターとして活動している、西野誠と申します。 2016年からSEとしてのキャリアをスタートさせ、2021年からWEBライターとしてのキャリアをスタートさせました。 WEBライターとしての経験はまだ浅いですが、SEとして培った「利用ユーザを想定して最大限のメリットを提供する」というコンセプトの元、読者様と発注者様共にできる限りのメリットを与えられる仕事を目指しています。 【お待ちしている仕事】 SEとしては主に会計システムの設計から開発・運用まで担当しています。システム設計の際で業務をする上での困りごとのヒアリングの経験もありますので、オフィスで働く従業員の心を掴む切り口でのライティングができると考えています。 また、学生自体の1年間の中国留学の経験や業務を通じての中国やインド人との交流の経験もあり、国際志向の強い若い人の気持ちを掴めるライティングも得意であると考えています。 以上から、次のような分野に関連した記事の政策をお任せいただければと思います。 ・会計・税務/仕事効率化/システム運用/ブリッジSE ・海外旅行/語学留学/中国語
新宿で15年続くWEBデザイン事務所。「お客さまに喜びと驚きを与える」をもっとうにご提案をします。
WEBデザイン歴は25年以上。WEBデザイン・ロゴデザインからPHPまで幅広くワンストップで対応可能。HTMLコーディング経験も豊富です。WordpressでのWEB構築も50件以上経験しています。お客様のニーズに合わせた制作を実現します。ディレクションから制作まで 【WEB制作】WEBデザインからランディングページ制作まで幅広い制作実績があります。HTML/CSSをスクラッチからコーディング可能。 【Wordpress】Wordpressを使ったお客様のニーズに合わせた様々なカスタマイズが可能。 【ランディングページ制作】各種ランディングページの制作が可能。 【HTMLコーディング】HTMLをフルスクラッチからのコーディング可能。HTMLコーディングだけのご依頼にも対応します。 【ロゴデザイン】イラストレーターを使ってのロゴ制作実績多数。 【名刺デザイン】片面・両面の名刺デザインの作成します。イラストレーターでの入稿データの作成までフォロー可能。 【PHP&Javascript】各種WEBプログラムを開発可能。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼制作実績 Offical Web Site : 【goodies design 新宿】でご検索下さい。 ▼制作方針 WEB制作や各種デザイン事業を25年以上経験しておりますので、大手から中小企業、士業、病院まで様々なケースでの制作を経験しております。 「お客さまに喜びと驚きを与える」をもっとうに、満足して頂ける提案と制作をさせて頂きます。
売れてほしい商品、商材がある方は、もう、他にありませんか?売り上げUPをセールスレターで貢献します。
東大・大学院卒、外資企業コンサルタント。ITやモビリティーなどを中心に幅広い業務内容をサポートします
★東大・大学院卒の外資企業コンサルタントが、幅広い知識と経験で国際的にさまざまなお仕事をサポートいたします★ 東大・大学院卒、外資グローバルトップ企業のコンサルタントです。 いろいろな業務をこなせます。 東大・東大大学院での素養、シリコンバレーなどの海外勤務、英語が公用語の世界一規模のグローバル企業での様々な実務などに裏打ちされた、幅広い教養、知識、経験に基づき、お仕事をさまざまにサポートします! 現在のメイン分野は IT やモビリティですが、いろいろな分野を扱います。 例えば、 ・カジュアルな文章から専門的文章まで、ニュアンスも正確に表現する高品質な 英語⇔日本語 翻訳 ・研究・開発から事業化までワンストップでコンサルティングやプロジェクトマネジメントで支援 ・様々な分野の調査・分析 ・IT システムのさまざまなご相談 ・これら様々な要素がミックスした複雑なプロジェクト などなど、仕事上なにかお困りのことがあれば、ぜひお声掛けください! さまざまな面からいろいろな業務でサポートいたします。 東京大学・東京大学大学院卒、 技術経営修士(MOT)、プロジェクトマネジメントプロフェショナル(PMP)、シスコ認定ネットワーク技術者(CCIE)、Ph.D(学術)などを取得。ACM, IEEE, PMI, IPSJなどの学会に所属し活動。
業務アプリを中心に要件定義、設計、インフラ構築、実装、テストまで幅広く対応。どのフェーズも対応可
エンジニア歴7年 Webシステムでの業務アプリを中心に要件定義、設計、インフラ構築、実装、テストすべて一貫して対応可能です。 AIの業務利用に関しても知見がありますので、それらの相談も対応可能です。 クラウド基盤を含めたサービスの設計、実装を得意としています。 技術スタックは以下の通りです。 ▼ 言語 / フレームワーク - python (FastAPI/Django/Flask/SQLAlchemy) - JavaScript (TypeScript/node.js/Vue2/Vue3/Nuxt2/Nuxt3) - Dart(Flutter) ▼ DB - MySQL - MongoDB ▼ Cloudインフラ(Google Cloud) - Compute Engine - Cloud Run - Cloud SQL - Firebase ▼ 仮想環境 - Docker - docker-compose
Webサイトの微修正からキャッチコピー、ライティング、デザイン、コーディングまで幅広く対応します。
医療情報技師としてのキャリアが長く、病院情報システムに関わる業務にて培った技能・知識がスキルの中心となります。 ホームページの制作は、頼みこまれた延長線上にてフリーで活動中です。最近はJIMDOに注目しております。(誰でも自分でサイトを更新する時代の到来!)広くWebで情報を発信して、ご自身の音楽活動・平面や立体の作品をアピールしていきたい方のお役に立てると嬉しく思います。 一人で一通りの制作を行っているため、写真素材の用意、キャッチコピーからライティングまで、コンテンツ制作は何でも行います。 居住地である文京区から順に、豊島区、板橋区、もしくは、お隣の練馬区、北区からの依頼を中心に、積極的に活動しています。
中尾裕哉
大阪市在住、某上場企業でITコンサルタントとして働き 全国の中小企業のソリューションを手掛けてきました。 自身も独立をして自営業をしていた経験もあり WEBサイトをただ作るだけではなく クライアント側の問題解決と、実際の消費者ユーザー目線に立った 導線づくりと企画プロデュース戦略を得意としています。 そのためいただいた依頼内容にプラスしてご提案をすることも 多いです。 WEB製作以外にもDTPなどの企画から制作はもちろんのこと、 記事を書いたり分析や提案をしたり、社内の書類作成など様々なことも対応が可能です。 現在はフリーランスで仕事しています。 どうぞよろしくお願いします。
登録したてですが、よろしくお願いします
▼経歴 ・都内4年制大学卒業 ・ビルメンテナンス会社へ就職 ┗ルート営業、現場指導、現場作業等幅広く経験 ・都内パーソナルトレーニングジムへ転職 ┗パーソナルトレーニング、パーソナルストレッチ(コンディショニング)、グループレッスン 店舗運営に関わる業務全般を経験 ・2021年4月より、IT系ベンチャー企業へ転職 ┗未経験から入社し、平日はリモートワークにてシステム保守業務(設計書作成・レビュー、コードレビュー等)一連のフローを経験。 先日ITパスポートを取得し、5月に基礎技術者情報を取得予定のため、日々勉強中です。 ▼資格 ・ITパスポート (※取得予定(勉強中、また意欲ある資格)) ・基礎情報技術者 ・応用情報技術者 ・JavaSilver ・CCNA ▼実績例 ・今後どんどん増やしていく予定です! ▼言語 ・HTML/CSS ・javasctipt ・Java ▼活動可能時間 ①平 日:18:30〜 ②土日・祝:終日 ▼得意・好きなこと ・スポーツ(筋トレ) ・散歩(知らない土地を歩いて町並みをみるのが好きです)
けっこう何でもできます
約8年間システム会社で開発、PMに従事し、現在は監査法人でアドバイザリーの仕事をしています。 (資格もそれなりにとりました) 趣味で小説書いたり、大学時代は大学公認新聞の編集長に従事したりもしていました。 得意言語は Java,VBA,SQL,XML,Pearl
ロジカルでいてわかりやすいライティングを心がけています
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 おおつけと申します。 【経歴】 ・2016年 上智大学文学部卒業 ・2016年~2017年 貿易商社にて営業職として従事 ・2017年~現在 システム開発会社にてSEとして従事 【資格】 ・普通自動車免許 ・中型二輪免許 ・英検2級 ・漢検2級 ・ドイツ語検定2級 ・グッドウィルガイド(善意通訳士) ・簿記3級 ・FP3級 ・応用情報技術者 ・AWSクラウドプラクティショナー ・ウェブデザイン検定3級 ・ウイスキー検定3級 ・ビール検定3級 ・日本酒検定3級 ・ワイン検定3級 ・国内旅行地理検定2級 ・銭湯検定4級 ・神社検定3級 ・Webライター検定3級 ・ビジネス事務検定 【希望する業務】 ・記事の執筆(知識サイト、広告サイト、ブログ、レビューなど) 【稼働時間】 週20時間程度(平日2時間、休日5時間見込み) 【趣味・得意分野】 ・旅行(国内は47都道府県踏破) ・グルメ(飲食店、フード、ドリンク、料理) ・音楽(特に80~00年代のロック) 本業にてわかりやすい資料作成を心がけていたため、ロジカルでいて気配りのある文章が得意です。 またコミュニケーションを重要視しているため、こまめに連絡を取り合いながらお仕事を進められればと存じます。 納期遵守の意識は徹底しております。 ご興味を持っていただけましたらご連絡いただけますと幸いです。 以上、何卒よろしくお願いいたします。
会計事務所で全自動化に携わってまいりました。ただ作るのではなく、実務に沿ったご提案が可能です。
「使う側」の業務フローを理解し、実務に使えるアプリケーションを作成・ご提案いたします。 【経歴】 2020年4月~2023年10月まで会計事務所に勤務 会計事務所では、会計処理実務を行っておりました。 大学時代よりアプリケーション開発・Web制作を行っており、入社後は所長より実力を評価され ・社内サーバ構築、維持管理 ・会社ホームページ管理 ・社内システム開発(ASP.Net、Laravel) ・自動化ツール開発(VBA) を行いました。 上記の通り、実務とツール開発の両方を担当していたため実務作業者が要求する内容をすべて把握することができました。 上記の経験から、「使う側」の業務フローを理解し、その先の実務で効果的に使用されるアプリケーションを作ることが私の信条となっております。 【資格】 ・日商簿記2級 【できること】 ・会計処理全般 ----------プログラミング---------- ・VBA ・Webページ制作(Wordpress) ・PHP ・Java ・C# ----------クリエイター系---------- ・Unity ・3Dモデル作成(キャラクター・建造物・機械) 【実働時間】 ・平日8:00~18:00 ・土日祝8:00~18:00 ・在宅勤務希望 ・月15~20万円、週3~4日勤務希望
豊富な経験による設計力。Java,Python,C#,Kotlin,Swift開発ならお任せください
ご覧頂きありがとうございます。 フルスタックエンジニアとして、ネットワーク構築、サーバー構築、システム設計、システム開発、ディレクション、プロジェクトマネージメントを含めた、殆どのレイヤでの実務経験があります。 基本的には、殆どの言語での開発が可能ですが、最近は主に Java, Ruby, Python, Javascript での Webアプリケーション開発・構築の仕事を中心に行なっております。また、初級エンジニア向けの Ruby, Ruby On Rails の教育にも携わっております。 KotlinによるAndroidアプリ、Swift による iPhon/iPad アプリ、Pythonによる開発にも対応できます。 ネットワーク構築、サーバー構築も得意で、サーバー自動構築・自動監視システムの開発経験もあります。
新着のランサー
ライター
エディター