プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などでビジネス文章の作成・テレビ番組制作のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
12 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
NHKでの番組制作経験20年以上の映像ディレクター
はじめまして。株式会社ひぐちワールド代表、樋口と申します。 映像ディレクターとして、NHKをはじめとする放送局案件から企業VP、地域プロモーション映像まで、20年以上にわたりディレクション・撮影・編集を一貫して手がけてきました。 現在は佐賀県佐賀市を拠点に活動しながら、国の中小企業支援機関「佐賀県よろず支援拠点」のコーディネーターとしても従事。中小企業や個人事業主のブランディング支援、販促戦略の立案にも関わっており、「伝えたい想いを、成果に変える」映像提案を強みとしています。 また、私は2022年には佐賀県文学賞にて小説部門の最高賞を受賞し、同作品が出品された九州芸術祭文学賞では地区代表に選ばれました。審査員を務めた芥川賞作家から文章表現や構成力について高い評価をいただいた経験があります。 この「言葉を構築する力」と「情緒と論理の両立」は、商品やサービスの魅力を本質からとらえ、映像として最適な形で表現する上でも大きな武器となっています。 構成台本の企画段階から、撮影、編集、ナレーション演出、納品までワンストップで対応可能です。伝わる映像をお求めの方、まずはお気軽にご相談ください。
番組D×絵本作家×経営者のクリエイター
株式会社NXに入社後、中京テレビに配属。約2年半、アシスタントディレクターとしてリサーチ、スケジュール調整、取材交渉、映像編集、生放送の制作に携わる。2017年からはディレクターとして、番組制作に関わる番組編集・生中継の企画・構成などの業務全般を担当。2018年には、株式会社ムービングに入社。テレビ愛知の番組ディレクター、NHKの生中継ディレクター、ケーブルテレビ番組ディレクターを担当しつつ、企業VPのディレクターを担当。2022年からは、個人事業主として開業。経営を学びつつ、映像制作・IP創造・絵本制作・NFT活用・メタバース空間創造を行う。2024年4月1日、合同会社スタジオパッチを設立し、クリエイティブ事業とIP(知的財産)事業を中心に展開。個人事業主に引き続きコンテンツ制作に加え、神社メタバース化や縦動画のブランディング~制作、クラウドファンディングによる資金調達サポート事業を行っている。
テレビ局で、企画からオンエアまで、放送系の職全体を担当中
東京生まれ 東京育ち 青森移住2年目 中高生時代は八王子で野球に打ち込みました。 東京経済大学在学中に、ビジネスコンテストのアイデアのロゴ作りを始めました。 現在、某放送局で記者・カメラマン・キャスターなど多様な業務を経験しつつ、番組やコーナーのロゴも制作しています。 主に使用しているツール ・Canva ・EDIUS(8~10) ・Adobe Lightroom 可能な業務 ・動画制作や編集 ・カメラマン(写真も動画も) ・写真レタッチ ・ロゴ制作 ・テロップうち ・動画サムネイル作成 ・原稿作成 など 活動時間に関して 平日は、本業の隙間時間や夜間の作業を予定しております。 仕事が入っていない場合の土日は、1日中作業可能です。 どのようなお仕事でも、ご依頼いただければ全力で取り組ませて頂きますので、 ご依頼お待ちしております。
映画制作者の視点から、文章の執筆や翻訳、映像の撮影編集を承ります。記録撮影を得意としています!
21歳の頃から映画制作を始め、7年目になりました。自分自身の作品の発表を続けながら、フリーランスで映像の撮影や編集、文章の執筆や翻訳を仕事として活動。2022年より、NHK Worldで放送されている番組のコーナーディレクター、台本執筆、映像編集を担当しております。 【基本的な担当業務】 ・映像編集 ・映像撮影・記録撮影 ・翻訳 ・通訳、外国人作家の日本での活動をコーディネート 海外在住歴があるので、英語、スペイン語の通訳や翻訳も得意としております。過去には企業さんの紹介文やニュース記事、映画や舞台、テレビ番組台本の翻訳を担当いたしました。他にも、海外から来た映画作家の日本撮影に同行し、通訳、現地コーディネートを担当いたしました。 【勤務形態】 基本的には在宅で、時間は案件ごとに自由に相談させていただければと思っております。交通費を支給していただき、実際に撮影や打ち合わせに伺うことも可能です。 連絡は基本いつでも大丈夫ですが、別件の業務中などは返信が遅くなる可能性がございます。ご理解いただけると幸いです。 【プロフィール】 1996年札幌生まれ。上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業。学部在学中から映画を作り始め、卒業制作の短編「ラベンダー家族」(2020)が第74回サレルノ国際映画祭(イタリア)の短編部門に入選。その後ミラノで1年間脚本執筆を学ぶ。イタリア滞在中に短編「Mia」(2022)を制作。帰国後は、公益財団法人クマ財団の5期生として、Kuma Exhibition (東京, 2022)にて映像インスタレーションを発表。2023年12月、下北沢で開催された第4回日記祭にて、自身が初めて執筆、編集した本『ある回復の記録』を発表。2024年に映画制作会社、ikoi filmsを設立。 現在は鎌倉を拠点に自身が監督する長編映画の準備を進めながら、記録映像の撮影や編集、プロデューサーとして制作に取り組む。
テレビ局で培った経験を活かし、皆さまに寄り添ったご提案をします。福井県での映像制作はお任せください。
専門学校を卒業後、テレビ キー局とケーブルテレビ局に勤務し、 2022年1月に独立開業。 ⚫︎映像カメラマン、ディレクター ⚫︎フォトライター、ラジオディレクター ◾️主な業務◾️ ▷テレビ局関係 ・報道取材、番組収録、生中継技術(カメラ、音声、スイッチャー) ▷イベントライブ配信 ▷イベント映像演出 ▷Youtube番組制作 ▷デジタルサイネージコンテンツ制作・管理 ▷記事制作 ・観光PR、企業インタビュー ▷広告代理 ◾️主な使用機材◾️ SONY FX6 SONY α7ⅳ SONY NX5 DJI mini 3 pro DJI RS3 PRO HDW-730(標準・ショート) ◾️作業環境◾️ EDIUS 9 / EDIUS X / Premiere Pro / DaVinci Resolve / ProTools /Logic Pro X Photoshop / Illustrator / After Effects
ビジネス文章の作成のおすすめポートフォリオ
新発売される家庭用浄水器についてのプレスリリースを作成しました
ヴィジュアル系衣装デザイナー様がロンドンファッションウィークへ出展する際のプレスリリースを作成しました
軽トラの幌セットの組立てマニュアルを作成しました
オンライン学習の操作マニュアルを作成しました
動画編集マイスター|「おいしい!」と言わないリポートの裏技を教えます
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 仲原 英と申します。 特に実績30年の「動画編集」、「おいしい!」で誤魔化さない話し手の育成に力を入れています。 【経歴】 ・早稲田大学卒 ・卒業後、CM制作会社にプロダクションマネージャーとして1年勤務 ・民放キー局に転職。報道局の企画特集班にディレクターとして3年勤務 ・系列のローカル民放局に転職 【テレビ局での業務内容】 局ではテレビ制作、報道でディレクターとして主に ・ドキュメンタリーの制作(番組コンクールでは大賞、優秀賞などを受賞) ・ローカルワイド、情報バラエティ ・営業案件に対して、打ち合わせ、台本作成、取材、構成、編集、生中継の実行 ・新人レポーターの教育担当 【特技・趣味など】 ・書道家(前衛書部門の全国の公募展で最高賞を2回受賞)歴23年 ・杖道四段、極真空手三級 ・ヒプノセラピスト(うつ病の克服をきっかけに取得) ・マインドフルネス・瞑想、占術(九星氣学) ・生成AプロンプトのI研究 【可能な業務】 ・動画編集・取材・撮影(取材、撮影に関しては地理的な条件次第) ・動画の中でレポートをする方へのスキルのアドバイス ・生成AIのプロンプト作成 【使用ソフト・ツール・撮影機材】 ・Premiere Pro ・DALL・E ・Canon EOS KissX7i 【稼働時間】 平日は2~3時間、休日は約3時間の在宅ワーク 【コミュニケーション】 Gmail、ChatWork、Slackなど 秘密は厳守、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、 どうぞよろしくお願いします。
日本を代表するプロジェクトのPRを担当しています。元々は政策立案・ロビング・政治側のPR出身です!
1996年10月生まれ、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス総合政策学部卒業。若者と政治のPRで業界入り。史上初、現役学生でNHK「日曜討論」に出演。NHK首都圏スペシャル、TBS報道特集等で特集。スタジオ出演では他にもNHK「あさイチ」やBSフジ「プライムニュース」など多数。著書に、自民党・公明党・維新の党・大阪維新の会・共産党の国会議員と出版した「ボクらのキボウ、政治のリアル」。2016年参議院議員選挙において公明党重点政策「若者担当大臣・これに変わる部局の設置等」「若者議会の推進」の提案者。一般財団法人五倫文庫理事。NGO野毛坂グローカル理事、日本若者協議会初代代表理事。オール・ニッポン・レノベーションでは企画・政策立案のディレクション担当。慶應SFC学会2020学術交流大会ファイナリスト。全産業参加型サプライチェーン強靭化DX戦略会議専門委員。 現在担当しているプロジェクトは、大日本印刷さま出版BLM事業部、モビリティ事業部(スマートシティや観光、交通結節のPRなど)、積水化学工業さまペット事業Pidiの立ち上げ、ブランディングなど。不祥事から経営改革を行いながらPRを行う中小企業さんや、職人さんなど守っていきたい技術、文化を大事にする企業さまの再生も担当しています。昨年は沖縄県の公共交通を活用した旅のPRも担当しました。 主な講演・登壇実績: Beyond Tomorrow メリルリンチ日本証券、千葉大学、三重大学、慶應義塾大学、琉球大学、フェリス女学院大学、横浜市立大学、有隣堂、自由民主党、公明党、日本維新の会、(旧)民進党、ディスカヴァー・トゥエンティワン、千葉県社会福祉協議会、千葉県中小企業団体中央会、千葉県商工会連合会、ランドスケープアーキテクト連盟、SDGs Innovation Hub、アースデイ永田町、ロックの会他、教育機関・地域団体等。
正確・迅速!WEB・TV・紙面などあらゆるメディアへのライティングを手掛けています
■■経歴・職歴■■ ●国立大学卒業後、制作プロダクションのTVディレクター・シナリオ制作として職歴開始 ●26歳でフリーランスディレクターに ●40歳以降、構成作家・シナリオライターとしてテレビ・動画の企画や 台本を作成 ●ジャンル・メディアを問わず、30年以上、物書きを生業としてきました ▼可能な業務/スキル ※オールメディア・オールジャンルを手掛けてまいりました ●WEB・LPライティング ●動画シナリオ ●コピーライティング ●企業向けキャッチコピー作成 ●テレビ・ラジオ番組の企画・台本 ●取材・インタビュー&ライティング ●校正・リライト ●行政・教材など、公益性の高い動画のシナリオ ▼資格など ●小中学校教員免許(社会科・社会学専攻) ●英検2級 ▼実績例 ●某県の観光PR動画シナリオ(コンペ) ●某県小中高校の教育教材動画シナリオ(コンペ) ●某団体の詐欺防止動画シナリオ(コンペ) ●某団体の健診・検診・健康づくり動画シナリオ(コンペ) ●某自治体観光PR動画シナリオ(コンペ) ●某団体の事業実績公開動画シナリオ(コンペ) ●某団体の海外向けリクルーティング動画シナリオ ●某企業工場見学動画シナリオ(2件) ●企業のへのインタビュー&WEBライティング ●某団体イメージアップ動画シナリオライティング(コンペ) ●行政番組制作 ●各種コンペティションにシナリオライターとして参加 など多数 ※コンペティション作品や著作権、守秘義務の都合上、記載できない実績が殆どです。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 基本料金〉※ご相談に応じます ●動画シナリオ:20,000円~ ●インタビュー記事:25,000円~ ●セールスレター・LP記事:25,000円~ ●キャッチコピー:15,000円~ ●ニュースリリース:20,000円~
TVディレクター、プロデューサー歴15年。英国での映画学修士を活かしフリーのクリエイターとして活動中
日本での15年に及ぶTVディレクター、プロデューサーの経験と、英国ロンドン大学院(UCL校) での映画学マスター取得(修士)を活かし、フリーのディレクター、クリエイター、ライターとして活動しています。 近年は自身でweb siteを開設。 映画コラム、動画、映画監督へのインタビューなどを発信しています。 ◆2021-現在 欧米映画専門の映画コラムサイト【映画が私の人生にくれたもの】運営。 ◆ライターとしての連載実績、 UK JACK(英国にて)、シネマトゥデイ、@nifty映画、日本経済新聞電子版offtimeなど。 ◆2009-2031 ディレクターの活動実績、 NHK BSプレミアム『レッドカーペットの舞台裏』日本語版制作など。 ◆2007英国にてトーク番組のプレゼンター出演。SKY OBE 『正直TVShow』。 ◆2000-2005 日本テレビ放送網 株式会社編成局勤務(2003-2005は株式会社NTV映像センター転籍) プロデューサー、ディレクターとして主にバラエティ番組を制作。 ◆1990-1999 NHK(日本放送協会) 報道局、衛星放送局にて契約ディレクターとして勤務。メイン演出として主に海外ドキュメンタリーを企画・構成・制作。 ◆語学 TOEIC 810(2008取得) ◆PC operation Mac, Windows, Microsoft Word, Excel, PowerPoint, Final Cut Pro, Photoshop, Illustrator
放送局で番組ディレクターやプロデューサーを25年、グルメや生活情報などの取材、構成、台本作成を経験
テレビ情報番組ディレクター、プロデューサー歴25年 グルメ系番組も多数制作 【経歴】 ・早稲田大学卒業 ・TV局で報道記者や番組ディレクター、プロデューサーを合計25年以上担当 【可能な業務】 放送現場での経験から、原稿作成や番組台本、構成作りなどに携わってきました ・ブログ記事、WEBコンテンツの作成 ・記事構成 ・リライト ・インタビュー及びインタビュー記事作成 などを得意としており、情報の正確性と端的にわかりやすく表現する文章を心がけています。 ニュースから、生活情報、バラエティまで硬軟の様々な番組を手掛けて来たので、クライアント様のニーズに合わせての執筆・制作が幅広く対応可能です。 wordやexcelの基本操作は可能です。 【得意分野】 ・グルメ ・旅行 ・生活情報 ・エンタメ ・ニュース ・スポーツ ・歴史 また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談ください。 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は1〜7時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。の経験を活かし、WEBライターとしても活動しています
食べログ百名店7年連続選出のラーメン店の新規出店に関するプレスリリースを作成しました
バウムクーヘン店がイベントで1位を獲得した際のプレスリリース(PR TIMES)を作成しました
「教育系NPO 職員向けマニュアル」を作成ました
全国焼き芋グランプリ殿堂入りの「神戸芋屋 志のもと」の新規店舗オープンについてプレスリリースを作成しました
現役テレビPです 企画・台本作成・撮影・編集、複数メンバーのチームとの協業が得意です
テレビ業界15年以上 番組制作ディレクター、報道記者、法人営業を経験しました 現在は番組プロデューサーとして 複数人のチームをマネジメントして 番組制作し 演出の責任者をしています ・できること 企画制作 台本制作 撮影 編集 複数メンバーとの協業 取材してから1-2hくらいで一分程度の原稿作成 ・活動時間 夕方〜夜が本格的な活動時間です(1日3hほど) 日中もご連絡はおとりできます 早めのレスポンスを心がけます
現役放送作家があなたの思いを言葉にします。泣かせる文章ならお任せください。私自身、書きながら泣きます
1993年から放送作家としてテレビ、ラジオ、ネットなどで書きまくってきました。 「報道ステーション」「ゲットスポーツ」などニュース、スポーツ番組などのVTRの企画構成を担当、得意な分野は感動ヒューマン系です。 放送作家という職業は、自分の書いた文章が日本中の隅々まで届くダイナミックさが魅力です。 しかし、テレビ画面の向こう側にいる視聴者の顔は見えません。ナレーションの意図や思いは届いているのだろうか、疑問に思うこともありました。 そんなある日、知り合いの歯科衛生士さんから、結婚披露宴で読む「両親への手紙」を代筆してほしいという依頼があったのです。 彼女の生い立ち、反抗期、家族旅行、両親への思いなどをインタビューし、5分ほどの原稿にまとめました。 出席者の顔が見える披露宴という場、本業以上に力を入りました。 披露宴の翌日、花嫁から、私も泣いたし、みんなも泣いていました、と感謝のLINEが送られてきました。 達成感が得られた瞬間でした。 この素晴らしい経験から、誰かに喜ばれる文章を書きたい、誰かの役に立ちたいという思いが強まり、今回、こちらにエントリーしました。 ぜひ、ご縁がつながりますように。
新着のランサー
ライター
エディター
この検索結果に満足しましたか?