お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
ランサーズには、経験豊富なフリーランスが多数在籍。プロの外注先に発注・仕事依頼をしたい方は料金や実績で検索できます。個人で仕事を受注したい方には無料登録がおすすめです。
絞り込み
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
記事・シナリオ執筆からWEB・誌面に掲載するまで、ワンストップでお受けします!
広告に関することなら、スタートからゴールまでまるごと対応します! 力を積んできたプロのライター(脚本家)・WEBデザイナー・カメラマンが一括対応。ディレクション工数最小化が可能です。 RAMCAT Labo 代表 山本夏海 大阪大学大学院在籍時から某大手不動産屋の広告制作や、卒業後は放送業界のディレクターとして原稿作成・インタビュー・編集を8年、その後広告代理店でのチーフディレクターとして勤務し、広告のプランニングのほか、記事作成、広報物デザインなどを行ってきました。 現在は映画や舞台などのチラシデザインに携わる他、アートディレクターとして、街を巻き込んでのアートイベントや、全国ツアーも果たす舞台公演の企画運営、脚本制作なども行っています。 ▼可能な業務 ・ロゴデザイン ・チラシデザイン ・バナー/サムネイルデザイン ・パンフレットデザイン ・WEBデザイン ・動画編集(YouTube、セミナー、シネマティック、プロモーションビデオなど) ・ライティング/原稿作成・執筆 ・インタビュー記事作成 ・プロモーションビデオ/CMの制作 ・舞台演劇作品の創作 ※カメラマンや照明などのスタッフや、被写体、モデルの手配なども承ります。 ▼実績例 ・チラシ、パンフレットのデザイン(芸能・エンターテイメント業界) ・劇場公開映画の脚本執筆・映像編集 ・UI UXデザイン(大手企業のWEBディレクション担当) ・YouTubeの編集 ・ロゴデザイン ・名刺デザイン ・原稿作成業務 ▼舞台演劇の実績 ・大阪大学大学院文学研究科修士課程卒(研究テーマ:演劇教育) ・文部科学省認定ワークショップデザイナー第3期生 ・2017.4~2019.3NPO法人大阪現代舞台芸術協会DIVE 理事 ・日本演出者協会関西支部役員 ・應典院舞台芸術祭space×drama2016及び2018にて演出賞受賞 ・第35回テアトロ新人戯曲賞(2021)にて応募総数123編中、最終候補2作品にノミネートされる※その年の大賞該当作品なし ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
TVディレクター、プロデューサー歴15年。英国での映画学修士を活かしフリーのクリエイターとして活動中
日本での15年に及ぶTVディレクター、プロデューサーの経験と、英国ロンドン大学院(UCL校) での映画学マスター取得(修士)を活かし、フリーのディレクター、クリエイター、ライターとして活動しています。 近年は自身でweb siteを開設。 映画コラム、動画、映画監督へのインタビューなどを発信しています。 ◆2021-現在 欧米映画専門の映画コラムサイト【映画が私の人生にくれたもの】運営。 ◆ライターとしての連載実績、 UK JACK(英国にて)、シネマトゥデイ、@nifty映画、日本経済新聞電子版offtimeなど。 ◆2009-2031 ディレクターの活動実績、 NHK BSプレミアム『レッドカーペットの舞台裏』日本語版制作など。 ◆2007英国にてトーク番組のプレゼンター出演。SKY OBE 『正直TVShow』。 ◆2000-2005 日本テレビ放送網 株式会社編成局勤務(2003-2005は株式会社NTV映像センター転籍) プロデューサー、ディレクターとして主にバラエティ番組を制作。 ◆1990-1999 NHK(日本放送協会) 報道局、衛星放送局にて契約ディレクターとして勤務。メイン演出として主に海外ドキュメンタリーを企画・構成・制作。 ◆語学 TOEIC 810(2008取得) ◆PC operation Mac, Windows, Microsoft Word, Excel, PowerPoint, Final Cut Pro, Photoshop, Illustrator
新着のランサー
未選択
翻訳家
その他
ビジネスコンサルタント・経営コンサルタント
グラフィックデザイナー
その他専門職
AIエンジニア
YouTube・動画編集者
Webエンジニア
ライター
この検索結果に満足しましたか?