プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,545 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
10年以上のSE経験と4年以上のSOHO作業経験を持っています。 業務アプリケーション(特にWEBシステム)やスマホアプリなど、 設計~実装~テスト~本番保守一連作業に自信があります。 ぜひ、長年の経験と実力を活かせて、お任せください。
Web (ウェブ) デザインのおすすめポートフォリオ
株式会社LOLT様のホームページ制作
合同会社フロンティア様 コーポレートサイト
架空パン屋のホームページ制作
漫画家のブランディングサイト
PHP, HTML, CSS, AjaxなどWeb系を中心にお仕事いたします。 出来るだけご要望に添ったものをご提供出来ます様、きめ細かいサービスを心がけています。
業務系システム開発(主にクラサバ)を7年ほど経験後、現在はWebシステム開発に従事しています。 業務系システムでは、C#.net、VB.net、Javaを。 Webシステムでは、PHPを担当していますが、JavaScript(CoffeeScript)もやれます。 (Androidアプリも多少経験あり) 経験のあるフレームワークやCMSは PHPではCakePHP、Laravel、Wordpress JSではAngulaJSです。
長年SEを行っており、Web閲覧、ホームページ作成、各種Office製品(Excel、Word、PowerPoint等)は上級レベルです。 マクロも組めるため、入力処理、簡単なプログラミングのお仕事を探しております。
Linux上での業務システムの開発を10年以上生業としています。 合間に、小さなツールなども作っています。私のツールボックスにはいろいろな物が入っていますので、それをクライアント様のお役にも立てられればと思っております。
いままでは、個人で知り合いのカフェやアパレルショップのHPを作成してきたりしてきました。 今はWebエンジニアとして働いています。 Wordpressのテーマ作成が得意です。 使用できる言語は、PHP,HTML,CSS,Javascript,C,C#,Javaです。 お客様としっかりコミュニケーションをとってスムーズな制作に取り組めるように頑張りますのでよろしくお願いします。
「伝え方マスター講座」PR
架空のカフェ「KISSA」
株式会社AZEEL様ホームページを制作しました
美容医療クリニックホームページ制作
入社後約10年間、自社サービスのシステム開発の技術リーディング・マネジメントを担当しています。Objective-CからSwiftへの全面移行、新規業務プロダクトの立ち上げ検証、Flutter・Kotlin Multiplatform・Next.jsへの移行推進や、オンプレミス環境からクラウド環境への段階的移行推進、ビジネス課 題踏まえた磨き込みプロジェクトの技術責任者など、技術〜マネジメント・新規〜大規模と幅広く対応しています。
((2008.6 - 2009.3)) 半導体の製造工程に置ける「マスク処理」を自動実行するためのツール「EDAツール」の開発を行う。既存のプログラムのアップデートやデバッグを行うとともに、またLinuxサーバーの立ち上げやインフラの管理も行い、ハードウェアに関する知識を習得。 ((2009.4 - 2009.11)) 自社での研究開発チームに所属し、自走二足歩行ロボットの開発を行う。組込み制御プログラムの開発を担当し、C言語を用いてH8マイコンにロボットのプログラムを実装。 ((2009.12 - 2010.3)) 自社での研究開発チームに所属し、手話認識装置の開発を行う。マイコン(Ez-USB)を用いてデバイスの制御プログラムの開発。またVisual Basicを用いて手話動作をPC上に表示するウィンドウアプリケーションを開発。 ((2010.4 - 2010.5)) 自社での研究開発チームに所属し、Java言語とCORBAを用いたリモート通信システムの開発を行う。ローカルエリアネットワーク上でのチャット、ログイン管理、4人同時対戦オセロを実現。またDBを用いてユーザー情報の一元管理を行う。 ((2010.6 - 2010.7)) 自社での研究開発チームに所属し、ARアプリケーションの開発を行う。Webカメラで写している映像に対して、リアルタイムに3Dオブジェクトを付加する機能を実装。ペン型のマーカーの軌跡に球体のオブジェクトを付加し続けることで空中に絵を書くARペイントアプリケーションを開発。 ((2011.4 - 2013.12)) 地方自治体に所属し公共建築物の設計監理に従事する。また木造住宅の耐震改修に関する企画運営に携わる。また小中学校のICT事業に従事し、ソフトウェア・ハードウェアの管理を担当する。 ((2014.1 - 2017.3)) Webデザインを中心に、CDジャケット・施設案内のリーフレットのデザインや、Web連携システムを用いたソリューションを提供する。 ((2017.3 - 現在)) 事業を法人化し、Web制作とシステム開発を中心に展開中。WordPressの構築やフルスクラッチの静的コーディング、AWSでのインフラ構築やPHPでのシステム開発が得意です。
web制作会社にて15年間サイトのディレクションをメインで行っていました。 PC、携帯向けエンタメ系サイトの制作、運営を経てITコンサルティング業に携わったのち「Dice web」を立ち上げ独立、現在に至ります。 Dice webではPC、スマートフォンサイト構築をメインで請け負っておりますが、某有名ECサイトにて経験を積んだメンバーも在籍しており、デザイン、ライティング、webマーケティングなど幅広くご提案させていただくことが可能です。 制作だけではなく、今より売り上げを伸ばすにはどうしたらいい?というお悩みや、サイトや業務の改善提案なども行っております。 相談だけでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。 よろしくお願い致します。
英会話のインスタグラムアカウント
関包丁アカデミー
ホームページのメインビジュアルのデザイン
現在、モバイル開発とシステム開発を行っております。 システム・Web開発15年、テストー歴5年、モバイル開発歴3年です。
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター
その他Web系専門職